JPH02148466A - 磁気テープ記録/再生装置 - Google Patents

磁気テープ記録/再生装置

Info

Publication number
JPH02148466A
JPH02148466A JP63303432A JP30343288A JPH02148466A JP H02148466 A JPH02148466 A JP H02148466A JP 63303432 A JP63303432 A JP 63303432A JP 30343288 A JP30343288 A JP 30343288A JP H02148466 A JPH02148466 A JP H02148466A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
recording
digital
signals
acoustic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63303432A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0675339B2 (ja
Inventor
Toshio Ishii
石井 稔士
Yukihiko Haikawa
配川 幸彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP63303432A priority Critical patent/JPH0675339B2/ja
Priority to EP89121933A priority patent/EP0371456B1/en
Priority to DE68919052T priority patent/DE68919052T2/de
Priority to US07/442,599 priority patent/US5138500A/en
Publication of JPH02148466A publication Critical patent/JPH02148466A/ja
Publication of JPH0675339B2 publication Critical patent/JPH0675339B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/91Television signal processing therefor
    • H04N5/92Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N5/926Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback by pulse code modulation
    • H04N5/9265Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback by pulse code modulation with processing of the sound signal
    • H04N5/9267Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback by pulse code modulation with processing of the sound signal using time division multiplex of the PCM audio and PCM video signals
    • H04N5/9268Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback by pulse code modulation with processing of the sound signal using time division multiplex of the PCM audio and PCM video signals with insertion of the PCM audio signals in the vertical blanking interval of the PCM video signal
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/10527Audio or video recording; Data buffering arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/91Television signal processing therefor
    • H04N5/93Regeneration of the television signal or of selected parts thereof
    • H04N5/937Regeneration of the television signal or of selected parts thereof by assembling picture element blocks in an intermediate store

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Signal Processing Not Specific To The Method Of Recording And Reproducing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、たとえば−殺菌にDAT(デジタルオーディ
オテープレコーダ)と略称され、デジタル信号の記#i
/′再生を行うことができる磁気テープ記録、/再生装
置に関する。
従来の技術 従来より音響信号をデジタル信号として記録し、このデ
ジタル信号の記録/再生を行うDAT (デジタルオー
ディオテープレコーダ)などと称される磁気テープ記録
/再生装置が用いられている。
音響信号をデジタル信号に変換して磁気テープに記録す
ることによって、たとえばパリティなどと称される誤り
訂正のための情報を同時に記録することができ、これに
よって記録される情報の一部が欠落などしても、原音の
忠実な再生が可能となるばかりでなく、きわめて雑音の
少ない音声の再生が可能である。
このような磁気テープ記録/再生装置では、記録する音
響信号に対応してその動作alが2チャン本ルモード、
4チヤンネルモードなどのように選ばれる。チャンネル
とは再生すべき複数の音響信号にそれぞれ割当てられる
記録領域である。2チヤンネルモードでは再生すべき2
種類の音響信号を記録することができ、聴取者に対して
前方左方側および右方側に対応する2つのスピーカによ
って音響化される2種類の音響信号が磁気テープに記録
される。また4ナヤン本ルモードでは再生すべき4種類
の音響信号を記録することができ、聴敗者に対して前方
左方側、前方右方側、後方左方側、および後方右方側に
配置される4つのスピーカに対応する4種類の音響信号
が記録される。
発明が解決しようとする課題 上述のような磁気テープ記録/再生装置において、たと
えば従来の技術に関して述べたように4種類の音響信号
を記録した場合、再生時には4つのスピーカが必要とな
り、音響設備が大型になるという問題があった。このた
め4チヤンネルモードによるデジタル信号の記録/再生
動作は、はとんど行われていなかった。
また、記録する信号は音響信号だけであり、磁気テープ
記録/再生装置の用途は限定されていた。
本発明の目的は、利用範囲が拡大され、利便性が向上さ
れた磁気テープ記録/再生装置を提供することである。
課題を解決するための手段 本発明は、磁気テープにデジタル信号を記録/′再再生
る磁気テープ記録/再生装置において、音響信号と音響
信号以外の記録信号とをデジタル信号として記録するに
当たって、予め定める時間おきに音響信号と音響信号以
外の記録信号とを順次的に記録するようにしたことを特
徴とする磁気テープ記録7/再生装置である。
1F用 本発明に従えば、磁気テープにデジタル信号を記録/再
生する磁気テープ記録、′再生装置において、音響信号
と音響信号以外の記録信号とは予め定める時間おきに順
次的に記録される。したが−)て、たとえば音響信号と
映像信号とを順次的に磁気テープに記録することができ
、再生時には映像信号をCRT(陰極線管)などの表示
装置に表示させるとともに、音g信号をスピーカなどに
よって音響化させることができる。
実施例 第1図は、本発明の一実施例である磁気テープ記録/再
生装置31の基本的な構成を示すブロンク図である。磁
気テープ記録/′再生装置31は、たとえば聴取者に対
して前方左方側、前方右方側、後方右方側、後方右方側
にそれぞれ配置される・1つのスピーカに対応するf!
倍信号記録/′再再生る、いわゆる4チヤンネルモード
での記録/再生動作を行うことができる0本実施例にお
いては、この4ナヤン本ルのうちの2チャン本ルは音響
信号に割り当てられ、他の2チヤンネルは映像信号に割
り当てられる。すなわち音響信号は聴取者に対して前方
右方側および前方左方側に配置されるスピーカに対応す
る2種類の音響信号となる。
この2種類の音響信号は、磁気テープ記録/再生装置3
1に入力端子RO,LOから入力される。
これらの音響信号はそれぞれアナログ/デジタル(以下
、rA/DJという)変換回路32.33に与えられる
。A/D変換回路32.33では、たとえば32kHz
のサンプリング周波数で、入力されるアナログ音響信号
がサンプリングされ、たとえば12ビツトのデジタル音
響信号dl、d2に変換される。このデジタル音響信号
di、d2はA/D変換回路32.33からシリアルに
シリアル/パラレル(以下、rS/PJという)変換回
路34に与えられ、たとえば8ビツトずつパラレルにデ
ータバス35にケえられる。
映像信号は入力端子VOから入力され、A/D変換回路
36に与えられてデジタル映像信号d3に変換される。
A/D変換回路36は、たとえば14.3MHzのサン
プリング周波数で、入力されるアナログ映像信号をサン
プリングして、たとえば8ビツトのデジタル映f象信号
d3に変換し、パラレルにデータバス35に入力する。
デジタル映像信号d3は、データバス35に接続される
記憶手段である画像メモリ36εt、36bのうちの一
方の画像メモリ36aに書込まれる。
1画面の静止映像は1フイールドの期間、すなわち1 
/ 60 s e cのtIA間の映像信号によって表
される。したがって画像メモリ36aに対する1画面分
のデジタル映像信号d3の書込みには、1/60sec
の時間を要する。
S /’ P変換回路34がらデータバス35に与えら
れるデジタル音響信号d4は、デジタル映像信号d3の
記憶のために用いられていない他方側の画像メモリ36
bに書込まれる。画億メモリ36bに書込まれたデジタ
ル音響信号d4は、註画像メモリ36bの全ての記憶領
域にデジモル音IF信号が書込まれる°以前において読
出されることはなく、全ての記憶領域に対する記憶が終
了すると、先に記憶されたデジタル音響信号から順次的
に読出されてデータバス35に与えられる。このように
してデータバス35に読出されたデジタル音響信号は、
パラレル/シリアル(以下、r P/S Jという)変
換回路37に与えられ、また画像メモリ36aに記憶さ
れたデジタル映像信号はP 、/ S変換回路38に与
えられる。
p 、/ S変換回路37からシリアルに導出されるデ
ジタル音響信号は、切換スイッチ39の入力端子91.
92に共通に与えられる。まなP/S変換回路38から
シリアルに導出されるデジタル映像信号は、切換スイッ
チ39の入力端子93に与えられている。切換スイッチ
39において、その出力端子94と入力端子91〜93
との間は、順次的かつ循環的に導通され、そのようにし
て出力端子94からライン40に導出されるデジタル信
号d5は、記録信号処理部41に与えられる。
記録信号処理部41では、入力されるデジタル信号d5
に対して、誤り訂正のためのパリティなどと称される情
報などの付加および変調などの処理が施され、そのよう
な信号処理後の信号が回転式ヘッド(図示せず)などに
よって磁気テープ42に記録される。
再生時においては、磁気テープ42に記録された信号は
回転式ヘッドがら再生信号処理部43に与えられる。再
生信号処理部43では、復調およびパリティなどを参照
しての誤り訂正処理などが行われ、そのようにして再生
されるデジタル信号d6が、ライン44から切換スイッ
チ46の入力端子64に与えられる。
切換スイッチ46において、その出力端子61゜62は
それぞれデジタル/アナログ(以下、「D/ A Jと
いう)変換回路47.48に接続されている。また出力
端子63はS/P変換回路49に接続される。切換スイ
ッチ46における後述する切換動作によって、入力端子
64と出力端子61−63との間は順次的かつ循環的に
導通される。
そのようにしてD/A変換回路47.48にはそれぞれ
、たとえば聴取者に対して前方右方側、前方左方側に配
置されるスピーカに対応するデジタル音響信号d7.d
8が与えられ、このD/A変換回路47.48において
アナログ音響信号に変換されて磁気テープ記録/再生装
置31の出力端子RL、LLに導出される。
このとき、デジタル映像信号d9はS/P変換回路4つ
に与えられて、たとえば8ビツトずつパラレルにデータ
バス35に入力されてゆく、このようにして入力される
デジタル映像信号dloは、画像メモリ36a、36b
のいずれか一方に入力されてゆく。このとき画像メモリ
36a、36bのいずれか他方からは、その記憶内容が
データバス35からライン50を介してD/A変tIA
回路51に与えられている。
前記いずれか一方の画像メモリに対するデジタル映像信
号dloの書込みが行われている期間には、前記いずれ
か他方の画像メモリからは1/6Osecの期間でその
記憶内容が読出され、そのような読出し処理が循環的に
行J)れている、これによってD 、−’ A変換回路
51に接続される出力端子V1には、前記いずれが他方
の画像メモリに記憶されるデジタル映像信号に対応する
静止映像を表わす映像信号が、連続的に導出されるよう
になる。このような映像信号は、たとえばCRT(陰極
線管)などの表示装置に入力され、その表示面上に前記
静止映像が表示される。
第2図は、前記磁気テープ記録/再生装置31の勤IF
を説明するためのタイミングチャートである。第2図(
1)および第2図(2)はそれぞれ切換スイッチ39(
46)に与えられる切換制御信号LR,LRIを示して
おり、第2図(3)は切換スイッチ39(46>の切換
動作を示しており、第2図(4)は切換スイッチ39(
46)の出力端子94(入力端子64)に導出されるデ
ジタル信号d5(d6)を示しており、第2図(5)は
記録信号処理部41(再生信号処理部43)の内部で生
成されるクロック信号CKIを示してぃる、なお、第2
図(3)においては、切換スイッチ39 (46)の出
力端子94(入力端子64)に接続される入力端子91
,92.93 (出力端子61,62.63)の変化が
示されている。
切換スイッチ39(46)は、切換制御信号LR,LR
Iがともにローレベルである場合においては、その出力
端子94〈入力端子64)が入力端子91(出力端子6
1)に接続される。また切換制御信号LR1がローレベ
ルであって、切換制御信号LRがハイレベルである場合
には、入力端子92(出力端子62)に接続され、切換
制御信号LR1がハイレベルである場合には入力端子9
3(出力端子63)に接続される。
時刻t 1−、 t 2の期間W1には、切換制御信号
LR,LRIはともにローレベルであり、したがって出
力端子94は入力端子91に接続される。これによって
記録信号処理部41にはP/S変換回路37からのデジ
タル音響信号が与えられる。この期間W1に記録信号処
理部41に与えられるデジタル音響信号はたとえば、聴
取者に対して前方右方側に配置されるスピーカに対応す
るデジタル音響信号に対応している。記録信号処理部4
1では出力端子94からライン40に導出されるデジタ
ル信号d5を、タロツク信号CK lの立上りに同期し
て1ビツトずつその内部に取込んでゆく。
時刻し2〜七3の期間W2には、切換制御信号LRはハ
イレベルとなり、切換制御信号LRIはローレベルとな
っている。したがってこの期間には記録信号処理部41
に、P/S変換回路37がら入力端子92に導出される
デジタル音響信号が、記録信号処理部41に取込まれる
。このデジタル音響信号はしたがって、聴取者に対して
前方左方側に配置されるスピーカに対応している。
時刻し3〜t5の期間W3には、切換制御信号LRIは
ハイレベルとなり、これによって切換スイッチ39では
その出力端子94が入力端子93に接続される。したが
ってこの期間W3において、記録信号処理部41にはP
/S変換回路38からのデジタル映像信号が1ビツトず
つ入力される。
時刻t4において切換制御信号LRは立上り、したがっ
て切換制御信号LRは時刻t4〜t5の期間においてハ
イレベルとなるけれども、切換スイッチ39では切換制
御信号LR1がハイレベルの期間においては、切換制御
信号LRの変化に応答して切換動作が行われることはな
い。
A/D変換回路32.33におけるサンプリング周波数
は、前述のようにたとえば32 k l−1zに選ばれ
ているけれども、これに対応して切換制御信号LRIは
32kHzの周波数を有している。
また、A/D¥:換回路32.33において入力される
アナログ音響信号は12ビツトのデジタル音響信号di
、d2に変換されるため、期間W1゜W2において記録
信号処理部41に取込まれるデジタル音響信号は、それ
ぞれ12ビツトのデジタル信号である。したがって期間
W3において記録信号処理部41に取込まれるデジタル
映像信号は24ビツトのデジタル信号になる。
画像メモリ36a、36bは1フイ一ルド分の映像信号
に対応するデジタル映像信号を記憶することができる記
憶容量Pを有している。この記憶容、ipは、1フイー
ルドの期間が1 / 60 s e cであり、A/D
変換回路36におけるサンプリング周波数が14.3M
Hzであって、そのようにしてサンプリングされて変換
されるデジタル映像信号d3が8ビツトのデジタル信号
であることがら、 P−14,3(MHz)x8 (ビット)′:・て1/
60(sec)=1.911 (Mビット)     
        ・・・(1)となる。
一方、切換制御信号LRIが32kHzの周波数を有し
ており、この切換制御信号LRIの1周期の期間に24
ビツトのデジタル映像信号が、記録信号処理部41に読
込まれることがら、画像メモリ36aに記憶されたデジ
タル映像信号の1sec間に読出されるデータ量Rは、 R=32 (kHz)X24 (ビット)=768 (
kビット/see )               
・= (2)となる、したがって、記録信号処理部41
に画像メモリ36aに記憶されたデジタル映像信号の全
てが読出されるためには、 P/ R= 2 、49 (see)        
        −(3)の時間が必要となる。
したがって入力端子vOから入力される映像信号は、記
録信号処理部41を経て磁気テープ42に、 2、49 (sec) +−1/60 (see) #
2.5 (see)   −(4)の時間で記録される
一方、入力端子RO,LOから入力される音響信号は、
−旦、画像メモリ36bに記憶されるけれども、画像メ
モリ36ttの記憶容量Pに対応するデータ量のデジタ
ル音響信号の画像メモリ36bへの書込みには上記第3
式で表わされる時間、すなわち2.49secの時間を
要する1画像メモリ36bでは、その記憶領域の全部に
デジタル音響信号が書込まれると、先に書込まれたデジ
タル音響信号から順次的にP/S変換回路37に与えて
いく、シたがってP/S変換回路37から切換スイッチ
39の入力端子91.92に導出されるデジタル音響信
号は、入力端子RO,LOから入力される音響信号に対
して約2.5secだけ遅延されていることになる。
このようにして磁気テープ42にはデジタル映像信号の
記録の後、この記録されたデジタル映像信号に対応する
デジタル音響信号が記録される。
すなわち、磁気チーズ42には記録されるデジタル映像
信号に対応するデジタル音響信号は、デジタル映像信号
よりも約2.5secだけ遅れて記録されることになる
次に再生時における動作を説明する。磁気テープ42が
ら回転式ヘッドなどによって読取られた信号は再生信号
処理部43に与えられ、タロツク信号CKIの立下りに
同期してライン44に1ビツトずつシリアルに導出され
る。そのようにして期間W1には、デジタル信号d6は
D/A変換回路47にデジタル音響信号d 7として与
えられ、期間W2には[) 、/ p、変換回路48に
デジタル音響信号〔18として与えられ、期間w3には
s7・′P変換回路4つにデジタル映像信号4つとして
与えられる。すなわち、期間Wl、W2においてライン
44に導出されるデジタル信号d6はそれぞれ、聴取者
の前方右方側、左方側に配置されるスピーカに対応する
デジタル音響信号であり、期間W3においてライン44
に導出されるデジタル信号d6はデジタル映像信号に対
応している。
S/P″2 ta回路49から出力されるデジタル映像
信号d 10は、たとえば一方の画像メモリ36aに順
次的に書込まれてゆく、1フイ一ルド分のデジタル映像
信号の画像メモリ36aに対する書込みは、上述の画像
メモリ36 aから記録信号処理部41へのデジタル映
像信号の読出しに要する時間と同様に2.5sec程度
の時間で完了する。
そのようにして1画面分のデジタル映像信号の書込みが
終了すると、書込みが終了した画像メモリ36aからは
1 / 60 s e cの期間で全てのデジタル映像
信号が、ライン50からD/A変換回路51に入力され
る。このような動作は連続的に行われる。
画像メモリ36aからデジタル映像信号が読出されてい
る期間には、もう一つの画像メモリ36bに対して次の
静止映像に対応するデジタル映像信号の書込みが行われ
る。このようにして画像メモリ36a、36bは、いず
れか一方の画像メモリからのデジタル映像信号の読出し
が行われている期間には、いずれか地方の画像メモリに
対するデジタル映像信号の書込みが行われている。これ
によって出力端子v1に接続される表示装置では、約2
.5sec以上の期間毎に変化する静止映像の表示が行
われる。
再生信号処理部43からライン44に導出されるデジタ
ル信号d6のうちのデジタル音響信号(I7、d8に対
応するアナログ音響信号は出力端子R1,Llから遅延
されることなく出力される。
これに対してデジタル映像信号d9に対応するアナログ
映像信号は、画像メモリ36a、36bに記憶されなけ
ればならないため、約2.”1sc=cだけ遅れて出力
端子v1に導出される。ところが、磁気チーズ42には
前述のように、成る静止映像を表すデジタル映像信号に
対応するデジタル音響信号は約2.5secだけ遅延さ
れて記録されているため、出力端子■1に導出される映
匝信号と出力端子R1、L 1に導出されるO響信号と
は、記録時において入力端子VO,LO,ROがら入力
された映像信号と音響信号との対応関係と同様の対応関
係を有している。これによって映像と音声との対応rl
lj係を保ちながら、記録内容の再生が行われるように
なる。
これによっていわゆるDAT(デジタルオーディオテー
プレコーダ)などにおいて、音響信号のデジタル信号に
よる記録とともに、静止映像を表わす映像信号のデジタ
ル信号による記録もまた行うことができるようになり、
その利便性が格段に向上されるようになる。
前述の実施例においては、1画面分のデジタル映像信号
を記憶することができる画像メモリが2藺である4合に
ついて説明したけれども、画像メモリを3個以上設ける
ようにしても、同様にして音響信号と静止映像を表わす
映f象信号とのデジタル信号による記録が実現される。
さらに前述の実施例では、4チヤンネルモードについて
説明したけれども、2チヤンネルモードであってもよく
、この場合には1チャン本ルを映像信号の記録/再生に
割り当てればよい、さらに4ナヤン木ルモードにおいて
、1チヤンオ・ルを映像信号の記録/再生に割り当てる
ようにしてもよい。
また前述の実施例においては、デジタル音響信号は記録
時において遅延されて記録されるようにしたけれども、
再生時において遅延されるようにしても同様の効果を得
ることができる。すなわち画像メモリが3個以上である
場りにおいて、再生時には、そのうちの2個をデジタル
映像信号の記憶に用い、残りの1[をデジタル音響信号
の記憶に用いるようにすることによって、再生時におけ
るデジタル音響信号の遅延処理が可能となる。
発明の効果 以上のように本発明によれば、磁気テープ記録/′再生
装置の利用範囲が拡大され、利便性が格段に向上される
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例である磁気テープ記録/′再
生装置31の基本的な構成を示すブロック図、第2図は
その動作を説明するためのタイミングチャートである。 31・・・磁気テープ記録/再生装置、32.3336
−A / D変換回路、34.41−3/−’P変換回
路、37.38・・・P/S変換回路、39.46・・
・切換スイッチ、36=i、36b・・・画像メモリ、
41・・・記録信号処理部、42・・・磁気テープ、4
3・・・再生信号処理部、47,48.51・・・D/
A変換回路 代理人  弁理士 西教 圭一部

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 磁気テープにデジタル信号を記録/再生する磁気テープ
    記録/再生装置において、 音響信号と音響信号以外の記録信号とをデジタル信号と
    して記録するに当たって、予め定める時間おきに音響信
    号と音響信号以外の記録信号とを、順次的に記録するよ
    うにしたことを特徴とする磁気テープ記録/再生装置。
JP63303432A 1988-11-29 1988-11-29 磁気テープ記録/再生装置 Expired - Fee Related JPH0675339B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63303432A JPH0675339B2 (ja) 1988-11-29 1988-11-29 磁気テープ記録/再生装置
EP89121933A EP0371456B1 (en) 1988-11-29 1989-11-28 Magnetic tape recording/reproducing device
DE68919052T DE68919052T2 (de) 1988-11-29 1989-11-28 Magnetband-Aufnahme-/Wiedergabegerät.
US07/442,599 US5138500A (en) 1988-11-29 1989-11-29 Magnetic tape recording/reproducing device for recording digital acoustic and video signals

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63303432A JPH0675339B2 (ja) 1988-11-29 1988-11-29 磁気テープ記録/再生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02148466A true JPH02148466A (ja) 1990-06-07
JPH0675339B2 JPH0675339B2 (ja) 1994-09-21

Family

ID=17920934

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63303432A Expired - Fee Related JPH0675339B2 (ja) 1988-11-29 1988-11-29 磁気テープ記録/再生装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5138500A (ja)
EP (1) EP0371456B1 (ja)
JP (1) JPH0675339B2 (ja)
DE (1) DE68919052T2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04206072A (ja) * 1990-11-30 1992-07-28 Sony Corp 磁気記録再生装置
JPH04323982A (ja) * 1991-04-23 1992-11-13 Sharp Corp 記録再生装置
JPH05336483A (ja) * 1991-07-31 1993-12-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd 高品位カラー映像信号および音声信号の磁気記録再生装置
AU4282193A (en) * 1992-04-10 1993-11-18 Avid Technology, Inc. Method for visually and audibly representing computer instructions for editing video
US5491498A (en) * 1993-11-15 1996-02-13 Koyama; Ryo Digital audio delivery in a graphics controller architecture

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59178607A (ja) * 1983-03-30 1984-10-09 Sony Corp デイジタルデイスクの再生装置

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2949813A1 (de) * 1979-12-11 1981-06-19 Bts-Systementwicklungs Gmbh, 1000 Berlin Vorrichtung zur aufzeichnung von in elektrischen signalen vorliegenden bild- und toninformationen auf einer bildplatte
NL187211C (nl) * 1981-02-27 Uniroyal Inc Werkwijze voor de bereiding van een expandeerbaar mengsel, werkwijze voor de bereiding van geexpandeerde polymere materialen, alsmede werkwijze voor de bereiding van een hydrazodicarbonzuurester als bij verhitting gasafsplitsend middel.
JPS58164383A (ja) * 1982-03-25 1983-09-29 Sony Corp ビデオ信号記録装置
US4602295A (en) * 1982-10-23 1986-07-22 Pioneer Electronic Corporation Recording and reproducing method for video format signal
JPH0824363B2 (ja) * 1985-06-18 1996-03-06 カシオ計算機株式会社 磁気記録再生装置
JPS6226673A (ja) * 1985-07-26 1987-02-04 Hitachi Ltd 画像信号記録方法
JPS62286387A (ja) * 1986-06-05 1987-12-12 Clarion Co Ltd 映像信号の磁気記録/再生方法
JPS63282901A (ja) * 1987-05-14 1988-11-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd ディジタル音声記録ビデオテ−プレコ−ダ
DE3789543T2 (de) * 1987-01-27 1994-11-10 Hitachi Ltd Verfahren und Gerät zur PCM-Aufzeichnung und -Wiedergabe eines Audiosignals.
JPH01269278A (ja) * 1988-04-20 1989-10-26 Pioneer Electron Corp 磁気記録再生装置
JPH01272384A (ja) * 1988-04-25 1989-10-31 Victor Co Of Japan Ltd ディジタル静止画像記録再生方式
JPH01272385A (ja) * 1988-04-25 1989-10-31 Victor Co Of Japan Ltd ディジタル静止画像記録方式

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59178607A (ja) * 1983-03-30 1984-10-09 Sony Corp デイジタルデイスクの再生装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE68919052T2 (de) 1995-06-14
EP0371456B1 (en) 1994-10-26
EP0371456A2 (en) 1990-06-06
EP0371456A3 (en) 1991-12-27
DE68919052D1 (de) 1994-12-01
US5138500A (en) 1992-08-11
JPH0675339B2 (ja) 1994-09-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01267870A (ja) 磁気テープ記録/再生装置
JPH02148466A (ja) 磁気テープ記録/再生装置
JPS6149741B2 (ja)
JP2877981B2 (ja) 記録再生装置
JP2807098B2 (ja) 記録再生装置
US5521766A (en) Method and apparatus for reproducing digital acoustic and video signals
JP2801428B2 (ja) 記録再生装置
JPH04332966A (ja) 記録再生装置
JPH04199988A (ja) 記録装置
JP2695306B2 (ja) 磁気テープ記録再生装置
JPH04330669A (ja) ディジタル磁気記録再生装置
JP2678063B2 (ja) ディジタル信号の信号処理装置
JP3463324B2 (ja) ディジタルデータ記録装置
JPS58218013A (ja) 磁気記録再生装置
JPH01272385A (ja) ディジタル静止画像記録方式
JPH04324169A (ja) 記録再生装置
KR910003369B1 (ko) 디지탈 신호 저장용 테이프에 있어서 영상데이타 기록/재생 장치 및 방식
JPH0338180A (ja) ダビングシステム
JPH01272384A (ja) ディジタル静止画像記録再生方式
JPS62150559A (ja) Pcm信号記録再生装置及び再生装置
JPH0314378A (ja) ディジタル信号の信号処理装置
JPH04323981A (ja) 記録再生装置
JPH02260258A (ja) 記録再生装置
JPS6080174A (ja) デイジタル記録再生方式
JPH04276361A (ja) 記録再生装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees