JP2755029B2 - 多層印刷配線板 - Google Patents

多層印刷配線板

Info

Publication number
JP2755029B2
JP2755029B2 JP4071870A JP7187092A JP2755029B2 JP 2755029 B2 JP2755029 B2 JP 2755029B2 JP 4071870 A JP4071870 A JP 4071870A JP 7187092 A JP7187092 A JP 7187092A JP 2755029 B2 JP2755029 B2 JP 2755029B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pad
printed wiring
multilayer printed
wiring board
hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP4071870A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05275841A (ja
Inventor
隆 上仮屋
光雄 齋藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP4071870A priority Critical patent/JP2755029B2/ja
Publication of JPH05275841A publication Critical patent/JPH05275841A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2755029B2 publication Critical patent/JP2755029B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0296Conductive pattern lay-out details not covered by sub groups H05K1/02 - H05K1/0295
    • H05K1/0298Multilayer circuits
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/40Forming printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
    • H05K3/4007Surface contacts, e.g. bumps

Landscapes

  • Production Of Multi-Layered Print Wiring Board (AREA)
  • Printing Elements For Providing Electric Connections Between Printed Circuits (AREA)
  • Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は多層印刷配線板に関し、
特にパッド内に非貫通スルーホールを有する多層印刷配
線板に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、電子機器の高密度化に伴い、多層
印刷配線板においても従来の貫通スルーホールを有すも
のから、非貫通スルーホールを有するものが増加してき
た。
【0003】また、更に高密度化へ対応するため、図3
に示すように、部品実装用パッド22,2aの中にパッ
ド内非貫通スルーホール23を設けて積層時に樹脂を充
填して銅めっきを行いフラットな面の銅めっき層6のパ
ッド22を形成している。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従来のパッド内非貫通
スルーホールを有する多層印刷配線板では、パッド内非
貫通スルーホール上にフラットな面の銅めっき層を形成
している。このため、実装部品が小さくなり、パッドも
小さくなると、部品実装時に供給される半田ペーストの
量も少量となり、部品の半田付け信頼性が劣化するとい
う問題点がある。
【0005】本発明の目的は、部品の半田付け信頼性の
高い多層印刷配線板を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、パッド内にパ
ッド内非貫通スルーホールを有する多層印刷配線板にお
いて、前記パッド内非貫通スルーホール上の前記パッド
前記非貫通スルーホール側に凹んだ有底の凹球面状ま
たは円筒状のくぼみを設けたことを特徴とする。
【0007】
【実施例】次に、本発明の実施例について図面を参照し
て説明する。
【0008】図1は本発明の第1の実施例の要部断面図
である。
【0009】第1の実施例は、図1に示すように、パッ
ド2の中にパッド内非貫通スルーホール3を形成する多
層印刷配線板において、パッド内非貫通スルーホール3
の外層部分のパッド2内に球面状のくぼみ4を設け、パ
ッド2の表面積を図3に示す従来のパッド22よりも大
きくしたものである。
【0010】このパッド2の球面状のくぼみ4は、パッ
ド内非貫通スルーホール3を形成する工程で樹脂の表面
が球面状のくぼみになるように形成した後、銅めっきを
施しくぼみ4を有する銅めっき層6を形成することによ
り達成できる。
【0011】図2は本発明の第2の実施例の要部断面図
である。
【0012】第2の実施例は、図2に示すように、パッ
ド内非貫通スルーホール13の中間に有の円筒状のく
ぼみ14を設け、パッド12の表面積を大きくしたもの
である。
【0013】このパッド12の円筒状のくぼみ14は、
パッド内非貫通スルーホール13を形成する工程でくぼ
み14の底面となる樹脂の表面が外層表面よりも低い位
置になるように形成した後、銅めっきを施しくぼみ14
を有する銅めっき層6を形成することにより達成でき
る。
【0014】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、パッド内
非貫通スルーホール上のパッドにくぼみを設けることに
より、半田ペースト供給時にこのくぼみの中に半田がた
まり、フラットな面の銅めっき層のときよりも多くの量
の半田がパッド表面に供給できる。このため、フラット
な面の銅めっき層よりも部品の半田付け信頼性が向上す
る効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例の要部断面図である。
【図2】本発明の第2の実施例の要部断面図である。
【図3】従来の多層印刷配線板の一例の要部断面図であ
る。
【符号の説明】
1,11,21 多層印刷配線板 2,2a,12,22 パッド 3,13,23 パッド内非貫通スルーホール 4,14 くぼみ 5 貫通スルーホール 6 銅めっき層
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) H05K 3/34 501 H05K 1/11 H05K 3/46

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 パッド内にパッド内非貫通スルーホール
    を有する多層印刷配線板において、前記パッド内非貫通
    スルーホール上の前記パッドに前記非貫通スルーホール
    側に凹んだ有底の凹球面状または円筒状のくぼみを設け
    たことを特徴とする多層印刷配線板。
JP4071870A 1992-03-30 1992-03-30 多層印刷配線板 Expired - Fee Related JP2755029B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4071870A JP2755029B2 (ja) 1992-03-30 1992-03-30 多層印刷配線板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4071870A JP2755029B2 (ja) 1992-03-30 1992-03-30 多層印刷配線板

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05275841A JPH05275841A (ja) 1993-10-22
JP2755029B2 true JP2755029B2 (ja) 1998-05-20

Family

ID=13472987

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4071870A Expired - Fee Related JP2755029B2 (ja) 1992-03-30 1992-03-30 多層印刷配線板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2755029B2 (ja)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5258460U (ja) * 1975-10-24 1977-04-27
JPH0170377U (ja) * 1987-10-29 1989-05-10
JPH0241476U (ja) * 1988-09-14 1990-03-22

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05275841A (ja) 1993-10-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04271188A (ja) チップ部品実装構造
US6594893B2 (en) Method of making surface laminar circuit board
JP2002344092A (ja) プリント基板
JP2755029B2 (ja) 多層印刷配線板
US20010040296A1 (en) Printed-circuit board and method of mounting electric components thereon
JP2715945B2 (ja) ボールグリッドアレイパッケージの実装構造
JPS63114299A (ja) プリント配線板
JP2926902B2 (ja) プリント配線基板
JP2521034B2 (ja) プリント配線基板
JP2507064Y2 (ja) プリント配線板
JP3440786B2 (ja) プリント配線板
JPH1041605A (ja) 電子部品の実装構造
JP2780577B2 (ja) 多層印刷配線板
JPH06164138A (ja) 片面スルーホール基板
JP2926956B2 (ja) プリント基板
JP4207654B2 (ja) コンデンサ内蔵プリント配線板
JP3527965B2 (ja) プリント配線板
JP2845034B2 (ja) 印刷配線板
JPH04263493A (ja) プリント配線板の製造方法
JPH0231800Y2 (ja)
JPH045280B2 (ja)
JP2891254B2 (ja) 面付実装用電子部品
WO2004006638A1 (en) Selective area solder placement
JPH03132092A (ja) 印刷配線基板
JP2758772B2 (ja) プリント基板の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19980203

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees