JPH07114315B2 - 狭ピッチ電極をもつ電子部品の実装用プリント基板 - Google Patents

狭ピッチ電極をもつ電子部品の実装用プリント基板

Info

Publication number
JPH07114315B2
JPH07114315B2 JP4155757A JP15575792A JPH07114315B2 JP H07114315 B2 JPH07114315 B2 JP H07114315B2 JP 4155757 A JP4155757 A JP 4155757A JP 15575792 A JP15575792 A JP 15575792A JP H07114315 B2 JPH07114315 B2 JP H07114315B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit board
printed circuit
solder
narrow pitch
excess solder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP4155757A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05327196A (ja
Inventor
文孝 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Machinery Manufacturing and Electronics Co Ltd
Original Assignee
Fuji Machinery Manufacturing and Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Machinery Manufacturing and Electronics Co Ltd filed Critical Fuji Machinery Manufacturing and Electronics Co Ltd
Priority to JP4155757A priority Critical patent/JPH07114315B2/ja
Publication of JPH05327196A publication Critical patent/JPH05327196A/ja
Publication of JPH07114315B2 publication Critical patent/JPH07114315B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0284Details of three-dimensional rigid printed circuit boards
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/341Surface mounted components
    • H05K3/3421Leaded components

Landscapes

  • Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、狭ピッチ電極の電子部
品を表面実装するためのプリント基板の改良に係るもの
である。
【0002】
【従来の技術】プリント基板上に、電極接続用導体部
(パッド)を介してIC、LSI、VLSIその他の電
子部品を半田ペースト(Sn−Pb系ペーストに限ら
ず、Agペースト、その他の導電性のある半田付け用ペ
ーストを含む)を用いて接合し実装する場合に、半田ペ
ーストの量が多いと余剰の半田がはみ出し、例えば図
で示す如くその余剰半田5により各導体部3間にブリッ
ジが形成されることがある。
【0003】このブリッジはショートの原因となり、そ
の製品を不良品とするので、余剰半田5によるブリッジ
の形成を防止する必要がある。これを解決する手段とし
従来一般的に行われているのは、例えば図で示す
如く各導体部2間にソルダーレジストインク8を塗布
し、いわば堤防を形成することでブリッジの形成を防
止しているものが殆どであった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところが、上記図4で
示す如く導体部2間にソルダーレジストインク8を塗布
して余剰半田5によるブリッジ形成を防止する手段
は、近時の如く電子部品の多ピン化・高密度化により電
極のピッチが一層狭くなり、基板側の接続用導体部3間
のピッチも狭くなると(例えば配線密度が0.3mmピ
ッチ以下)、導体部3間へのソルダーレジストインク8
の塗布の精度や、インク8の密着強度の低下という新た
問題が発生してる。そのため上記従来の手段は、余
剰半田によるブリッジの形成防止に有効ではくなって
いる。
【0005】そこで、シンプルな手段でコストアップに
ならずに、余剰半田によるブリッジの形成を有効に防止
できる手段の開発が望まれている。本発明は、狭ピッチ
電極をもつ電子部品の実装用プリント基板における上記
問題点を解決しようとするものであり、その目的は狭ピ
ッチ電極をもつ電子部品を実装する場合に、接続用導体
部間に余剰半田によるブリッジの形成を防止し、この面
でのショートの発生を無くすことができる、狭ピッチ電
極をもつ電子部品の実装用プリント基板を提供すること
にある。
【0006】
【課題を解決するための手段】発明に係る狭ピッチ電
極をもつ電子部品の実装用プリント基板は、電子部品の
狭ピッチ電極2に対応してプリント基板1に狭ピッチで
形成された各接続用導体部3間に、プリント基板1の絶
縁層4の一部を、部品搭載時の余剰半田5の体積以上の
容積で除去して、余剰半田逃げ用凹所6を形成してなる
ものである(図1・図2参照)。
【0007】剰半田逃げ用凹所6は、上記の如く部品
搭載時の余剰半田5の体積以上の容積となるなら、底部
のある窪み状であってもよいし、底部のない通孔状のも
のであってもよい。プリント基板1の基材は、例えば有
機高分子材料を用い、また凹所6の形成は、例えばエキ
シマレーザー等の照射で行うことが望ましいが、それに
限るものではない。図において、9は接合半田を示す。
【0008】
【作用】プリント基板1の各接続用導体部3に、電子部
品の各狭ピッチ電極2を半田ペーストで接合して実装す
る場合に、部品実装時に各導体部3上に余分な量の半田
ペーストがあると、それが余剰半田5になる。半田ペー
ストが、接合・実装用として必要な量よりも多すぎる
余剰半田5の量もそれだけ多くなるので、そのまま
では隣接する導体部3間を繋ぐブリッジが形成される
(図3参照)
【0009】かし、本発明に係る狭ピッチ電極をもつ
電子部品の実装用プリント基板は、上記の如く、プリン
ト基板1の各接続用導体部3間の絶縁層4の一部を除去
部品搭載時の余剰半田5の体積以上の容積で余剰半
田逃げ用凹所6を形成してある。
【0010】そのため、プリント基板1の各接続用導体
部3に電子部品の各狭ピッチ電極2を半田ペーストで接
合・実装する場合に、各導体部3上に余分な量の半田ペ
ーストがあり、余剰半田5が生じたとしても、該余剰半
田5は導体部3間の余剰半田逃げ用凹所6内へ流入す
。この際に該凹所6は、上記の如く底部のある窪み状
または通孔状で、その容積が余剰半田5の体積以上にな
っているから、余剰半田5は該凹所6から上方へ溢れ出
ることが無く、隣接する導体部3間を繋ぐブリッジが形
成されることは無くなる(図1・図2参照)
【0011】これで、この面でのショートの発生を防止
することができ、不良製品の発生を押さえられる。なお
窪み状の凹部6でも、そこへ流入した余剰半田5は、取
り出す必要があるなら、容易に除去可能である。
【0012】
【実施例】図1及び図2は、上記本発明に係る狭ピッチ
電極をもつ電子部品の実装用プリント基板の実施例を示
す。この図示例では単層のプリント基板を示している
が、両面または多層プリント基板であってもほぼ同様で
ある。
【0013】即ち、本発明に係る狭ピッチ電極をもつ電
子部品の実装用プリント基板は、電子部品の狭ピッチ電
極2に対応してプリント基板1に狭ピッチで形成された
各接 続用導体部3間に、プリント基板1の絶縁層4の一
部を、部品搭載時の余剰半田5の体積以上の容積で除去
して、余剰半田逃げ用凹所6を形成してある。
【0014】その基材としては、例えばエキシマレーザ
ー等の照射で上記余剰半田逃げ用凹所6を形成可能な有
機高分子材料を用いるのがよい。より具体的には、本発
明はアラミドベースのプリント基板材料、ポリイミドベ
ースのFPC(フレキシブルプリント基板)やTAB
(テープ自動ボンディング)用テープ等に用いるのがよ
い。
【0015】また、余剰半田逃げ用凹所6形成は、上
の如くエキシマレーザー等の照射を、例えばマスクイ
メージ、コンタクトマスク、あるいはプリント基板表層
導体にて形成したコンフオーマルマスクを利用して、絶
縁層4から上記の如く所望の容積を除去するようにすれ
ばよい。
【0016】上記余剰半田逃げ用凹所6は、上記の如く
部品搭載時の余剰半田5の体積以上の容積となるなら、
図1で示す如く底部のある窪み状のものとしてもよい
し、図2で示す如く底部のない通孔状のものとしてもよ
い。
【0017】上記図1または図2で示したいずれの場合
も、プリント基板1の各接続用導体部3に電子部品の各
狭ピッチ電極2を半田ペーストで接合・実装する際に、
各導体部3上に余分な量の半田ペーストがあり、余剰半
田5が生じたとしても、該余剰半田5は導体部3間の余
剰半田逃げ用凹所6内へ流入することになる。
【0018】そして、該凹所6が底部のある窪み状また
は底部のない通孔状で、その容積は余剰半田5の体積以
上になっているから、凹所6へ流入した余剰半田5が該
凹所6から溢れ出ることは無く、隣接する導体部3間を
繋ぐブリッジが形成されなくなる。これで、この面での
ショートの発生を無くすことができ、不良製品の発生を
押さえられる。
【0019】
【発明の効果】以上で明らかな如く、本発明に係る狭ピ
ッチ電極をもつ電子部品の実装用プリント基板は、狭ピ
ッチ電極をもつ電子部品を実装する場合に、余剰半田に
よる接続用導体部間のブリッジの発生を防止することが
できる。
【0020】即ち、従来の狭ピッチ電極をもつ電子部品
の実装用プリント基板では、余剰半田による接続用導体
部間のブリッジ発生の防止を、一般には導体部間にソル
ダーレジストインクを塗布していた。しかし近時の如く
電子部品の電極が狭ピッチ化に対応してプリント基板側
の導体部間も狭ピッチ化すると、導体部間へのソルダー
レジストインク塗布の精度やインクの密着強度の低下、
という新たな問題が生じ、ブリッジの形成防止に有効で
なくなっている。
【0021】これに対して本発明では上記の如く、プリ
ント基板の各接続用導体部間の絶縁層の一部を除去し
て、部品搭載時の余剰半田の体積以上の容積で余剰半田
逃げ用凹所を形成してある。
【0022】そのため、本発明に係る狭ピッチ電極をも
つ電子部品の実装用プリント基板では、各接続用導体部
に電子部品の各狭ピッチ電極を半田ペーストで接合・実
装する際、そこで生じた余剰半田は接続用導体部間の上
記凹所内へ流入して溜まる。その所の容積余剰半田
の体積以上のものに形成してあるから、余剰半田がそこ
から溢れたりすることがく、隣接する導体部間を繋ぐ
ブリッジが形成されるようなことを防止できる。したが
って、余剰半田によるブリッジが原因のショートの発生
は無くなり、この面での不良品の発生を防止することが
できるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るプリント基板の実施例を示す一部
拡大縦断斜視図である。
【図2】本発明に係るプリント基板の他の実施例を示す
一部拡大縦断斜視図である。
【図3】従来のプリント基板でブリッジが形成された状
態を示す一部拡大縦断斜視図である。
【図4】従来のプリント基板におけるブリッジ形成防止
手段を示す一部拡大縦断斜視図である。
【符号の説明】
1−プリント基板 2−狭ピッチ電極 3−接
続用導体部 4−絶縁層 5−余剰半田 6−凹
所 9−接合半田

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】電子部品の狭ピッチ電極2に対応してプリ
    ント基板1に狭ピッチで形成された各接続用導体部3間
    に、プリント基板1の絶縁層4の一部を、部品搭載時の
    余剰半田5の体積以上の容積で除去して、余剰半田逃げ
    用凹所6を形成してなる、狭ピッチ電極をもつ電子部品
    の実装用プリント基板
JP4155757A 1992-05-22 1992-05-22 狭ピッチ電極をもつ電子部品の実装用プリント基板 Expired - Fee Related JPH07114315B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4155757A JPH07114315B2 (ja) 1992-05-22 1992-05-22 狭ピッチ電極をもつ電子部品の実装用プリント基板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4155757A JPH07114315B2 (ja) 1992-05-22 1992-05-22 狭ピッチ電極をもつ電子部品の実装用プリント基板

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05327196A JPH05327196A (ja) 1993-12-10
JPH07114315B2 true JPH07114315B2 (ja) 1995-12-06

Family

ID=15612750

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4155757A Expired - Fee Related JPH07114315B2 (ja) 1992-05-22 1992-05-22 狭ピッチ電極をもつ電子部品の実装用プリント基板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07114315B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005259739A (ja) 2004-03-09 2005-09-22 Orion Denki Kk 回路基板
JP4907178B2 (ja) 2006-01-26 2012-03-28 パナソニック株式会社 半導体装置およびそれを備えた電子機器
JP5073351B2 (ja) * 2007-04-12 2012-11-14 日本電波工業株式会社 表面実装用の電子デバイス

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6352497A (ja) * 1986-08-22 1988-03-05 日立デバイスエンジニアリング株式会社 配線基板

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05327196A (ja) 1993-12-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08236914A (ja) プリント配線板表面取付パッドの半田マスク
JPH07114315B2 (ja) 狭ピッチ電極をもつ電子部品の実装用プリント基板
JP2700259B2 (ja) プリント配線板における凹所を有する半田層の形成方法
JPH0982759A (ja) 突起電極を有する基板の接続方法
JPH057072A (ja) プリント配線板
JP2646688B2 (ja) 電子部品の半田付け方法
JP2000174410A (ja) 電子部品の実装構造および電子部品の実装方法
JP2571833B2 (ja) 表面実装部品のリードの半田付け方法
JP2821070B2 (ja) 複合プリント基板の接合方法
JPH04302193A (ja) プリント基板
JPH07122846A (ja) 微小表面実装部品のハンダ付け方法
JPH03132092A (ja) 印刷配線基板
JPH0229396A (ja) 電子部品の実装方法及び装置
JPH06152092A (ja) 表面実装型基板アセンブリ
JPH05121868A (ja) プリント基板に対する電子部品の半田付け実装方法
JPS61172395A (ja) 電子部品取付方法
JP3873346B2 (ja) 配線回路基板
JPH088521A (ja) ハンダ付け用端子
JPH06204652A (ja) プリント回路基板
JPS63308398A (ja) 印刷配線板
JPS60175480A (ja) プリント基板への部品取付装置
JPH0534137Y2 (ja)
JPH01251788A (ja) プリント基板
JPH0535589B2 (ja)
JPH01218092A (ja) 印刷配線基板の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees