JPH08100692A - 内燃機関の始動時噴射量制御装置 - Google Patents

内燃機関の始動時噴射量制御装置

Info

Publication number
JPH08100692A
JPH08100692A JP26119294A JP26119294A JPH08100692A JP H08100692 A JPH08100692 A JP H08100692A JP 26119294 A JP26119294 A JP 26119294A JP 26119294 A JP26119294 A JP 26119294A JP H08100692 A JPH08100692 A JP H08100692A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
internal combustion
combustion engine
starting
fuel
time
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26119294A
Other languages
English (en)
Inventor
Masayuki Kawai
雅之 川合
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suzuki Motor Corp
Original Assignee
Suzuki Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Suzuki Motor Corp filed Critical Suzuki Motor Corp
Priority to JP26119294A priority Critical patent/JPH08100692A/ja
Publication of JPH08100692A publication Critical patent/JPH08100692A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 この発明の目的は、低温時に内燃機関を繰り
返し始動する際の始動不良を回避し得て、低温時におけ
る始動性を向上し得て、また、電子式燃料噴射制御装置
のプログラムの変更のみで対応し得て、コストアップを
招くことのないようにすることにある。 【構成】 このため、この発明は、内燃機関に燃料を噴
射供給する燃料噴射弁を設け、前記内燃機関の始動時に
この内燃機関の冷却水温度が設定値以下でありこの始動
の前の前記内燃機関の運転時間が設定値以下であり且つ
この始動の前の前記内燃機関の停止時間が設定値以下で
ある場合は前記内燃機関の始動時に要求される始動時噴
射量を減量して噴射供給すべく前記燃料噴射弁を制御す
る制御手段を設けたことを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は内燃機関の始動時噴射
量制御装置に係り、特に、低温時に内燃機関を繰り返し
始動する際の始動不良を回避し得て、低温時における始
動性を向上し得て、また、電子式燃料噴射制御装置のプ
ログラムの変更のみで対応し得て、コストアップを招く
ことのない内燃機関の始動時噴射量制御装置に関する。
【0002】
【従来の技術】車両に搭載される内燃機関には、燃料噴
射弁を電子的に制御して燃料を噴射供給する燃料噴射制
御装置を備えたものがある。この燃料噴射制御装置に
は、内燃機関の始動時に要求される始動時噴射量を噴射
供給すべく燃料噴射弁を制御する始動時噴射量制御装置
がある。
【0003】このような始動時噴射量制御装置として
は、特開昭62−288334号公報に開示されるもの
がある。この公報に開示されるものは、スタータスイッ
チがONからOFFになってから機関停止するまでの経
過時間と、機関停止後スタータスイッチがONとなるま
での経過時間と、の双方がともに所定値以下の場合に吸
気系に燃料が残留している再始動時であると判別し、始
動時の機関温度に応じた燃料噴射量を減量補正するもの
である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、内燃機関の
始動時に要求される始動時噴射量は、冷却水温度に応じ
て予め設定される噴射量を、吸入空気温度・スロットル
開度・大気圧・機関回転数等により補正して決定され
る。また、冷却水温度に応じて予め設定される噴射量
は、温度が低いほど大きな値となるように設定してい
る。
【0005】これは、低温下の始動時において、燃焼室
内の温度が低いことから燃料の気化が不十分となり、噴
射された燃料の一部が燃焼されず、この結果、始動性を
困難にするからである。そこで、従来は、前記の如く温
度が低いほど燃焼に必要な量よりも多い燃料を噴射供給
させ、始動を容易にしている。
【0006】ところが、内燃機関は、低温下の始動後
に、燃料の燃焼により燃焼室内の温度が急激に上昇する
一方で、冷却水温度の上昇が遅い。そこで、低温下の始
動後に冷却水温度が未だ上昇していない状態で内燃機関
を停止し、その後に直ちに再始動する場合には、冷却水
温度が低いことから、前回の始動時とほぼ同等の噴射量
の燃料が噴射供給されることになる。
【0007】このため、内燃機関は、前回の始動により
燃焼室内の温度が高い温度となっており、燃料の気化が
促進されてすべての燃料が燃焼されるにもかかわらず、
燃焼に必要な量よりも多い燃料が噴射供給されることに
より燃料過多となり、始動不良を発生することになる。
【0008】この結果、低温時に内燃機関を繰り返し始
動する際には、始動不良を招いて始動性を低下させる不
都合があった。
【0009】
【課題を解決するための手段】そこで、この発明は、上
述の不都合を除去するために、内燃機関に燃料を噴射供
給する燃料噴射弁を設け、前記内燃機関の始動時にこの
内燃機関の冷却水温度が設定値以下でありこの始動の前
の前記内燃機関の運転時間が設定値以下であり且つこの
始動の前の前記内燃機関の停止時間が設定値以下である
場合は前記内燃機関の始動時に要求される始動時噴射量
を減量して噴射供給すべく前記燃料噴射弁を制御する制
御手段を設けたことを特徴とする。
【0010】
【作用】この発明の構成によれば、始動時噴射量制御装
置は、制御手段によって、内燃機関の始動時にこの内燃
機関の冷却水温度が設定値以下でありこの始動の前の前
記内燃機関の運転時間が設定値以下であり且つこの始動
の前の前記内燃機関の停止時間が設定値以下である場合
は前記内燃機関の始動時に要求される始動時噴射量を減
量して噴射供給すべく燃料噴射弁を制御することによ
り、低温時に内燃機関を繰り返し始動する際に、前回の
低温下の始動により冷却水温度の上昇が遅いにもかかわ
らず燃焼室内の温度が高い温度となって燃料の気化が促
進されることを考慮して、燃焼に必要な適正な量の燃料
を噴射供給することができる。
【0011】
【実施例】以下図に基づいてこの発明の実施例を説明す
る。図1〜図3は、この発明の実施例を示すものであ
る。図3において、2は内燃機関、4は燃料噴射弁であ
る。この内燃機関2は、始動時噴射量制御装置6を設け
ている。
【0012】始動時噴射量制御装置6は、制御手段8を
設けている。制御手段8には、前記燃料噴射弁4と、冷
却水温度TW を検出する水温センサ10と、吸入空気温
度TA を検出する気温センサ12と、スロットル弁の
(図示せず)のスロットル開度θを検出するスロットル
センサ14と、機関回転数Neを検出する回転数センサ
16と、大気圧Pを検出する大気圧センサ18と、が接
続されている。
【0013】前記制御手段8は、前記各種センサ10〜
18から入力する信号によって、内燃機関2の始動時に
要求される始動時噴射量TS を求め、燃料噴射弁4に噴
射パルスTSTとして出力し、燃料を噴射供給する。始動
時噴射量TS は、冷却水温度TW により予め設定される
噴射量を、吸入空気温度TA 、スロットル開度θ、機関
回転数Ne、大気圧P等により補正して決定される。前
記冷却水温度TW に応じて予め設定される噴射量は、温
度が低いほど大きな値となるように設定されている。
【0014】始動時噴射量制御装置6は、制御手段8に
よって、内燃機関2の始動時に、この内燃機関2の冷却
水温度TW が設定値TWA以下であり、この始動の前の前
記内燃機関2の運転時間TONが設定値TOND 以下であ
り、且つこの始動の前の前記内燃機関2の停止時間TOF
が設定値TOFS 以下である場合は、前記内燃機関2の始
動時に要求される始動時噴射量TS を補正係数αにより
減量補正して噴射供給すべく、燃料噴射弁4を制御す
る。
【0015】なお、内燃機関2の始動は、機関回転数N
eにより判断することができる。あるいは、図示しない
スタータモータを制御手段8に接続し、このスタータモ
ータのON・OFF信号により判断することもできる。
また、運転時間TON及び停止時間TOFは、機関回転数N
eにより判断することができる。あるいは、図示しない
スタータモータを制御手段8に接続し、このスタータモ
ータのON・OFF信号により判断することもできる。
【0016】次に、この発明の実施例を図1及び図2に
基づいて説明する。
【0017】始動時噴射量制御装置6の制御手段8は、
図1に示す如く、制御のプログラムがスタートすると
(ステップ100)と、各種センサ10〜18から入力
する信号により内燃機関2が始動中であるか否かを判断
する(ステップ102)。
【0018】この判断(ステップ102)がNOの場合
は、リターンする。この判断(ステップ102)がYE
Sの場合は、冷却水温度TW 、吸入空気温度TA 、スロ
ットル開度θ、機関回転数Ne、大気圧P等により、内
燃機関2の始動時に要求される始動時噴射量TS 求め
る。
【0019】前記判断(ステップ102)に続いて、冷
却水温度TW が設定値(制御実行判定水温)TWA以下で
あるか否か(TW ≦TWA)を判断し(ステップ10
6)、この始動の前の内燃機関2の運転時間TONが零で
あるか否か(TON=0)を判断し(ステップ108)、
この始動の前の内燃機関2の運転時間TONが設定値(制
御実行判定運転時間)TOND 以下であるか否か(TON≦
TOND )を判断し(ステップ110)、この始動の前の
内燃機関2の停止時間TOFが設定値(制御実行判定停止
時間)TOFS 以下であるか否か(TOF≦TOFS )を判断
する。
【0020】前記判断(ステップ106)において冷却
水温度TW が設定値TWA以下であり(TW ≦TWA:YE
S)、前記判断(ステップ108)においてこの始動の
前の内燃機関2の運転時間TONが零でなく(TON=0:
NO)、前記判断(ステップ110)においてこの始動
の前の内燃機関2の運転時間TONが設定値TOND 以下で
あり(TON≦TOND :YES)、且つ前記判断(ステッ
プ112)においてこの始動の前の内燃機関2の停止時
間TOFが設定値TOFS 以下である(TOF≦TOFS )場合
は、始動時噴射量TS を補正係数αにより減量補正して
噴射パルスTSTを求める(ステップ114)。
【0021】この減量補正して噴射パルスTSTを噴射燃
料噴射弁4に出力して(ステップ116)燃料を噴射供
給し、(ステップ102)にリターンする。
【0022】一方、判断(ステップ106)において冷
却水温度TW が設定値TWA以下でない場合(TW ≦TW
A:NO)、前記判断(ステップ108)においてこの
始動の前の内燃機関2の運転時間TONが零である場合
(TON=0:YES)、前記判断(ステップ110)に
おいてこの始動の前の内燃機関2の運転時間TONが設定
値TOND 以下でない場合(TON≦TOND :NO)、ある
いは前記判断(ステップ112)においてこの始動の前
の内燃機関2の停止時間TOFが設定値TOFS 以下でない
場合(TOF≦TOFS )は、始動時噴射量TS をそのまま
噴射パルスTSTとし(ステップ118)、この噴射パル
スTSTを噴射燃料噴射弁4に出力して(ステップ11
6)燃料を噴射供給し、(ステップ102)にリターン
する。
【0023】即ち、始動時噴射量制御装置6の制御手段
8は、図2に示す如く、最初の始動時に始動時噴射量T
S1求める。この始動時噴射量TS1は、冷却水温度TW1、
吸入空気温度TA1、スロットル開度θ1 、機関回転数N
e1 、大気圧P1 等により求められる。
【0024】この始動により内燃機関2を運転時間TON
1 だけ運転した後に停止し、停止時間TOF1 だけ停止し
て再始動した場合に、従来は、今回の始動時噴射量TS2
を、今回の冷却水温度TW2、吸入空気温度TA2、スロッ
トル開度θ2 、機関回転数Ne2 、大気圧P2 等により
求め、今回の噴射パルスTST2 として噴射燃料噴射弁4
に出力し、燃料を噴射供給する。
【0025】しかし、運転時間TON1 あるいは停止時間
TOF1 によっては、燃料の燃焼により燃焼室内の温度の
みが急激に上昇する一方で、冷却水温度TW が上昇して
いないことがある。従来は、低温下の始動後に冷却水温
度TW が未だ上昇していない状態で内燃機関2を停止
し、その後に直ちに再始動する場合に、冷却水温度TW
があまり上昇していずに低いことから、前回の始動時と
ほぼ同等の噴射量の噴射パルス(TST1 ≒TST2 )によ
り燃料が噴射供給されることになる。
【0026】このため、従来は、内燃機関2の前回の始
動により燃焼室内の温度が高い温度となっており、燃料
の気化が促進されてすべての燃料が燃焼されるにもかか
わらず、燃焼に必要な量よりも多い燃料が噴射供給され
ることにより燃料過多となり、始動不良を発生すること
になる。この結果、従来は、低温時に内燃機関2を繰り
返し始動する際に、始動不良を招いて始動性を低下させ
る不都合があった。
【0027】そこで、この発明の始動時噴射量制御装置
6は、制御手段8によって、内燃機関2の今回の始動時
に、この内燃機関2の冷却水温度TW2 が設定値TWA以
下であり、この始動の前の前回の内燃機関2の運転時間
TON1 が設定値TOND 以下であり、且つこの始動の前の
前回の内燃機関2の停止時間TOF1 が設定値TOFS 以下
である場合は、内燃機関2の始動時に要求される始動時
噴射量TS2を補正係数αにより減量補正し、今回の始動
時噴射量TS2を求める。
【0028】この減量補正した今回の始動時噴射量TS2
の噴射パルスTST2 を噴射燃料噴射弁4に出力し、燃料
を噴射供給する。
【0029】このように、始動時噴射量制御装置6は、
制御手段8によって、内燃機関2の始動時に、この内燃
機関2の冷却水温度TW が設定値TWA以下であり、この
始動の前の内燃機関2の運転時間TONが設定値TOND 以
下であり、且つこの始動の前の内燃機関2の停止時間T
OFが設定値TOFS 以下である場合は、内燃機関2の始動
時に要求される始動時噴射量TS を補正係数αにより減
量補正して噴射供給すべく、燃料噴射弁4を制御する。
【0030】これにより、始動時噴射量制御装置6は、
低温時に内燃機関2を繰り返し始動する際に、前回の低
温下の始動により冷却水温度TW の上昇が遅いにもかか
わらず燃焼室内の温度が高い温度となって燃料の気化が
促進されることを考慮して、燃焼に必要な適正な量の燃
料を噴射供給することができる。
【0031】このため、この始動時噴射量制御装置6
は、低温時に内燃機関2を繰り返し始動する際に燃料過
多となることがなく、始動不良を回避し得て、低温時に
おける始動性を向上することができる。また、この始動
時噴射量制御装置6は、始動時噴射量TS を算出する際
の補正係数αを変更するだけなので、電子式燃料噴射制
御装置のプログラムを変更するだけで対応でき、コスト
アップを招くことがない。
【0032】なお、運転時間TONが設定値TOND よりも
長い場合には、冷却水温度TW が上昇していることによ
り、この上昇した冷却水温度TW により補正が行われる
ため、補正係数αによる減量補正を必要としない。ま
た。停止時間TOFが設定値TOFS よりも長い場合には、
燃焼室温度が低下しているため、補正係数αによる減量
補正を必要としない。
【0033】
【発明の効果】このように、この発明によれば、始動時
噴射量制御装置は、制御手段によって、低温時に内燃機
関を繰り返し始動する際に、内燃機関の始動時に冷却水
温度と始動の前の内燃機関の運転時間と始動の前の内燃
機関の停止時間とにより、前回の低温下の始動により冷
却水温度の上昇が遅いにもかかわらず燃焼室内の温度が
高い温度となって燃料の気化が促進されることを考慮し
て、燃焼に必要な適正な量の燃料を噴射供給することが
できる。
【0034】このため、この始動時噴射量制御装置は、
低温時に内燃機関を繰り返し始動する際に燃料過多とな
ることがなく、始動不良を回避し得て、低温時における
始動性を向上し得る。また、この始動時噴射量制御装置
は、始動時噴射量を算出する際の補正係数を変更するだ
けなので、電子式燃料噴射制御装置のプログラムの変更
のみで対応し得て、コストアップを招くことがない。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施例を示す始動時噴射量制御装置
の制御フローチャートである。
【図2】始動時噴射量制御装置のタイミングチャートで
ある。
【図3】始動時噴射量制御装置のシステム構成図であ
る。
【符号の説明】
2 内燃機関 4 燃料噴射弁 6 始動時噴射量制御装置 8 制御手段 10 水温センサ 12 気温センサ 14 スロットルセンサ 16 回転数センサ 18 大気圧センサ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 内燃機関に燃料を噴射供給する燃料噴射
    弁を設け、前記内燃機関の始動時にこの内燃機関の冷却
    水温度が設定値以下でありこの始動の前の前記内燃機関
    の運転時間が設定値以下であり且つこの始動の前の前記
    内燃機関の停止時間が設定値以下である場合は前記内燃
    機関の始動時に要求される始動時噴射量を減量して噴射
    供給すべく前記燃料噴射弁を制御する制御手段を設けた
    ことを特徴とする内燃機関の始動時噴射量制御装置。
JP26119294A 1994-09-30 1994-09-30 内燃機関の始動時噴射量制御装置 Pending JPH08100692A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26119294A JPH08100692A (ja) 1994-09-30 1994-09-30 内燃機関の始動時噴射量制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26119294A JPH08100692A (ja) 1994-09-30 1994-09-30 内燃機関の始動時噴射量制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08100692A true JPH08100692A (ja) 1996-04-16

Family

ID=17358427

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26119294A Pending JPH08100692A (ja) 1994-09-30 1994-09-30 内燃機関の始動時噴射量制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08100692A (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1064739C (zh) * 1998-03-17 2001-04-18 大连机车车辆厂 柴油机启动方法及其控制装置
KR100305820B1 (ko) * 1997-12-31 2001-12-17 이계안 스로틀밸브개도량에따른시동시의연료량보정장치및그방법
KR100412695B1 (ko) * 2001-10-08 2003-12-31 현대자동차주식회사 차량의 엔진 회전수 제어방법
KR100444457B1 (ko) * 2002-01-16 2004-08-16 현대자동차주식회사 엔진 급 가속 제어 방법
KR100507113B1 (ko) * 2002-12-13 2005-08-09 현대자동차주식회사 차량의 냉간 시동후 급출발시 연료 제어방법
JP2007198352A (ja) * 2006-01-30 2007-08-09 Hitachi Ltd 内燃機関の燃料噴射制御装置
US7481200B2 (en) 2002-07-12 2009-01-27 Cummins Engine Company, Inc. Start-up control of internal combustion engines
JP2010043588A (ja) * 2008-08-11 2010-02-25 Toyota Motor Corp 燃料噴射制御装置
JP2011162124A (ja) * 2010-02-12 2011-08-25 Toyota Motor Corp ハイブリッド自動車およびその制御方法
JP2012136963A (ja) * 2010-12-24 2012-07-19 Mitsubishi Motors Corp 燃料噴射量制御装置
CN102787918A (zh) * 2011-05-19 2012-11-21 丰田自动车株式会社 用于内燃机的控制设备和控制方法

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100305820B1 (ko) * 1997-12-31 2001-12-17 이계안 스로틀밸브개도량에따른시동시의연료량보정장치및그방법
CN1064739C (zh) * 1998-03-17 2001-04-18 大连机车车辆厂 柴油机启动方法及其控制装置
KR100412695B1 (ko) * 2001-10-08 2003-12-31 현대자동차주식회사 차량의 엔진 회전수 제어방법
KR100444457B1 (ko) * 2002-01-16 2004-08-16 현대자동차주식회사 엔진 급 가속 제어 방법
US7481200B2 (en) 2002-07-12 2009-01-27 Cummins Engine Company, Inc. Start-up control of internal combustion engines
US8166942B2 (en) 2002-07-12 2012-05-01 Cummins Inc. Start-up control of internal combustion engines
KR100507113B1 (ko) * 2002-12-13 2005-08-09 현대자동차주식회사 차량의 냉간 시동후 급출발시 연료 제어방법
JP2007198352A (ja) * 2006-01-30 2007-08-09 Hitachi Ltd 内燃機関の燃料噴射制御装置
JP2010043588A (ja) * 2008-08-11 2010-02-25 Toyota Motor Corp 燃料噴射制御装置
JP2011162124A (ja) * 2010-02-12 2011-08-25 Toyota Motor Corp ハイブリッド自動車およびその制御方法
JP2012136963A (ja) * 2010-12-24 2012-07-19 Mitsubishi Motors Corp 燃料噴射量制御装置
CN102787918A (zh) * 2011-05-19 2012-11-21 丰田自动车株式会社 用于内燃机的控制设备和控制方法
JP2012241620A (ja) * 2011-05-19 2012-12-10 Toyota Motor Corp 内燃機関の制御装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4019570B2 (ja) 筒内噴射式内燃機関の燃料噴射制御装置
JPH08100692A (ja) 内燃機関の始動時噴射量制御装置
JPS62288334A (ja) 始動時燃料補正装置
JP2002070706A (ja) 内燃機関の点火時期制御装置
JPS5944494B2 (ja) 内燃機関の電子制御燃料噴射装置
KR100279463B1 (ko) 고온 재시동성 향상 장치 및 그 방법
JP2002371888A (ja) エンジンの暖機制御方法
JPH07127499A (ja) 内燃機関の燃料制御装置
JP2003193895A (ja) 内燃機関の制御装置
JP2536297B2 (ja) 内燃機関の始動時燃料制御方法
JP4147932B2 (ja) エンジンの点火時期制御装置
JP4258077B2 (ja) エンジンの燃料噴射制御装置
JPH0615829B2 (ja) 内燃機関の電子制御燃料噴射装置
KR100297846B1 (ko) 극저온에서의시동시연료분사량제어방법
KR200146852Y1 (ko) 원터치 자동 시동 제어 장치
JPH08326590A (ja) 内燃機関における水温センサ故障時のフェイルセーフシステム
JPS6217337A (ja) 内燃機関の空燃比制御方法
JPH05312068A (ja) 始動時燃料噴射制御装置
JP2694654B2 (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
KR100444057B1 (ko) 엔진의 재시동시 연료량 보정방법
KR100398198B1 (ko) 차량용 디젤 엔진의 배출가스 제어 방법
JP2011012587A (ja) 内燃機関の始動制御装置
JPH0320579B2 (ja)
JPH1077879A (ja) 内燃機関の始動時制御装置
JPH09264178A (ja) エンジンの回転速度制御装置