JPH02140927A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPH02140927A
JPH02140927A JP29507888A JP29507888A JPH02140927A JP H02140927 A JPH02140927 A JP H02140927A JP 29507888 A JP29507888 A JP 29507888A JP 29507888 A JP29507888 A JP 29507888A JP H02140927 A JPH02140927 A JP H02140927A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal wiring
insulating film
peeling
resist
semiconductor device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29507888A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukio Morozumi
幸男 両角
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP29507888A priority Critical patent/JPH02140927A/ja
Publication of JPH02140927A publication Critical patent/JPH02140927A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Formation Of Insulating Films (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野1 本発明は、半導体装置の製造方法に関し、特にドライエ
ツチングにより形成された金属配線上の絶縁膜成長に関
するものである。
〔従来の技術〕
従来1例えば多層配線構造を持った半導体装置の製造方
法は、第2図の如<、トランジスタや抵抗等の半導体素
子が作り込まれた半導体基板21上の第1及び第2のフ
ィールド酸化1!22.23を介して、素子からの電極
取り出しの為にコンタクトホールを開孔した後、第1の
金属配線24となるAI2合金をスパッタリングし、フ
ォトレジスト25により所望形状にパターニングする(
第2図(a))、金属配線24は、微細化に伴いエレク
トロマイグレーション特性改@等の為、Ar1やAl1
−3tにCuを添加させている。次にフォトレジスト2
5をマスクにして、 (1!、やBcI2aのようなハ
ロゲン系ガスを用いて反応性イオンエツチャー(RI 
E)や電子サイクロトロン共鳴型エツチャー(ECR)
によりドライエツチング後、変質したフォトレジストを
02プラズマによって剥離後、フォトレジストの残査や
ポリマーが残るのでフェノール系の剥m’t(12で処
理し水洗。
乾燥しているが、更にCl gによるCuのコロ−ジョ
ンを防ぐ為には0.プラズマ剥離後置−チャンバー、同
一装置内で02にCF、、CHF、の様なフレオン系の
ガスを混入しプラズマ中でポリマー26を故意に付着さ
せてやり、フェノール系のレジスト剥離液で処理して水
洗、乾燥するまでに大気中でコロ−ジョンを発生させな
いようにしている(第2図(b))、続いて層間絶縁膜
24として、450℃以下の低温でSiHイと02ある
いはN、Oガスを減圧化で気相反応させシリコン酸化膜
を形成する1次に第1の金属配線24の殺差部を平坦化
する為塗布ガラス膜28を被着し、アニール後フォトエ
ツチングによりスルホールを開孔し、第2の金属配線2
9となるAR金合金スパッタリングした後(第2図(C
))、第1の金属配線24と同様の方法により第2の金
属配線29をフォトエツチングしてから気相成長による
パシベーション膜を積層し、外部電極取り出し用のパッ
ド部を開孔している。
〔発明が解決しようとする課題1 しかしながら従来技術では、金属配線24゜29のドラ
イエンチング後に残るポリマー26を、フェノール系の
レジスト剥1fif液で完全に除去するのは難しく、特
に段差側面や溝部には残査が多く残る。この上に形成さ
れる層間膜やパシベーション膜とする例えば、塗布膜や
気相成長シリコン酸化膜、シリコン窒化膜の密着が悪く
、成長直後や後工程のストレス等で剥離やクラックが発
生していた。またコンタミネーションに依る信頼性にも
悪影響を及ぼし、更にホール抵抗も高くなるなどの再現
性が悪かった。
しかるに本発明は、かかる間顕点を解決するもので、半
導体装置の特に配線形成時の汚染を除去し、微細多機 
半導体装置の安定供給を図ると共に、信頼性に伴う品質
の向上を図ることを目的としたものである。
[課題を解決するための手段] 本発明の半導体装置の製造方法は、少な(とも、金属配
線をドライエツチングによりパターニングする工程、マ
スク用レジストを剥離する工程、オゾンガスを含む雰囲
気中で熱処理する工程、電相成長もしくは塗布法により
絶縁膜を積層させる工程を有したことを特徴とする。
〔実 施 例1 以下本発明の一実施例を、第1図に基づいて詳細に説明
する。
サブミクロンルールのAI2配線2層構造のSiゲート
CMO3半導体装置に適用した場合に於いて、トランジ
スタや抵抗等の半導体素子が形成された半導体基板ll
上に選択熱酸化や気相成長による第1、第2のフィール
ド酸化膜12.13を形成し電極取り出し用のコンタク
トホールを開孔してから、Cuを0.1〜0.5%程度
含むAI2合金を厚みが約0.1umでスパッタリング
し。
フォトレジスト15をパターニングする(第1図(a)
)、次にCI2□ガスを含んだRIEでドライエツチン
グし、最小寸法が0.8〜1.21mでほぼ垂直に側面
が形成された第1の金属配線14を施し、連続して同一
チャンバー内で02プラズマによりレジストを剥離し、
更に続けて02に約4%のC日F3を添加してプラズマ
中でポリマー16を付着させた後(第1図(b))、約
90℃のフェノール系レジスト剥離液に浸漬させる。次
に並行平板のプラズマ気相成長装置内で、約380℃、
0□中約5〜6%のオゾンガスを混入させ80torr
の条件で60秒間処理しポリマー16を完全除去した後
に(第1図(C))、5iHa とN20を反応ガスと
して眉間絶縁11i 17となるシリコン酸化膜を2t
orrで約0.7Lt m成長させた。つぎに平坦化の
為、この上に塗布ガラス膜18を付着してからアニール
し、スルーホールを開孔後Cuを含むAI2.合金を約
1.0μmの厚みでスパッタリングし、第1の金属配線
14と同様な工程でフォトエツチング、レジスト剥離を
行ない、第2の金属配線19とした(第1図(d))、
その後平行平板のプラズマ気相成長装置内で、前工程と
同様なオゾン処理をした後にSiH4とNHIを反応ガ
スとしてプラズマによるシリコン窒化膜を1torrで
約1.011 m成長させパシベーション膜とし、外部
電極取り出し用のパッド部を開孔した。
このようにしてなる半導体装置は、金属配線をエツチン
グし、レジスト剥離した後に堆積したポリマーがオゾン
処理により完全除去された為、従来のように層間絶縁膜
やパシベーション膜の剥離やクラックが皆無となり、ま
た長期信頼性も向上させることが出来た。
このポリマーの除去効果は、オゾン濃度が2%程度から
ポリマーの除去効果が明確になり濃度が高い程除去速度
は大きくなる。又処理温度には敏感ではないが、200
℃程度以上から、金属配線やPN接合に影響を与λない
450℃程度までの温度が良い。又このオゾン処理は、
処理効率を考えて、高周波平行平板電極を持つ電相成長
装置の同一チャンバーで連続処理を行なったが、別の装
置で行なっても良く、特に絶縁膜を気相成長させる際、
金属配線のヒロックを押えるように、装置内に半導体基
板をセットしてから反応成長が始まるまでにかかる熱時
間を短くしたものほどその効果は顕著であり、よって枚
葉式の気相成長を行なう時には特に有効である。
更に気相成長膜は、5iHaとN、Oだけでなく S 
i H,や有機シランにO宜やオゾンのプラズマ反応や
熱反応させたものでも良く、又これらの複合膜も活用出
来る。
本発明は、多層配線構造に限らず、金属配線上に絶縁膜
を形成するMO3IC、バイポーラや0MO3及び(れ
らを組み合わせたICにも適用できる。更に金属配線と
しては、Aff合金に限られず、他金属、ケイ化物や半
導体物質でもよく、この他平坦化、コンタクトバリヤー
の為にTi、W、Co、Mo等の高融点金属あるいはそ
の窒化物、ケイ化物および合金膜を積層化したものにも
応用可能である。
[発明の効果] 以上の様に本発明によれば、MO3LSI等の金属配線
上の絶縁膜の形成前にオゾン処理を施してやることによ
り、汚染生成物を除去し絶縁膜自身の品質に関わる特性
を改善し4m頼性の向上がなされるもので、より微細化
、多(化能化された半導体装置の供給に寄与出来るもの
である。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)〜(b)は1本発明による半導体装置の実
施15!1を示す概略断面図である。 第2図(a)〜(c)は、従来の半導体装置に係わる概
略断面図である。 11  、21 12、22 13、23 14、24 15、25 16、26 17.27 18.28 19、29 ・半導体基板 ・第1のフィールド酸化膜 ・第2のフィールド酸化膜 ・第1の金属配線 ・フォトレジスト ・ポリマー ・層間絶縁膜 ・塗布ガラス嗅 ・第2の金属配線 jl!1図(1 :i!1図 (b〕 !II図 ((,1 以上

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 少なくとも、金属配線をドライエッチングによりパター
    ニングする工程、マスク用レジストを剥離する工程、オ
    ゾンガスを含む雰囲気中で熱処理する工程、気相成長も
    しくは塗布法による絶縁膜を積層させる工程を有したこ
    とを特徴とする半導体装置の製造方法。
JP29507888A 1988-11-22 1988-11-22 半導体装置の製造方法 Pending JPH02140927A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29507888A JPH02140927A (ja) 1988-11-22 1988-11-22 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29507888A JPH02140927A (ja) 1988-11-22 1988-11-22 半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02140927A true JPH02140927A (ja) 1990-05-30

Family

ID=17816033

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29507888A Pending JPH02140927A (ja) 1988-11-22 1988-11-22 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02140927A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04291923A (ja) * 1991-03-20 1992-10-16 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置の製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04291923A (ja) * 1991-03-20 1992-10-16 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3128811B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2003504693A (ja) フォーミングガスプラズマを用いたフォトレジスト除去プロセス
JPS63301548A (ja) 半導体装置の製造方法
US4708904A (en) Semiconductor device and a method of manufacturing the same
JPH10247686A (ja) 多層配線形成法
JPH02140927A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH01150342A (ja) 多層配線構造体及びその製造方法
JPH01100946A (ja) 半導体装置の製造方法
JP4207284B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2991388B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0799178A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH02140926A (ja) 半導体装置の製造方法
RU1389603C (ru) Способ создани металлизации интегральных схем
JPS5935451A (ja) 層間絶縁膜の形成方法
JPH07321202A (ja) 多層配線の形成方法
JP2991176B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH02254741A (ja) 多層配線の製法
JPS62245650A (ja) 多層配線構造体の製造法
JPH0358433A (ja) 電界効果トランジスタの製造方法
JPS6151941A (ja) 電極・配線膜の製造方法
JPS63293859A (ja) 半導体装置
JP3473302B2 (ja) 塗布型絶縁膜の形成方法及び半導体装置の製造方法並びに半導体装置
JP3008996B2 (ja) 絶縁膜の形成方法
JP2730499B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0327526A (ja) 半導体集積回路装置の製造方法