JPH03125468A - 半導体集積回路装置の実装方法およびそれに用いる半導体集積回路装置 - Google Patents

半導体集積回路装置の実装方法およびそれに用いる半導体集積回路装置

Info

Publication number
JPH03125468A
JPH03125468A JP1263621A JP26362189A JPH03125468A JP H03125468 A JPH03125468 A JP H03125468A JP 1263621 A JP1263621 A JP 1263621A JP 26362189 A JP26362189 A JP 26362189A JP H03125468 A JPH03125468 A JP H03125468A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
leads
lsi package
package
substrate
circuit device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1263621A
Other languages
English (en)
Inventor
Sukeji Miyazaki
宮崎 亮児
Ryoichi Sano
亮一 佐野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Microcomputer System Ltd
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Hitachi Microcomputer Engineering Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd, Hitachi Microcomputer Engineering Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP1263621A priority Critical patent/JPH03125468A/ja
Publication of JPH03125468A publication Critical patent/JPH03125468A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/181Encapsulation
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/303Surface mounted components, e.g. affixing before soldering, aligning means, spacing means
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/341Surface mounted components
    • H05K3/3421Leaded components

Landscapes

  • Structures Or Materials For Encapsulating Or Coating Semiconductor Devices Or Solid State Devices (AREA)
  • Structures For Mounting Electric Components On Printed Circuit Boards (AREA)
  • Lead Frames For Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、半導体集積回路装置の実装技術に関し、特に
表面実装形LSIパッケージの実装技術に関するもので
ある。
〔従来の技術〕
S OP (Small 0utline Packa
ge)  、S OJ (SmaII 0utline
 J−lead package)、Q F P (O
uad Flatpackage)などの表面実装形L
SIパッケージを印刷配線板やセラミック多層基板等の
基板に実装するには、あらかじめ基板のランドく電極)
上に適量の半田ペースト(半田クリーム)を塗布してお
き、チップマウント装置を用いてLSIパッケージのリ
ードを前記ランド上に位置決めした後、リフロー炉内で
半田ペーストをリフローする方法が一般的に用いられて
いる。基板のランド上に半田ペーストを塗布するには、
主としてスクリーン印刷法やデイスペンサによる塗布方
法などが用いられている。
なお、表面実装形LSIパッケージの実装技術について
は、例えば応用技術出版株式会社、1988年11月1
6日発行の「表面実装形LSIパッケージの実装技術と
その信頼性向上JP336〜P345に記載されている
〔発明が解決しようとする課題〕
ところで、前述したりフロー炉内で半田ペーストをリフ
ローしてLSIパッケージを基板に実装する際には、ラ
ンド上の半田ペースト量のばらつきや、リードとランド
との間の僅かな位置ずれに起因して、LSIパッケージ
が本来の位置からずれたままで実装されてしまうことが
ある。ところが、LSIパッケージのピン数の増大につ
れて、リードの幅やリード間のピッチが極めて狭小にな
ると、上記したLSIパッケージの位置ずれが極めて僅
かであっても、リード間の短絡(半田ブリッジ)不良や
、リード−ランド間の断線不良が多発するようになる。
本発明は、上記した問題点に着目してなされたものであ
り、その目的は、表面実装形LSIパッケージの実装歩
留りを向上させることのできる技術を提供することにあ
る。
本発明の前記ならびにその他の目的と新規な特徴は、本
明細書の記述および添付図面から明らかになるであろう
〔課題を解決するための手段〕
本願において開示される発明のうち、代表的なものの概
要を簡単に説明すれば、次のとおりである。
本願の一発明は、表面実装形LSIパッケージの一部の
リードの先端を他のリードの先端よりも下方に延在させ
、上記一部のリードの先端を基板側に設けた溝に挿入す
ることによって、半田リフロー工程に先立って前記LS
Iパッケージを基板に仮固定する方法である。
本願の他の発明は、表面実装形LSIパッケージのパッ
ケージ本体の底面に突起を設け、上記突起を基板側に設
けた溝に挿入することによって、半田リフロー工程に先
立って前記LSIパッケージを基板に仮固定する方法で
ある。
〔作用〕
上記した手段によれば、半田リフロー工程に先立ってL
SIパッケージを基板に仮固定することにより、半田リ
フロー時におけるLSIパッケージの位置ずれを確実に
防止することができるので、この位置ずれに起因するリ
ード間の短絡(半田ブリッジ)不良や、リード−ランド
間の断線不良の発生を回避することができる。
〔実施例1〕 第2図は、本実施例1で用いる半導体集積回路装置であ
る表面実装形LSIパッケージ1を示している。
このLSIパッケージ1は、SOJであり、例えばエポ
キシ樹脂からなるパッケージ本体2の側面からは、1字
形に折り曲げられた複数本のり−ド3が突出している。
パッケージ本体2の内部には、例えば4メガビツト(M
bit) D RA M、  16メガビツ)DRAM
などのメモIJ L S rを形成した半導体チップ(
図示せず)が封止されている。
図に示すように、前記複数本のリード3のうち、例えば
2本のり−ド3a、3bは、その先端が1字形に折り曲
げられることなく、下方に延在している。リード3aは
、例えばメモ’、1LSIに5Vの電源を供給する電源
ピンを構成し、リード3bはGNDピンを構成している
。また、これらのリード3a、3bを除く他のリード3
は、いずれも信号ピンを構成している。
次に、本実施例1によるLSIパッケージ1の実装方法
を説明する。
第1図は、半田リフロー工程に先立って前記LSIパッ
ケージ1を基板4に仮固定した状態を示している。
基板4は、例えばセラミック多層基板であり、その内部
には、W(タングステン)などの高融点金属からなる複
数の信号層および電源層(図示せず)が設けられている
。基板4の主面のパッケージ実装領域には、前記LSI
パッケージ1のり−ド3のパターンに対応する複数のラ
ンド5が設けられている。また、それぞれのランド5に
は、他のパッケージ実装領域に延在するリード配線6が
一体に形成されている。一方、電源ピンを構成するリー
ド3a、およびGNDピンを構成するり−ド3bのそれ
ぞれに対応する箇所には、スルーホール(溝)7,7が
設けられている。これらのスルーホール7.7は、基板
4の内部の電源層に接続されている。
前記LSIパッケージ1を基板4に実装するには、まず
基板4のランド5上およびスルーホールランド8上に適
量の半田ペースト(図示せず)を塗布する。半田ペース
トは、例えばスクリーン印刷法やデイスペンサを用いて
塗布される。
次に、第1図に示すように、LSIパッケージ1のリー
ド3を基板4のランド5上に載置する。
このとき、リード3a、3bのそれぞれの先端を対応す
るスルーホール7.7に挿入することによって、LSI
パッケージ1を基板4に仮固定する。
そして、この状態で基板4をリフロー炉に搬入し、半田
ペーストをリフローさせることによって、LSIパッケ
ージ1を基板4に実装する。
以上のような構成からなる本実施例1によれば、下記の
ような効果を得ることができる。
(1)、半田リフロー工程に先立って、リード3a。
3bのそれぞれの先端をスルーホール7.7に挿入する
ことによって、LSIパッケージ1を基板4に仮固定す
るので、他のり−ド3をランド5上に正確に位置決めす
ることができるとともに、基板4をリフロー炉に搬送す
る際や、リフロー炉内で半田ペーストをリフローする際
におけるLSIパッケージ1の位置ずれを確実に防止す
ることができる。
これにより、リード3間の短絡(半田ブリッジ)不良や
、リード3−ランド5間の断線不良を回避することがで
きるので、LSIパッケージ1の実装歩留りを向上させ
ることができる。
(2)、電源ピンを構成するり一ド3a、およびGND
ビンを構成するり一ド3bのそれぞれを基板4の内部の
電源層に接続されたスルーホール7.7に挿入すること
により、電源ピンおよびGNDピンをランドおよびリー
ド配線を介さずに電源層に直結させることができるので
、LSIパッケージ1の電気的特性を向上させることが
できる。また、リード3a、3bを載置するためのラン
ドが不要となる結果、リード配線のパターンレイアウト
の制約が緩和されるので、基板4上におけるLSIパッ
ケージ1の実装密度を向上させることができる。
〔実施例2〕 第3図に示すように、本実施例2においては、パッケー
ジ本体2の底部に、例えば2本の突起9を設け、この突
起9を基板4の溝10に挿入することによって、半田リ
フロー工程に先立ってLSIパッケージlを基板4に仮
固定している。突起9は、例えばパッケージ本体2と一
体成形されている。
LSIパッケージ1は、SOPであり、例えばエポキシ
樹脂からなるパッケージ本体2の側面からは、ガルウィ
ング形に折り曲げられた複数本のリード3が突出してい
る。そして、リード3のそれぞれは、あらかじめ半田ペ
ースト11が塗布されたランド5上に位置法的されてい
る。
前記2本の突起9は、第4図に示すように、パッケージ
本体2のいずれかの1辺と平行に配置されているが、例
えば第5図に示すように、パッケージ本体2の底面の対
角線上に配置することもできる。また、突起9の数は、
2つに限られるものではなく、例えば第6図に示すよう
に1つであってもよい。さらに、3つまたはそれ以上で
あってもよい。なお、基板4の上下両面にLSIパッケ
ージ1を同時に実装する場合には、突起9を前記第4図
または第6図のように配置するのがよい。
これは、前記第5図のように、パッケージ本体2の底面
の対角線上に2つの突起9を配置した場合には、例えば
第7図に示すように、基板4の下面にLSIパッケージ
1を実装できない領域が生じるからである。従って、こ
のような場合には、基板4の上面に実装される2つのL
SIパッケージ1の間隔を広くしなければならない。こ
れに対して、2つの突起9を前記第4図のように配置し
た場合には、第8図に示すように、基板4の上面に実装
される2つのLSIパッケージ1の間隔を狭くした場合
でも、基板4の下面にLSIパッケージ1を実装するこ
とが可能となる。
以上、本発明者によってなされた発明を実施例に基づき
具体的に説明したが、本発明は前記実施例1.2に限定
されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々
変更可能であることはいうまでもない。
前記実施例1では、電源ピンおよびGNDピンを構成す
るリードの先端を他のリードの先端よりも下方に延在さ
せ、これらを基板のスルーホール(溝)に挿入したが、
信号ピンを構成するリードの何本かを下方に延在させ、
これらをスルーホールに挿入して仮固定を行ってもよい
前記実施例2に示す突起は、前記第3図に示すように、
基板を貫通してその裏面側に達する長さを有しているが
、例えば第9図に示すような短い突起であってもよい。
LSIパッケージは、SOJやSOPに限定されるもの
ではなく、QFPその他、各種の表面実装形LS、Iパ
ッケージに適用可能である。
〔発明の効果〕
本願において開示される発明のうち代表的なものによっ
て得られる効果を簡単に説明すれば、下記の通りである
(1)0表面実装形LSIパッケージの一部のリードの
先端を他のリードの先端よりも下方に延在させ、上記一
部のリードの先端を基板側に設けた溝に挿入することに
よって、半田リフロー工程に先立って前記LSIパッケ
ージを基板に仮固定する本願の一発明によれば、半田リ
フロー時におけるLSIパッケージの位置ずれを確実に
防止することができるので、その実装歩留りを向上させ
ることが1 2 できる。
(2)9表面実装形LSIパッケージのパッケージ本体
の底面に突起を設け、上記突起を基板側に設けた溝に挿
入することによって、半田リフロー工程に先立って前記
LSIパッケージを基板に仮固定する本願の他の発明に
よっても、前記(1)と同様の効果を得ることができる
C3)、前記(1)の発明において、基板のスルーホー
ル(溝)に挿入されるリードが、電源ピンを構成するリ
ードおよびGNDピンを構成するリードである場合には
、電源ピンおよびGNDピンをランドおよびリード配線
を介さずに電源層に直結させることができるので、LS
Iパッケージ1の電気的特性を向上させることができる
。また、これらのリードを載置するた袷のランドが不要
となるので、基板上におけるLSIパッケージの実装密
度を向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の一実施例である半導体集積回路装置
の実装方法を示す要部斜視図、第2図は、この半導体集
積回路装置の実装方法に用いるLSIパッケージの斜視
図、 第3図は、本発明の他の実施例である半導体集積回路装
置の実装方法を示す要部破断正面図、第4図乃至第6図
は、この実施例で用いるLSIパッケージの底面図、 第7図および第8図は、この実施例による他の実装方法
を示す正面図、 第9図は、本発明のさらに他の実施例である半導体集積
回路装置の実装方法を示す要部破断正面図である。 1・・・表面実装形LSIパッケージ、2・パッケージ
本体、3.3a、3b・・・リード、4・・・基板、5
・・・ランド、6・・・リード配置、7・・・スルーホ
ール(溝)、8・・・スルーホールランド、9・・・突
起、10・・・溝、11・・・半田ペースト。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.表面実装形LSIパッケージの一部のリードの先端
    を他のリードの先端よりも下方に延在させ、前記一部の
    リードの先端を基板側に設けた溝に挿入することによっ
    て、半田リフロー工程に先立って前記LSIパッケージ
    を基板に仮固定することを特徴とする半導体集積回路装
    置の実装方法。
  2. 2.前記一部のリードは、電源ピンおよびGNDピンで
    あることを特徴とする請求項1記載の半導体集積回路装
    置の実装方法。
  3. 3.表面実装形LSIパッケージのパッケージ本体の底
    面に突起を設け、前記突起を基板側に設けた溝に挿入す
    ることによって、半田リフロー工程に先立って前記LS
    Iパッケージを基板に仮固定することを特徴とする半導
    体集積回路装置の実装方法。
  4. 4.表面実装形LSIパッケージの一部のリードの先端
    を他のリードの先端よりも下方に延在させたことを特徴
    とする請求項1記載の実装方法に用いる半導体集積回路
    装置。
  5. 5.表面実装形LSIパッケージのパッケージ本体の底
    面に突起を設けたことを特徴とする請求項3記載の実装
    方法に用いる半導体集積回路装置。
JP1263621A 1989-10-09 1989-10-09 半導体集積回路装置の実装方法およびそれに用いる半導体集積回路装置 Pending JPH03125468A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1263621A JPH03125468A (ja) 1989-10-09 1989-10-09 半導体集積回路装置の実装方法およびそれに用いる半導体集積回路装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1263621A JPH03125468A (ja) 1989-10-09 1989-10-09 半導体集積回路装置の実装方法およびそれに用いる半導体集積回路装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03125468A true JPH03125468A (ja) 1991-05-28

Family

ID=17392076

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1263621A Pending JPH03125468A (ja) 1989-10-09 1989-10-09 半導体集積回路装置の実装方法およびそれに用いる半導体集積回路装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03125468A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08330703A (ja) * 1995-05-30 1996-12-13 Nec Gumma Ltd 表面実装部品
US6021670A (en) * 1997-04-15 2000-02-08 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Semiconductor acceleration detecting device with shock absorbing structure

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08330703A (ja) * 1995-05-30 1996-12-13 Nec Gumma Ltd 表面実装部品
US6021670A (en) * 1997-04-15 2000-02-08 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Semiconductor acceleration detecting device with shock absorbing structure
DE19745387B4 (de) * 1997-04-15 2005-02-17 Mitsubishi Denki K.K. Halbleiter-Beschleunigungserfassungsvorrichtung

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH1126919A (ja) プリント配線板
US6479755B1 (en) Printed circuit board and pad apparatus having a solder deposit
EP1708551B1 (en) Land structure, printed wiring board, and electronic device
JPH03125468A (ja) 半導体集積回路装置の実装方法およびそれに用いる半導体集積回路装置
US20050235488A1 (en) Selective area solder placement
US6229218B1 (en) Interconnect device and method for mating dissimilar electronic package footprints
US6420658B1 (en) Module circuit board for semiconductor device having barriers to isolate I/O terminals from solder
JPH07106745A (ja) プリント配線板及びパッドへの半田皮膜形成方法
JPS63124496A (ja) 多端子部品の取付方法
KR0157896B1 (ko) 반도체 패키지 실장방법
JPH04184968A (ja) 電子部品およびその製造に用いるリードフレームならびに電子部品の実装方法
JPH05251840A (ja) 半導体装置モジュール
JPH02151095A (ja) 基板に対するicの実装方法およびic実装基板
JPH06169153A (ja) プリント配線板
JPH03132092A (ja) 印刷配線基板
JPH0744043Y2 (ja) プリント配線板
JPH01304795A (ja) プリント板の配線方法
JPH05218218A (ja) 電子部品パッケージおよびその実装方法
JPH098434A (ja) 電子回路ユニット及びその製造方法
JPH0414892A (ja) プリント配線基板のハンダレジスト開口部の構造
JPH04271190A (ja) 表面実装型半導体装置の実装方法
JP2000208672A (ja) 電子部品
JPS6129164A (ja) 半導体装置
JPH04255261A (ja) 電子部品搭載用基板におけるアウターリードの接続構造
JPH1041693A (ja) 半導体パッケージの実装構造