JPS6195456A - マイクロコンピユ−タの検査装置 - Google Patents

マイクロコンピユ−タの検査装置

Info

Publication number
JPS6195456A
JPS6195456A JP59216401A JP21640184A JPS6195456A JP S6195456 A JPS6195456 A JP S6195456A JP 59216401 A JP59216401 A JP 59216401A JP 21640184 A JP21640184 A JP 21640184A JP S6195456 A JPS6195456 A JP S6195456A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
microcomputer
input
self
output port
program
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59216401A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuyasu Shimazaki
島崎 勝康
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIPPON RADIATOR CO Ltd
Marelli Corp
Original Assignee
NIPPON RADIATOR CO Ltd
Nihon Radiator Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NIPPON RADIATOR CO Ltd, Nihon Radiator Co Ltd filed Critical NIPPON RADIATOR CO Ltd
Priority to JP59216401A priority Critical patent/JPS6195456A/ja
Publication of JPS6195456A publication Critical patent/JPS6195456A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F11/00Error detection; Error correction; Monitoring
    • G06F11/22Detection or location of defective computer hardware by testing during standby operation or during idle time, e.g. start-up testing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Test And Diagnosis Of Digital Computers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、マイクロコンピュータの自己診Itli装置
に関する。
(従来の技術) 従来、マイクロコンピュータをシステムに実装した状態
で検査するには、所定のマイクロコンピュータ検査装置
を使用し、すべてのプログラムを実行させ、その実行結
果が正しいものであればそのマイクロコンピュータが正
常であり、その実行結果がU!っていればそのマイクロ
コンピュータが異常であると判断するようにしている。
(発明が解決しようとする問題点) 上記従来装置においては、検査しようとするマイクロコ
ンピュータに対して、すべてのプログラムを実行してか
らその良否を判断するために、非常に時間がかかるとい
う問題点がある。特に、そのプログラムの中に、ウェー
トルーチンがある場合にはさらに長時間を有することに
なる。
また、上記従来装置においては、もし測定しようとする
マイクロコンピュータが異常である場合に、その異常の
原因がインターフェースであるのかまたはマイクロコン
ピュータ自体であるのかという判断が困難であるという
問題がある。
本発明は、上記従来の問題点に着目してなされたもので
あり、マイクロコンピュータをシステムに実装した状態
で検査する場合に、その検査時間を短時間にすることが
できるとともに、異常原因を具体的に把握できるマイク
ロコンピュータの検査v4fffを提供するものである
(問題点を解決するための手段) 本発明は、上記目的を達成するために、マイクロコンピ
ュータの入出力ポートをメモリとして扱って検査すると
ともに、入力ポートに抵抗を挿入し、出力ポートに積分
回路を設けたものである。
(実施例) 以下、本発明の一実施例を図面に基づいて詳細に説明す
る。
第1図は、本発明の一実施例を示す図である。
マイクロコンピュータ10は、メモリ機能11と、中央
処理機能12と、入出力橢能13と、自己診断プログラ
ム14とを有する。入出力機能13は、入力ポート13
aと出力ポート13bとを有する。
センサ21とプルアップ抵抗22との接続点と入力ポー
ト13aとの間に抵抗40が設けられている。上記セン
サ21とプルアップ抵抗22とは、マイクロコンピュー
タ10の外部素子を構成している。抵抗40は、センサ
21がオンされた時に入力ポート13aに影響すること
を防止するためのものである。
モ〜り31とトランジスタ32とが直列に接続され、ト
ランジスタ32の制m t’st子と出力ポート13b
との間に積分回路50が設けられている。
モータ31は、マイクロコンピュータ10によってtl
IIIIlされるものである。積分回路50は、抵抗5
1とコンデンサ52とによって構成されているが、他の
素子によって構成してもよいものである。
モータ31とトランジスタ32とによって、マイクロコ
ンピュータ10の外部素子が構成されている。積分回路
50は、入出力機能13における出力ポート13bを検
査する場合に、その検査データが、モータ31等の外部
素子に影響することを阻止するためのものである。そし
て、積分回路50の時定数は、モータ31が作動しない
ものである必要がある。
自己診断プログラム14は、入力ポート13aに所定デ
ータを書き込み、その書き込んだデータを読出したもの
とその所定データとを比較して、その比較結果を出力さ
せることによって入出力機能の良否を判断するものであ
る。また、自己診断プログラム14は、メモリ機能11
におけるROMの記憶内容を所定手順で加締し、その加
口結果と所定値とを比較することによって、そのROM
の良否を判断するものである。さらに、自己診断プログ
ラム14は、メモリ機能11に内蔵されたRAM1.:
1!き込んだ内容とそれを読出した内容とを比較するこ
とによって、そのRAMの良否を判断するものである。
まノζ、自己診断プログラム14は、マイクロコンピュ
ータ10が使用するプログラムにおける命令を組合せた
テストプログラムを有し、このテスト用プログラムの実
行結果と所定値とを比較することによって、マイクロコ
ンピュータ10内の中央処理!l能12の良否を判断す
るものである。
次に、作用について説明する。
まず、マイクロコンピュータ10のメモリ機能13を検
査する場合について説明する。
メモリ機能11におけるROMを検査する場合には、ま
ずそのROMに記憶されている内容を順次加算し、その
加算結果と予め与えられた正しい加算結果とを比較し、
それが一致した場合には、そのROMが正常なものであ
ると判断する。この場合には、第2図に示す検査結果表
示回路60において、ROMが正常であることを表示す
る。
また、メモリ機能11におけるRAMを検査する場合に
は、まずそのRAMに所定データを書込み、そのデータ
を読出した場合にその両者が一致すれば、そのRAMが
正常であると判断する。この場合にも検査結果表示回路
60によって、RAMが正常であることが表示される。
次に、マイクロコンピュータ10の中央処理機能12を
検査する場合について説明する。
この場合には、マイクロコンピュータ10で使用するプ
ログラムの内の所定命令を組合せて、テスト用プログラ
ムを予め作成しておく。このテスト用プログラムを実行
し、その実行結果と予め与えた正しい実行結果とを比較
し、両者が一致すれば中央処理機能12が正常であると
判断する。この場合にも検査結果表示回路60に、その
旨表示される。
次に、マイクロコンピュータ10の入出力機能13を検
査する場合について説明する。
この場合には、入出力lII能13における入力ポート
13aおよび出力ポート13bをともに、出力ポートと
して扱い、つまり、入力ポート13aおよび出力ポート
13k)に所定データを関込む。
そして、これらのポート13a、13bに書込まれたデ
ータを読出し、書込む前のデータと読出したデータとが
一致した場合には、入力ポート13aおよび出力ポート
13bが正常であると判断する。すなわら、入出力機能
13が正常であると判断する。この場合に、検査結果表
示回路60がその旨表示する。もらろん、第2図の検査
結果表示回路60は、上記検査を一括してすべてが正常
である場合にのみマイクロコンピュータが正常であると
いう表示をするようにしてもよい。
入出力機能13の検査を行なう場合に、マイクロコンピ
ュータ10は、システムに実装されており、すなわち上
記実施例においては、入力ポート13aが、抵抗40を
介して、センサ21およびプルアップ抵抗22に接続さ
れており、出力ポート13bは、積分回路50を介して
トランジスタ32およびモータ31に接続されている。
これらの外部素子の影響をマイクロコンピュータ10が
受けることは好ましくなく、またマイクロコンピュータ
10が外部装置に影響を与えることも好ましくない。上
記入出力機能13を検査する場合に、入力ポート13a
に所定データを棗込むことがあり、この場合に、たとえ
センサ21がオンされていたとしても、抵抗40によっ
てセンサ21からの影響を遮断することができ、出力ポ
ート13bに所定データを書込んでも、積分回路−50
があるために、所定期間、その所定データはトランジス
タ32に影響を与えない。
したがって抵抗40.積分回路50によって、マイクロ
コンピュータ10の外部素子からの影響を受けず、また
その外部素子へ影響を与えることがない。
第2図におけるパルス同期検出回路70は、マイクロコ
ンピュータ10が全体として正常である場合に、交流出
力であるパルスを発りし、これによって、インジケータ
71が点滅する。この場合には、マイクロコンピュータ
10にお(プる自己診断の結果が良好であり、マイクロ
コンピュータ10のメインプログラムに実行が移ったこ
とを示Vものである。
第3図は、上記実施例における動作を示すフローチャー
トである。
上記実施例においては、マイクロコンピュータ10を検
査する場合に、マイクロコンピュータに内蔵されたシス
テムコントロールプログラムを作動させて検査する従来
方法と比較して、その検査時間が非常に短くて済むとい
う利点がある。また、上記実施例においては、メモリ機
能11のみならず中央処理機能12および入出力1N能
13をそれぞれ検査することができ、必要に応じて各異
常部分を表示することもできる。さらに、マイクロコン
ピュータ10に関する回路が異常である場合にマイクロ
コンピュータ自身が異常であるのかまたはインタフェー
スが異常であるかを把握することができる。
また、マイクロコンピュータ10に電源を投入すると、
直ちに自己診断プログラム14が作動し、一連の検査を
行なった優にメインプログラムを実行するので、ユーザ
ーはその本来の使用時に、常に自己診断を行なうことが
できる。さらに、上記実施例は自己診断プログラムを改
良するとともに、抵抗40および積分回路50を設【プ
るだけで、上記一連の検査を行なうことができるので、
検査装置としては安価なものであると★視点がある。
また、上記実施例においては1つの入力ポート13aの
みを使用したが複数の入力ポートを使用する場合には、
抵抗40と同様の抵抗が所定数必要となり、また複数の
出力ポートを使用する場合には複数の積分回路5oが必
要になる。
(発明の効果) 本発明は、マイクロコンピュータをシステムに実装した
状態で、そのマイクロコンピュータの検査を短時間で行
なうことができるとともに、もし故障している場合に、
その故障原因がインタフェースかまたはマイクロコンピ
ュータ自身であるかを確実に判別することができるとい
う効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の一実施例を示す図、第2図は、上記
実施例の構成を示すブロック図、第3因は、上記実施例
の動作を示すフローチャートである。 10・・・マイクロコンピュータ、11・・・メモリ機
能、12・・・中央処1!!!機能、13・・・入出力
機能、13a・・・入力ポート、13b・・・出力ポー
ト、14・・・自己診断プログラム、40・・・抵抗、
50・・・積分回路。 特許出願人   日本ラヂヱーター株式会社塩1酬

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) 自己診断機能を有するマイクロコンピュータに
    おいて; 入出力ポートに所定データを書込み、その書込んだデー
    タを読出したものと前記所定データとを比較し、この比
    較結果を出力させる自己診断プログラムを記憶する記憶
    手段と; 前記入出力ポートを入力ポートとして使用する場合の前
    記入力ポートと外部素子との間に設けられた抵抗と; 前記入出力ポートを出力ポートとして使用する場合の前
    記出力ポートと外部素子との間に設けられた積分回路と
    ; を有することを特徴とするマイクロコンピユータの検査
    装置。
  2. (2) 特許請求の範囲第1項において、 前記自己診断プログラムは、マイクロコンピユータに内
    蔵されたROMの記憶内容を所定手順で加算し、その加
    算結果と所定値とを比較することによって、前記ROM
    の良否を判断するものであることを特徴とするマイクロ
    コンピユータの検査装置。
  3. (3) 特許請求の範囲第1項において、 前記自己診断プログラムは、マイクロコンピユータに内
    蔵されたRAMに書込んだ内容とそれを読出した内容と
    を比較することによって、前記RAMの良否を判断する
    ものであることを特徴とするマイクロコンピユータの検
    査装置。
  4. (4) 特許請求の範囲第1項において、 前記自己診断プログラムは、所定プログラムで使用する
    命令を組合せたテスト用プログラムを有し、このテスト
    用プログラムの実行結果と所定値とを比較することによ
    って、前記マイクロコンピュータ内の中央処理機能の良
    否を判断するものであることを特徴とするマイクロコン
    ピュータの検査装置。
JP59216401A 1984-10-17 1984-10-17 マイクロコンピユ−タの検査装置 Pending JPS6195456A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59216401A JPS6195456A (ja) 1984-10-17 1984-10-17 マイクロコンピユ−タの検査装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59216401A JPS6195456A (ja) 1984-10-17 1984-10-17 マイクロコンピユ−タの検査装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6195456A true JPS6195456A (ja) 1986-05-14

Family

ID=16687982

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59216401A Pending JPS6195456A (ja) 1984-10-17 1984-10-17 マイクロコンピユ−タの検査装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6195456A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102981093A (zh) * 2012-11-16 2013-03-20 许继集团有限公司 一种针对cpu模块的测试系统

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102981093A (zh) * 2012-11-16 2013-03-20 许继集团有限公司 一种针对cpu模块的测试系统
CN102981093B (zh) * 2012-11-16 2015-01-14 许继集团有限公司 一种针对cpu模块的测试系统

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6134639A (ja) 電子回路試験装置
KR940001146B1 (ko) 정보 처리 장치의 비교 체크 기능 검사를 위한 시스템
JP3200565B2 (ja) マイクロプロセッサおよびその検査方法
JPS6195456A (ja) マイクロコンピユ−タの検査装置
JPS60262249A (ja) マイクロプロセツサ応用装置
JPS58208532A (ja) 空気調和機の自己診断装置
JPH04313084A (ja) 半導体テストシステム
JPS622306A (ja) 電子的制御ユニツトの異常検出装置
JP3305632B2 (ja) 半導体素子の並列検査方法
JPS5911452A (ja) パリテイチエツク回路の試験方式
JPH04205899A (ja) 半導体製造装置
JP2920561B2 (ja) 1チップマイクロコンピュータのテスト方法
JPH0755602Y2 (ja) 制御ユニツトの検査装置
JP2002340994A (ja) パタンデータチェック方法及びパタンデータチェック回路
JPH01162300A (ja) Romチェック回路試験方式
KR890005051B1 (ko) 자기기록장치의 테스트회로
JPH03120697A (ja) 集積回路装置
JPS5877674A (ja) 試験パタ−ン発生装置
JPS59852B2 (ja) マイクロプロセツサ試験装置
JPS607552A (ja) プログラムテスト装置
JPS61223569A (ja) 制御基板の検査方法
JPS60196852A (ja) 1チツプマイクロコンピユ−タのプログラムチエツク方法
JPH02148229A (ja) Cpuを含む電子機器の自己診断システム
JP2005070887A (ja) テストプログラムの検査方法及び検査装置
JPH04172277A (ja) 論理回路の診断方式