JPH02117871A - 印字装置 - Google Patents

印字装置

Info

Publication number
JPH02117871A
JPH02117871A JP63271696A JP27169688A JPH02117871A JP H02117871 A JPH02117871 A JP H02117871A JP 63271696 A JP63271696 A JP 63271696A JP 27169688 A JP27169688 A JP 27169688A JP H02117871 A JPH02117871 A JP H02117871A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printing
line
printed
power
power supply
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63271696A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0733106B2 (ja
Inventor
Keiichi Ikoma
生駒 恵一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP63271696A priority Critical patent/JPH0733106B2/ja
Priority to US07/423,895 priority patent/US5056018A/en
Priority to DE3935404A priority patent/DE3935404C2/de
Publication of JPH02117871A publication Critical patent/JPH02117871A/ja
Publication of JPH0733106B2 publication Critical patent/JPH0733106B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07GREGISTERING THE RECEIPT OF CASH, VALUABLES, OR TOKENS
    • G07G5/00Receipt-giving machines
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/08Payment architectures
    • G06Q20/20Point-of-sale [POS] network systems
    • G06Q20/209Specified transaction journal output feature, e.g. printed receipt or voice output

Landscapes

  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Cash Registers Or Receiving Machines (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、たとえば金銭登録機などのような印字機構を
有する装置に好適に実施される印字装置に関する。
従来の技術 たとえば金銭登録機には、販売した商品名あるいはその
商品f4目およびその価格などをレシート紙に印字する
ための印字機構が備えられている。
また、金銭登録機は、たとえば停電が発生して電源が遮
断された場合に、停電が回復し、電源が復帰した後に、
停電によって中断されていた動作を自動的に継続するよ
うになっている。すなわち金銭登録機の動作状君は、各
種フラグなどに記憶されており、停電時においてこのフ
ラグなどはバックアップされたメモリに記憶される。電
源が復帰されたときには、このフラグなどを参照して、
金銭登録機を停電発生時の動作状官、に戻して中断され
ていた動作が再開される。
印字fi横においては、電源遮断時に印字途中であった
文字または記号などのキャラクタを、電源復帰後に引続
いて印字しようとすると、印字ヘッドなどを高精度に制
御して停電時の印字ヘッドの位置まで騙動しなければな
らない、印字へ・7ドなどの制御の精度が低いと印字に
ずれを生じ、正常なキャラクタを印字することができな
い、しかしながら、このような高精度の制御は、金銭登
録機のコストアップを招くばかりでなく、装置自体を大
形化し複雑化してしまう。
そこで上記金銭登録機では、印字機構における停電復帰
時の処理動作は、以下に説明するように制御される。第
11図(1)は印字されたレシート紙1を示す平面図で
ある。たとえば行2におけるキャラクタ3の印字中に、
停電によって電源が遮断された場合を想定する。このと
き金銭登録機において、印字途中であることを表すフラ
グが立てられている。その後停電が回復し電源がI’l
 d!されると、このフラグに基づいて第11(2ff
<2)に示されるように、行2に抹消印字、すなわち行
2全体に亘って横線「−」の重ね書きが施される。
この後改行動作が行われ、次の行4に、前記性2に印字
されるべき内容が印字される。さらに引続く行の印字な
どの動作が継続して行われる。
発明が解決しようとする課題 上記従来技術の金銭登録機においては、たとえば第12
図(1)に示されるように、レシート紙1の行5におけ
る空白6の印字中に停電によって電源が遮断された場合
には、以下のようにその動作が制御される。すなわち行
5において空白6以前に印字された内容は全て空白であ
り、行5には実質的には何も印字されずに印字動作が中
断される。しかしながら電源が復帰されると、第12図
(2)に示されるように、行5には不必要な抹消印字が
施され、次の行7に、前記性5において印字されるべき
内容が印字される。したがって不必要な抹消印字によっ
て印字内容が見にくくなるとともに、不必要な抹消印字
が行われる行5の分だけレシート紙1が無駄になってし
まうという問題がある。
したがって本発明の目的は、上記問題点を解決し、電源
の遮断による印字動作の中断があった場合にも見易い印
字を行うことができ、なおかつ記録紙を節約することが
できる印字装置を提供することである。
課題を解決するための手段 本発明は、記録紙上に行毎に印字ヘッドを動かして印字
を行う印字装置において、 電源復帰を検出する検出手段と、 印字ヘッドが位置している行において、印字へ・ソドが
空白以外のキャラクタの印字を行ったかどうかを検出す
る印字検出手段と、 検出手段および印字検出手段の出力に応答し、電源遮断
の直前に印字途中の行に、印字へ・ラドによって空白以
外のキャラクタが印字されているときには、電J 復(
! fJcに、その行の抹消のための印字を行い、空白
印字しか行われていないときには、電源復帰後に、その
行に印字すべき内容の印字を行うように、前記印字ヘッ
ドを制御する制御手段とを含むことを特徴とする印字装
置である。
作  用 本発明においては、行毎に印字ヘッドを動かして記録紙
上に印字が行われる。またたとえば停電などによって電
源が遮断されたときには、検出手段は、その後の電源の
復帰を検出する。さらに印字検出手段は、印字へ・ソド
が位置している行において、その印字ヘッドが空白以外
のキャラクタの印字を行ったかどうかを検出する。制御
手段は、検出手段および印字検出手段の出力に基づいて
、電源復帰後の印字動作を制御する。すなわち電源遮断
によって印字動作が中断されている行に、すでに空白以
外のキャラクタが印字されているときには、電源復帰後
に、その行の抹消のための印字を行うように印字ヘッド
を制御する。また印字動作が中断された行に空白印字し
か行われていないときには、電源復帰後に、その行に印
字すべき内容の印字を改行することなく行うように印字
ヘッドを制御する。したがって実質的に記録紙への印字
が行われていない場きに、印字動作が中断されたときに
は、不必要な抹消印字を行うことがなく、記録紙の無駄
が省かれ、なおかつ印字内容が見易くなる。
実施例 第1図は本発明の一実施例の印字装置である金銭登録f
i20の外観を示す斜視図である。金銭登録機20には
上方に臨む表面に複数のキースイッチ21を含むキー人
力部27が配置された登録機本体23と、貨幣などが貯
留される金銭箱22を収納する現金収納部24とを含む
、またキー人力部27の近傍には、金銭登録t1120
の動作モードを切換えるためのモード切換スイッチ26
が設けられ、キー人力部27の上方にはプリンタ25と
、表示部28とが配置される。
第2図は金銭登録機20の電気的構成を示すブロック図
である。金銭登録機20は商用交流電源36によって電
力付勢される。電源回路35は整流回路などを含んで構
成され、商用交流電源36からの交流電源を整流して金
銭登録機20の電気回路などに直流電源を供給している
。また検出手段である検出回路34は、電源回路35か
らの直流電圧と、予め定める電圧レベルとを比較し、こ
れによってたとえば停電などによる商用交流電源36の
遮断を検出して、その検出信号を主制御回路30に出力
する。
主制御回路30は、プリンタ25、主制御回路30の動
作プログラムやアプリケーションプログラムなどが記憶
されるリードオンリメモリ(ROM)37.内部電池3
9によってバックアップされ、取引情報や後述するフラ
グFlagなどが記憶されるランダムアクセスメモリ(
RAM)38、金銭箱22を開閉駆動するための駆動回
路31、キー人力部27の入力制御回路32、および表
示部28の表示・制御回路33に接続されている。この
主制御回路30を含んで制御手段が構成されている。
プリンタ25は印字動作を行うための印字機構47と、
この印字機構47の印字動作を制御するための制御回路
42などを含んで構成される。前述した主制御回路30
は、インタフェース40を介して制御回路42に接続さ
れている。また制御回路42は、制御回路42の動作プ
ログラムおよび各種キャラクタのドツトイメージが記憶
されるROM41 、および印字ヘッド46を駆動する
ための印字駆動回路43に接続されている。
印字1fltl147は、後述するように印字ヘッド4
6と、レシート紙を搬送するためのモータ44と、印字
へノド46を駆動するためのモータ45などとを含んで
構成され、制御回路42によってモータ44.45の回
転動作が制御される。
このような金銭登録機20は、通常スーパマーケントな
どの各種店舗の店頭に設置され、顧客の商品購入などの
取引情報を演算処理する。たとえば顧客の購入商品の種
別および単価などの取引情報は、キースイッチ21の抑
圧操作によって金銭登録機20に入力される。この取引
情報に基づいて売上商品の分類や購入金額の総計などの
演算処理が行われる。取引情報および演算結果は表示部
28に表示されるとともに、プリンタ25によって、記
録紙であるレシート紙に印字される。このようなレシー
ト紙はロール状に巻回された帯状の用紙であり、このレ
シート紙に上記取引情報および演算結果が印字され、顧
客に発行される。
また金頴登#!機20には、たとえば停電によって電源
が遮断されたときにはその後停電が回復し、電源が復帰
されると中断されていた動作を自動的に継続して再開す
る機能が備えられている。
第3(2Iは印字機構47の印字ヘッド46け近の構成
を示す分解斜視図である。印字機構47は印字ヘッド4
6、ホロア51、周面カッ、52、プラテン50および
モータ45などを含んで構成される。印字機147にお
いて、印字ヘッド46には、案内n56が挿通されてお
り、印字へノド116は矢符57.58方向に移動可能
に支持されている。
また印字機構47は、印字ヘッド46の矢符57゜58
のいずれの方向の移動の際にも印字動(’Pを行うこと
ができる。
モータ45は、前述した制御回路42がらの制御信号に
基づいて、その出力軸を矢符59方向に回転駆動する。
モータ45の出力軸は歯車列55を介して周面カム52
の回転軸に接続されており、これによって周面カム52
は矢符54方向に回転する0周面カム52のカム講53
は、無端状に形成されており、このカム153と印字ヘ
ッド46とがホロア51を介して連結され、これによっ
て印字ヘッド46は矢符57,58方向に駆動される。
第4121は印字ヘッド46を簡略化して示す正面図で
ある。印字ヘッド46には後述する複数の印字手段が設
けられる。この印字手段は後述するようにワイヤを含ん
で構成され、このワイヤの先端部61〜G9(総称する
ときには「先端部Gi」という)は第4図に示されるよ
うに、レシート紙11の搬送方向すなわち矢符57,5
8方向に直交する方向に沿って配列される。
第5図は、印字手段の構成を示す断面図である。
印字ヘッド46に設けられる印字手段は、コイル61、
作動片63、ワイヤ65、ばね66を含んで構成される
0作動片63の一方端は中央部分で屈曲する板ばね64
の一端部に固定されている。
この板ばね64°の他端部は印字ヘッド46のハウジン
グなどに固定されており、これによって作動片63が支
持されている6作動片63の他端部にはワイヤ65が接
続されている。このワイヤ65の先端部Giはワイヤガ
イド68を介してレシート紙11方向に延びている。
また作動片63の下部には、磁極片67が備えられ、コ
イル61の鉄芯62に近接している。
コイル61への通電が行われると、磁極片67が鉄芯6
2に磁力によって吸引され、これによって作動片63は
仮想線で示される位置に移動する。
このときワイヤ65は矢符71方向に移動し、その先端
部Giはインクリボン69を介して記録紙11をプラテ
ン50上に押し当てる。これによってインクリボン69
のインクが記録紙11に転写され印字が行われる。コイ
ル61への通電が終了すると1作動片63およびワイヤ
65は板ばね64およびワイヤ65を復帰させるための
ばね66によって実線で示される位置までftE 3m
させられる。
以下、プリンタ25の印字動作について説明する。第6
図を参照して、印字ヘッド46が印字領域まで移動され
ると図示しない検出手段がらの検出信号Rが立上がる。
検出信号Rは、第6図(1〉に示されている。前記コイ
ル61は検出信号Rがハイレベルである期間にタイミン
グ信号Sの立上る時刻t1〜t4に選択的に通電されて
1ドツトの印字が行われる。タイミング信号Sは第6図
(2)に示されているとおりである。
たとえば「×」を印字する場合について第7図を参照し
て説明する。ワイヤの先端部G1〜G9は、たとえばコ
イルへの通電を行うための駆動信号141〜H9がロー
レベルのときにそれぞれ駆動される。この駆動信号H1
〜H9は第7図(2〉〜第7(2I(10)に示されて
いる。
印字ヘッドが印字領域に駆動され、検出信号Rがハイレ
ベルとなった後に、第7図(1)に示されるタイミング
信号Sの立上り時刻t1に先端部Gl、G9に対応する
コイル61に通電が行われ、次に時刻t2に先端部G2
.G8に対応するコイル61に通電が行われる0時刻t
3には先端部G3、G7に対応するコイル61への通電
が行われ、続いて時刻t4に先端部G4.G6に対応す
るコイル61の通電が行われる。このような動作が引続
き行われて「×」のキャラクタがレシート紙11上に形
成され、このr&さらに次のキャラクタの印字が行われ
ていく、1行の印字が終了するとレシート紙11が搬送
されて次行への印字動作が行われる。
第8図はこのような印字動作における金銭登録機20に
特徴的な動作を説明するためのフローチャートである。
ある行について印字動作を開始するにあたって、ステッ
プn1で印字ヘッド46がモータ45によって駆動され
る。ステップ「12において、前記印字ヘッド46がレ
シート紙11の印字領域まで駆動されたが否がか検出信
号Rに基づいて判断される。印字ヘッド46がレシート
紙11の印字領域まで駆動されるとステップn3に移る
ステップn3では、印字しようとするキャラクタが空白
であるか否かが判断される。空白である場合には、後述
するステップn 6に移る。空白でない場合には、ステ
ップn4に移って、その印字しようとするキャラクタを
レシート紙11に印字するとともに、ステップn5に移
ってフラグFlagが立てられる。
ステップn6では、印字が行われている行において印字
が終了したか否かが判断される。印字が終了していない
場合にはステップn3に戻って、次のキャラクタの印字
動作が行われる。またステップn6でこの行における印
字が終了した場合にはステップn7に移ってフラグFl
agが解除される。このようにして1行の印字が終了す
ると、レシート紙11が1行分だけ搬送され、次の行に
関してステップn1から処理動作が行われる。
このような動作中に、たとえば停電が発生して電源が遮
断されると、金銭登録fi20は、フラグFlagを含
む各種フラグなどを、内部電池3つによってバックアッ
プされるRAM38にストアし、その動作状態を記憶す
る。
したがって印字動作中に電源が遮断されてもフラグFl
agを参照することによって、印字途中の行において空
白以外の文字が印字されたか否かを判断することができ
る。
第9図は停電復帰時における金銭登録機20の動作を説
明するためのフローチャートである。第9図を参照して
、停電が回復し、電源が復帰されると、ステップm1で
内部電池39によってバックアップされているR A 
M 38から各種フラグ類が読出される。印字動fヤを
再開するにあたっては、ステップm2においてフラグF
lagが参照される。すなわちたとえば第11図(1)
に示されるレシート紙11の行12において、キャラク
タ13の印字中に電源が遮断された場合などでは、前述
した印字動作中にフラグFlagが立てられている。こ
のような場合にはステップm3において、抹消印字命令
が出力される。これによって第11図(2)に示される
ように、行12全体に亘って「−」が印字途中のキャラ
クタに重ねて印字される。この後改行動作が行われ、行
14において行12に印字されるべき印字内容が印字さ
れ、引続く行の印字層f%などが継続して行われる。
また第10図(1)に示されるように、行15において
空白16の印字中に電源が遮断された場合には、行15
において空白しか印字されていないので、前述した印字
動作においてフラグFlagは立てられない、このよう
なIglキには、第9図ステン1m3は実行されず、電
源復帰後、改行することなく行15の印字が最初から行
われる。この後引続く行の印字層fYが継続して行われ
る。このときのレシート紙11への印字層様は、第10
図(2)に示される。
このように本実施例において、電源の遮断による印字途
中の行に実質的に印字が行われていない場かに、印字動
作時に立てられたフラグFlagをり照することによっ
て、電源復帰後その行の抹消印字を行うことなく、その
行の印字を再開することができる。したがって従来技術
に関連して述べたような、電源復イ1後に必ず抹消印字
を行う場きに比較して、印字されたレシート紙11を見
易くすることができ、なおかつレシート紙11を節約す
ることができる。
また本実施例では、印字装置として金銭登録機20に実
施する場合について説明したけれども、金銭登録機に限
定する必要はなく、印字!1′!横を有する装置一般に
本発明を実施することができる。
発明の詳細 な説明したように本発明によれば、電源の遮断による印
字動作の中断があった場合に見易い印字を行うことがで
き、なおかつ記録紙を節約することができる。
【図面の簡単な説明】
第1121は本発明の一実施例の金銭登録R20の外観
を示す斜視図、第2図は#L銭Xl録機20の電気的構
成を示すブロック図、第3図は金銭登録機20の印字8
!横47の構成を示す分解斜視図、第4図は印字機構4
7の印字ヘッド46を簡略化して示す正面図、第5図は
印字ヘッド46の印字手段の構成を模式的に示す断面図
、第6図は検出信号Rおよびタイミング信号Sの波形図
、第7図は金銭登ji機20における1つのキャラクタ
の印字動作例を説明するためのタイミング信号Sおよび
駆動信号1(1〜H9の波形図、第8図は金銭登録機2
0の印字動作時における特徴的な動fヤを説明するため
のフローチャート、第9図は金銭登録機20の電源復帰
時における動作を説明するためのフローチャート、第1
011Jおよび第11図は金銭登録機20によって印字
されたレシート紙11の平面図、第12図は従来技術の
金銭登録機によって印字されたレシート紙1の平面図で
ある。 11・・・レシート紙、12.14.15・・・行、1
3・・・キャラクタ、16・・・空白、20・・・金銭
登録機、25・・・プリンタ、30・・・主制御回路、
34・・・検出回路、35・・・電源回路、38・・・
RAM、42・・・制御回路、43・・印字駆動回路、
46・・・印字ヘッド代理人  弁理士 画数 圭一部 第 図 第 図 第 ム 58、ヨミ57 第 囚 第 図 第10 図 第 図 第11 区 第 図 第12 図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 記録紙上に行毎に印字ヘッドを動かして印字を行う印字
    装置において、 電源復帰を検出する検出手段と、 印字ヘッドが位置している行において、印字ヘッドが空
    白以外のキャラクタの印字を行ったかどうかを検出する
    印字検出手段と、 検出手段および印字検出手段の出力に応答し、電源遮断
    の直前に印字途中の行に、印字ヘッドによって空白以外
    のキャラクタが印字されているときには、電源復帰後に
    、その行の抹消のための印字を行い、空白印字しか行わ
    れていないときには、電源復帰後に、その行に印字すべ
    き内容の印字を行うように、前記印字ヘッドを制御する
    制御手段とを含むことを特徴とする印字装置。
JP63271696A 1988-10-27 1988-10-27 印字装置 Expired - Lifetime JPH0733106B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63271696A JPH0733106B2 (ja) 1988-10-27 1988-10-27 印字装置
US07/423,895 US5056018A (en) 1988-10-27 1989-10-19 Printer with improved power-failure restart function
DE3935404A DE3935404C2 (de) 1988-10-27 1989-10-24 Drucker mit einer Einrichtung zur Wiederaufnahme des Betriebes nach einem Spannungsausfall

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63271696A JPH0733106B2 (ja) 1988-10-27 1988-10-27 印字装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02117871A true JPH02117871A (ja) 1990-05-02
JPH0733106B2 JPH0733106B2 (ja) 1995-04-12

Family

ID=17503569

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63271696A Expired - Lifetime JPH0733106B2 (ja) 1988-10-27 1988-10-27 印字装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5056018A (ja)
JP (1) JPH0733106B2 (ja)
DE (1) DE3935404C2 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5791790A (en) * 1996-03-13 1998-08-11 Lexmark International, Inc. Method and apparatus for providing print job buffering for a printer on a fast data path
KR100308895B1 (ko) * 1999-04-30 2001-09-26 윤종용 금전 등록기의 데이터 보호 장치 및 방법
JP4306118B2 (ja) * 2000-02-21 2009-07-29 セイコーエプソン株式会社 プリンタ及びプリンタの制御方法
JP2002011929A (ja) * 2000-04-28 2002-01-15 Canon Inc プリンタ装置、その制御方法、その制御プログラム及びその制御プログラムを格納したコンピュータにより読み取り可能な記憶媒体
JP2003016400A (ja) * 2001-06-28 2003-01-17 Sankyo Seiki Mfg Co Ltd 停電検知装置、及びその停電検知装置を備えたカードリーダ
EP2052868B1 (de) * 2007-10-22 2012-12-05 BIXOLON Europe GmbH Drucker zum Ausdrucken von Kaufbelegen
JP5424743B2 (ja) * 2009-07-01 2014-02-26 キヤノン株式会社 印刷装置、印刷装置の制御方法、及びプログラム
US8510170B2 (en) * 2010-12-22 2013-08-13 Toshiba Global Commerce Solutions Holdings Corporation Powering a point of sale printer and coupon printer from a shared power supply
RU198181U1 (ru) * 2019-09-12 2020-06-22 Акционерное общество "Московское отделение Пензенского научно-исследовательского электротехнического института" (АО "МО ПНИЭИ") Программно-аппаратное шифровальное (криптографическое) средство защиты фискальных данных

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3919936A (en) * 1973-02-16 1975-11-18 Pertec Corp High speed line printing apparatus
US3905294A (en) * 1973-02-16 1975-09-16 Pertec Corp High speed line printing apparatus
US3834303A (en) * 1973-02-16 1974-09-10 Pertec Corp High speed line printing apparatus
JPS5749937B2 (ja) * 1974-09-25 1982-10-25
JPS5442957A (en) * 1977-09-10 1979-04-05 Tokyo Electric Co Ltd Electronic cash register featuring service interruption process function
US4290116A (en) * 1979-05-21 1981-09-15 Centronics Data Computer Corp. Method and apparatus for operating a printer
US4279523A (en) * 1979-09-14 1981-07-21 International Business Machines Corporation Power recovery apparatus for an electric typewriter
JPS56117670A (en) * 1980-02-20 1981-09-16 Canon Inc Thermal printer
JPS5769466A (en) * 1980-10-15 1982-04-28 Hitachi Ltd Cash register
JPS5846462A (ja) * 1981-09-11 1983-03-17 Omron Tateisi Electronics Co 電子キヤツシユ・レジスタにおける印字処理装置
JPS5871979A (ja) * 1981-10-26 1983-04-28 Alps Electric Co Ltd 液晶混合物
JPS61148060A (ja) * 1984-12-21 1986-07-05 Tokyo Koku Keiki Kk 印刷機における不送り検出装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE3935404C2 (de) 1994-11-17
DE3935404A1 (de) 1990-05-03
US5056018A (en) 1991-10-08
JPH0733106B2 (ja) 1995-04-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001005917A (ja) カードを発行及び処理する方法及びシステム
JPS6079998A (ja) 冊子類の頁めくり装置
JPH02117871A (ja) 印字装置
JP3666883B2 (ja) 印字装置のロール状被印字媒体判別機構
JP3357119B2 (ja) ラベルプリンタにおけるラベルの印字処理方法
JPH05112037A (ja) プリンタ装置
JPS6061279A (ja) 通帳取扱装置
JPH01219991A (ja) カード照合装置
JP2909073B2 (ja) 券類発行装置
JP2735526B2 (ja) 飲食店等のオーダ処理システム
JPH0325703A (ja) 磁気カードのデータ書込方法
JP2525346Y2 (ja) 通帳発行装置
JPS59186840A (ja) 紙葉類供給装置
JPH0224178A (ja) 転写フイルムカセット
JPS61162375A (ja) 記録装置
JP2607525B2 (ja) プリンタ付カードリーダライタの印字制御方法
JP5262040B2 (ja) 発券機
JPH05266441A (ja) 磁気記録装置の異常検出装置
JPH0363772B2 (ja)
JPS6049468A (ja) 開催デ−タ設定方式
JPH0378277B2 (ja)
JPH04112060A (ja) 印字装置の紙送り制御装置
JPH0578070B2 (ja)
JPH06115178A (ja) 手書入力処理装置
JPH09216482A (ja) レジスタ用ロール紙

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080412

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090412

Year of fee payment: 14

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090412

Year of fee payment: 14