JPH02148229A - Cpuを含む電子機器の自己診断システム - Google Patents

Cpuを含む電子機器の自己診断システム

Info

Publication number
JPH02148229A
JPH02148229A JP63302584A JP30258488A JPH02148229A JP H02148229 A JPH02148229 A JP H02148229A JP 63302584 A JP63302584 A JP 63302584A JP 30258488 A JP30258488 A JP 30258488A JP H02148229 A JPH02148229 A JP H02148229A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
bus
cpu
inspection
self
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63302584A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinichi Seki
関 信一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hioki EE Corp
Original Assignee
Hioki EE Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hioki EE Corp filed Critical Hioki EE Corp
Priority to JP63302584A priority Critical patent/JPH02148229A/ja
Publication of JPH02148229A publication Critical patent/JPH02148229A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Test And Diagnosis Of Digital Computers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明はCPUを含む電子機器の自己診断システムに
係り、さらに詳しくいえば、そのシステム内のバス検査
をも可能とした自己診断システムに関するものである。
〔従来の技術〕
第3図に例示されているように、CPU(中央処理手段
)1と、そのプログラム実行回路であるROM2.RA
M3およびI/Oボート4などはシステムバス5によっ
て互いに接続されている。
この従来例において自己診断を行なうには、CPU1か
らシステムバス5を介して検査ターゲットのROM2.
RAM3およびI/Oボート4などにテストデータを与
え、CPUIにてその応答データを見ることにより行な
われる。
[発明が解決しようとする課題〕 これによれば、最小の構成でシステムを構築し得るとい
う点では評価されるが、システムバス5に欠陥(例えば
ハンダ付は部分のオープン、ショートなど)がある場合
には、ROM2.RAM3等へのアクセスができず、自
己診断自体が不能となってしまう。
この発明は上記従来の欠点に鑑みなされたもので、その
目的は、システムバスを含めて自己診断が行なえるよう
にした自己診断システムを提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的を達成するため、この発明においては、第1C
PU(中央処理手段)と、システムバスを介して同CP
Uに接続されるROM、RAM、I/Oボートなどを含
むプログラム実行回路とを有する電子機器を対象とし、
動作モードに入るに先立って上記システムバスおよびプ
ログラム実行回路を検査ターゲットとしてその動作チェ
ックを行なう自己診断システムにおいて、 検査用第2CPUと、データラッチ機能を有するバッフ
ァ回路とI/Oボート等からなるバス接続回路とを並列
的に接続してなり、検査用第2CI−’ Uと検査ター
ゲット側バスとの間に介在されるバス検査回路と、第1
CPUを制御するCPU制御回路と、バス検査回路のバ
ッファ回路とバス接続回路とを制御するバス制御回路と
、自己診断用プログラムが格納される記憶回路とを備え
てなり、検査用第2CPUからテストデータを出力して
、同データをバッファ回路に保持させた上で検査ターゲ
ット側に与え、その応答データをバス接続回路を介して
検査用第2CPUに読み込むようにしている。
〔作   用〕
上記のように、CP Uからのテストデータを一旦バッ
ファ回路に保持させた上で検査ターゲットに与え、その
応答データを上記バス接続回路を介して上記CPUに読
み込むことにより、システムバスを含めて自己診断を行
なうことができる。
〔実 施 例〕
以下、この発明の実施例を第1図を参照しながら詳細に
説明する。なお同図において、先に説明の従来例と同一
の部分には同一の参照符号が付けられているが、説明の
便宜上、CPUIを第1CPUIとしている。
この自己診断システム/Oは、検査用の第2CPUll
を備えている。この第2 CP Ullはバス検査回路
I2を介して検査ターゲット側バス5に接続されている
。この実施例において、バス検査回路12は第2図に示
されているように、データラッチ機能を有するバッファ
回路12aと、それに対して並列的に接続された例えば
I/Oポートからなるバス接続回路12bとを有してい
る。
この他に、この自己診断システム/Oは、第1CPUI
のスタート、ストップを制御するCPU制御回路13と
、バス検査回路12のバッファ回路12aおよびバス接
続回路12bを制御するバス制御回路14と、自己診断
用のプログラムを格納するROM15およびRAM16
等を備えている。
次に、このシステムの動作を説明する。まず、電源の投
入とともに、リセット回路17により、検査用第2CP
U11が動作状態となる。その際、第1cPUIはCP
U制御回路13によりノンアクティブ状態とされる。
リセット回路17によるリセット後、検査用第2CPU
IIはROM15およびRAM16による自己診断プロ
グラムを実行する。すなわち、この自己診断プログラム
においては、バス検査回路12を介して検査ターゲット
内のシステムバス5、ROM2、RAM3およびI/O
ボート4などが検査されるのであるが、その際、まずパ
ス制御回路工4にてバス接続口M12bがオフにされる
とともに、検査用第2 CP Ullからテストデータ
が出力される。同テストデータはバス制御回路14から
の制御信号に基づいてバッファ回路12aに保持される
しかるのち、バス制御回路14からの制御信号にてバス
接続回路12bを介して検査ターゲット側のシステムバ
ス5が検査用第2CPU11に電気的に接続され、検査
ターゲット側からの応答信号が同C:PU11に読み込
まれる。このようにして、検査ターゲット側システムバ
ス5のショート、オープン等の検査が行なわれる。
次に、再びバス接続回路12bがオフとされ、今度はバ
ッファ回路12aを通して検査ターゲットのROM2.
RAM3およびI/Oポート4などにテストデータが供
給され、その検査が行なわれる。
検査が終了すると、バス制御回路14にてパス検査回路
12全体がオフとされて、この自己診断システムlOが
検査ターゲットから切り離されるとともに、CPU制御
回路13により第1CPUIがアクティブ状態とされる
なお、上記実施例ではシステムバス5の検査を行なった
上で、バッファ回路12aを通して検査ターゲットのR
OM2等を検査するようにしているが、その場合の応答
信号をバス接続回路12bを介して検査用第2CPU1
1に供給するようにしてもよい。
〔発明の効果〕
以上説明したように、この発明によれば、検査用の第2
CPUを有し、同CPUと検査ターゲット側システムバ
スとの間に、データラッチ機能を有するバッファ回路と
、バス接続回路とを並列的に介在させるようにしたこと
により、システムバスを含めて信頼性の高い自己診断を
行なうことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明に係る自己診断システムの一実施例を
示したブロック線図、第2図は同実施例中に示されてい
るバス検査回路の回路構成図、第3図は従来例を示した
ブロック線図である。 図中、1,11はCPU、2,15はROM、3゜16
はRAM、5はシステムバス、/Oは自己診断システム
、12はバス検査回路、12aはバッファ回路、12b
はバス接続回路、13はCPU制御回路、14はバス制
御回路である。 特許出願人  日置電機株式会社 代理人 弁理士   大 原  拓 也第1図 第2図 り一一一一一一一一一

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)第1CPU(中央処理手段)と、システムバスを
    介して同CPUに接続されるROM、RAM、I/Oポ
    ートなどを含むプログラム実行回路とを有する電子機器
    を対象とし、動作モードに入るに先立って上記システム
    バスおよびプログラム実行回路を検査ターゲットとして
    その動作チェックを行なう自己診断システムにおいて、 検査用第2CPUと、データラッチ機能を有するバッフ
    ァ回路とI/Oポート等からなるバス接続回路とを並列
    的に接続してなり、上記検査用第2CPUと上記検査タ
    ーゲット側バスとの間に介在されるバス検査回路と、上
    記第1CPUを制御するCPU制御回路と、上記バス検
    査回路のバッファ回路とバス接続回路とを制御するバス
    制御回路と、自己診断用プログラムが格納される記憶回
    路とを備えてなり、 上記検査用第2CPUからテストデータを出力して、同
    データを上記バッファ回路に保持させた上で上記検査タ
    ーゲット側に与え、その応答データを上記バス接続回路
    を介して上記検査用第2CPUに読み込むようにしたこ
    とを特徴とするCPUを含む電子機器の自己診断システ
    ム。
JP63302584A 1988-11-30 1988-11-30 Cpuを含む電子機器の自己診断システム Pending JPH02148229A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63302584A JPH02148229A (ja) 1988-11-30 1988-11-30 Cpuを含む電子機器の自己診断システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63302584A JPH02148229A (ja) 1988-11-30 1988-11-30 Cpuを含む電子機器の自己診断システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02148229A true JPH02148229A (ja) 1990-06-07

Family

ID=17910739

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63302584A Pending JPH02148229A (ja) 1988-11-30 1988-11-30 Cpuを含む電子機器の自己診断システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02148229A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04155537A (ja) * 1990-10-19 1992-05-28 Fujitsu Ltd 装置間接続ケーブルの試験方式

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61188637A (ja) * 1985-02-15 1986-08-22 Fujitsu Ltd インサ−キツトエミユレ−タ

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61188637A (ja) * 1985-02-15 1986-08-22 Fujitsu Ltd インサ−キツトエミユレ−タ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04155537A (ja) * 1990-10-19 1992-05-28 Fujitsu Ltd 装置間接続ケーブルの試験方式

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01251141A (ja) データバスおよびアドレスバスによって相互接続されたマイクロプロセッサならびにメモリを有する型式の装置をテストする方法
JP3200565B2 (ja) マイクロプロセッサおよびその検査方法
JPH0314033A (ja) マイクロプロセッサ比較チェック機能の検査方式
JPH02148229A (ja) Cpuを含む電子機器の自己診断システム
JP2001242225A (ja) マイクロプロセッサのjtagインターフェイスの駆動方法,当該マイクロプロセッサを有するマイクロコントローラ及び制御装置
JP2920561B2 (ja) 1チップマイクロコンピュータのテスト方法
JPH02148228A (ja) Cpuを含む電子機器の自己診断システム
JPH0553854A (ja) ワンチツプマイクロコンピユータの不良解析方式
JPH07319723A (ja) マイクロコンピュータシステム
JPH03102435A (ja) プロセッサ搭載装置の試験方法
JPH0137772B2 (ja)
JP3087282B2 (ja) ソフトウェア開発支援装置
JPS63307541A (ja) シリアル入出力装置の異常検査装置
JPS6195456A (ja) マイクロコンピユ−タの検査装置
JPH01265353A (ja) プロセッサ集積回路装置
JPS60147127A (ja) 内部信号テスト回路付集積回路
JPH01320548A (ja) アドレス・ブレーク装置
JPS61223569A (ja) 制御基板の検査方法
JPS61199131A (ja) マイクロコンピユ−タの試験方法
JPS6363928B2 (ja)
JPH065234B2 (ja) マイクロプロセツサを使用した製品の試験方法
JPH04274526A (ja) 基板検査装置
JPS60189039A (ja) 自動不良部品解析装置
JPH03292539A (ja) Mpu搭載プリント板の障害試験方式
JPH0346054A (ja) マルチプロセッサ