JPH04246259A - ディーゼルエンジンの燃料噴射制御装置 - Google Patents

ディーゼルエンジンの燃料噴射制御装置

Info

Publication number
JPH04246259A
JPH04246259A JP3194391A JP3194391A JPH04246259A JP H04246259 A JPH04246259 A JP H04246259A JP 3194391 A JP3194391 A JP 3194391A JP 3194391 A JP3194391 A JP 3194391A JP H04246259 A JPH04246259 A JP H04246259A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure
fuel
diesel engine
injection
injection pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3194391A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3083332B2 (ja
Inventor
Yasuyuki Terasawa
保幸 寺沢
Masatsugu Sakimoto
さき本 正嗣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP03031943A priority Critical patent/JP3083332B2/ja
Publication of JPH04246259A publication Critical patent/JPH04246259A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3083332B2 publication Critical patent/JP3083332B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B3/00Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition
    • F02B3/06Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition with compression ignition

Landscapes

  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ディーゼルエンジンの
燃料噴射制御装置に関し、特に始動性能と暖機性能を向
上させるように燃料の噴射圧力を制御するようにしたも
のに関する。
【0002】
【従来の技術】最近、ディーゼルエンジンの燃料噴射制
御を改善する為、例えば特開平2−37152号公報に
示すように、燃料供給系に、高圧燃料ポンプと、加圧燃
料を蓄圧するアキュムレータと、アキュムレータの加圧
燃料を受けて燃料を噴射する電磁切換弁付きユニットイ
ンジェクタと、アキュムレータ内の燃料圧つまり噴射圧
力を調節する電磁リリーフ弁とを設け、噴射圧力をエン
ジン回転数とアクセル開度又はエンジン負荷とで決まる
運転状態に応じて変化させるようにしたものが知られて
いる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】前記公報のユニットイ
ンジェクタ方式の燃料噴射制御装置など、従来技術では
エンジン回転数とアクセル開度で決まる運転状態に応じ
て噴射圧力を決定し、この噴射圧力と必要な燃料噴射量
とに基いて噴射期間を決定するような制御を採用してい
た。ところで、前記高圧燃料ポンプはディーゼルエンジ
ンで駆動されるが、始動のクランキング時に燃料ポンプ
駆動の為の負荷(特に、潤滑油の粘度も高いので抵抗が
大きくなりやすい)によって始動性が低下すること、ま
たスタータモータの消費電力が多くなることなどの問題
がある。更に、前記のようにエンジンの運転状態に対応
づけて噴射圧力を設定する場合には、クランキング完了
後の暖機運転時の噴射圧力が非常に低く設定されること
から、噴射燃料の噴霧が十分に微粒化されず燃焼性が低
くなるため、寒冷時には特に失火が生じやすくなったり
或いは暖機の所要時間が長くなったりするという問題が
ある。
【0004】本発明の目的は、始動性能を向上させ得る
ようなまた暖機性能を向上させ得るようなディーゼルエ
ンジンの燃料噴射制御装置を提供することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】請求項1に記載のディー
ゼルエンジンの燃料噴射制御装置は、図7の機能ブロッ
ク図に実線で示すように、高圧燃料ポンプと電気制御式
のインジェクタと噴射圧力を調整する調圧手段とを燃料
系路に介設して少なくとも噴射される燃料の噴射圧力を
制御するディーゼルエンジンの燃料噴射制御装置におい
て、ディーゼルエンジンのクランキング時に噴射圧力を
低圧に設定するとともにクランキング完了後には失火防
止と暖機促進の為に噴射圧力を高圧に設定する制御手段
を備えたものである。
【0006】請求項2に係るディーゼルエンジンの燃料
噴射制御装置は、図7の機能ブロック図に実線と2点鎖
線で示すように、ディーゼルエンジンのエンジン温度を
検出する温度検出手段を備え、前記制御手段はクランキ
ング完了後の暖機中にはエンジン温度の上昇に応じて噴
射圧力を低下させるように構成されたものである。
【0007】請求項3に係るディーゼルエンジンの燃料
噴射制御装置は、図7の機能ブロック図に示すように、
請求項2に記載のディーゼルエンジンの燃料噴射制御装
置において、ディーゼルエンジンの負荷を検出する負荷
検出手段を備え、前記制御手段は、ディーゼルエンジン
の暖機直後には噴射圧力を前記暖機中の噴射圧力よりも
低い圧力であってディーゼルエンジンの負荷の増大に応
じて上昇する圧力に設定するように構成されたものであ
る。
【0008】
【作用】請求項1に係るディーゼルエンジンの燃料噴射
制御装置においては、制御手段によって、ディーゼルエ
ンジンのクランキング時に噴射圧力を低圧に設定するの
で、燃焼ポンプ駆動の為のエンジン負荷が小さくなって
クランキング回転数の低下が生じにくくなり始動性能が
向上し且つスタータモータの消費電力も低減する。更に
、制御手段によって、クランキング完了後には噴射圧力
を高圧に設定するので、噴射燃料の噴霧の微粒化により
燃焼性が向上しまた燃料ポンプ駆動の為の負荷増加分だ
け燃焼室のガス圧も増大することから、失火しにくくな
るとともに暖機性能が著しく向上する。
【0009】請求項2に係るディーゼルエンジンの燃料
噴射制御装置においては、基本的に請求項1と同様の作
用が得られる。エンジン温度を検出する温度検出手段を
設け、その検出温度を用いて制御手段によってクランキ
ング完了後の暖機中にはエンジン温度の上昇に応じて噴
射圧力を低下させるので、暖機促進を図りながら燃料ポ
ンプ駆動の為の負荷を極力小さくすることが出来る。
【0010】請求項3に係るディーゼルエンジンの燃料
噴射制御装置においては、基本的に請求項2と同様の作
用が得られる。ディーゼルエンジンの負荷を検出する負
荷検出手段を設け、制御手段によって暖機直後には噴射
圧力を暖機中の噴射圧力よりも低い圧力であってディー
ゼルエンジンの負荷の増大に応じて上昇する圧力に設定
するので、暖機直後には燃料ポンプ駆動の為の負荷を低
減しつつも、負荷の増大に伴う燃料噴射量の増加に応じ
て噴霧の微粒化を図ることで燃焼性の低下を防ぐことが
出来る。
【0011】
【発明の効果】請求項1に係るディーゼルエンジンの燃
料噴射制御装置によれば、制御手段を設けたことにより
、始動性能を向上させ且つスタータモータの消費電力を
節減することが出来ること、クランキング完了後には燃
焼性を向上させるとともに燃焼室のガス圧を高めること
により失火を防止しつつ暖機性能を向上させ且つ暖機所
要時間を短縮することが出来る。特に極寒時の冷寒始動
に大いに有効である。
【0012】請求項2に係るディーゼルエンジンの燃料
噴射制御装置によれば、前記作用の項で説明したように
、基本的に請求項1と同様の効果が得られる。加えて、
暖機促進を図りながらも燃料ポンプ駆動の為の負荷を極
力軽減することが出来る。
【0013】請求項3に係るディーゼルエンジンの燃料
噴射制御装置によれば、前記作用の項で説明したように
、基本的に請求項2と同様の効果が得られる。加えて、
暖機直後における燃料ポンプ駆動の為の負荷を低減しつ
つも、燃焼性の低下を防ぐことが出来る。
【0014】
【実施例】以下、本発明の実施例について図1〜図6を
参照しながら説明する。本実施例は、自動車用の4気筒
直列ディーゼルエンジンの燃料噴射システムに本発明を
適用した場合の例である。図1に基いて燃料噴射システ
ムの全体構成について説明する。ディーゼルエンジン1
(以下、エンジンという)の燃料噴射システムは、エン
ジン1で駆動される高圧燃料ポンプ2と、この燃料ポン
プ2で加圧された燃料を蓄圧するアキュムレータ3と、
燃料ポンプ2からアキュムレータ3へ通ずる燃料通路4
に介設された電磁三方リリーフ弁5と、アキュムレータ
3に燃料供給路6を介して夫々接続されアキュムレータ
3から供給される加圧燃料を4つの気筒の燃焼室へ夫々
噴射供給する4組のユニットインジェクタ7と、4組の
ユニットインジェクタ7の電磁切換弁に駆動パルスを供
給する駆動回路ユニット8と、コントロールユニット1
0と、センサ類とを備えている。尚、符号9は燃料タン
クである。
【0015】センサ類としては、アキュムレータ3内の
燃料圧を検出する燃料圧センサ11と、クランク角の回
転角を電磁ピックアップセンサなどで検出する周知のク
ランク角センサ12及び基準気筒の基準タイミング(例
えば、吸気TDC)を前記同様に検出する周知の基準ク
ランク角センサ13と、アクセルペダルに連係させて設
けられアクセル踏込量に相当するアクセル開度(これが
エンジンの負荷に相当する)をポテンショメータ等で検
出するアクセル開度センサ14と、エンジン冷却水の水
温(但し、これがエンジン温度に相当する)を検出する
水温センサ15などが設けられ、これらセンサ類11〜
15の検出信号及びスタータスイッチ16(スタータS
W)の信号は夫々コントロールユニット10へ供給され
ている。コントロールユニット10は、駆動回路ユニッ
ト8へ制御信号を出力することで4組のユニットインジ
ェクタ7を制御するとともに、電磁三方リリーフ弁5の
ソレノイドへ駆動パルスを出力することでアキュムレー
タ3内の燃料圧つまり噴射圧を制御する。
【0016】図2に基いて、ユニットインジェクタ7の
構造について簡単に説明する。ユニットインジェクタ7
はインジェクタ本体20とその上端に取付けられた電磁
切換弁21とからなり、インジェクタ本体20において
、針弁体22の下端には針弁23が形成され、針弁体2
2はバネ受け24を介して第1バネ25で閉弁側へ付勢
され、シリンダ孔26にピストン27と第2バネ28と
バネ受け29とが装着され、第2バネ28で下方へ付勢
されるピストン27のロッド27aの下端はバネ受け2
4に当接し、バネ受け29のオリフィス30は電磁切換
弁21の制御圧ポート31に連通している。針弁体22
の下半部の外周側に出口室32が形成され、アキュムレ
ータ3から燃料供給路6を経て出口室32に加圧燃料が
供給され、針弁体22は出口室32の燃料圧を受圧して
上方へ付勢される。
【0017】電磁切換弁21において、制御圧ポート3
1の上側の弁孔33に第1弁体34が収容され、第1弁
体34により制御圧ポート31とドレン路35との間が
開閉可能に構成され、第1弁体34の内室36は中心孔
37により制御圧ポート31に連通しており、第1弁体
34の上端中央部には第2弁体38が摺動自在に装着さ
れ、第2弁体38の下端部で中心孔37が開閉可能に構
成され、第2弁体38は閉弁バネ39で下方へ付勢され
るとともに、ソレノイド48に通電されると第1弁体3
4は閉弁バネ39に抗して上昇して開弁し制御圧ポート
31をドレン路35に連通させ、これと同時に第2弁体
38は中心孔37を閉じるようになっている。第1弁体
34の中段部の外側には入力ポート41が形成され、入
力ポート41は入力路42で燃料供給路6に接続され、
図示のようにソレノイド40がOFFで第1弁体34が
閉弁位置のときに入力ポート41と内室36とは第1弁
体34の入力孔43で連通される。
【0018】従って、ソレノイド40がOFFのときに
は、第1弁体34が閉位置となって制御圧ポート31と
ドレン路35とは遮断されるので、燃料供給路6の加圧
燃料は、入力路42、入力ポート41、入力孔43、内
室36、中心孔37、制御圧ポート31、オリフィス3
0を経て受圧室26aに充満し、ピストン27が下方へ
強力に付勢されるので、ピストン27で押される針弁体
22は下限位置となり、噴口44は針弁23で閉鎖され
るから、燃料は噴射されない。これに対して、ソレノイ
ド40に通電されると、第1弁体34が上昇して開位置
へ移り、第2弁体38は第1弁体34に対して相対的に
下降して中心孔37を閉じるので、受圧室26aの燃料
圧がドレン圧まで低下し、針弁体22は出口室32の燃
料圧により上昇して噴口44から燃料噴射が行なわれる
【0019】前記コントロールユニット10は、センサ
11、14・15からの検出信号をA/D変換するA/
D変換器、センサ12、13からの検出信号を波形整形
する回路、入出力インターフェイス、CPUとROMと
RAMとを有するマイクロコンピュータ、電磁三方リリ
ーフ弁5の為の駆動回路などを備えており、ROMには
、後述のエンジン始動時と暖機時と暖機完了後において
電磁三方リリーフ弁5を介してアキュムレータ3内の燃
料圧(つまり、噴射圧力)を制御する噴射圧力制御の制
御プログラム及びこれに付随する図4の噴射圧力マップ
が予め入力格納されている。ROMには燃料噴射制御の
制御プログラム及びこれに付随する種々のマップと、こ
の燃料噴射制御で決定された噴射タイミングと噴射期間
のデータを受けて4つのユニットインジェクタ7を順々
に駆動する燃料噴射実行制御の制御プログラムが予め入
力格納されている。但し、燃料噴射制御は一般的なもの
であるので説明を省略する。また、燃料噴射実行制御は
クランク角センサ12から得られるパルス信号と基準ク
ランク角センサ13からの基準クランク角のパルス信号
とクロックパルス信号などに基いて、各気筒が前記噴射
(開始)タイミングになったか否か常時演算しつつ監視
し、噴射タイミングになる毎に対応するユニットインジ
ェクタ7に対して前記噴射期間の間噴射を実行させる周
知の一般的な制御であるので、その詳しい説明は省略す
る。
【0020】次に、最初に、前記噴射圧力制御の概要に
ついて説明すると、ディーゼルエンジン1を冷間始動す
るクランキング時には、燃料ポンプ2の駆動の為の負荷
により始動性能が低下することに鑑みて、クランキング
時には噴射圧力を十分に低圧に設定する。クランキング
完了後には、噴霧の微粒化により燃焼性を向上させまた
エンジン負荷を大きくして燃焼室内ガス圧を高めること
で失火防止を図るとともに暖機性能を高める為に、暖機
中には噴射圧力を高圧に設定し、また暖機の進行に応じ
て噴射圧力を低下させる。一方、暖機直後には、噴射圧
力を暖機中の噴射圧力よりも低い圧力であって、エンジ
ン1の負荷の増大に応じて上昇する圧力に設定する。
【0021】図4の噴射圧力のマップは、エンジン1の
運転領域の全域の噴射圧力を設定した一例を示すもので
、基本的にはアクセル開度の増大に応じて噴射圧力が増
大するように設定されている。
【0022】次に、コントロールユニットによって行な
われる噴射圧力制御のルーチンについて図5・図6のフ
ローチャートに基いて説明する。但し、図中Si(i=
1、2、・・・・)は各ステップを示すものである。エ
ンジンの始動とともに制御が開始されると、RAMのメ
モリ等に対して必要な初期設定が実行され(S1)、次
にスタータSW16からスタータSW信号が読込まれ(
S2)、次にスタータSW16の信号に基いてクランキ
ング中か否か判定され(S3)、クランキング中である
ときにはS4において噴射圧力Pが所定の低圧Pc(尚
、Pcは少なくとも40MPaよりもかなり低い圧力で
ある)に設定され、次に電磁三方リリーフ弁5のソレノ
イドに対して低圧Pcに対応する駆動パルスが駆動回路
を介して出力され(S5)、その後S2へ戻り、クラン
キング中はS2〜S5が繰返えされる。従って、クラン
キング中にはアキュムレータ3内の燃料圧力が低圧Pc
に保持され、低圧Pcでの燃料噴射が実行される。 但し、クランキング中に燃料圧センサ11からの検出信
号を用いて燃料圧力が低圧Pcとなるようにフィードバ
ック制御してもよい。
【0023】次に、エンジン1が始動(着火)したもの
としてスタータSW16がOFFに切換えられると、S
3からS6へ移行し、S6においてセンサ12〜15か
ら各種検出信号が読込まれ、次にクランク角信号を用い
てエンジン回転数Neが演算され(S7)、次にエンジ
ン回転数Neが所定回転数No(例えば、No=700
rpm)以上か否か判定され(S8)、NeがNo未満
のときは失火している確率が高いことからS2へ移行す
る。これに対してNeがNo以上のときはクランキング
が確実に完了しているので、S9では検出されたエンジ
ン回転数Neとアクセル開度とに基いて図4のマップよ
りマップの噴射圧力Pmが読込まれ、次に水温センサ1
5で検出されたエンジン冷却水温Twが暖機が完了した
ときの所定の水温To(例えば、50℃)以下か否か判
定され(S10)、Tw≦Toのときには暖機中である
ので噴射圧力Pが図示の計算式にて演算される(S11
)。但し、Kは所定の正の定数でありまたTwaは冷却
水温Twの絶対温度であり、Poは例えば100〜15
0MPaの大きな圧力であり、噴射圧力Pは冷却水温T
wの上昇に応じて漸減するように且つ高圧に設定される
。次に、S11で設定された噴射圧力PがS9で求めた
マップ噴射圧力Pmより大きいか否か判定され(S12
)、P>Pmのときには電磁三方リリーフ弁5のソレノ
イドへ高圧の噴射圧力Pに対応する駆動パルスが出力さ
れ(S13)、アキュムレータ3内の燃料圧力がその噴
射圧力Pとなるように制御され、その後S6へ移行して
S6以降が所定微小時間毎に繰返えされる。冷却水温T
wがTo以下のときつまり暖機中には基本的にS6〜S
13が繰返えされるので、噴射圧力Pは冷却水温Twの
上昇に応じて徐々に低くなるように制御されることにな
る。運転者がアクセルペダルを大きく踏込んだような場
合において、噴射圧力Pがマップ噴射圧力Pm以下にな
ったときにはS12からS14へ移行し、また冷却水温
TwがToより高くなって暖機が完了したときには、S
10からS14へ移行し、S14において通常制御によ
って噴射圧力Pが設定される。即ち、現在のエンジン回
転数Neとアクセル開度とに基いてマップから読込んだ
マップ噴射圧力Pmでもって噴射圧力Pが設定され、次
にS14からS13へ移行し、この噴射圧力Pに対応す
る駆動パルスが電磁三方リリーフ弁5のソレノイドへ出
力される。このように暖機完了後にはS6〜S10、S
14、S13のステップが所定微小時間毎に繰返えされ
る。
【0024】次に、以上説明した噴射圧力制御の作用に
ついて図3のタイムチャートを参照しつつ説明する。エ
ンジンのクランキング時にS4において噴射圧力Pを低
圧Pcに設定するので、燃料ポンプ2駆動の為のエンジ
ン負荷が小さくなってクランキング回転数の低下が生じ
にくくなり始動性能が向上し且つスタータモータの消費
電力も低減する。更に、クランキング完了後の暖機中に
はS11において噴射圧力Pを高圧に設定するので、噴
射燃料の噴霧の微粒化により燃焼性が向上しまた燃料ポ
ンプ2駆動の為の負荷増加分だけ燃焼室のガス圧も増大
することから、失火しにくくなるとともに暖機性能が著
しく向上し、暖機所要時間も短くなる。特に、極寒時の
冷間始動時の始動性能と暖機性能を向上させるのに有効
である。更に、クランキング完了後の暖機中にはS11
の計算式に示すように噴射圧力Pを高圧にし且つ冷却水
温Twの上昇に応じて噴射圧力Pを低下させていくので
、暖機促進を図りながら、燃料ポンプ2駆動の為の負荷
を極力小さくすることが出来る。加えて、暖機直後には
噴射圧力Pを暖機中の噴射圧力よりも低い圧力であって
エンジン1の負荷の増大に応じて上昇する圧力に設定す
るので、暖機直後には燃料ポンプ2駆動の為の負荷を低
減しつつも、負荷の増大に伴って燃料噴射量が増加する
のに応じて噴霧の微粒化を図ることで燃焼性の低下を防
ぐことが出来る。但し、温間始動時には、暖機の必要が
ないのでS10からS14へ移行し、通常制御によって
噴射圧力Pが設定される。
【0025】尚、前記実施例では、アキュムレータ3を
用いた蓄圧式のユニットインジェクタ7を設けた場合に
ついて説明したが、これに代えて増圧式のユニットイン
ジェクタ(電気制御式インジェクタを設けるとともにこ
れにプランジャ式燃料ポンプと調圧手段とを夫々付設し
てなるもの)を設けたものにも、本発明を同様に適用す
ることが出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例に係るディーゼルエンジンの燃料噴射シ
ステムの全体構成図である。
【図2】図1のユニットインジェクタの断面図である。
【図3】噴射圧力等のタイムチャートである。
【図4】噴射圧力のマップを示す線図である。
【図5】噴射圧力制御のルーチンのフローチャートの一
部である。
【図6】噴射圧力制御のルーチンのフローチャートの一
部である。
【図7】本発明のディーゼルエンジンの燃料噴射制御装
置の機能ブロック図である。
【符号の説明】
1    ディーゼルエンジン           
   2    高圧燃料ポンプ 3    アキュムレータ             
     5    電磁三方リリーフ弁 7    ユニットインジェクタ          
  8    駆動回路ユニット 10    コントロールユニット         
 12    クランク角センサ 14    アクセル開度センサ          
  15    水温センサ 21    電磁切換弁

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】高圧燃料ポンプと電気制御式のインジェク
    タと噴射圧力を調整する調圧手段とを燃料系路に介設し
    て少なくとも噴射される燃料の噴射圧力を制御するディ
    ーゼルエンジンの燃料噴射制御装置において、ディーゼ
    ルエンジンのクランキング時に噴射圧力を低圧に設定す
    るとともにクランキング完了後には失火防止と暖機促進
    の為に噴射圧力を高圧に設定する制御手段を備えたこと
    を特徴とするディーゼルエンジンの燃料噴射制御装置。
  2. 【請求項2】ディーゼルエンジンのエンジン温度を検出
    する温度検出手段を備え、前記制御手段はクランキング
    完了後の暖機中にはエンジン温度の上昇に応じて噴射圧
    力を低下させるように構成されたことを特徴とする請求
    項1に記載のディーゼルエンジンの燃料噴射制御装置。
  3. 【請求項3】ディーゼルエンジンの負荷を検出する負荷
    検出手段を備え、前記制御手段は、ディーゼルエンジン
    の暖機直後には噴射圧力を前記暖機中の噴射圧力よりも
    低い圧力であってディーゼルエンジンの負荷の増大に応
    じて上昇する圧力に設定するように構成されたことを特
    徴とする請求項2に記載のディーゼルエンジンの燃料噴
    射制御装置。
JP03031943A 1991-01-30 1991-01-30 ディーゼルエンジンの燃料噴射制御装置 Expired - Lifetime JP3083332B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03031943A JP3083332B2 (ja) 1991-01-30 1991-01-30 ディーゼルエンジンの燃料噴射制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03031943A JP3083332B2 (ja) 1991-01-30 1991-01-30 ディーゼルエンジンの燃料噴射制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04246259A true JPH04246259A (ja) 1992-09-02
JP3083332B2 JP3083332B2 (ja) 2000-09-04

Family

ID=12345049

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03031943A Expired - Lifetime JP3083332B2 (ja) 1991-01-30 1991-01-30 ディーゼルエンジンの燃料噴射制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3083332B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0997625A2 (en) * 1998-10-29 2000-05-03 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha An internal combustion engine
JP2004019612A (ja) * 2002-06-19 2004-01-22 Hitachi Unisia Automotive Ltd 車両用エンジンの燃料供給装置
KR100680362B1 (ko) * 2005-12-15 2007-02-08 현대자동차주식회사 커먼 레일 엔진의 시동 제어방법
JP2010121579A (ja) * 2008-11-21 2010-06-03 Mitsubishi Motors Corp 内燃機関の燃料制御装置

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR200482496Y1 (ko) * 2014-11-18 2017-02-01 지이 일렉트리컬 엔지니어링 컴퍼니., 리미티드. 펌프 장치
CN109779776B (zh) * 2017-11-13 2022-06-24 联合汽车电子有限公司 电子控制系统及内燃机可变喷油压力控制方法
US10605179B2 (en) 2018-08-20 2020-03-31 Caterpillar Inc. Engine misfire mitigation

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0997625A2 (en) * 1998-10-29 2000-05-03 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha An internal combustion engine
EP0997625B1 (en) * 1998-10-29 2006-03-08 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha An internal combustion engine
JP2004019612A (ja) * 2002-06-19 2004-01-22 Hitachi Unisia Automotive Ltd 車両用エンジンの燃料供給装置
KR100680362B1 (ko) * 2005-12-15 2007-02-08 현대자동차주식회사 커먼 레일 엔진의 시동 제어방법
JP2010121579A (ja) * 2008-11-21 2010-06-03 Mitsubishi Motors Corp 内燃機関の燃料制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3083332B2 (ja) 2000-09-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9212615B2 (en) Start control device of compression self-ignition engine
US8924136B2 (en) Device and method for controlling start of compression self-ignition engine
JP4962232B2 (ja) ディーゼルエンジンの制御装置
US6647948B2 (en) Fuel injection control apparatus and fuel injection control method for direct injection engine
EP2034163A2 (en) Diesel engine system and method of controlling diesel engine
EP1789668B1 (en) A control system for controlling a dual fuel injector per cylinder fuel system during engine start
US20130080036A1 (en) Device and method for controlling start of compression self-ignition engine
US8972155B2 (en) Device and method for controlling start of compression self-ignition engine
EP2220356A1 (en) Controller for diesel engine and method of controlling diesel engine
US7308887B2 (en) Controller for direct-injection internal combustion engine and method of controlling the direct-injection internal combustion engine
US6647949B2 (en) Control apparatus and control method for direct injection engine
JP3090073B2 (ja) 筒内噴射式内燃機関の燃料噴射制御装置
JPH1150899A (ja) 蓄圧式エンジンの燃料噴射制御装置
JP3083332B2 (ja) ディーゼルエンジンの燃料噴射制御装置
US9869260B2 (en) Control device of multi-cylinder internal combustion engine
JP3265627B2 (ja) ディーゼル機関の燃料噴射装置
JP2001295685A (ja) 蓄圧式燃料噴射装置
US6880521B2 (en) Fuel injection control apparatus for in-cylinder injection type internal combustion engine and fuel injection control method
JPH09158766A (ja) 筒内直接噴射式火花点火内燃機関の燃料噴射装置
JP4924310B2 (ja) ディーゼルエンジンの制御装置
JP2009222002A (ja) ディーゼルエンジンの自動停止装置
JP3121060B2 (ja) ディーゼル機関の燃料噴射装置
JP3807293B2 (ja) 内燃機関の燃料噴射制御装置
JP3890703B2 (ja) ディーゼル機関の燃料噴射制御装置および燃料噴射制御方法、記録媒体
JP5915269B2 (ja) 圧縮自己着火式エンジンの始動制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090630

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090630

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100630

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110630

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110630

Year of fee payment: 11