JPH02125358A - 多重バスメモリアクセス調停方式 - Google Patents

多重バスメモリアクセス調停方式

Info

Publication number
JPH02125358A
JPH02125358A JP27899088A JP27899088A JPH02125358A JP H02125358 A JPH02125358 A JP H02125358A JP 27899088 A JP27899088 A JP 27899088A JP 27899088 A JP27899088 A JP 27899088A JP H02125358 A JPH02125358 A JP H02125358A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
memory
shift register
write
bus
requests
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27899088A
Other languages
English (en)
Inventor
Keiji Yamamoto
慶二 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Fuji Facom Corp
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Fuji Facom Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd, Fuji Facom Corp filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP27899088A priority Critical patent/JPH02125358A/ja
Publication of JPH02125358A publication Critical patent/JPH02125358A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Multi Processors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野] この発明は、共通メモリを有するマルチプロセッサシス
テムにおいてシフトレジスタを用いてメモリアクセス順
序を調停するようにした多重バスメモリアクセス調停方
式に関する。
(従来の技術) 通常マルチプロセッサシステムは、第4図に示すように
、多重システムバスSBに、複数のプロセッサP、、P
、・・・・・・とこれら各プロセッサP+、Pz・・・
・・・からアクセス可能な共通メモリCMとが接続され
た構成を有する。ここで、共通メモリCMは、多重シス
テムバスSBのバス数に対応する数のメモリを用意し、
これらのメモリ内容が同一となるように制御されている
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら、上記従来のマルチプロセッサシステムに
あっては、各システムバスから同時に続出要求が発生し
ても、それらを同時に処理することができるが、書込要
求の場合には、全部のメモリに同一データを書込む必要
があるため、その書込動作中は、他のシステムバスから
のメモリ要求を待たさなければならない課題があると共
に、メモリの同一アドレスに対して時間的にずれて読出
要求及び書込要求が発生した場合には、プロセッサが異
なったデータを読出すことを防止するためにその発生順
序逆りに処理しなければならない課題があった。
そこで、この発明は、上記従来例の課題に着目してなさ
れたものであり、複数のプロセッサから同一時刻に続出
又は書込要求があったときに、予め定められた順序でメ
モリアクセスを許可すると共に、異なる時刻に続出又は
書込要求があったときには、その要求のあった順序に従
ってメモリをアクセスし、しかも異なる時刻に発生した
続出又は書込要求であっても同一サイクルに処理できる
場合には同一サイクルで処理することが可能な多重バス
メモリアクセス調停方式を提供することを目的としてい
る。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的を達成するために、この発明に係る多重バスメ
モリアクセス調停方式は、8重システムバスに、複数の
プロセッサが接続されていると共に、各プロセッサが共
通にアクセス可能な共通メモリが接続されているマルチ
プロセッサシステムのメモリアクセス調停方式において
、前記共通メモリは、2重列X (a+l) ・N段(
aは書込バッファの段数)のシフトレジスタを有し、そ
の各列の要素がN市バスそれぞれの読出要求又は書込要
求の有無を示し、各段が1メモリサイクルに対応する構
成とし、同一サイクルに発生したメモリ要求は同−段に
記録し、異なったサイクルに発生したメモリ要求は異な
る段に記録することにより、当該シフトレジスタの出力
を利用してメモリアクセス順序を調停することを特徴と
している。
〔作用〕
この発明においては、8重システムバスに対応して、2
重列x(a+1)N段のシフトレジスタを使用すること
によって、8重システムバスからの共通メモリに対する
続出又は書込要求の有無及び順序を記録し、さらにこの
シフトレジスタの出力を使用して各メモリリクエスト間
のアクセス順序の調整を行うことにより、効果的なバス
リクエストの調整を行うことができる。
〔実施例〕
以下、この発明の実施例を図面に基づいて説明する。
第1図はこの発明の第1実施例を示すブロック図である
図中、SB、〜SB、は3重のシステムバスであり、こ
れらシステムバスSB、〜SB、に複数のプロセッサP
 +、 P t・・・・・・と、各プロセッサから共通
にアクセス可能な共通メモリCMとが接続さ゛れている
共通メモリCMは、各システムバスSB、−3B3に対
応する3つのメモリM1〜M、と、これらメモリM、〜
M3とシステムバスS B r〜SB。
との間に介挿されたバスコントロール回路BC。
〜BC,と、6列×3段のシフトレジスタ回路SRが設
けられており、このシフトレジスタ回路SRの出力がプ
ライオリティエンコーダPEに入力され、このプライオ
リティエンコーダPEの出力がバスコントロール回路B
 Cr〜BC,に入力されて、システムバスSB、−3
B、を介して入力されるアクセスが許可されて、メモリ
M、−M3に対するリード・ライト処理が実行される。
ここで、シフトレジスタ回路SRは、各列の要素がシス
テムバスS B r〜SB、の読出・書込要求の有無を
表していると共に、各段が1メモリサイクルに対応して
おり、各システムバスSB、〜SB。
を通じて各プロセッサから読出又は書込要4求があった
ときに、該当する要素に論理値゛■”が書込まれる。
次に、上記実施例の動作を説明する。今、シフトレジス
タ回路SRの内容が、第3図(a)に示すように、1段
目のシステムバスSB、の書込要求に対応する位置に論
理値“1゛が書込まれているものとすると、このシステ
ムバスSB、を通してメモリCMへの書込要求が発生し
て、これが未だ処理されておらず、他のシステムバスS
B2及びSB3からは共通メモリCMに対する続出・書
込要求が発生していない状態を示している。
このシステムバスSB、の書込要求に対する処理が終了
しないうちに、それより後にシステムバスSBz及びS
 B sから同時に書込要求が発生したときには、第3
図(ロ)に示すように、シフトレジスタ回路SRの2段
目のシステムバスSB2及びSB3の書込要求に対応す
る位置に論理値“I IIが書き込まれる。
この状態で、最初のシステムバスSB、からの書込要求
が処理されると、これに応じてシフトレジスタ回路SR
の内容がシフトされて、第3図(C)に示すように、1
段目のシステムバスSB、及びS B sの書込要求に
対応する位置のみが論理値′“1”となる。
ここで、システムバスSB、〜SB3の3込の優先順位
が予めプライオリティエンコーダPEにバスSB、、バ
スSBt、バスS B sの順で低くなるように設定さ
れているものとすると、同時に書込要求があったシステ
ムバスSB2及びSB3については、優先順位の高いシ
ステムバスSBzの書込要求が処理され、この処理が完
了すると、シフトレジスタ回路SRの内容は、第3図(
d)に示すように、システムバスSB、の書込要求に対
応する位置にのみ論理値“1”が書込まれている状態と
なる。
また、既に1つのシステムバスSB、から書込要求又は
読出要求が発生して、この処理が待機中であるときに、
他のシステムバスSB、及びSB。
から書込要求及び読出要求が発生したときには、第3図
(e)に示す如く、シフトレジスタ回路SRの2段目に
おけるシステムバスSB!及びSB、の書込要求及び読
出要求位置にそれぞれ論理値“1”が書込まれるが、こ
のとき、待機中の要求が続出要求の場合には、以下の2
通りの方法がある。
すなわち、同時に続出要求と書込要求が発生した場合に
、続出要求を書込処理より優先させる場合には、第3図
(f)に示すように、先に発生した続出要求と同−段に
書込要求及び読出要求をセットし、その後システムバス
SB、及びS B 2の読出要求は同時に処理され、そ
の処理が完了した後にシステムバス5BtO書込要求を
処理する。
一方、書込要求及び読出要求が同時に発生した場合、書
込要求を続出要求よりも優先させる場合には、第3図(
菌に示すように、待機中の続出要求がセットされている
段の次の段にシステムバスSB2及びSB、の書込要求
及び読出要求に対応する位置にそれぞれ論理値“l゛を
セットし、システムバスSB、からの読出要求、システ
ムバスS82の書込要求及びシステムバスSB、の読出
要求の順に逐次処理される。
以上のように上記第1実施例によると、共通メモリCM
に6列×6段のシフトレジスタ回路SRが設けられてい
るので、このシフトレジスタ回路SRに各プロセッサか
らの共通メモリCMに対する続出又は書込要求が記述さ
れるので、このシフトレジスタ回路SRの内容に応じて
共通メモリCMのアクセス処理を予め設定した優先順位
に従って正確に行うことができる。
次に、この発明の第2実施例を第3図について説明する
この第2実施例は、書込要求が待機中であるときに、そ
の書込要求を行っているシステムバスが占有されるこ・
とを防止してシステムバスの使用効率を向上させるよう
にしたものである。
すなわち、第3図に示すように、共通メモリCMのバス
コントロール回路BC,〜BC,に1段の書込用のアド
レス及びデータを一時記憶するアドレス及びデータバッ
ファB F +〜B F zが設けられていると共に、
プライオリティエンコーダPEの出力によってメモリM
、−M3への書込みを制御する書込制御回路WC1〜W
C1が設けられており、これに応じてシフトレジスタ回
路SRが6列×6段に構成されていることを除いては、
前記第1実施例と同様の構成を有し、第1図との対応部
分には同一符号を付し、その詳細説明はこれを省略する
この第2実施例によると、任意のプロセッサP。
(i=1.2・・・・・・)からシステムバスSBj 
(j=1.2.3)を介して共通メモリCMに書込要求
があったときに、既に他のシステムバスを介して続出又
は書込要求があって待機状態となる場合に、そのときの
書込アドレス及び書込データを一旦バッファBFjに書
込み、バッファBFJの状態を示すバッファ状態フラグ
FG、を“1”にセットして、バッファBF、が一杯で
あることを示すと共に、シフトレジスタ回路SRの該当
ビットを“1”にセットして、システムバスの使用を完
了する。
バッファBF、に書込まれたデータは、シフトレジスタ
回路SRによってメモリMJに対する書込みが許可され
た時点で、書込制御回路WCjによってメモリM、にデ
ータを書込むと共に、バッファ状態フラグFGJを0”
にクリアする。
この第2実施例においては、バッファBF、〜BF、が
1段であるので、書込要求が発生したときに、対応する
バスコントロール回路BFjのバッファ状態フラグFG
jが1”にセットされているときには、システムバスを
使用中のまま待機することになり、バス占有率が高くな
って効率が低下することになるが、この場合には、書込
アドレス及びデータバッファB F I”” B F 
sをファーストイン・ファーストアウトの多段バッファ
とすることで対処することができ、要は書込バッファの
段数をa、多重バス数をNとしたときに、必要なシフト
レジスタ回路SRは2N列x (a+1)・N段とすれ
ばよいことになる。
〔発明の効果〕
以上説明したように、この発明によれば、共通メモリに
シフトレジスタを設けて、システムバスを介しての共通
メモリに対する書込要求又は続出要求の状態を記録する
構成としたので、システムバスを介しての書込又は続出
要求の発生順序を記録することが可能となり、このシフ
トレジスタの内容に応じて書込要求及び読出要求の調停
を効果的に行うことができる効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の第1実施例を示すブロック図、第2
図(a)〜((至)はそれぞれシフトレジスタ回路の内
容を示す説明図、第3図はこの発明の第2実施例を示す
ブロック図、第4図は従来例を示すブロック図である。 図中、P、、P、・・・・・・はプロセッサ、SB、〜
S83はシステムバス、CMは共通メモリ、SRはシフ
トレジスタ回路、PEはプライオリティエンコータ、B
 CI−B Ciはバスコントロール回路、M1〜M3
はメモリ、BF、〜BF、はバッファ、FC,〜FG、
はバッファ状態フラグ、WC1〜WC3は書込制御回路
である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)N重システムバスに、複数のプロセッサが接続さ
    れていると共に、各プロセッサが共通にアクセス可能な
    共通メモリが接続されているマルチプロセッサシステム
    のメモリアクセス調停方式において、前記共通メモリは
    、2N列×(a+1)・N段(aは書込バッファの段数
    )のシフトレジスタを有し、その各列の要素がN重バス
    それぞれの読出要求又は書込要求の有無を示し、各段が
    1メモリサイクルに対応する構成とし、同一サイクルに
    発生したメモリ要求は同一段に記録し、異なったサイク
    ルに発生したメモリ要求は異なる段に記録することによ
    り、当該シフトレジスタの出力を利用してメモリアクセ
    ス順序を調停することを特徴とする多重バスメモリアク
    セス調停方式。
JP27899088A 1988-11-04 1988-11-04 多重バスメモリアクセス調停方式 Pending JPH02125358A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27899088A JPH02125358A (ja) 1988-11-04 1988-11-04 多重バスメモリアクセス調停方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27899088A JPH02125358A (ja) 1988-11-04 1988-11-04 多重バスメモリアクセス調停方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02125358A true JPH02125358A (ja) 1990-05-14

Family

ID=17604879

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27899088A Pending JPH02125358A (ja) 1988-11-04 1988-11-04 多重バスメモリアクセス調停方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02125358A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04220753A (ja) * 1990-12-20 1992-08-11 Fujitsu Ltd 共用メモリシステム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04220753A (ja) * 1990-12-20 1992-08-11 Fujitsu Ltd 共用メモリシステム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0409285B1 (en) Method and apparatus for data transfer between processor elements
JPH01320564A (ja) 並列処理装置
US5627968A (en) Data transfer apparatus which allows data to be transferred between data devices without accessing a shared memory
JPH02125358A (ja) 多重バスメモリアクセス調停方式
JPS6285343A (ja) メモリ読み出し回路
JP2731761B2 (ja) ネットワーク制御装置
JPS5930292B2 (ja) ソウチカンケツゴウホウシキ
JP2652079B2 (ja) データ伝送装置
JPH0330175B2 (ja)
JP2976700B2 (ja) プロセッサ間同期制御方式
KR19990071122A (ko) 다중 프로세서 회로
JP2969825B2 (ja) デュアルポートメモリ
JPS60134956A (ja) 情報処理システム
JPS62217481A (ja) マルチポ−トメモリ回路
JP3354177B2 (ja) データ伝送装置
JPH024020B2 (ja)
JPS63201810A (ja) 情報処理システムの時刻方式
JPS616746A (ja) 部分書込み制御方式
RU1835551C (ru) Устройство дл обработки данных
JPH01191964A (ja) メモリバスデータ転送方法
JPH0521262B2 (ja)
JPS63183678A (ja) マルチポ−トメモリ装置
JPH0677239B2 (ja) メモリアクセス制御装置
JPS6257050A (ja) 共有メモリ装置
JPH01233515A (ja) 情報処理装置