JPH01272384A - ディジタル静止画像記録再生方式 - Google Patents

ディジタル静止画像記録再生方式

Info

Publication number
JPH01272384A
JPH01272384A JP63101688A JP10168888A JPH01272384A JP H01272384 A JPH01272384 A JP H01272384A JP 63101688 A JP63101688 A JP 63101688A JP 10168888 A JP10168888 A JP 10168888A JP H01272384 A JPH01272384 A JP H01272384A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
transmission rate
recording
image data
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63101688A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuaki Takahashi
宣明 高橋
Yutaka Yoneyama
豊 米山
Norio Hiyama
樋山 憲夫
Sakuma Hatakeno
畠野 佐久磨
Koji Watanabe
渡辺 宏司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Victor Company of Japan Ltd
Original Assignee
Victor Company of Japan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Victor Company of Japan Ltd filed Critical Victor Company of Japan Ltd
Priority to JP63101688A priority Critical patent/JPH01272384A/ja
Publication of JPH01272384A publication Critical patent/JPH01272384A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、ディジタル静止画像記録再生方式に係り、特
にディジタル・オーディオ・テープレコーダ(DAT)
によってハイビジョンのディジタル静止画像データを記
録し又は再生するディジタル静止画像記録再生方式に関
する。
従来の技術 本出願人は、先に特願昭60−281615号(発明の
名称[ディジタルビデオ信号記録再生方法及びその再生
装置」)及び特願昭62−110136号(発明の名称
「デイシタルビチオ信号記録再生方法及びその再生装置
」)において、高品位テレビジョン(ハイビジョン)信
号をディジタル静止画像データとしてディジタル・オー
ディオ・ディスク(DAD)に記録する方式を提案した
第5図(A)、(B)は夫々DADに上記静止画像デー
タを記録・再生する記録装置及び再生装置のブロック図
を示す。同図(△)においてハイビジョンカメラ31に
より得られた映像信号は、A/D変換器32によってデ
ィジクルデータとされた後磁気テープ33に記録される
。この磁気テープ33に記録された静止画像データは編
集機34において所定のフォーマットへの変換及び時間
編集がなされ、更にデータに関する必要な情報が記録さ
れたヘッダー信号が付加されてカッティング用のマスタ
ーチー735が作られる。
このマスターチー135に記録された0仕画像データは
、別のマスターチー136に記録された音声データと共
にエンコーダ37に供給され、ここで所定の方式(例え
ばA)10 (登録商標)方式)に従った誤り訂正符号
が付加された4ヂヤンネル(静止画像データ、音声デー
タ夫々につき2ヂt・ンネル)のデータとして5.73
 Mbpsの伝送レートでマスターディスク38aに記
録される。以後このマスターディスク38aに基づいて
静止画像データが記録されたディスク(AHDディスク
)等が製造される。
第5図(B)の再生装置では、ディスク38bより再生
デコーダ39によって4チヤンネルのディジタル信号が
得られ、ここで所定の方式の誤り訂正が行われる。この
うち2チャンネル分の音声データはD/A変換器40に
おいてアナログ信号とされ、アンプ41を介してスピー
カ42より出力される。一方他の2チャンネル分の0叶
画像データはハイビジョンブロセッザ43に供給され所
定の操作が行なわれた後デイスプレィ44に表示される
(DADにハイビジョンの静止画像データを記録・再生
するシステムに関してはテレビジョン学会技術報告VR
’ 88−3 (Jan、 1988)「ディジタルハ
イビジョンディスクシステム」(高橋宣明〉を参照のこ
と)。
発明が解決しようとする課題 一方、近年高品質のディジタル音声データを高品質のま
ま容易に記録・再生し得るディジタル・オーディオ・テ
ープレコーダ(DAT)が実用化された。このDATは
ディジタル信号をg密度に記録することが可能であるた
め、開発当初より音声データ以外のディジタルデータの
記録媒体としても注目され、例えばコンピュータのディ
ジタルデータ等のバックアップ用データストリーマとし
ても用いられている。しかし、これまでのところディジ
タル画像データの記録媒体としては実用化されていない
ディジタル・オーディオ・ディスク(DAD)は、ディ
ジタル音声だけでなくハイビジョン静止画像データも同
時に記録・再生ずることができ、高品質の画像が得られ
ることから画像検索システムという新しい分野を切り開
きつつある。しかしこのDADは、再生は容易に行ない
得るが記録に関しては磁気テープのように簡単ではなく
、また再記録も不可能であるという欠点があった。そこ
で以前よりディジタルデータの記録・再生が容易で、し
かも記録密度が高いDATによってハイビジョンディジ
タル静止画像データを記録・再生する手段が望まれてい
た。
本発明は上記の点に鑑みてなされたものであり、ディジ
タル・オーディオ・ディスク装四にわずかな手段を付加
するだけでDATによってハイビジョンディジタル静止
画像データを記録・再生できるディジタル静止画像記録
再生方式を提供することを目的とする。
課題を解決するための手段 本発明は、第1のヘッダー信号が付加され圧縮された音
声データと第2のヘッダーが付加され第1の伝送レート
で供給される静止画像データとを時分割多重して記録信
号を生成し、第1の伝送レートより高い第2の伝送レー
トに変換して出力する記録インターフェイス手段と、こ
のインターフェイス手段より出力される上記記録信号を
第2の伝送レートで記録し又は再生する既存の記録再生
装置と、記録再生装置によって再生された記録信号中の
前記第1及び第2のヘッダー信号を検出し静止画像デー
タと音声データとを識別するヘッダー検出手段と、ヘッ
ダー検出手段よりの検出信号によって静止画像データを
一時的に記憶する画像バッファメモリと、ヘッダー検出
手段よりの検出15号によって音声データを一時的に記
憶する音声バッフ7メモリと、上記画像バッフ7メモリ
及び音声バッファメモリより第1の伝送レートで静止画
像データ及び音声データを読み出を読み出し制御手段と
より構成する。
第1の伝送レートとしては例えば、32ビットのデータ
を44.1 k)lzで伝送する伝送レートとし、第2
の伝送レートとしては例えば、32ビットのデータを4
8kH2で伝送する伝送レートとする。
作用 記録インターフェイス手段は、第1の伝送レートで供給
される静止画像データと音声データとを時系列的に合成
して第2の伝送レートに変換し、記録再生装dに記録す
るための記録信号を生成する。この記録信号は既存の記
録再生装置(例えばディジタル・オーディオ・テープレ
コーダ(DAT))によって磁気テープなどに記録され
る。
再生された記録信号からはヘッダー検出手段によって静
止画像データ及び音声データの先頭部分に付加されたヘ
ッダー信号が検出され静止画像データか音声データかが
識別され、静止画像データは画像バッファメモリへ、又
音声データは音声バッフ7メモリへ夫々−時的に記憶さ
れる。画像バックアメモリ又は音声バッファメモリへ記
憶された静止画像データ及び音声データは読み出し制御
手段により第1の伝送レートで読み出され出力される。
こうして得られた静止画像データ及び音声データは、例
えばディジタル・オーディオ・ディスクを再生した時に
得られるものと同じ形式、伝送レートどなっており、従
来より用いられているディジタル・オーディオ・ディス
クの再生装置を用いて静止画像データ及び音声データを
再生することができる。
実施例 第1図は本発明の一実施例のブロック図を丞゛す。
同図において、VTR1ではハイビジョン静止画像デー
タ(以下単に「画像データ」というものとする)の他こ
の画像データに付加されデータの種類を識別するヘッダ
ー信号、及び後述するハイビジョンブロセッナ内の画像
メモリに蓄積された画像信号の表示方法を規定する表示
コマンドなどのディジタルデータが記録されたマスター
テープが再生され、ディジタル・オーディオ・プロセッ
サ2に供給される。ディジタル・オーディオ・プロセッ
サ2はマスターテープに例えば輝度信号の明暗の形で記
録されていたディジタルデータをリンブリング周波数4
4.1 kHz 132ビット(16ビット×2チヤン
ネル)の通常のディジタルデータとし、インターフェイ
ス回路3に供給する。
画像データをCADに記録する場合には、このディジタ
ル・オーディオ・ブロセッ+12の44.1kHz、3
2ビットの出力をそのままDADの2チャンネル分に記
録することになる。
一方、VTR4からは画像データと共に記録すべぎディ
ジタル音声データが再生されディジタル・オーディオ・
プロセッサ5において通常のディジタルデータとされる
。このディジタルデータはデータ圧縮器6においてデー
タ圧縮され、そのピットレートを下げられる。
記録系インターフェイス回路3には上記ディジタル・オ
ーディオ・プロセッサ2から画像データが、又データ圧
縮器6から圧縮された音声データ(正合データ)が供給
される。この記録系インターフェイス回路3はこれら画
像データと正合データを適当に配列し直して時系列的に
合成し、ナンブリング周波数48 kHz 、32ビッ
トのディジタルデータとしてディジタル・オーディオ・
テープレコーダ(DAT)7に出力する。DAT7はこ
れら画像データ及び正合データをDATフォーマットに
従ってチー17a上に記録する。以上のようにして画像
データ及び正合データがDADの画像記録装置を用いて
DAT7に記録される。
DAT7によって再生された画像データ及び正合データ
はザンブリング周波数48 kHz 、32ビットのデ
ィジタルデータとして再生系インターフェイス回路8に
供給される。インターフェイス回路8では夫々のデータ
の先頭部分に付加されたヘッダー信号に基づいて、画像
データであるか音声データであるか又は表示コマンドか
を識別する。
画像データは再生系インターフェイス回路8によってり
′ンブリング周波数44.1 kHz 、 32ビット
のデータとされハイビジョンプロセッサ9に送られる。
従ってハイビジョンプロセッサ9は例えば本出願人が特
願昭62−110136号において提案したDAD用の
ハイビジョンプロセッサ(ハイビジョンデコーダ)をそ
のまま用いることが可能である。
正合データは正合デコーダ10内のメモリ(図示せず)
に−時的に蓄積され必要に応じて読み出さ°れて、伸長
処理がなされ通常の音声信号として出力される。
次にDAT7に記録されるデータのフォーマットについ
て第2図(A)〜(D)とともに説明づる。同図(A)
は1ワード16ビットの画像データ16が1280ワ一
ド分で1つのブロックを構成り゛る。この1280ワー
ドは水平方向の1ライン分に相当する。画像データ16
の先頭部分には6ワードのヘッダー信号15aが付加さ
れており、このへラダー15aには後に続くデータが画
像データであること、及びその他の必要な情報が記録さ
れる。
第2図(B)は表示コマンド17を示し、112ワード
よりなっている。この表示コマンド17はハイビジョン
プロセッサ内゛のメモリに記憶された画像データの表示
方法を規定し、例えばハイビジョンプロセッサ内のメモ
リの読み出し開始アドレスなどが記録されている(この
表示コマンド17については前掲特許願において詳しく
説明されている)。
第2図(C)は圧縮された180ワードの音声データ(
正合データ)を示しており、先頭部分に4ワードのヘッ
ダー信号15bが付加されている。
ヘッダー信号15a、15bは夫々6ワード。
4ワードよりなるが、これらの第1ワードは共に全ての
ビットが1とされており、これが同期信号となって次に
ヘッダー信号が続くことを示している。第2ワードは画
像データの方式を識別するためのワードである。その中
で特にMSB及び第2ビット目よりなる2ピツトで第3
図に具体的に示すような方式を識別する。従って本実施
例の場合には「01」又は「11」のいずれかになって
いる。「01」の場合には更に表示コマンドが続いて記
録されている可能性もあるが、第3ビット目以降の情報
によりいずれかを識別する。
第3ワード以降は、画像データを格納すべきメモリブレ
ーンのアドレス値、音声データを格納すべき正合デコー
ダ内のメモリのアドレス値、或いは表示コマンドの場合
には画像データの表示領域を指定するアドレス値などが
書き込まれる。
第2図(D)は同図(A)〜(C)の画像データ16、
表示コマンド17、正合データ18及びヘッダー信号1
5a、15bがDATによって記録された状態の一例を
示している。このように画像データ16、表示コマンド
17、正合データ18は特に順序を規定せずに時系列的
に合成されており、再生時にはこの順序で再生され再生
系インターフェイス回路8へ供給される。
画像データ16及び表示コマンド17のみについてみる
と、記録時には44.1 kHz又はそれ以下のサンプ
リング周波数で記録系インターフェイス回路3へ供給さ
れるが、第2図(D)のように両像データ16及び表示
コマンド17の間に適当に圧音データ18が配置される
ことから仝休としては48kJ−1zのクロック周波数
で[)ATTへ送出されることとなる。DAT7は48
 kl−1z 、 16ビット、2ヂヤンネルのディジ
タル信号をDAT本来のディジタル・オーデイA・デー
タを記録するのと同じ要領でフォーマット変換、誤り訂
正符号の付加、8−10デイジタル変換等を行なってテ
ープ上に記録する。
DAT7による再生は、本来のディジタル・オーディオ
・データを回外するのと同様に48 kllzのサンプ
リング周波数で行なわれ、再生系インターフェイス回路
8はDAT7より48kl−1z角に32ビット(16
ビット×2チヤンネル)のデータを得る。再生系インタ
ーフェイス回路8ではDAT7より送られるデータのヘ
ッダー信号を検出して画像データ、属音データ、表示コ
マンドの夫々を識別し、画像データ及び属音データに対
しては44.1 kHz毎に32ビットのデータを出力
するよう信号のならびがえを行う。
第4図は再生側に設けられた再生系インターフェイス回
路8のより具体的なブロック図を示す。
同図においてDAT7からは48kHzの32倍(又は
それ以上)のクロック信号aとともにデータがビット毎
にシリアルに入力回路20に供給される。このデータは
シフトレジタ21において2ワ一ド分遅延される一方、
ヘッダー検出回路22に供給され、ここでデータの種類
が識別される。
この識別結果を示す信号はデータセレクタ23へ送られ
、シフトレジスタ21がら供給される信号を画像データ
は画像バッフ7メモリ24へ、又属音データは正合バッ
ファメモリ25へ夫々人力Jるよう切り換える。
また入力回路20を杼たクロック信号aは逓倍分周回路
26において44.1 kHzの整数倍(例えば70倍
)のり0ツク信号すに変換されて画像バッフ7メモリ2
4及び正合バッフ?メモリ25へ供給される。このクロ
ック信号すに基づいて画像バッフアメ(す24からは画
像データが、又正合バッフ7メモリ25からは属音デー
タが夫々出力される。
このようにして再生され取り出された画像データはDA
Cと全く同様の信号形式となっているため、この画像デ
ータをハイビジョンプロセッサ9を介してハイビジョン
の静止画像を得ることができる。
一方、属音データは周知の圧音デコーダ10に加えられ
、圧縮とは逆の方法で仲良操作が施され元の音声信号を
得ることができ、上記ハイビジョンビデオ信号と同期し
て出力される。
発明の効果 上述の如く、本発明によれば、従来例えばディジタル・
オーディオ・ディスク(DAD)に記録されていたハイ
ビジョンの静止画像データ及び音声データを例えばディ
ジタル・オーディオ・テープレコーダ(DAT)に記録
することが可能となり、しかも画像記録再生システムを
構築する場合にも大きなウェイトを占める踊影装r又は
編集装置などは既に実用化されているディジタル・オー
ディオ・ディスク用のものをそのまま用いることができ
、またディジタル・オーディオ・ディスクとディジタル
・オーディオ・テープレコーダという異なる方式におい
てマスターテープを共通化し17るなどの特長を有する
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例のブロック図、第2図はDA
Tに記録されるデータの構成図、第3図はヘッダー信号
の所定のビットによって示されるデータの種類を示す図
、第4図は再生系インターフェイス回路のより具体的な
ブロック図、第5図は従来装置のブロック図である。 2.5・・・ディジタル・オーディオ・プロセッサ、3
・・・記録系インターフェイス回路、6・・・音声圧縮
器、7・・・ディジタル・オーディオ・テープレコーダ
(DAT>、8・・・再生系インターフェイス回路、2
0・・・入力回路、21・・・シフトレジスタ、22・
・・ヘッダー検出器、23・・・データセレクタ、24
・・・画像バッフ7メモリ、25・・・音声バッファメ
モリ、26・・・逓倍分周回路。 特許出願人 日本ビクター株式会社 ゛・・−二−辷4cノ 第3図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)第1のヘッダー信号が付加された音声データを圧
    縮してビットレートを下げる音声データ圧縮手段と、 第2のヘッダー信号が付加され第1の伝送レートで供給
    される静止画像データと、圧縮された該音声データとを
    時分割多重して記録信号を生成し、該第1の伝送レート
    より高い第2の伝送レートで出力する記録インターフェ
    イス手段と、 該記録インターフェイス手段より出力される該記録信号
    を該第2の伝送レートで記録し又は再生する記録再生装
    置と、 該記録再生装置によって再生された該記録信号中の該第
    1及び第2のヘッダー信号を検出し、該静止画像データ
    と該音声データを識別するヘッダー検出手段と、 該ヘッダー検出手段よりの検出信号によって該静止画像
    データを一時的に記憶する画像バッファメモリと、 該ヘッダー検出手段よりの検出信号によって該音声デー
    タを一時的に記憶する音声バッファメモリと、 該画像バッファメモリ及び音声バッファメモリに所定周
    波数のクロック信号を供給し該第1の伝送レートで該静
    止画像データ及び音声データを読み出す読み出し制御手
    段と、 該音声バッファメモリより読み出された音声データに伸
    長処理を施してもとの音声データとする音声データ伸長
    手段とよりなり、 該第2の伝送レートでディジタルデータを記録し又は再
    生する既存の記録再生装置を用いて、該第1の伝送レー
    トで伝送される該静止画像データ及び音声データを記録
    し又は再生することを特徴とするディジタル静止画像記
    録再生方式。
  2. (2)第1の伝送レートは、32ビットのデータを44
    .1kHzで伝送する伝送レートとし、第2の伝送レー
    トは32ビットのデータを48kHzで伝送する伝送レ
    ートとすることを特徴とする請求項1記載のディジタル
    静止画像記録再生方式。
JP63101688A 1988-04-25 1988-04-25 ディジタル静止画像記録再生方式 Pending JPH01272384A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63101688A JPH01272384A (ja) 1988-04-25 1988-04-25 ディジタル静止画像記録再生方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63101688A JPH01272384A (ja) 1988-04-25 1988-04-25 ディジタル静止画像記録再生方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01272384A true JPH01272384A (ja) 1989-10-31

Family

ID=14307278

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63101688A Pending JPH01272384A (ja) 1988-04-25 1988-04-25 ディジタル静止画像記録再生方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01272384A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0371456A2 (en) * 1988-11-29 1990-06-06 Sharp Kabushiki Kaisha Magnetic tape recording/reproducing device
EP0488752A2 (en) * 1990-11-30 1992-06-03 Sony Corporation Digital signal recording apparatus using a rotary head

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5748881A (en) * 1980-09-08 1982-03-20 Pioneer Electronic Corp Video format signal recording and playback system

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5748881A (en) * 1980-09-08 1982-03-20 Pioneer Electronic Corp Video format signal recording and playback system

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0371456A2 (en) * 1988-11-29 1990-06-06 Sharp Kabushiki Kaisha Magnetic tape recording/reproducing device
EP0488752A2 (en) * 1990-11-30 1992-06-03 Sony Corporation Digital signal recording apparatus using a rotary head
US5313339A (en) * 1990-11-30 1994-05-17 Sony Corporation Apparatus using a rotary head for recording digital video and audio signals at double speed

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5960151A (en) Recording and reproducing apparatus which prohibits copying of an externally supplied signal and allows unlimited copying of an internally generated signal
US5428593A (en) Digital audio signal transforming method and apparatus
JPH0798935A (ja) 情報信号記録再生装置
JPS58225784A (ja) デイスク再生装置
JPH01272384A (ja) ディジタル静止画像記録再生方式
US5392165A (en) Apparatus for recording audio and video signals
JP2625728B2 (ja) プログラム再生装置
JP2919484B2 (ja) 静止画像および音声の同期再生制御方法
JP2685901B2 (ja) ディジタル信号の信号処理装置
JPH01272385A (ja) ディジタル静止画像記録方式
JPH09186974A (ja) ディジタル信号記録方法
US5521766A (en) Method and apparatus for reproducing digital acoustic and video signals
JP3286614B2 (ja) 映像記録装置、映像再生装置および映像記録再生装置
JP2532402B2 (ja) コンパクトデイスク
JP2801428B2 (ja) 記録再生装置
JPH11134814A (ja) 音声記録媒体および音声再生装置
JP2000173183A (ja) ディスク記録再生装置及びディスク再生装置
KR100271443B1 (ko) 디지털브이씨알의오디오편집장치
JP2877981B2 (ja) 記録再生装置
JPS6128290Y2 (ja)
JP3258975B2 (ja) 映像記録再生装置における読み取りデータのエラー検出方法
JP3630251B2 (ja) 映像編集システム、再生装置及び編集装置
JPH04330669A (ja) ディジタル磁気記録再生装置
JP2678063B2 (ja) ディジタル信号の信号処理装置
JPH0817470B2 (ja) 記録再生装置