JPH0213215Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0213215Y2
JPH0213215Y2 JP1982198926U JP19892682U JPH0213215Y2 JP H0213215 Y2 JPH0213215 Y2 JP H0213215Y2 JP 1982198926 U JP1982198926 U JP 1982198926U JP 19892682 U JP19892682 U JP 19892682U JP H0213215 Y2 JPH0213215 Y2 JP H0213215Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
support member
body pressure
occupant
supported
pressure support
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1982198926U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59102440U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1982198926U priority Critical patent/JPS59102440U/ja
Publication of JPS59102440U publication Critical patent/JPS59102440U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0213215Y2 publication Critical patent/JPH0213215Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/62Thigh-rests
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/64Back-rests or cushions
    • B60N2/66Lumbar supports
    • B60N2/667Lumbar supports having flexible support member bowed by applied forces
    • B60N2/6671Lumbar supports having flexible support member bowed by applied forces with cable actuators

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Seats For Vehicles (AREA)
  • Chair Legs, Seat Parts, And Backrests (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、シート装置特に自動車等車両におけ
る乗員用シート装置の改良に関するものである。
近年、交通安全確保の見地から、車両の乗員特
に運転者の疲労を防止すると共に、運転操作に適
する姿勢を確保するために有効な手段としてシー
ト装置の改良が注目されている。いうまでもなく
車両用シート装置には、身長、体重等を異にする
不特定多数の乗員が着座するのであるから、個々
の乗員の体格や好みに応じて、乗員の体を都合よ
く支持するために、大腿、腰椎、肩部、側胴等の
各種支持装置が種々提案されている。しかしこれ
らの支持装置は、それぞれ個別に調整しなければ
ならないので、乗員にとつて可成面倒な煩らわし
い仕事であり、上記支持装置の種類や数が増えれ
ば増えるほど、その煩らわしさは増加する不都合
があつた。
本考案は上記に鑑み創案されたもので、透孔を
有する略方形の板状に形成され一側縁をフレーム
に枢支されて乗員の着座時における体圧を支承す
る腰椎支持部材、大腿支持部材等の体圧支持部材
と、上端が同体圧支持部材の外面を覆うクツシヨ
ンパツド内に支持され上記透孔を通つて垂下され
たワイヤ部材、及び上記体圧支持部材の下方に配
設された上記ワイヤ部材の下端が連結される変位
検出手段により構成されクツシヨンパツドの変位
量を検知する検知装置と、上記検知装置によつて
検知された体圧を表す出力信号に応じて上記体圧
支持部材を廻動せしめるアクチユエータとを具
え、上記アクチユエータの作動により上記体圧支
持部材に支承される乗員の体圧を所望値に調整し
得るように構成したことを特徴とするものであ
る。本考案によれば、ランバー支持部材、大腿支
持部材等に作用すべき体圧を、人間工学的見地か
ら好ましい或る所望値に設定し、又は個々の乗員
が最も適当と感じて選択した或る所望値に設定す
ると共に、これと上記検知装置によつて検知され
た実際の体圧信号とを比較して、上記アクチユエ
ータにより上記体圧支持部材を廻動させ、同体圧
支持部材によつて支承される乗員の体圧を上記所
望値に調整し得るので、シート装置における一以
上多数の支持部材を個別に調整する煩らわしさが
なく、この結果、乗員特に運転者の疲労を軽減
し、好適な運転姿勢を確保し、ひいては、交通安
全の向上に大いに稗益することができるものであ
る。
本考案の好ましい実施例では、上記感知装置
が、シート装置の表皮と体圧支持部材との間に介
装された緩衝部材、例えば合成樹脂スポンジ製パ
ツドの内部に配設された受圧板と、同受圧板に一
端を固着されたケーブルと、同ケーブルの他端に
連結され、ケーブルの変位に応じた電圧、電流等
の電気信号を発生する例えばポテンシオメータと
から構成される。そして同ポテンシオメータの出
力信号が、例えば可逆転電動機とねじつかいの理
を利用した自体公知のアクチユエータに供給さ
れ、同アクチユエータの作動により、上記体圧支
持部材が変位せしめられるように構成することが
できる。この実施例によれば、安価で作動確実な
検知装置及びアクチユエータが提供される利点が
ある。
以下本考案の一実施例を添付図面について詳細
に説明する。
先づ第1図において、符号10は、自動車の運
転者用シート装置を総括的に示し、12はクツシ
ヨン、14はシートバツク即ち背もたれを示す。
クツシヨン12は、枠状のフレーム16と、同フ
レーム上に装架された周知のS字状スプリング1
8,18と、その詳細については後述する大腿支
持部材20と、合成樹脂スポンジ製のクツシヨン
パツド22と、上記パツド22及びフレーム16
の外面を覆う外皮24とを包含している。一方シ
ートバツク14は、金属パイプ製のフレーム26
と、同フレーム上に装架された自体周知のS字状
スプリング28,28と、上記大腿支持部材20
と実質的に同等の構造を有する腰椎支持部材30
と、合成樹脂スポンジ製のクツシヨンパツド32
と、同パツド32及びフレーム16の外面を覆う
外皮34とから構成されている。
第2図乃至第4図に示されているように、上記
大腿支持部材20は、略方形をなす平らな支持板
36と、同板36の一側縁に固着された軸部材3
8とからなり、同軸部材38の両端部はフレーム
16に回転自在に支持されている。上記支持板3
6には、一以上複数個の透孔40(図では2個)
が設けられ、この透孔40をケーブル42のイン
ナワイヤ44が貫通している。そして上記ワイヤ
44の一端には、円形の受圧板46が固着され、
又同ワイヤの他端には、自体公知の摺動式ポテン
シオメータ48の摺動子50が固着されている。
上記受圧板46と上記支持板36との間には、リ
ターンスプリング52が介装され、これらは前記
パツド22に予め設けられた凹所54内に収蔵さ
れ、一方上記ポテンシオメータ48はクツシヨン
のフレーム16に固着されており、更に上記ケー
ブル42のアウタワイヤ56は、その一端を上記
支持板36に、又他端をポテンシオメータ48の
ケーシングに夫々適宜の手段によつて固着されて
いる。そして、上記受圧板46、ケーブル42、
ポテンシオメータ48によつて、体圧検知装置が
構成されている。
次に、上記軸部材38には、逆U字状をなすア
ーム58が固着され、同アームの自由端付近には
一対の長孔60,60が設けられている。上記長
孔60内には、駆動ナツト62の一対のピン64
が嵌装され、又同駆動ナツトは、ねじ棒66上に
螺合されている。ねじ棒66は、その両端部分を
クツシヨンフレーム16上に対設されたブラケツ
ト68,70上に回転自在に支持され、ブラケツ
ト70を貫通して延在したその一端部は可逆転モ
ータ72に固着されている。又、同モータ72に
は、その回転角を検出する自体公知の回転式ポテ
ンシオメータ74が連結されている。そして、こ
れらねじ棒66、駆動ナツト62、モータ72等
によつてアクチユエータが形成されている。
なお、第5図の回路図において、76はマイク
ロコンピユータ、78は電源、80はメモリース
イツチ、82はオートスイツチ、84はマニユア
ルスイツチである。
上記装置において、シートクツシヨン12上に
乗員が着席すると、クツシヨンパツド22が圧縮
され、乗員の大腿部の体圧は同パツド22を介し
て大腿支持部材20により支承される。このと
き、パツド22の圧縮に伴なつて受圧板46がリ
ターンスプリング52を圧縮しながら下方に移動
し、従つてケーブルのインナワイヤ44が変位し
てポテンシオメータ48の摺動子50を移動させ
る。ポテンシオメータ48の出力信号即ち乗員の
大腿部分の体圧に略比例したクツシヨンパツド2
2の撓み量は、第5図の回路図に示すように回転
式ポテンシオメータ74に連絡され、もしその撓
み量がメモリースイツチ80によつて設定された
所望値と比較して偏差があれば、マイクロコンピ
ユータ76の指示によつて、可逆転モータ72が
正逆何れかの方向に駆動される。同モータ72の
回転によりねじ棒66が回転して、ねじつがいの
理により駆動ナツト62が上記ねじ棒の軸線方向
に変位し、ピン64を介してアーム58従つて軸
部材38が回転して支持板36が変位し、乗員の
大腿部分の体圧を上記所望値に調整する。なお、
マニユアルスイツチ84は、必要に応じて上記可
逆転モータ72を手動操作するためのものである
が、第5図に示した制御回路それ自体は、本考案
の要旨とは直接関係がないので、その詳細な構造
の説明は省略する。
更に、前記腰椎支持部材30についても、上述
した大腿支持部材20と実質的に同等の構成を採
用することができ、又図示はしていないが、シー
ト装置の肩部、側胴等の支持に関しても、上述し
た構成を採用し得ることは勿論である。
叙上のように本考案によれば、乗員が着座した
際に腰椎その他所望部分の体圧を検知し、この体
圧を自動的に所望値に設定することができるの
で、乗員の疲労を軽減し、かつ運転操作に適する
姿勢を確保することができるので、交通安全に大
いに稗益することができるものである。なお本考
案は、上記実施例の構造に限定されるものではな
く、本考案の実用新案登録請求の範囲内で、当業
技術者は容易に種々の変更、改変を施し得るもの
である。
例えば、大腿部分の体圧検知装置として、支持
板36に直接ばねを当接させその撓み量をケーブ
ル等により計測してポテンシオメータ48を作動
させることもできるし、またこの場合、上記支持
板36の軸部材38の回転量を検知してポテンシ
オメータ48を作動させるようにすることもでき
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係るシート装置の概略縦断面
図、第2図は第1図におけるクツシヨン12を、
その外皮24及びクツシヨンパツド22を取外し
て示した平面図、第3図は第2図の−線に沿
う断面図、第4図は第2図の拡大斜視図、第5図
は制御回路図である。 10……シート装置、12……クツシヨン、1
4……シートバツク、20……大腿支持部材、3
0……腰椎支持部材、42……ケーブル、46…
…受圧板、48……ポテンシオメータ、58……
アーム、62……アーム駆動ナツト、66……ね
じ棒、72……ねじ棒駆動用の可逆転モータ、7
4……ポテンシオメータ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 透孔を有する略方形の板状に形成され一側縁を
    フレームに枢支されて乗員の着座時における体圧
    を支承する腰椎支持部材、大腿支持部材等の体圧
    支持部材と、上端が同体圧支持部材の外面を覆う
    クツシヨンパツド内に支持され上記透孔を通つて
    垂下されたワイヤ部材、及び上記体圧支持部材の
    下方に配設され上記ワイヤ部材の下端が連結され
    る変位検出手段により構成されクツシヨンパツド
    の変位量を検知する検知装置と、上記検知装置に
    よつて検知された体圧を表す出力信号に応じて上
    記体圧支持部材を廻動せしめるアクチユエータと
    を具え、上記アクチユエータの作動により上記体
    圧支持部材に支承される乗員の体圧を所望値に調
    整し得るように構成したことを特徴とするシート
    装置。
JP1982198926U 1982-12-23 1982-12-23 シ−ト装置 Granted JPS59102440U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1982198926U JPS59102440U (ja) 1982-12-23 1982-12-23 シ−ト装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1982198926U JPS59102440U (ja) 1982-12-23 1982-12-23 シ−ト装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59102440U JPS59102440U (ja) 1984-07-10
JPH0213215Y2 true JPH0213215Y2 (ja) 1990-04-12

Family

ID=30424483

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1982198926U Granted JPS59102440U (ja) 1982-12-23 1982-12-23 シ−ト装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59102440U (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61100205A (ja) * 1984-10-23 1986-05-19 東京シ−ト株式会社 車輌用シ−トの電動式サイドサポ−ト
JPS63266644A (ja) * 1987-04-24 1988-11-02 Toshiba Corp 対物レンズ支持装置
JPH05259543A (ja) * 1992-03-13 1993-10-08 Sumitomo Electric Ind Ltd 光通信装置
JP2006096206A (ja) * 2004-09-29 2006-04-13 Nissan Motor Co Ltd 運転姿勢調整装置および運転姿勢調整方法
US9808084B2 (en) * 2014-06-19 2017-11-07 Harman International Industries, Incorporated Technique for adjusting the posture of a seated person

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5524084A (en) * 1977-11-29 1980-02-20 Uop Inc Car seat device

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55153959U (ja) * 1979-04-23 1980-11-06

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5524084A (en) * 1977-11-29 1980-02-20 Uop Inc Car seat device

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59102440U (ja) 1984-07-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1689614B1 (en) Seat back adjustment mechanism
JP2005518985A (ja) 下腿用支持具を備えた自動車シート
US11148568B2 (en) Headrest position adjusting device for vehicle
JPH0731727Y2 (ja) ランバーサポート装置
JPH0213215Y2 (ja)
JPH03120848U (ja)
JPS6127483Y2 (ja)
JPH0672199A (ja) 座席装置
JPS6122501Y2 (ja)
KR100371543B1 (ko) 자동차용 가변형 시트
JPS6225386B2 (ja)
JPS6322934Y2 (ja)
KR960007779Y1 (ko) 자동차 시트의 헤드레스트 각도 조절장치
JPS6122502Y2 (ja)
KR0130979Y1 (ko) 리어시트 헤드레스트의 틸트장치
JPH0713565Y2 (ja) シート装置
JPH0644460U (ja) 車両用シート
KR100205891B1 (ko) 시트쿠션의 대퇴부 각도 조절장치
JPH0336274Y2 (ja)
JPS6110524Y2 (ja)
JP2633785B2 (ja) 座席装置
KR970065111A (ko) 자동차용 좌석 조립체 및 그 제어방법
JPH04990Y2 (ja)
JPH0228978Y2 (ja)
KR100526981B1 (ko) 차량용 시트의 요추 받침장치