JPH01150342A - 多層配線構造体及びその製造方法 - Google Patents
多層配線構造体及びその製造方法Info
- Publication number
- JPH01150342A JPH01150342A JP31016687A JP31016687A JPH01150342A JP H01150342 A JPH01150342 A JP H01150342A JP 31016687 A JP31016687 A JP 31016687A JP 31016687 A JP31016687 A JP 31016687A JP H01150342 A JPH01150342 A JP H01150342A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- film
- forming
- opening
- silicon nitride
- gas
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 9
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 claims abstract description 17
- 229910052581 Si3N4 Inorganic materials 0.000 claims abstract description 16
- HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N silicon nitride Chemical compound N12[Si]34N5[Si]62N3[Si]51N64 HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 16
- 239000009719 polyimide resin Substances 0.000 claims abstract description 14
- 238000005530 etching Methods 0.000 claims abstract description 10
- 239000011229 interlayer Substances 0.000 claims abstract description 9
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims abstract description 8
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 5
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 17
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 17
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 16
- 239000010410 layer Substances 0.000 claims description 14
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 238000005229 chemical vapour deposition Methods 0.000 claims description 5
- 238000007747 plating Methods 0.000 claims description 5
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 239000010703 silicon Substances 0.000 claims description 5
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 claims description 5
- 238000000206 photolithography Methods 0.000 claims description 3
- 238000000059 patterning Methods 0.000 claims description 2
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 claims description 2
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 abstract description 17
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 17
- 239000011347 resin Substances 0.000 abstract description 10
- 229920005989 resin Polymers 0.000 abstract description 10
- 239000000758 substrate Substances 0.000 abstract description 7
- 238000001312 dry etching Methods 0.000 abstract description 4
- 239000006087 Silane Coupling Agent Substances 0.000 abstract description 2
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 abstract description 2
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 abstract description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 abstract 1
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 abstract 1
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 6
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 4
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 4
- 229920005575 poly(amic acid) Polymers 0.000 description 3
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 description 2
- 229910001873 dinitrogen Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- BHEPBYXIRTUNPN-UHFFFAOYSA-N hydridophosphorus(.) (triplet) Chemical compound [PH] BHEPBYXIRTUNPN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 2
- 238000002161 passivation Methods 0.000 description 2
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011574 phosphorus Substances 0.000 description 2
- HLBLWEWZXPIGSM-UHFFFAOYSA-N 4-Aminophenyl ether Chemical compound C1=CC(N)=CC=C1OC1=CC=C(N)C=C1 HLBLWEWZXPIGSM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FXHOOIRPVKKKFG-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylacetamide Chemical compound CN(C)C(C)=O FXHOOIRPVKKKFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GTDPSWPPOUPBNX-UHFFFAOYSA-N ac1mqpva Chemical compound CC12C(=O)OC(=O)C1(C)C1(C)C2(C)C(=O)OC1=O GTDPSWPPOUPBNX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- ANSXAPJVJOKRDJ-UHFFFAOYSA-N furo[3,4-f][2]benzofuran-1,3,5,7-tetrone Chemical compound C1=C2C(=O)OC(=O)C2=CC2=C1C(=O)OC2=O ANSXAPJVJOKRDJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002120 photoresistant polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Local Oxidation Of Silicon (AREA)
- Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は、多層配線構造体及びその製造方法に関し、特
に、樹脂膜を層間絶縁膜として用いる多層配線構造体及
びその製造方法に関する。
に、樹脂膜を層間絶縁膜として用いる多層配線構造体及
びその製造方法に関する。
従来この種の多層配線法は、層間絶縁膜として、耐熱性
、平坦性に優れたポリイミド系樹脂膜を用いている。す
なわち、第3図に示すように、絶縁膜302を介して形
成された第1のアルミニウム配線303,303’を有
する素子基板301上に、ポリイミド樹脂塗布液を塗布
・熱処理せしめることにより、ポリイミド樹脂膜304
を形成し、開口305,305’を形成後、アルミニウ
ム膜を形成・パターニングし、第2のアルミニウム配線
306,306’を形成することによって、2層アルミ
ニウム配線構造体を形成している。
、平坦性に優れたポリイミド系樹脂膜を用いている。す
なわち、第3図に示すように、絶縁膜302を介して形
成された第1のアルミニウム配線303,303’を有
する素子基板301上に、ポリイミド樹脂塗布液を塗布
・熱処理せしめることにより、ポリイミド樹脂膜304
を形成し、開口305,305’を形成後、アルミニウ
ム膜を形成・パターニングし、第2のアルミニウム配線
306,306’を形成することによって、2層アルミ
ニウム配線構造体を形成している。
上述した従来の多層配線法は、以下の欠点がある。すな
わち、層間絶縁膜として用いるポリイミド樹脂膜は、水
分を吸収しやすく、その吸収された水分が、金属配線を
腐食し、信頼性が劣化するという問題がある。
わち、層間絶縁膜として用いるポリイミド樹脂膜は、水
分を吸収しやすく、その吸収された水分が、金属配線を
腐食し、信頼性が劣化するという問題がある。
本発明の目的は、上記の問題点を解消した、すなわち耐
湿信頼性を改善した多層配線構造体及びその製造方法を
提供することにある。
湿信頼性を改善した多層配線構造体及びその製造方法を
提供することにある。
本発明の第1の発明の多層配線構造体は、下層金属配線
と、下層金属配線とを絶縁する層間絶縁膜が有機膜とそ
の上部に形成される無&!4.膜との2層構造を有し、
かつ、下層金属配線と上層金属配線との電気的導通をと
るための開口部においては、開口部側面の有機膜を、無
機膜が覆う構造を有することを特徴として構成される。
と、下層金属配線とを絶縁する層間絶縁膜が有機膜とそ
の上部に形成される無&!4.膜との2層構造を有し、
かつ、下層金属配線と上層金属配線との電気的導通をと
るための開口部においては、開口部側面の有機膜を、無
機膜が覆う構造を有することを特徴として構成される。
なお、第1の発明において、有機膜がポリイミド樹脂膜
、シリコン含有ポリイミド膜、有機シリカ膜等であり、
無機膜がプラズマ化学成長法又はスパッタ法によるシリ
コン窒化膜又はシリコン酸化窒化膜等であり、金属配線
の金属膜がスパッタ法又は化学気相成長法又はメッキ法
等 により形成された膜で構成することにより第1の発
明を効果的に実施できる。
、シリコン含有ポリイミド膜、有機シリカ膜等であり、
無機膜がプラズマ化学成長法又はスパッタ法によるシリ
コン窒化膜又はシリコン酸化窒化膜等であり、金属配線
の金属膜がスパッタ法又は化学気相成長法又はメッキ法
等 により形成された膜で構成することにより第1の発
明を効果的に実施できる。
また、本発明の第2の発明の多層配線構造体の製造方法
は、絶縁膜上に下層金属配線を形成後有機膜を形成する
工程と、該有機膜上に無機膜を形成する工程と、該無機
膜をフォトリソグラフィーによりパターニングする工程
と、該パターニングされた無機膜をエツチングマスクと
して前記有機膜に開口を形成する工程と、さらに無機膜
を形成し開口部側面の有機膜を覆う工程と、該無機膜を
異方性エツチングによりエッチバックせしめ開口部の底
部の無機膜を除去する工程と、上層配線を形成する工程
とを含んで構成される。
は、絶縁膜上に下層金属配線を形成後有機膜を形成する
工程と、該有機膜上に無機膜を形成する工程と、該無機
膜をフォトリソグラフィーによりパターニングする工程
と、該パターニングされた無機膜をエツチングマスクと
して前記有機膜に開口を形成する工程と、さらに無機膜
を形成し開口部側面の有機膜を覆う工程と、該無機膜を
異方性エツチングによりエッチバックせしめ開口部の底
部の無機膜を除去する工程と、上層配線を形成する工程
とを含んで構成される。
次に、本発明について図面を用いて説明する。
本実施例では、樹脂膜としてジアミノジフェニルエーテ
ルと、無水ピロメリット酸二無水物とを反応せしめるこ
とによって得られるポリアミック酸溶液を塗布・熱処理
せしめることによって形成したポリイミド樹脂膜を用い
た。なおポリアミック酸溶液は、溶媒がジメチルアセト
アミドであり、粘度500 Cm poise、固形分
濃度25%のものを用いた。
ルと、無水ピロメリット酸二無水物とを反応せしめるこ
とによって得られるポリアミック酸溶液を塗布・熱処理
せしめることによって形成したポリイミド樹脂膜を用い
た。なおポリアミック酸溶液は、溶媒がジメチルアセト
アミドであり、粘度500 Cm poise、固形分
濃度25%のものを用いた。
第1図(a)〜(g)は、本発明の実施例の構造並びに
その製造方法を説明するために工程順に示した2層アル
ミニウム配線の断面図である。
その製造方法を説明するために工程順に示した2層アル
ミニウム配線の断面図である。
まず、第1図(a>において、半導体素子等が形成され
、さらに絶縁膜102を介して形成された厚さ約1μm
の第1のアルミニウム配線103を有する基板101上
に第1図(b)に示すようにシランカップリング剤を回
転塗布し、続いてポリアミック酸溶液を毎分4000回
転で30秒間、回転塗布し、100°Cで1時間。
、さらに絶縁膜102を介して形成された厚さ約1μm
の第1のアルミニウム配線103を有する基板101上
に第1図(b)に示すようにシランカップリング剤を回
転塗布し、続いてポリアミック酸溶液を毎分4000回
転で30秒間、回転塗布し、100°Cで1時間。
240℃で30分間、さらに400 ’Cで1時間。
窒素ガス雰囲気中で熱処理を行い、厚さ約0.8μmの
ポリイミド樹脂膜104を形成する。続いて、エツチン
グマスクとして厚さ約0.5μmのプラズマ化学成長に
よるシリコン窒化膜105を形成し、続いて、フォトリ
ソグラフィーにより、パターニングし、第1図(C)に
示すようにCF 4ガス(流量30 SCCM)とH2
(流量10105CCとの混合ガスを用いて、開口を形
成する部分のシリコン窒化膜を異方性ドライエツチング
により除去し、さらにフォトレジストを除去する。
ポリイミド樹脂膜104を形成する。続いて、エツチン
グマスクとして厚さ約0.5μmのプラズマ化学成長に
よるシリコン窒化膜105を形成し、続いて、フォトリ
ソグラフィーにより、パターニングし、第1図(C)に
示すようにCF 4ガス(流量30 SCCM)とH2
(流量10105CCとの混合ガスを用いて、開口を形
成する部分のシリコン窒化膜を異方性ドライエツチング
により除去し、さらにフォトレジストを除去する。
次に、枚葉式エツチング装置によりSF6ガスと0□ガ
スを用い、その流量を、それぞれ5 SCCM。
スを用い、その流量を、それぞれ5 SCCM。
30 SCCMとし、チャンバー内圧力1 paで高周
波電力50Wの条件でポリイミド樹脂膜を異方性ドライ
エツチングにより、エツチングし、第1図(d)に示す
ように開口106を形成する。
波電力50Wの条件でポリイミド樹脂膜を異方性ドライ
エツチングにより、エツチングし、第1図(d)に示す
ように開口106を形成する。
次に、開口部からポリイミド樹脂膜に吸収された水分を
除去するために、400°Cで30分間、窒素ガス雰囲
気中で熱処理し、第1図(e)に示すように、直ちにプ
ラズマ化学気層成長により厚さ約0.3μmのシリコン
窒化膜107を形成する。
除去するために、400°Cで30分間、窒素ガス雰囲
気中で熱処理し、第1図(e)に示すように、直ちにプ
ラズマ化学気層成長により厚さ約0.3μmのシリコン
窒化膜107を形成する。
次に、CF4ガス(流量30 secm) 、とH4ガ
ス(流N、 10 secm>との混合ガスを用いて、
異方性ドライエツチングにより、開口部の底部に形成さ
れたシリコン窒化膜を除去することによって第1図(f
)に示すように、開口部側面を含むすべての樹脂膜表面
をプラズマ化学気層成長シリコン窒化膜によって完全に
覆う。
ス(流N、 10 secm>との混合ガスを用いて、
異方性ドライエツチングにより、開口部の底部に形成さ
れたシリコン窒化膜を除去することによって第1図(f
)に示すように、開口部側面を含むすべての樹脂膜表面
をプラズマ化学気層成長シリコン窒化膜によって完全に
覆う。
次に、第1図(g)に示すようにスパッタ法により厚さ
約1.0μmのアルミニウム膜を形成、バターニングし
、第2のアルミニウム配線108を形成し、パッシベー
ション膜として、厚さ約1.5μmのリンガラス膜10
9を形成することによって2層アルミニウム配線構造体
が完成する。
約1.0μmのアルミニウム膜を形成、バターニングし
、第2のアルミニウム配線108を形成し、パッシベー
ション膜として、厚さ約1.5μmのリンガラス膜10
9を形成することによって2層アルミニウム配線構造体
が完成する。
第2図(a)〜(b)は、本発明の第2の実施例を説明
するための主要工程の断面図である。第2図(a)に示
すように第1の実施例で述べた、工程(f)までが終了
した基板上にメッキ法によって厚さ約1μmのニッケル
膜を形成、パターニングして、第2の金属配線として、
ニッケル配線208を形成しパッシベーション膜として
厚さ約1.5μmのリンガラス膜209を形成すること
によって、アルミニウム配線、ニッケル配線の2層配線
構造体が完成する。
するための主要工程の断面図である。第2図(a)に示
すように第1の実施例で述べた、工程(f)までが終了
した基板上にメッキ法によって厚さ約1μmのニッケル
膜を形成、パターニングして、第2の金属配線として、
ニッケル配線208を形成しパッシベーション膜として
厚さ約1.5μmのリンガラス膜209を形成すること
によって、アルミニウム配線、ニッケル配線の2層配線
構造体が完成する。
以上説明したように本発明は、層間絶縁膜として用いる
樹脂膜をプラズマ化学気層成長シリコン窒化膜又はシリ
コン酸化窒化膜等の無機膜で完全に覆うことにより、樹
脂膜中への水分の吸収がない。
樹脂膜をプラズマ化学気層成長シリコン窒化膜又はシリ
コン酸化窒化膜等の無機膜で完全に覆うことにより、樹
脂膜中への水分の吸収がない。
また、メッキ法によって、層間絶縁膜上に、金属膜を形
成する際には、メッキ液が樹脂膜に吸収されることがな
い。
成する際には、メッキ液が樹脂膜に吸収されることがな
い。
したがって、本発明は、耐湿信頼性に優れた、さらに平
坦性に優れた多層配線構造体及びその製造方法を提供す
るものであり、超LSIデバイスに非常に役立つもので
ある。
坦性に優れた多層配線構造体及びその製造方法を提供す
るものであり、超LSIデバイスに非常に役立つもので
ある。
第1図(a)〜(g)は、本発明の一実施例の棺造並び
に製造方法を説明するために工程順に示した2層アルミ
ニウム配線構造体の断面図、第2図(a>、(b)は、
本発明の他の実施例を説明するために工程順に示した主
要工程の断面図、第3図は従来の樹脂膜層間多層配線構
造体の断面図である。 101・・・基板、102・・・絶縁膜、103・・・
第1のアルミニウム配線、104・・・ポリイミド樹脂
膜、105・・・プラズマ化学気層成長シリコン窒化膜
、106・・・開口、107・・・プラズマ化学気層成
長シリコン窒化膜、108・・・第2のアルミニウム配
線、109・・・リンガラス膜、201・・・基板、2
02・・・絶縁膜、203・・・アルミニウム配線、2
04・・・ポリイミド樹脂膜、205・・・プラズマ化
′学気層成長シリコン窒化膜、206・・・開口、20
7・・・プラズマ化学気層成長シリコン窒化膜、208
・・・ニッケル配線、209・・・リンガラス膜、30
1・・・素子基板、302・・・絶縁膜、303゜30
3′・・・第1のアルミニウム配線、304・・・ポリ
イミド樹脂膜、305.305’・・・開口、306.
306’・・・第2のアルミニウム配線。
に製造方法を説明するために工程順に示した2層アルミ
ニウム配線構造体の断面図、第2図(a>、(b)は、
本発明の他の実施例を説明するために工程順に示した主
要工程の断面図、第3図は従来の樹脂膜層間多層配線構
造体の断面図である。 101・・・基板、102・・・絶縁膜、103・・・
第1のアルミニウム配線、104・・・ポリイミド樹脂
膜、105・・・プラズマ化学気層成長シリコン窒化膜
、106・・・開口、107・・・プラズマ化学気層成
長シリコン窒化膜、108・・・第2のアルミニウム配
線、109・・・リンガラス膜、201・・・基板、2
02・・・絶縁膜、203・・・アルミニウム配線、2
04・・・ポリイミド樹脂膜、205・・・プラズマ化
′学気層成長シリコン窒化膜、206・・・開口、20
7・・・プラズマ化学気層成長シリコン窒化膜、208
・・・ニッケル配線、209・・・リンガラス膜、30
1・・・素子基板、302・・・絶縁膜、303゜30
3′・・・第1のアルミニウム配線、304・・・ポリ
イミド樹脂膜、305.305’・・・開口、306.
306’・・・第2のアルミニウム配線。
Claims (3)
- (1)下層金属配線と、上層金属配線とを絶縁する層間
絶縁膜が有機膜とその上部に形成される無機膜との2層
構造を有し、かつ、下層金属配線と上層金属配線との電
気的導通をとるための開口部においては、開口部側面の
有機膜を、無機膜が覆う構造を有することを特徴とする
多層配線構造体。 - (2)有機膜がポリイミド樹脂膜、シリコン含有ポリイ
ミド膜、有機シリカ膜等であり、無機膜がプラズマ化学
成長法又はスパッタ法によるシリコン窒化膜又はシリコ
ン酸化窒化膜等であり、金属配線の金属膜がスパッタ法
又は化学気相成長法又はメッキ法等により形成された膜
であることを特徴とする特許請求の範囲第(1)項記載
の多層配線構造体。 - (3)絶縁膜上に下層金属配線を形成後有機膜を形成す
る工程と、該有機膜上に無機膜を形成する工程と、該無
機膜をフォトリソグラフィーによりパターニングする工
程と、該パターニングされた無機膜をエッチングマスク
として前記有機膜に開口を形成する工程と、さらに無機
膜を形成し開口部側面の有機膜を覆う工程と、該無機膜
を異方性エッチングによりエッチバックせしめ開口部の
底部の無機膜を除去する工程と、上層配線を形成する工
程とを含むことを特徴とする多層配線構造体の製造方法
。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP31016687A JPH01150342A (ja) | 1987-12-07 | 1987-12-07 | 多層配線構造体及びその製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP31016687A JPH01150342A (ja) | 1987-12-07 | 1987-12-07 | 多層配線構造体及びその製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH01150342A true JPH01150342A (ja) | 1989-06-13 |
Family
ID=18001958
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP31016687A Pending JPH01150342A (ja) | 1987-12-07 | 1987-12-07 | 多層配線構造体及びその製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH01150342A (ja) |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0384927A (ja) * | 1989-08-29 | 1991-04-10 | Nec Corp | 半導体装置の製造方法 |
JPH05211144A (ja) * | 1991-12-27 | 1993-08-20 | Nec Corp | 半導体装置及びその製造方法 |
US5376590A (en) * | 1992-01-20 | 1994-12-27 | Nippon Telegraph And Telephone Corporation | Semiconductor device and method of fabricating the same |
JPH10509285A (ja) * | 1995-09-14 | 1998-09-08 | アドバンスト・マイクロ・ディバイシズ・インコーポレイテッド | 縮小したフィーチャーサイズのためのダマスクプロセス |
US6121160A (en) * | 1997-02-06 | 2000-09-19 | Nec Corporation | Manufacturing method for semiconductor device |
KR100333562B1 (ko) * | 1998-05-28 | 2002-04-24 | 가네꼬 히사시 | 저유전율막의 열화를 감소시킬 수 있는 반도체 장치 및 그 제조방법 |
WO2014171045A1 (ja) * | 2013-04-17 | 2014-10-23 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 半導体装置 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6185844A (ja) * | 1984-09-28 | 1986-05-01 | シーメンス、アクチエンゲゼルヤフト | 集積回路とその製法 |
JPS62248239A (ja) * | 1986-04-22 | 1987-10-29 | Nec Corp | 半導体装置の製造方法 |
JPS6412551A (en) * | 1987-07-07 | 1989-01-17 | Oki Electric Ind Co Ltd | Formation of multilayer interconnection |
-
1987
- 1987-12-07 JP JP31016687A patent/JPH01150342A/ja active Pending
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6185844A (ja) * | 1984-09-28 | 1986-05-01 | シーメンス、アクチエンゲゼルヤフト | 集積回路とその製法 |
JPS62248239A (ja) * | 1986-04-22 | 1987-10-29 | Nec Corp | 半導体装置の製造方法 |
JPS6412551A (en) * | 1987-07-07 | 1989-01-17 | Oki Electric Ind Co Ltd | Formation of multilayer interconnection |
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0384927A (ja) * | 1989-08-29 | 1991-04-10 | Nec Corp | 半導体装置の製造方法 |
JPH05211144A (ja) * | 1991-12-27 | 1993-08-20 | Nec Corp | 半導体装置及びその製造方法 |
US5376590A (en) * | 1992-01-20 | 1994-12-27 | Nippon Telegraph And Telephone Corporation | Semiconductor device and method of fabricating the same |
JPH10509285A (ja) * | 1995-09-14 | 1998-09-08 | アドバンスト・マイクロ・ディバイシズ・インコーポレイテッド | 縮小したフィーチャーサイズのためのダマスクプロセス |
US6121160A (en) * | 1997-02-06 | 2000-09-19 | Nec Corporation | Manufacturing method for semiconductor device |
US6384483B1 (en) | 1997-02-06 | 2002-05-07 | Nec Corporation | Manufacturing method for semiconductor device |
KR100333562B1 (ko) * | 1998-05-28 | 2002-04-24 | 가네꼬 히사시 | 저유전율막의 열화를 감소시킬 수 있는 반도체 장치 및 그 제조방법 |
US6624061B2 (en) | 1998-05-28 | 2003-09-23 | Nec Electronics Corporation | Semiconductor device and method of manufacturing the same capable of reducing deterioration of low dielectric constant film |
WO2014171045A1 (ja) * | 2013-04-17 | 2014-10-23 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 半導体装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2518435B2 (ja) | 多層配線形成法 | |
JPS6030153A (ja) | 半導体装置 | |
JPH01150342A (ja) | 多層配線構造体及びその製造方法 | |
JPS63142A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JP2738033B2 (ja) | 多層配線構造体の製造方法 | |
JPH08306681A (ja) | 平坦化塗布絶縁膜の形成方法 | |
JPH02142162A (ja) | 半導体装置およびその製造方法 | |
JP2795875B2 (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPS62154643A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JP2900718B2 (ja) | 半導体装置及びその製造方法 | |
JPS6235645A (ja) | 半導体装置とその製造法 | |
JPS6033307B2 (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPH0642481B2 (ja) | 半導体装置の製法 | |
JPS6125219B2 (ja) | ||
JPS6156618B2 (ja) | ||
JPH02140927A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPS62174944A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPS615550A (ja) | 半導体装置およびその製造方法 | |
JPH0342834A (ja) | 半導体装置 | |
JPS6321850A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPS6227745B2 (ja) | ||
JPH0555386A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPH0618238B2 (ja) | 平坦化多層配線の形成法 | |
JPH0612791B2 (ja) | 多層配線構造体の製造方法 | |
JPH0494127A (ja) | 半導体装置の製造方法 |