JPH02142337A - 防振ゴム付電動機 - Google Patents

防振ゴム付電動機

Info

Publication number
JPH02142337A
JPH02142337A JP29336788A JP29336788A JPH02142337A JP H02142337 A JPH02142337 A JP H02142337A JP 29336788 A JP29336788 A JP 29336788A JP 29336788 A JP29336788 A JP 29336788A JP H02142337 A JPH02142337 A JP H02142337A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vibration
bracket
rubber
axial
stator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29336788A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiro Sato
芳郎 佐藤
Akira Higuchi
樋口 旭
Takashi Suzuki
隆 鈴木
Shinobu Yoshida
忍 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Taga Engineering Co Ltd
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Taga Engineering Co Ltd
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Taga Engineering Co Ltd, Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Taga Engineering Co Ltd
Priority to JP29336788A priority Critical patent/JPH02142337A/ja
Publication of JPH02142337A publication Critical patent/JPH02142337A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Motor Or Generator Frames (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は防振ゴム付電動機に関するものである。
〔従来の技術〕
発振源である電動機の振動は、大別して回転方向振動と
軸方向振動とにわけられる。これらの振動が相手機器に
伝達し拡大されることがある。防振ゴム付電動機はこれ
を防止低減するため防振ゴムを介して相手機器に組込ま
れる構造になっている。
すなわち防振ゴム付電動機の従来例が示されている第1
2図に示されているように、従来の防振ゴム付電動機は
固定子12回転子(図示せず)および軸受2の外部を覆
っているブラケット3の、軸受2の径方向側を覆ってい
るブラケット3上に防振ゴム4が取り付けられている。
なお同図において3Aはスラストであり5は電動機取付
具であるが、この電動機取付具5を介して電動機を相手
機器に取り付けるのである。なおこれに関するものとし
て実開昭62−168768号公報がある。
〔発明が解決しようとする課題〕
上記従来技術は電動機の回転振動が相手負荷であるエア
コンの羽根にねじり振動を生じ、これが相手機器への軸
方向振動となり振動させる場合や、電動機の軸方向振動
が防振ゴムで吸収しきれず相手機器、エアコン本体に伝
達される場合がある。
すなわち従来の場合防振ゴムで吸収しきれない残留分が
電動機取付具に伝達され、相手機器に達し異常振動とな
る場合があった。
本発明は以上の点に鑑みなされたものであり、軸方向振
動の低減を可能とした防振ゴム付電動機を提供すること
を目的とするものである。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的は、固定子の軸方向側の側面を覆っているブラ
ケットの側面とこれと対向する防振ゴムの側面とを接触
させないようにすることにより、達成される。
〔作用〕
固定子の軸方向側の側面を覆っているブラケットの側面
とこれと対向する防振ゴムの側面とを接触させないよう
にしたので、固定子からの軸方向振動は防振ゴムの下側
に軸方向に作用して防振ゴムは相手機器に取り付けた電
動機取付具を支点として振れるようになって、相手機器
への軸方向振動の影響が緩和されるようになり、振動ゴ
ム付電動機の軸方向振動を低減することができる。
〔実施例〕
以下、図示した実施例に基づいて本発明を説明する。第
1図から第4図には本発明の一実施例が示されている。
なお従来と同じ部品には同じ符号を付したので説明を省
略する。同図に示されているように防振ゴム付電動機6
はシャフト7上に設けられた回転子8と、この回転子8
と対向配置された固定子1と、回転子8の左右のシャフ
ト上に設けられた軸受2と、これら回転子8.固定子1
および軸受2の外部を覆っているブラケット3とを備え
、軸受2の径方向側を覆っているブラケット3上には振
動ゴム4が取り付けられている。このように構成された
防振ゴム付電動機6で本実施例では固定子1の軸方向側
の側面を覆っているブラケット3の側面とこれと対向す
る防振ゴム4の側面とを接触させないようにした。この
ようにすることにより固定子1からの軸方向振動9は防
振ゴム4の下側に軸方向に作用して防振ゴム4は相手機
器に取り付けられた電動機取付具5,5aを支点として
振れるようになって、相手機器への軸方向振動9の影響
が緩和されるようになり、軸方向振動9の低減を可能と
した防振ゴム付電動機6を得ることができる。
すなわち防振ゴム4は軸受2の軸方向側を覆っている軸
受保持部のブラケット3の側面と係止するストッパー4
aを設けた(第3図および第4図参照)。このストッパ
ー4a付きの防振ゴム4を軸受2の径方向側のブラケッ
ト上に取り付けると、ストッパー4aが位置決めの役割
をするようになって、固定子1の側面を覆っているブラ
ケット3の側面とこれと対向する防振ゴム4の側面とは
接触しないようになる。このようにして防振ゴム4を取
り付けた電動機6は、防振ゴム4を介して取り付けられ
た電動機取付具5,5aで第5図に示されているように
、相手機器であるエアコンのエアコン本体10に取り付
けられる。そして電動機6のシャフトには慣流ファン1
1が取り付けられる。なお同図において12は熱交換器
である。
このように構成された本実施例の防振ゴム付電動機と従
来例の防振ゴム付電動機との電動機取付具の軸方向振動
を比較測定した結果が第6図に示されている。同図は横
軸に周波数をとり、縦軸に振動加速度をとって、周波数
と振動加速度との関係を示したものである。電動機は1
00V、50Hzである。同図から明らかなように、図
中点線表示の本実施例の周波数〜振動加速度曲線Mは、
実線表示の従来例の周波数〜振動加速度曲線Nに比べて
100Hzの振動加速度が小さかった。このように本実
施例の電動機が電動機の振動の電源である電源周波数5
0Hzの2倍の100Hzの振動加速度が小さかったの
は、本実施例の電動機の振動低減の効果が大きいことを
示すものである。
このように本実施例の電動機が従来例の電動機に比べて
良好な軸方向振動低減効果を示したのは、従来例の電動
機は防振ゴムが固定子の軸方向の側面を覆っているブラ
ケットの側面と全面接触していて、防振ゴムの側面全部
に軸方向振動がかかり軸方向の振動を吸収しきれないの
に対して、本実施例の電動機は上述のように固定子側の
ブラケットの側面と防振ゴムの側面とが接触しておらず
、防振ゴムが電動機取付具を支点として振れ、振動を吸
収するためである。
このように本実施例によれば低振動および振動に起因す
る騒音の低下など、相手機器に大きな効果を与えること
ができる。
第7図から第11図には本発明の夫々異なる他の実施例
が示されている。これらは固定子1の軸方向側の側面を
覆っているブラケット3の側面とこれと対向する防振ゴ
ム4の側面とを、電動機の軸方向の振動を伝えないよう
な部分接触とした場合である。すなわち第7図は固定子
1の軸方向側の側面を覆っているブラケット3を、その
防振ゴム4と対向する側面に帯状の突起14を設けた場
合である。
第8図は固定子1の軸方向側の側面を覆っているブラケ
ット3を、その防振ゴム4と対向する側面に円弧状の突
起14aを設けた場合である。
第9図から第11図は固定子の軸方向側の側面を覆って
いるブラケット3を、その防振ゴム4と対向する側面に
突起14bを設けた場合である。
これらいずれの場合も固定子1からの軸方向振動の大部
分は防振ゴム4の不倒にかかるようになって、電動機取
付具部の振動が緩和されるようになり、前述の場合と同
様な作用効果を奏することができる。
なお、本実施例ではこれら帯状の突起142円弧状の突
起14a、および突起14bをブラケット3に設けたが
、これを防振ゴム4に設けるようにしてもよい。
〔発明の効果〕
上述のように本発明は防振ゴム付電動機の軸方向振動を
低減することができるようになって、軸方向振動の低減
を可能とした防振ゴム付電動機を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の防振ゴム付電動機の一実施例の縦断側
面図、第2図は第1図のP矢視図、第3図は同じく一実
施例の防振ゴムの正面図、第4図は同じく一実施例の防
振ゴムの縦断側面図、第5図は同じく一実施例によるエ
アコンの斜視図、第6図は同じく一実施例と従来例との
周波数と振動加速度の関係を示す特性図、第7図は本発
明の防振ゴム付電動機の他の実施例の部分縦断側面図、
第8図は本発明の防振ゴム付電動機の更に他の実施例の
部分縦断側面図、第9図は本発明の防振ゴム付電動機の
更に他の実施例の正面図、第10図は同じく更に他の実
施例の側面図、第11図は第9図のA−A線に沿う断面
図、第12図は従来の防振ゴム付電動機の部分縦断側面
図である。 1・・・固定子、2・・・軸受、3・・・ブラケット、
4・・・防振ゴム、4a・・・ストッパー 5,5a・
・・電動機取付具、6・・・防振ゴム付電動機、7・・
・シャフト、8・・・回転子。 14・・・帯状の突起。 14a・・・円弧状の 突起、 14b・・・突起。 皐 図 第6日 n ヲnε ;已t(H乙) 1午−−帝釈め畏す巳

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、シャフト上に設けられた回転子と、この回転子と対
    向配置された固定子と、前記回転子の左右のシャフト上
    に設けられた軸受と、これら回転子、固定子および軸受
    の外部を覆つているブラケットとを備え、前記軸受の径
    方向側を覆つているブラケット上には防振ゴムが取り付
    けられている防振ゴム付電動機において、前記固定子の
    軸方向側の側面を覆つているブラケットの側面とこれと
    対向する前記防振ゴムの側面とを接触させないようにし
    たことを特徴とする防振ゴム付電動機。 2、前記防振ゴムが、前記軸受の軸方向側の側面と係止
    するストッパーが設けられたものである特許請求の範囲
    第1項記載の防振ゴム付電動機。 3、シャフト上に設けられた回転子と、この回転子と対
    向配置された固定子と、前記回転子の左右のシャフト上
    に設けられた軸受と、これら回転子、固定子および軸受
    の外部を覆つているブラケットとを備え、前記軸受の径
    方向側を覆つているブラケット上には防振ゴムが取り付
    けられている防振ゴム付電動機において、前記固定子の
    軸方向側の側面を覆つているブラケットの側面とこれと
    対向する前記防振ゴムの側面とを、前記電動機の軸方向
    の振動を伝えないような部分接触としたことを特徴とす
    る防振ゴム付電動機。 4、前記固定子の軸方向側の側面を覆つているブラケッ
    トが、その前記防振ゴムの側面と対向する側面に円弧状
    の突起が設けられたものである特許請求の範囲第3項記
    載の防振ゴム付電動機。 5、前記固定子の軸方向側の側面を覆つているブラケッ
    トが、その前記防振ゴムの側面と対向する側面に帯状の
    突起が設けられたものである特許請求の範囲第3項記載
    の防振ゴム付電動機。 6、前記固定子の軸方向側の側面を覆つているブラケッ
    トが、その前記防振ゴムの側面と対向する側面に突起が
    設けられたものである特許請求の範囲第3項記載の防振
    ゴム付電動機。
JP29336788A 1988-11-19 1988-11-19 防振ゴム付電動機 Pending JPH02142337A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29336788A JPH02142337A (ja) 1988-11-19 1988-11-19 防振ゴム付電動機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29336788A JPH02142337A (ja) 1988-11-19 1988-11-19 防振ゴム付電動機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02142337A true JPH02142337A (ja) 1990-05-31

Family

ID=17793866

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29336788A Pending JPH02142337A (ja) 1988-11-19 1988-11-19 防振ゴム付電動機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02142337A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0633647A1 (en) * 1993-05-13 1995-01-11 Hitachi, Ltd. Resin molded electric motor with rubber vibration isolator

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4951506A (ja) * 1972-09-27 1974-05-18
JPS6125069B2 (ja) * 1981-06-17 1986-06-13 Sharp Kk

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4951506A (ja) * 1972-09-27 1974-05-18
JPS6125069B2 (ja) * 1981-06-17 1986-06-13 Sharp Kk

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0633647A1 (en) * 1993-05-13 1995-01-11 Hitachi, Ltd. Resin molded electric motor with rubber vibration isolator

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3235207A (en) Motor mounting arrangement
JP2931865B2 (ja) モータ内蔵形アクチュエータ
JPH04503233A (ja) インペラを駆動シャフト上に取り付ける装置
JP3052507B2 (ja) ファンモータの防振装置
JPH021360B2 (ja)
JPH02142337A (ja) 防振ゴム付電動機
JP4279508B2 (ja) 防振モータの構造
JPH09285069A (ja) 車両用交流発電機のリアベアリングクリープ防止装置
JP2022525786A (ja) 船舶用発電機
JPH08289498A (ja) 電動ファン
JPH02174532A (ja) 防振ゴム付電動機
GB2066584A (en) Electric motors
JP2865315B2 (ja) ファンモータの取付装置
JPH1014162A (ja) モータの防振構造
JP2718575B2 (ja) 電動機の軸受装置
JPH0666267U (ja) モータの取付構造
JPH0865983A (ja) 空気調和機の室内送風機
JPH1061593A (ja) モータのファン支持構造
JPS6353781B2 (ja)
JPH0649088Y2 (ja) 回転計発電機付き回転電機
KR920003962Y1 (ko) 모터축 설치구조
KR960011694B1 (ko) 교류발전기용 방진냉각팬
KR100769937B1 (ko) 모터 소음방지장치
JPS61170250A (ja) 軸受装置
JPS5836151A (ja) 低騒音型モ−タ