JPH02130927A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPH02130927A
JPH02130927A JP28506388A JP28506388A JPH02130927A JP H02130927 A JPH02130927 A JP H02130927A JP 28506388 A JP28506388 A JP 28506388A JP 28506388 A JP28506388 A JP 28506388A JP H02130927 A JPH02130927 A JP H02130927A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contact hole
wiring layer
film
layer
cvd
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28506388A
Other languages
English (en)
Inventor
Seiichi Iwamatsu
誠一 岩松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP28506388A priority Critical patent/JPH02130927A/ja
Publication of JPH02130927A publication Critical patent/JPH02130927A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は半導体装置の製造方法に関し、多層配線の形成
方法に関する。
〔従来の技術1 従来、半導体装置における多層配線の形成法としては、
最も一般的には半導体基板上に絶縁膜を形成し、該絶縁
膜に開けられたコンタクト穴を通して配線層を形成する
場合に、真空蒸着法によりアルミニウム膜を形成し、該
アルミニウム膜を配線層となすのが通例であった。しか
し、前記技術によるとコンタクト穴部にアルミニウムの
蒸着膜が充分につきまわり良く形成されず、アルミニウ
ム配線層の断線やエレクトロ・マイグレーションによる
断線がコンタクト穴部で発生しやすいと云う問題があり
、最近は、第2図示す如き選択タングステンCVD法に
よりコンタクト穴部を埋めると云う方法が用いられる様
になった。すなわち。
例えばSiやSiの表面に絶縁膜を形成した基板11の
表面に第1の配線層12を真空蒸着法によりアルミニウ
ム膜で形成し、その表面に、CVD法等により層間絶縁
膜13を5in2膜等で形成し、該層間絶縁If!13
にホト・エツチングによりコンタクト穴14を開け、次
いでWFs + S i HCl1x −4S i F
4 +HCJ2+Wa等)反応ニヨリタングステン(W
)を前記コンタクト穴14部に選択的にCVD法で形成
し、コンタクト穴14部をWで埋め込み、選択CVD膜
15となし、その後、第2の配線層16を形成すること
により、コンタクト穴部での第2の配線層16の不均一
膜形成による断線を防止し、且つ第2の配線層16の表
面を平滑にして成る方法が用いられるようになってきた
[発明が解決しようとする課題1 しかし、上記従来技術によると、選択タングステンCV
D法によるコンタクト穴部埋め込み法を用いると、層間
絶縁膜の表面状態やコンタクト穴部底面の表面状態によ
り選択CVD膜がコンタクト穴部以外に成長したり、コ
ンタクト穴部に成長しなかったりする不都合が発生し、
量産化できないと云う課題があった。
本発明は、かかる従来技術の課題を解決する新しい半導
体装置の多層配線法を提供する事を目的とする。
〔課題を解決するための手段1 上記課題を解決するために1本発明は、半導体装置の製
造方法に関し、半導体基板上に絶縁膜を形成し、該絶縁
膜に開けられたコンタクト穴を通して配線層を形成する
場合に、少なくともCVD法による配線層を一層以上形
成し、コンタクト穴部上部の配線層表面を平滑になす手
段をとる。
〔実 施 例J 以下、実施例により本発明を詳述する。
第1図は本発明の一実施例を示す多層配線構造の要部の
断面図である。
いま、半導体から成る基板1の表面に第1の配線層2を
拡散層により形成し、その表面に5i02膜等から成る
眉間絶縁ll!3が形成されて成り、該層間絶aIIJ
I3にサブ・ミクロン径の穴径のコンタクト穴4をホト
・エツチングにより設け、次いでCVD法によりAl1
より成る第2の配線層6を穴径の約祿以上の厚さで形成
すると、コンタクト穴4の上部の第2の配線層5の表面
を平滑になすことができ、且つコンタクト穴4部はAl
1で埋め込まれて成ることとなる0本例の場合、第2の
配線層5はCVD法によるへβ以外に、最も一般的には
SiH4→Sit+Hz反応を用いたCVD法による多
結晶Si膿が用いる事が出来、その他、CVD法による
Cu (CuHF=Cug +HF、反応)、TiN、
WSi、TiW、Ti、TiSi等の膜を用いる事が出
来る。又CVD法によるCuの場合には予めスパッタ法
等の真空蒸着法によりCr膜を薄く形成して置き下地と
の接着力を増すこともできる。更に、第1の配線層2は
必ずしも半導体基板への拡散層である必要はなく、基板
lを半導体上に絶縁膜を形成した基板であると見なすと
、CVD法やスパック法で形成したAl1、Cu、Ti
N、WSi、TiW、Ti、TiSi、あるいは多結晶
Siである場合もある、更に、第1の配線層2や第2の
配線層5は一層である必要はなく、例えばCVD法によ
るTiN、WSi、TiW、Ti、TiSiあるいは多
結晶Siとスパック法によるAl1やCuとの多層膜で
あっても良く、又、スパッタ法によるTiN、WSi、
TiW、Ti、TiSiあるいは多結晶SiとCVD法
によるA2やCuとの多層膜であっても良い、なぜなら
CVDによる導体膜形成が必ず一層加えてあれば、該C
VD膜によるコンタクト穴4部の埋め込みと配線層表面
の平滑化が可能だからである。
本発明は、コンタクト穴4の径がサブ・ミクロンの場合
には、選択CVD法よりもより有効に作用することとな
る。なぜなら選択CVD法ではコンタクト穴径がサブ・
ミクロンになると尚更、コンタクト穴内へのCVD膜の
付着が困難な場合が多発するのに対し、本発明の如く、
CV D Ill!を全面に付ける場合には、コンタク
ト穴内への膜付着が間違いなく完全に行なわれるからで
ある。更に、TiN、WSi、TiW、Ti、TiSi
等の下地層とAl1等の上層の2層構造が配線層の全領
域にわたって取れるので、全領域にわたってエレクトロ
・マイグレーションによる耐性が強くなり、コンタクト
穴部のみ選択CVD膜と他の配線層材料膜との多層構造
をとる従来技術の場合には、コンタクト穴部のみのエレ
クトロ・マイグレーションの耐性強化に比べ、−段と強
力な対策になるからである。
〔発明の効果] 本発明により、サブ・ミクロン径のコンタクト穴部を持
つ多層配線のコンタクト穴部での断線防止が出来ると共
に、エレクトロ・マイグレーション耐性が強化でき、更
に、配線層の表面が平滑になる事により、更に上層配線
が下層コンタクト穴部上を絶縁膜を介して、またがって
配線される場合にも上層配線層の下層コンタクト穴部上
での凹凸がなく、該凹凸による断線と云う問題もなくす
ることができる効果もある。
4.14・・・コンタクト穴 5.16・・・第2の配線層 15・・・・・選択CV D lli 出願人 セイコーエプソン株式会社 代理人 弁理士 上 柳 雅 誉(他1名)
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す多層配線構造の要部の
断面図であり、第2図は従来技術による多層配線構造例
を示す要部の断面図である。 1.11・・・基板 2.12・・・第1の配線層 3.13・・・層間絶縁膜

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 半導体基板上に絶縁膜を形成し、該絶縁膜に開けられた
    コンタクト穴を通して配線層を形成する場合に、少なく
    ともCVD(ChemicalVapourDepos
    ition:化学蒸着)法による配線層を一層以上形成
    し、コンタクト穴部上部の配線層表面を平滑になす事を
    特徴とする半導体装置の製造方法。
JP28506388A 1988-11-11 1988-11-11 半導体装置の製造方法 Pending JPH02130927A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28506388A JPH02130927A (ja) 1988-11-11 1988-11-11 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28506388A JPH02130927A (ja) 1988-11-11 1988-11-11 半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02130927A true JPH02130927A (ja) 1990-05-18

Family

ID=17686680

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28506388A Pending JPH02130927A (ja) 1988-11-11 1988-11-11 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02130927A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0514417B2 (ja)
KR20000012027A (ko) 반도체장치의제조방법
US5851581A (en) Semiconductor device fabrication method for preventing tungsten from removing
US6022800A (en) Method of forming barrier layer for tungsten plugs in interlayer dielectrics
US6355554B1 (en) Methods of forming filled interconnections in microelectronic devices
JPH01256152A (ja) 半導体装置における多層構造
JPH02130927A (ja) 半導体装置の製造方法
US20020017453A1 (en) Sputtering method and manufacturing method of semiconductor device using the same
KR100295054B1 (ko) 다층금속배선을갖는반도체소자및그제조방법
JP3328359B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH04355951A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH04199628A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH10125785A (ja) 半導体集積回路の配線形成方法
JPH05326722A (ja) 半導体装置の製造方法
KR940010522B1 (ko) 반도체장치의 다층배선 형성방법
JP3745460B2 (ja) 半導体装置の配線形成方法
JPS61214449A (ja) 半導体素子の製造方法
JPH05251566A (ja) 多層配線構造
KR950003222B1 (ko) 반도체 장치의 제조방법
JPH0410426A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0487328A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH05315334A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2606080B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH06268077A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH01194440A (ja) 多層配線層の形成方法