JPH02260258A - 記録再生装置 - Google Patents

記録再生装置

Info

Publication number
JPH02260258A
JPH02260258A JP1082407A JP8240789A JPH02260258A JP H02260258 A JPH02260258 A JP H02260258A JP 1082407 A JP1082407 A JP 1082407A JP 8240789 A JP8240789 A JP 8240789A JP H02260258 A JPH02260258 A JP H02260258A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic tape
recording
signal
area
recorded
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1082407A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0817470B2 (ja
Inventor
Shuzo Nishida
西田 修造
Yukihiko Haikawa
配川 幸彦
Hidenori Minoda
英徳 蓑田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP1082407A priority Critical patent/JPH0817470B2/ja
Publication of JPH02260258A publication Critical patent/JPH02260258A/ja
Publication of JPH0817470B2 publication Critical patent/JPH0817470B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Indexing, Searching, Synchronizing, And The Amount Of Synchronization Travel Of Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、デジタル信号とした静止画情報を磁気テープ
を用いて記録再生するようにした記録再生装置に関する
従来の技術 従来の記録再生装置の1つとして、音声信号をデジタル
信号に変換して磁気テープに記録し、また磁気テープに
記録されたデジタル信号を音声信号に変換して再生する
ようにしたデジタル・オーディオ・テープレコーダ(D
igital^udi。
Taperecorder ;以下、DATと呼ぶ)が
周知である。このDATの一部き、音声信号をデジタル
信号に変換して磁気テープに記録する際に、誤り訂正の
ための情報も同時に記録することができるので、記録情
報の一部に欠落が生じてもその修攬が可能であり、した
がって、原音を忠実に再生できるばかりでなく、雑音の
少ない音声の再生が可能である。
ところで、上述した従来のDATの中には、その動作態
様として2種類の音声信号を個別に記録する2チヤンネ
ルを磁気テープに設定するようにした2チヤンネルモー
ドと、4種類の音声信号を個別に記録する4チヤンネル
を磁気テープに設定するようにした4チヤンネルモード
とを選択できるようにしたものがある。そのうち、2チ
ヤンオ・ルモードでは、聴取者に対して前方左側および
前方右側に配置される2つのスピーカに対応する2種類
の音声信号が磁気テープに記録され、4チヤンネルモー
ドでは、聴取者に対して前方左側、前方右側、後方左側
、後方右側に配置される4つのスピーカに対応する4種
類の音声信号が記録される。
また、上記4チヤンネルモードの場合に、そのうちの2
チヤンネルに音声信号を、残りの2チヤンネルには静止
画映像信号をそれぞれ記録して、1つの磁気テープから
音声信号と映像信号とを同時に再生するようにした方式
のものも従来より知られている。この方式の場合、1画
面分の静止画映像信号は磁気テープにおいて、複数のト
ラックを1単位として割り当てられて記録され、再生動
作においては磁気テープの停止位置から再生が開始され
る。
発明が解決しようとする課題 しかしながら、上述した従来のDATの場合、その再生
動作時に、たとえば磁気テープにおける1画面分の静止
画映像信号の記録されている記録領域の途中或いは、静
止画像信号の記録されていない領域から再生が開始され
ることがあり、このときは再生開始時に画面の一部が欠
落した静止画が表示されたり、次の1画面分の静止画映
像信号を再生し終わるまでの問、音声のみが再生されて
静止画が表示されないなどの事態が生じ、完全な静止画
が表示されるまでに長い時間がかかるという問題点があ
った。
したがって、本発明の目的は、デジタル信号として静止
画情報を磁気テープを用いて記録再生するようにした記
録再生装置であって、その再生時に完全な静止画が表示
されるまでの所要時間を短縮できる記録再生装置を提供
することを目的とする。
課題を解決するための手段 本発明は、デジタル信号とした静止画情報を磁気テープ
を用いて記録再生するようにした記録再生装置において
、 磁気テープの各領域静止画情報の記録されている領域か
否かを判定するための副信号を記録時に磁気テープに記
録する手段と、 磁気テープにおける静止画情報の記録されていない領域
または1画面分の静止画情報の記録領域の途中に再生位
置があることを再生開始時に前記副信号の再生によって
検出し、再生位置が1画面分の静止画情報の先頭部であ
ることを検出するまで磁気テープを巻戻しまたは早送り
して、その先頭部から再生動作させる手段とを備えたこ
とを特徴とする記録再生装置である。
作  用 本発明に従えば、磁気テープにおける再生開始位置が静
止画情報の記録されていない領域や、1画面分の静止画
情報の記録領域の途中にあると、磁気テープは1画面分
の静止画情報の先頭部が記録されている位置まで巻戻し
または早送りされ、その位置から再生が開始される。し
たがって、再生動作の開始から短時間のうちに完全な静
止画を表示できる。
実施例 第1図は本発明の一実施例である記録再生装置の概略的
な構成を示すブロック図である。
この記録再生装置は、動作状態として上述した4チヤン
ネルモードを選択できるようにしたDATであって、そ
の4チヤンネルのうち2チヤンオ・ルは、2種類の音声
信号の記録再生用として、また残りの2チヤンネルは、
静止画像信号の記録再生用として割り当てられる。
第1図において、入力端子TRは1種類の音声信号を入
力するための端子であり、この場合の音声信号とは、た
とえば聴取者に対して前方右側に配置されるスピーカか
ら出力させるべき音声信号である。別の入力端子TLは
他の1種類の音声信号を入力するための端子であり、こ
の場合の音声信号とは、たとえば聴取者に対して前方左
側に配置されるスピーカから出力させるべき音声信号で
ある。さらに別の入力端子TVは、静止画の映像信号を
入力するための端子である。これらの入力端子TR,T
L、TVはそれぞれ対応するアナログ−デジタル(以下
、A/Dと呼ぶ)変換回路12.6に接続されている。
A/D変換回路1.2は、それぞれ対応する入力端子T
R,TLから入力された音声信号をたとえば12ビツト
のデジタル音声信号Di、D2に変換する機能を持つ。
A/D変換回路1.2の各出力端子はライン3,4を介
して切換スイッチ5の入力端子51.52にそれぞれ接
続されている。
A/D変換回路6は、対応する入力端子TVから入力さ
れた映像信号を、たとえば8ビツトのデジタル映像信号
D3に変換する機能を持つ。このA/D変換回路6の出
力端子はデータバス7に接続されている。
上記データバス7には、画像メモリ8aが接続されてい
る。この画像メモリ8aはA/D変換回路6から出力さ
れる1画面分のデジタル映像信号D3をデータバス7を
介して取り込みこれを記録するためのメモリである。
上記データバス7には、別にパラレル−シリアル(以下
、P/Sと呼ぶ)変換回路9が接続されている。このP
/S変換回路9は上記画像メモリ8aから読み出される
8ビツトのデジタル映像信号をデータバス7を介して取
り込み、これを並列信号から直列信号に変換して出力す
る機能を持つ。
このP/S変換回路9の出力端子は、切換スイッチ5の
入力端子53に接続されている。
上記切換スイッチ5は、各入力端子51〜53に導出さ
れるデジタル信号を出力端子54に選択的に与える機能
を持ち、その出力端子54は、次段の記録信号処理部1
1に接続されている。
記録信号処理部11は、入力されるデジタル信号に変調
を施す変調機能や、入力されるデジタル信号に対して誤
り訂正その他の副情報を付加する副情報付加機能などを
持ち、この記録信号処理部11で処理された信号が磁気
テープ12に記録される。上述した音声信号がたとえば
音楽の場合には、上記副情報付加機能によって付加され
る副信号として、曲の先頭を示すスタートIDや磁気テ
ープ12における記録領域の最後であることを示すエン
ドIDなどのコントロールIDと呼ばれる副情報や、磁
気テープ12の最初から各途中までの再生所要時間であ
るトータル時間や各画ごとの再生所要時間である曲時間
などを示すパツ、クデータと呼ばれる副情報が生成され
る。
この実施例の場き、上記記録信号処理部11において、
デジタル信号に付加する副情報の1つとして次の第1表
に示すフォーマットのパックデータが生成される。
(以下余白) 第1表 そのうちの最初のバイトPCIの部分の上位4ビツトB
7〜B4には、バックデータの内容を識別するためのコ
ードであるパック・アイテムが書き込まれ、たとえばこ
のパック・アイテム(packitem)が「0001
」の場合にはバックデータの内容が曲時間であることを
示し、rooloJの場合にはバックデータの内容がト
ータル時間であることを示し、またrlllOJの場合
にはバックデータの内容が静止画のページであることを
示す。
バイトPctの部分のビットB3には、磁気テープ12
の記録領域のうち、このバックデータの記録領域が静止
画情報(デジタル映像信号)の記録されている領域か否
かを示す識別コードIDIが書き込まれ、たとえばこの
識別コードIDIが1のときには静止画情報の記録領域
であることを示し、識別コードIDIがOのときには静
止画情報の記録されていない領域であることを示す。同
じバイトPctの部分のビットB2には、磁気テープ1
2の記録領域のうちこのバックデータの記録領域が1画
面分の静止画情報記録領域の先頭か否かを示す識別コー
ドID2が書き込まれ、たとえば静止画情報記録領域の
最初の10トラツクの区間ではI D2= 1と書き込
まれる。
第1表に示すバックデータのバイトPC2,PC3の各
上下4ビットB7〜B4,83〜BOには、静止画のペ
ージ数を表すBCD4桁のページ識別コードPAGE 
1〜PAGE4が書き込まれる。さらに、各バックデー
タの最終バイトPC8には、第1表に示すようにそのバ
ックデータの誤り訂正を行うためのデータであるパック
・パリティが書き込まれる。
第1図において、再生信号処理部13は、磁気テープ1
2から読み出された信号を復調機能や、読み出された副
信号から誤り訂正などの処理を行う処理機能とを持ち、
その出力端子はライン14を介して切1負スイッチ15
の入力端子154に接続されている。この再生信号処理
部13の処理機能には、再生開始時に再生される上述し
たバックデータが静止画情報記録領域の先頭にないこと
を示しているとき、磁気テープ12を静止画情報記録領
域の先頭位置まで巻き戻す指令を出力する機能が含まれ
る。
上記切換スイッチ15は、出力端子151,152.1
53を有し、再生信号処理部13がらライン14を介し
て入力端子154に導出されるデジタル信号を、各出力
端子151〜153に選択的に与える機能を持つ、その
うち、出力端子151.152はそれぞれ対応するデジ
タル−アナログ(以下、D/Aと呼ぶ)変換回路16.
17に接続されている。
D/A変換回路16.17は切換スイッチ15の出力端
子151,152に導出されたデジタル信号をアナログ
信号に変換する機能を持−)。D/A変換回路16.1
7の各出力端子はそれぞれ対応する出力端子TRI、T
LIに接続されている。
切換スイッチ15の他の1−)の出力端子153は、シ
リアル−パラレル(以下、S/Pと呼ぶ〉変換回路18
に接続されている。このS/P2換回路18は切換スイ
ッチ15の出力端子153に導出されたデジタル信号を
たとえば8ビツトの並列信号に変換して出力する機能を
持つ。このS/P変換回路18の出力端子はデータバス
7に接続されている。
上記データバス7には先述した画像メモリ8aとは別の
画像メモリ8bが接続されている。これらの2つの画像
メモリ8a、8bは再生時にS/P変換回路18から出
力されるデジタル信号を記憶する働きをする。
また、上記データバス7には、別のD/A変損回路19
が接続されている。このD/A変換回路19は再生時に
画像メモリ8a、8bから読み出されるデジタル信号を
アナログ信号に変換する機能を持つ、このD/A変喚回
路19の出力端子は出力端子TVIに接続されている。
第2図は、上記DATによってデジタル映像信号の記録
が行われた磁気テープ12の一部を模式的に示した平面
図であり、第3図は磁気テープ12の記録領域と第1表
に示すバックデータの識別コードIDI、ID2の値と
の対応関係を示す説明図である。第2図および第3図を
参照して、上記DATの記録および再生の各動作を以下
に説明する。
記  録 入力端子TRには、聴取者に対して前方右側のスピーカ
に対応する音声信号が入力され、入力端子TLには前方
左側のスピーカに対応する音声信号が入力される。さら
に、入力端子TVには、静止画の映像信号が入力される
。入力端子TR,TLから入力された音声信号は、それ
ぞれA/D変t* 回路1.2によってたとえば12ビ
ツトのデジタル音声信号D1.D2に変換され、ライン
3゜4に直列信号として導出される。ライン3.4に導
出されたデジタル音声信号Di、D2は切換スイッチ5
の入力端子51.52にそれぞれ与えられる。
入力端子TVから入力された映像信号はA/D変換回路
6において、たとえば8ビツトのデジタル映像信号D3
に変換されてデータバス7に並列信号として与えられる
。このデジタル映像信号D3は、データバス7から画像
メモリ8aに与えられる。A/D変換回路6において、
入力される映像信号はたとえば14.3MHzのサンプ
リング周波数でサンプリングされてデジタル信号に変換
される。そのようにして得られる静止画1画面分の映像
信号に対応するデジタル映像信号D3は、画像メモリ8
aに1760 s e cで記憶される。
画像メモリ8aに対する1画面分の映像信号に対応する
デジタル映像信号D3の書込みが完了すると、記憶され
たデジタル映像信号はデータバス7からP/S変換回路
9に与えられ、このP/S変換回路9がら切換スイッチ
5の入力端子53に直列信号として導出される。
切換スイッチ5の出力端子54には、入力端子51\5
3に導出されるデジタル信号が選択的に与えられ、その
ようなデジタル信号はライン1゜から記録信号処理1V
11に与えられる。記録信号処理部11では、入力され
るデジタル処理に対する誤り訂正のためのデータその他
の副信号が、各デジタル信号に叶加され、変調などの信
号処理を施され、そのあと磁気チー112に記録される
記録時に、静止画1画面分の映像信号は第2図に示す磁
気テープ12において、右上ハツチングを施して示す複
数トラックを1単位として記録され、複数両面分の静止
画映像信号が順次記録される。
第2図において、矢印Tは磁気チー112における記録
の進行方向を示しており、N−1およびNの領域はそれ
ぞれN−1#目およびN#目の静止画の映像信号が記録
されていることを示す。また、領域N−1,Nの間に介
在する領域Aは静止画の映像信号が記録されていない領
域を示している。また、各トラックには、上述した副信
号の記録領域D(第2図に示される破線領域)がそれぞ
れ設定される。
したがって、iii域N−1,Nにおける記録領域りに
記録されるパックデータでは、ページ番号がそれぞれN
−1,Nとなっている。また、領域N1、Hにおける記
録領域りに記録されるパックデータでは識別コードID
1=1となっており、領域Aにおけるパックデータでは
、ID1=0となっている。また、領域Nの中でもその
最初から10トラツクまでの領域B、すなわち第2図に
おいて右上ハツチングに縦ハツチングを施して示す領域
については、パックデータの識別コードID2−1とな
っており、他のトラックでは、パックデータの識別コー
ドID2=0となっている。
再  生 再生時には、磁気テープ12がら読み出された信号は再
生信号処理部13に入力される。この再生信号処理部1
3では復調および再生副信号に基づく誤り訂正処理など
が行われ、そのような信号処理が施されたデジタル信号
はライン14から切換スイッチ15の入力端子154に
与えられる。
切換スイ゛ツチ15は出力端子151,152.153
を有しており、出力端子151,152には入力端子T
R,TLから入力された音声信号に対応するデジタル信
号が導出され、導出されたデジタル信号は、それぞれD
/A変換回路16.17によってアナログ信号に変換さ
れた後、出力端子TRI、TLIに導出される9 切換スイッチ15の出力端子153には入力端子TVか
ら入力された映像信号に対応するデジタル信号が導出さ
れ、導出されるデジタル信号は、S/P変換回路18に
与えられて、たとえば8ビツトずつの並列信号としてデ
ータバス7に与えられる。このデジタル信号はデータバ
ス7に接続される画像メモリ8a、8bのいずれか一方
に与えられる。
画1象メモリ、8a、8bのうちいずれか1画面分のデ
ジタル映像信号の記憶が完了している画像メモリからは
、データバス7を介してD/A変換回路19に、デジタ
ル映像信号が与えられる。このデジタル映像信号はD/
A変換回路19でアナログ信号に変換され、出力端子T
VIに導出される。
画像メモリ8a、8bに対するデジタル映像信号の書込
みはいずれか一方の画像メモリに対して行われ、このと
きいずれか他方の1画像メモリに記憶されているデジタ
ル映像信号がD/A変換回路19に与えられている。前
記一方の画像メモリに対するデジタル映像信号の書込み
動作が完了すると、すなわち1画面分のデジタル映像信
号の書込みが完了すると、D/A変換回路19には前記
−方の画像メモリの出力が与えられるようになる。
このとき前記他方の画像メモリには、S/P変換回路1
8からのデジタル映像信号の書込みが開始される。この
ようにしてD/A変換回路19には。
画像メモリ8a、8bの出力が交互に与えられ、そのよ
うにして成る一定時間毎に変化する静止映像の表示を、
たとえばCRT(陰極線管)などの表示装置によって行
うことができる。
A/D変換回路1,2におけるサンプリング周波数はた
とえば32KHzとされる。入力端子TR,TLから入
力される音声信号は、たとえば聴取者の前方右側、左側
のそれぞれのスピーカに対応している。また入力端子T
Vから入力される映像信号に対しては、2チャン本ルが
割り当てられている。これに対応して切換スイッチ5に
おいては、その出力端子54と入力端子51,52.5
3との閏が順次的に導通される。
切換スイッチ5における切換動作は、たとえば前述の周
波数を有するサンプリング信号に対応して行われ、この
サンプリング信号の1周期の期間においてその1/4周
期の期間は入力端子51が選択され、これに続く1/4
周期の期間には入力端子52が選択され、これに続く半
周期の期間には入力端子53が選択されて出力端子54
との間が導通される。このようにしてサンプリング信号
の1周期の期間に記録信号処理部11には、12×4ビ
ツトのデジタル信号が入力される。
画像メモリ8aには、1画面分の静止映像に対応するデ
ジモル映1象信号が記憶されなければならないなめ、た
とえば1フイールドの期間、すなわち1 y’ 60 
s e cの期間のA / D変換回路3の出力を記憶
することができなければならない。したがって画像メモ
リ8aの記憶容量は、 14.3 (MHz)X8 (ビット) x 1/60
 (s e c )=1.911 (Mビット)   
          ・・・(1)となる。
また画像メモリ8 aから記録信号処理部11に読み出
されるデジタル映像信号は、1sec当たり、 32 (KHz)X12 (ビット)×2=768 (
kとット/5ec)             −<2
)である、したがって1画面分のデジタル映像信号が記
録信号処理部11に読み出されるためには、1.911
(Mビット)/768(kピッ)・/s e c )=
2.49 (sec)           ・・・(
3)の時間が必要となる0画像メモリ8aに対する1両
面分のデジタル映像信号の書込みには、17′6Qse
cの時間が必要であるため、磁気テープ12には約2.
5secに時間で、1画面の静止映像を表わすデジタル
映像信号が記録されることになる。したがってこのよう
なデジタル映像信号およびデジタル音声信号の記録が行
われた磁気チー112を再生することによって、音声信
号の音響化とともに、約2.5sec毎に変化する静止
映像の表示もまた行うことができる。
ところで、上記再生動作において、再生開始時の磁気テ
ープ12の位置(磁気テープ12に再生ヘッドが対応し
ている位置)がたとえば第3図に符号aで示すようなペ
ージ数Nの映1fi信号記録頭域S3+34の途中の位
置である渇きには、このとき再生される副信号のバック
データにおいて識別コードID1=1となっている。
そこで、再生信号処理部13からはID1=1の検出結
果に基づき磁気テープ12を巻き戻すべき指令が出力さ
れ、これによって磁気テープ12は第3図に符号すで示
すように高速で巻き戻される。映像信号記録領域33−
1−34内では識別コードID1=1であり、記録され
ていない領域S2では識別コードID1=Oであるから
、この識別コードIDIの変化からページ数Nの映像信
号記録領域S3+84の先頭まで巻き戻されたことが再
生信号処理部13によって確認され、これによって巻戻
し停止の指令が出され、そのあと再生動作が開始される
先述したように、1両面分の映像信号を再生するのに要
する時間は2.5secであるから、映像信号記録領域
S4内からその先頭まで磁気テープ12を巻き戻すのに
要する時間は、巻戻しの速度を再生時の10倍速とすれ
ば高々0.25secしかかからないことになる。この
ようにして、映像信号記録領域S3+34の先頭から映
像信号の再生が行われるので、再生開始から約2.8S
eC弱の後に1画面分の完全な静止画を表示することが
できる。
なお、上記動作において、記録されていない領域S2が
狭い場合には、巻戻しのさいに映像、信号記録領域53
−f−84から直ぐに1つ前の映像信号記録fs域S1
に達してしまうので、識別コードID1が1から0に変
化する区間が短く、その変化を見落とすおそれがある。
しかし、このとき映像信号記録領域S3+84の最初か
ら10トラツクまでの領域S3での識別コードID2=
1であり、1つ前の映像信号記録領域S1の後半部(1
0トラツク以決のトラック)での識別コードID2=0
であるから、このような場きでも識別コードID 2 
t711からOへの変化によって映像信号記録領域S3
+34の先頭を確実に検出することができる。
再生開始時に、磁気テープ12の位置が第3区に符号g
で示す記録されていない領域S5にある場きにも、同図
に符号りで示す方向に磁気テープ12を巻き戻して同様
に映像信号記録領域33−)S4の先頭が検出され、そ
の位置から再生が行われる。
なお、上記実施例では、再生開始時に磁気テープ12の
位置がたとえば第3図に符号aで示す映像信号記録領域
S3+84の途中にあるとき、磁気テープ12を符号す
で示す方向に巻き戻す場合について説明したが、これに
限らず符号eで示す方向に早送りして次のページ数N、
+1の映像信号記録領域S6モ87の先頭を検出し、そ
こから再生を開始するようにしてもよい。このことは再
生開始時に°磁気テープ12の位置が記録されていない
領域S5内の途中の符号gで示す位置にある渇きも同様
である。
発明の効果 以上のように、本発明の記録再生装置によれば、磁気テ
ープにおける再生開始位置が静止画情報の記録されてい
ない領域や1画面分の静止画情報の記録領域の途中にあ
るとき、磁気テープを画面分の静止画情報の先頭部が記
録されている位置まで巻戻しまたは早送りして、その位
置から再生を開・始するようにしているので、再生動作
の開始後、短時間のうちに完全な静止画を再生表示する
ことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例である記録再生装置の概略的
な構成を示すブロック図、第2図はその記録再生装置に
よってデジタル映像信号の記録が行われた磁気テープの
一部を模式的に示す平面図、第3図はその磁気テープの
記録領域とバックデータの識別コードIDI、ID2と
の対応関係を示す説明図である。 1.2.6・・・A/D変換回路、5.15・・・切換
スイッチ、8a、8L+・・・画像メモリ、9・・・p
 、’ s¥換回路、11・・・記録信号処理部、12
・・・磁気テープ、13・・・再生信号処理部、16,
17.19・・・D /z A変IIA回路、18・・
・S/P変換回路、TRTL、TV・・・入力端子、T
R1,TLI、TVl・・・出力端子 代理人  弁理士 画数 圭一部

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 デジタル信号とした静止画情報を磁気テープを用いて記
    録再生するようにした記録再生装置において、 磁気テープの各領域静止画情報の記録されている領域か
    否かを判定するための副信号を記録時に磁気テープに記
    録する手段と、 磁気テープにおける静止画情報の記録されていない領域
    または1画面分の静止画情報の記録領域の途中に再生位
    置があることを再生開始時に前記副信号の再生によって
    検出し、再生位置が1画面分の静止画情報の先頭部であ
    ることを検出するまで磁気テープを巻戻しまたは早送り
    して、その先頭部から再生動作させる手段とを備えたこ
    とを特徴とする記録再生装置。
JP1082407A 1989-03-31 1989-03-31 記録再生装置 Expired - Fee Related JPH0817470B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1082407A JPH0817470B2 (ja) 1989-03-31 1989-03-31 記録再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1082407A JPH0817470B2 (ja) 1989-03-31 1989-03-31 記録再生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02260258A true JPH02260258A (ja) 1990-10-23
JPH0817470B2 JPH0817470B2 (ja) 1996-02-21

Family

ID=13773739

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1082407A Expired - Fee Related JPH0817470B2 (ja) 1989-03-31 1989-03-31 記録再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0817470B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5239428A (en) * 1990-11-30 1993-08-24 Sharp Kabushiki Kaishi Magnetic tape recording/reproducing apparatus and method

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58164383A (ja) * 1982-03-25 1983-09-29 Sony Corp ビデオ信号記録装置
JPS60175230A (ja) * 1984-02-20 1985-09-09 Sharp Corp 磁気テ−プの録音部分頭出し装置
JPS60259071A (ja) * 1984-06-06 1985-12-21 Hitachi Ltd デ−タ記録再生装置
JPS61136341U (ja) * 1985-02-12 1986-08-25
JPS62138327U (ja) * 1986-02-20 1987-09-01
JPS62265873A (ja) * 1986-05-14 1987-11-18 Hitachi Ltd 磁気記録再生方法
JPS63181155U (ja) * 1987-05-13 1988-11-22

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58164383A (ja) * 1982-03-25 1983-09-29 Sony Corp ビデオ信号記録装置
JPS60175230A (ja) * 1984-02-20 1985-09-09 Sharp Corp 磁気テ−プの録音部分頭出し装置
JPS60259071A (ja) * 1984-06-06 1985-12-21 Hitachi Ltd デ−タ記録再生装置
JPS61136341U (ja) * 1985-02-12 1986-08-25
JPS62138327U (ja) * 1986-02-20 1987-09-01
JPS62265873A (ja) * 1986-05-14 1987-11-18 Hitachi Ltd 磁気記録再生方法
JPS63181155U (ja) * 1987-05-13 1988-11-22

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5239428A (en) * 1990-11-30 1993-08-24 Sharp Kabushiki Kaishi Magnetic tape recording/reproducing apparatus and method

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0817470B2 (ja) 1996-02-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2693809B2 (ja) 画像記録再生装置
JPH0748281B2 (ja) 磁気テープ記録/再生装置
JPS5888978A (ja) デイスク装置
JPH02260258A (ja) 記録再生装置
JPH05216487A (ja) カラオケ装置
JPH04302863A (ja) データ記録装置
JPH0428056A (ja) 音声・画像再生装置
JP2801428B2 (ja) 記録再生装置
JPH11134814A (ja) 音声記録媒体および音声再生装置
JPH0332191A (ja) 記録再生装置
JPH0316077A (ja) ディジタル信号の信号処理装置
JPS63313382A (ja) プログラム再生装置
KR100385049B1 (ko) 복수의 종류의 오디오데이터의 기록/재생이 가능한 디지털자기 기록/재생장치 및 그 기록/재생방법
JP2877981B2 (ja) 記録再生装置
JPH01272385A (ja) ディジタル静止画像記録方式
JP2807098B2 (ja) 記録再生装置
JPH04323982A (ja) 記録再生装置
JPH08508844A (ja) ディジタルビデオ信号及び対応ディジタルオーディオ信号の記録又は再生装置
JPH0312845A (ja) 記録再生装置
JP2576953B2 (ja) デイスク再生装置
JPH01272384A (ja) ディジタル静止画像記録再生方式
JPH04296180A (ja) 静止画像記録再生装置
JPH04332966A (ja) 記録再生装置
JPS62270062A (ja) デイスク再生装置
JPH04323981A (ja) 記録再生装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees