JPH02125946A - 内燃機関の制御装置 - Google Patents

内燃機関の制御装置

Info

Publication number
JPH02125946A
JPH02125946A JP27988088A JP27988088A JPH02125946A JP H02125946 A JPH02125946 A JP H02125946A JP 27988088 A JP27988088 A JP 27988088A JP 27988088 A JP27988088 A JP 27988088A JP H02125946 A JPH02125946 A JP H02125946A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel injection
engine
rotation frequency
temperature
injection amount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27988088A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuyasu Fukae
深江 伸宜
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yanmar Co Ltd
Original Assignee
Yanmar Diesel Engine Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yanmar Diesel Engine Co Ltd filed Critical Yanmar Diesel Engine Co Ltd
Priority to JP27988088A priority Critical patent/JPH02125946A/ja
Publication of JPH02125946A publication Critical patent/JPH02125946A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 この発明は、機関の冷態時にアイドル回転数を高くする
補正手段を備え、始動後の暖機運転を適正に行うように
した内燃機関の制御装置に関するものである。
〈従来の技術〉 電子制御式ガバナを用いて燃料噴射量を制御する内燃機
関の燃料噴射装置は公知であり、内蔵したマイクロコン
ピュータにより種々の制御を行うことができる。また内
燃機関の始動後、アイドル回転数を高くして暖機運転を
行うアイドルアップ制御も周知であり、電子制御式燃料
噴射装置の場合には、機関の冷却水温度を検出してその
温度に応じてアイドルアップ量を制御することが行われ
ている。
上記のアイドルアップ制御としては、あらかじめ設定さ
れている機関回転数と燃料噴射量の関係を定めたマツプ
から目標とする燃料噴射量を求め、これを温度に応じて
補正することが一般に行われている。またこのような目
標燃料噴射量を補正する方式でなく、アクセル操作量を
補正することも提案されている(例えば特公昭63−3
0492号公報参照)。
〈発明が解決しようとする課題〉 上記の目標燃料噴射量を補正する場合には、機関回転数
と燃料噴射量の関係を定めたマツプ全体を燃料噴射量を
増やす方向に補正量に応じて平行移動させるようにして
おり、制御のプログラムがかなり複雑になる。また、後
者の公報のようにアクセル操作量を補正する制御の場合
には、マツプ自体はそのままでアクセル操作量を補正す
るだけでよいためプログラムは比較的簡単になるが、機
関の負荷が大きい時には実回転数が低下して暖機運転が
不十分になるという問題点があった。
この発明は、このような問題点に着目し、比較的簡単な
プログラムにより暖機運転を十分に行うことのできる内
燃機関の制御装置を提供することを目的としてなされた
ものである。
〈課題を解決するための手段〉 上記の目的を達成するために、この発明では、電子制御
式燃料噴射装置を備えた内燃機関の制御装置において、
機関内の冷却水温度または燃料噴射装置内の潤滑油ある
いは燃料の温度を検出する温度検出手段と、この温度検
出手段の検出結果に応じてアイドル回転数を増加させる
方向に補正するアイドル回転数補正手段、とを設けてい
る。
第1図はこの発明の構成を示す図である。Aは目標噴射
量演算手段A□、誤差補正手段A2、アクチュエータA
3、アイドル回転数設定手段A4等からなるガバナ部と
、燃料噴射装置Bを備えた電子制御式燃料噴射装置、C
は機関、Dは回転数検出手段、Eはアクセル位置検出手
段、Fは燃料噴射量検出手段であって、これらにより電
子制御式ガバナを用いた通常の内燃機関の制御装置が構
成されており、更にこの発明によって電子制御式燃料噴
射装置Aのガバナ部にアイドル回転数補正手段A、が設
けられ、また機関Cまたは燃料噴射装置Bの温度を検出
する温度検出手段Gが上記システムに組み込まれている
〈作用〉 暖機状態でのアイドル運転は、アイドル回転数設定手段
A4に記憶されているアイドル回転数と、検出手段り及
びEの出力信号から、目標とする燃料噴射量が目標噴射
量演算手段A□で演算され、更に燃料噴射量検出手段F
の出力信号によって誤差が補正された後、アクチュエー
タA3を介して燃料噴射装置1Bを動作させるという通
常の制御部作によって行われる。また始動後の冷態時に
は、アイドル回転数設定手段A4によるアイドル回転数
が温度検出手段Gの出力信号に応じてアイドル回転数補
正手段A9で補正さ」1、この補正されたアイドル回転
数と検出手段り及びEの出力信号から、目標とする燃料
噴射量が目標噴射量演算手段A□で演算され、その結果
が誤差補正手段A2に送られて暖態時よりも高い回転数
でアイドル運転が行われるのである。
〈実施例〉 以下、図示の一実施例について述べる。
第2図はこの発明の実施例の全体構成を示すブロック図
、第3図は制御手順のフローチャート、第4図は温度と
アイドル回転数の関係を定めたマツプの一例を示す図、
第5図は補正による動作点の移動を説明する図である。
第2図において、1は機関、2は機関1に付設された燃
料噴射ポンプ、3はラック用アクチュエータ、4は回転
センサ、5はラック位置センサ、6は温度センサ、7は
アクセル位置センサ、8はその他のセンサ、9は制御部
である。なおこの実施例では温度センサ6は燃料噴射ポ
ンプ2に設けられており、燃料噴射ポンプ2内の潤滑油
あるいは燃料の温度を検出するように構成されている。
制御部9は主要部にマイクロコンピュータが用いられて
おり、入力ポート91、出力ポート92、制御演算及び
入出力指示を与えるCPU93、制御プログラムや制御
演算に必要な諸データを記憶しているROM94、演算
に使用されるRAM95等で構成されている。入力ポー
ト91には、回転センサ4、ラック位置センサ5、温度
センサ6、アクセル位貢センサ7、その他のセンサ8等
の(6号が入力され、また出力ポート92の出力はラッ
ク用アクチュエータ3に送られて、燃料噴射ポンプ2の
燃料ラック(図示せず)を駆動するようになっている。
なお、図示してないが、入力ポート91の前段には必要
に応じてA/D変換器等が挿入され、また出力ポート9
2の出力側には必要に応じてドライバー回路が挿入され
る。
第3図において、ステップS1で図示しないキ一スイツ
チの状態から始動機が駆動中か否かが判定され、始動機
が駆動されると直ちにこの制御は開始される。すなわち
、駆動中であればステップS2に移って温度センサ6、
回転センサ4、アクセル位置センサ7、その他のセンサ
8の信号が入力される。
温度センサ6で検出される燃料噴射ポンプ2内の潤滑油
あるいは燃料の温度と、アイドル回転数との関係は、第
4図のようにある温度Tνより低くなると暖態時のアイ
ドル回転数Nid1wよりも回転数が高くなるようにあ
らかじめプログラムで設定されており、次のステップS
3では、検出された温度T。が温度Twより低い場合に
、アイドルアップが必要と判定される。そこで、ステッ
プS4では検出された機関の実回転数N。を第4図の目
標アイドル回転数N1dlcにするために必要なアイド
ル回転数の補正量が演算され、アイドル回転数がN1d
Lcに補正される。なおステップS3でアイドルアップ
が不要と判定された場合には、この補正は行われない。
ステップS5では、上記の手順で補正され、あるいは補
正されなかったアイドル回転数及びアクセル操作量と機
関回転数から燃料の目標噴射量が演算される。そしてス
テップS6でラック位置センサ5の信号が入力されて燃
料の実噴射量が検出され、ステップS7で目標噴射量と
実噴射量からラック用アクチュエータ3の駆動量が演算
されてその結果が出力され、ラックが駆動されて所定の
燃料が噴射されるのである。以上の動作によるアイドル
回転数の補正は、アイドルアップによる暖機運転によっ
て温度が上昇し、ステップS3でアイドルアップが不要
と判定されるまで繰り返される。
第5図はこのような制御による動作点の変化を示してい
る。N工は第4図のN1dlcに対応する補正後の設定
回転数であって、動作点はNoに対応する特性線上から
アクセル操作量のより大きい特性線上に移行する。ここ
で、N2は従来技術の項で述べたアクセル操作量を補正
する方式の場合の動作点の例であり、この従来の方式で
は動作点は負荷に応じてその特性線に沿って動き、例え
ば負荷が大きければ、動作点は負荷に対応したN2の位
置に移動して実回転数はN1より低下することになる。
これに対して、この実施例では目標アイドル回転数自体
が一定であるため、負荷が変化しても該当する特性線に
沿って動作点が移動するという・ことはなく、負荷が大
きければ燃料噴射量が増加して動作点は更にアクセル操
作量の大きい特性線上のN3に移行する。従って、常に
一定のアイドル回転数が保たれ、暖機運転を十分に行う
ことができるのである。
なお第5図の鎖線は、従来技術として最も一般的な目標
燃料噴射量を補正する方式の場合において、機関回転数
と燃料噴射量の関係を定めたマツプ全体が燃料噴射量を
増やす方向に補正量に応じて平行移動した状態を例示し
たものであり、図のように最大噴射量が増加するのに伴
い、アイドル噴射量も増加することになる。
なおこの実施例では、温度センサ6を燃料噴射ポンプ2
に設けて燃料噴射ポンプ2内の潤滑油あるいは燃料の温
度を検出するようにしている。従って、従来一般に行わ
れている機関の冷却水温度を検出して制御する場合のよ
うに、冷却水温センサを取付けるために機関本体に加工
する必要はなく、電子制御式ガバナを備えた燃料噴射ポ
ンプに温度センサを組み込んでおくことによって、各種
の機関本体にそのまま電子制御式燃料噴射ポンプを取付
けることができるという利点があり、加工工程や生産管
理を合理化してコストを低減することが可能となる。ま
た、燃料噴射ポンプ内の潤滑油あるいは燃料の温度は、
機関本体の冷却水温度よりも少し遅れて立ち上がるため
、作業機等で極低温で使用される可能性のあるものでは
制御の終了に遅れが出るので適していない。しかし、極
低温では使用されない通常の農作業用等の場合には全く
支障がなく、この実施例のように燃料噴射ポンプの温度
を検出することは需要の多い一般的な作業機の始動性を
向上し、また短時間での暖機運転を可能とし、更にコス
トダウンを計ることに特に有効である。
〈発明の効果〉 以上の説明から明らかなように、この発明は、電子制御
式燃料噴射装置を備えた内燃機関の制御袋織において、
暖機運転中のアイドルアップ制御を、機関または燃料噴
射装置の温度に応じてアイドル回転数を増加させる補正
によって行うようにしたものである。
従って、目標とする燃料噴射量を補正する場合のように
制御のプログラムが複雑になることがなく、またアクセ
ル操作量を補正する場合のように暖機運転時に実回転数
が低下して暖機運転が不十分になるという問題もなく、
アイドル回転数を増加させる補正だけでよいため、簡単
なプログラムによって一定のアイドル回転数による暖機
運転を十分に行うことが容易となるのである。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の構成を示す図、第2図はこの発明の
実施例の全体構成を示すブロック図、第3図は制御手順
のフローチャート、第4図は温度とアイドル回転数の関
係を定めたマツプの一例を示す図、第5図は補正による
動作点の移動を説明する図である。 1・・・機関、2・・・燃料噴射ポンプ、3・・・ラッ
ク用アクチュエータ、4・・・回転センサ、5・・・ラ
ック位置センサ、6・・・温度センサ、7・・・アクセ
ル位置センサ、9・・・制御部、91・・・人力ボート
、92・・・出力ボート、93・・・CPU、94・・
・ROM。 特許出願人 ヤンマーディーゼル株式会社代 理 人 
弁理士  篠  1)  實第4 図 第 図 →攬J4iJ回松穀 第 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) 電子制御式燃料噴射装置を備えた内燃機関の制
    御装置において、 機関または燃料噴射装置の温度を検出する温度検出手段
    と、この温度検出手段の検出結果に応じてアイドル回転
    数を増加させる方向に補正するアイドル回転数補正手段
    、とを備えたことを特徴とする内燃機関の制御装置。
JP27988088A 1988-11-04 1988-11-04 内燃機関の制御装置 Pending JPH02125946A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27988088A JPH02125946A (ja) 1988-11-04 1988-11-04 内燃機関の制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27988088A JPH02125946A (ja) 1988-11-04 1988-11-04 内燃機関の制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02125946A true JPH02125946A (ja) 1990-05-14

Family

ID=17617225

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27988088A Pending JPH02125946A (ja) 1988-11-04 1988-11-04 内燃機関の制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02125946A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012050136A1 (ja) * 2010-10-13 2012-04-19 日立建機株式会社 建設機械の制御装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5912139A (ja) * 1982-07-14 1984-01-21 Toyota Motor Corp デイ−ゼルエンジンの燃料噴射量制御方法
JPS59158334A (ja) * 1983-02-28 1984-09-07 Japan Electronic Control Syst Co Ltd デイ−ゼルエンジンのアイドル回転数制御装置
JPS62214251A (ja) * 1986-03-15 1987-09-21 Yanmar Diesel Engine Co Ltd 内燃機関の制御装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5912139A (ja) * 1982-07-14 1984-01-21 Toyota Motor Corp デイ−ゼルエンジンの燃料噴射量制御方法
JPS59158334A (ja) * 1983-02-28 1984-09-07 Japan Electronic Control Syst Co Ltd デイ−ゼルエンジンのアイドル回転数制御装置
JPS62214251A (ja) * 1986-03-15 1987-09-21 Yanmar Diesel Engine Co Ltd 内燃機関の制御装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012050136A1 (ja) * 2010-10-13 2012-04-19 日立建機株式会社 建設機械の制御装置
CN103124839A (zh) * 2010-10-13 2013-05-29 日立建机株式会社 工程机械的控制装置
US8560185B2 (en) 2010-10-13 2013-10-15 Hitachi Construction Machinery Co., Ltd. Control unit for construction machine
JP5878873B2 (ja) * 2010-10-13 2016-03-08 日立建機株式会社 建設機械の制御装置
CN103124839B (zh) * 2010-10-13 2016-04-27 日立建机株式会社 工程机械的控制装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4554634A (en) Electronically controlled fuel injection system
US4739741A (en) Fuel supply control method for internal combustion engines at starting
JPH0239622B2 (ja)
JP2002070706A (ja) 内燃機関の点火時期制御装置
JPH08100692A (ja) 内燃機関の始動時噴射量制御装置
US6769401B2 (en) Power output control system for internal combustion engine
JPH02125946A (ja) 内燃機関の制御装置
JPH04246259A (ja) ディーゼルエンジンの燃料噴射制御装置
JPH02125939A (ja) 内燃機関の制御装置
JPH0738664Y2 (ja) エンジンの保護装置
JP2879993B2 (ja) 内燃エンジンの燃料噴射制御装置
JPH109013A (ja) 内燃機関のスロットル制御装置
JPS62210242A (ja) デイ−ゼルエンジンの燃料噴射時期制御方法
JP3116720B2 (ja) 内燃機関の燃料供給制御装置
JP3512932B2 (ja) 内燃機関の燃料供給制御装置
JPH0615829B2 (ja) 内燃機関の電子制御燃料噴射装置
JPH09158755A (ja) 内燃機関の燃料供給制御装置
JPH08326590A (ja) 内燃機関における水温センサ故障時のフェイルセーフシステム
JPS60187770A (ja) 内燃機関のグロ−プラグ断線検出方法
JPH02153240A (ja) 内燃機関の制御装置
JPS611842A (ja) 内燃機関のアイドルアツプ制御方法
EP1234969B1 (en) Method and apparatus for determining fuel supply amount of internal combustion engine
JP2510075Y2 (ja) 燃料噴射時期制御装置
JPH06146949A (ja) 内燃機関の燃料噴射制御装置
JP3591046B2 (ja) 内燃機関の燃料噴射量制御装置