JPH01219991A - カード照合装置 - Google Patents

カード照合装置

Info

Publication number
JPH01219991A
JPH01219991A JP63044458A JP4445888A JPH01219991A JP H01219991 A JPH01219991 A JP H01219991A JP 63044458 A JP63044458 A JP 63044458A JP 4445888 A JP4445888 A JP 4445888A JP H01219991 A JPH01219991 A JP H01219991A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
magnetic
magnetic card
next processing
verification
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63044458A
Other languages
English (en)
Inventor
Masao Nishi
西 真男
Yoshiharu Ohira
大平 義治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
OOHIRA SEISAKUSHO KK
Data Card Japan Ltd
Original Assignee
OOHIRA SEISAKUSHO KK
Data Card Japan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by OOHIRA SEISAKUSHO KK, Data Card Japan Ltd filed Critical OOHIRA SEISAKUSHO KK
Priority to JP63044458A priority Critical patent/JPH01219991A/ja
Publication of JPH01219991A publication Critical patent/JPH01219991A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Vending Devices And Auxiliary Devices For Vending Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、例えば磁気カードの照合を特に手動式で行な
うカード照合装置に関するものである。
[従来の技術] 従来、カードに書込まれた内容を読み込んで、読み込ま
れた内容の照合判定を行なりて次処理に進むようにした
カード照合装置の内、磁気カードを記録媒体とする磁気
カード照合装置は、例えば銀行のオンライン端末装置と
してのキャッシュデスベンサに内蔵され使用されている
この種の磁気カード照合装置に使用される磁気カード読
み取り装置には磁気カードの走行を行なうための磁気カ
ード走行機構が設けられているが、このように構成され
る磁気カード読み取り装置は磁気カードの走行の安定化
を計る必要性から比較的に高精度の磁気カード走行機構
が用いられており高価である。
一方、上記の磁気カード走行機構を設けないで、手動で
磁気カードを走行させるようにして読み込み動作を行な
わせる低価格な手動式の磁気カード読み取り装置は照合
判定だけの単機能装置としては多用されているが、連続
して次処理へ進ませるようにした装置は未だ実用化に至
っていない。
[本発明が解決しようとする課題] しかしながら、上述したように磁気カードに書込まれた
内容を読み込んで照合判定を行なって次処理に進むよう
に構成される磁気カード照合装置用には、通常は磁気カ
ード走行機構が設けられた磁気カード読み取り装置が使
用されるので全体の構成が高価になるという問題点があ
った。
したがって、本発明になるカード照合装置の第1の目的
は、カード走行機構を設けない、手動式のカード読み込
み装置で読み込み動作を行なわせた後に次処理に進ませ
るようにした低価格なカード照合装置を提供するところ
にある。
また、前記次処理はインプリンタによる印字記録動作と
して、例えば前記のカードの使用の履歴を記録させてお
くことを本発明のカード照合装置の第2の目的とする。
[課題を解決するための手段コ 上述の問題点を解決し目的を達成するために本発明にな
るカード照合装置は以下の構成を備える、即ち、手動式
のカード読取手段と人力手段とを備えるカード照合装置
であって、前記入力手段より入力される情報と前記カー
ド読取手段で読み込まれたカードの情報との照合結果に
応じて開閉するゲート手段とを備え、前記照合結果が一
致すると前記ゲート手段のゲートを開いて次処理手段に
前記カードを送り込む構成としている。
また好ましくは、前記次処理手段は前記カードに予め印
圧加工等された内容を記録するために備えられたインプ
リンタで構成される。
[作用] カードに書込まれている情報を手動式のカード読取手段
に読み込ませた後に、入力手段より情報を入力させて夫
々の情報の照合結果が一致するとゲート手段のゲートを
開いて次処理に前記カードを送り込むようにしている。
そして、次処理では前記カード面に予め印圧加工等され
た内容を記録するために備えられるインプリンタによっ
て記録動作を行なうようにしている。このようにして記
録された記録紙は前記カードの使用履歴として装置内に
保管される。
[実施例] 本発明に係る一実施例を以下に図面を参照して説明する
第1図はカード照合装置100の全体を示した外観図で
ある。
第1図においてカード照合装置100はカード照合部1
00aと、次処理部100b並びにスタッカ4とが本体
300上に一体的に設けられて構成されている。そして
、カード照合部100aには鍵付電源スィッチ8と、手
動で走行される磁気カード1の読み取りを行なう磁気カ
ード読み取り部200と、暗証番号等の人力を行なう入
力部5と、作業手順の表示を行なう表示部6と、ブザー
9とが設けられている。また本体300上には電源線7
が接続されている不図示の電源、制御回路/駆勅回路、
等が配設されている。
一方、次処理部100bにはゲート3が開閉自在に設け
られていて、後述するように磁気カード1の照合結果が
一致した場合のみ、このゲート3が開かれ、次処理部1
00bへ磁気カード1が送り込まれるようにしている。
この次処理部100bでの処理が終ると磁気カード1は
スタッカ4に排出/収納されるようにしている。
上記の次処理部100bが磁気カード1の使用履歴を記
録する場合には、通常はインプリンタが設けられる。
第2図にこのインプリンタが設けられる機構部の一例の
外観図を示す。第2図において、機構部全体は不図示の
本体300上に設けられており、カード読み取り部20
0には磁気カード1を手動で走行させる際の案内を行な
う案内溝2が設けられている。この案内溝2の入口2a
近傍には磁気ヘッド10とこの磁気ヘッド1oの磁気ギ
ャップに圧接して設けられる圧接ローラ11が配設され
ている。また、案内溝2の出口2b付近であるシャッタ
3の下方には一対のカードローラ12;13が互いに圧
接された状態で不図示の回転駆動手段に接続されて配設
されている。
一方、不図示の本体から立設しているバネスタッド20
とシャッタ3の穴部18との間にはバネ19が張架され
ており、ソレノイド15への非通電時にはシャッタ3は
一端がストッパ22に突き合った状態を保つようにされ
ている。またシャッタ3の上記の他端にはソレノイドピ
ン17が挿入される穴が設けられて、この穴に挿入され
るソレノイドピン17によりソレノイドプランジャ16
と一体となるように構成されている。
ここでソレノイド!5に通電が行なわれると、ソレノイ
ドプランジャ16は矢印S方向に吸引されるので、ソレ
ノイドプランジャ16と一体的にされたシャッタ3も矢
印S方向に穆勤し、シャッタ3は図中破線で示された位
置で停止する。この状態を保って、前述のシャッタ3の
下方に配設された一対のカードローラ12;13が回転
されると磁気カード1は次処理であるインプリンタ部へ
送り込まれるようになる。
つぎに、インプリンタは硬質ウレタンローラ34と硬質
プラスチクローラ35とを主な構成要素としているが、
このインプリンタは上述のようにして送り込まれてきた
磁気カード1をこれらのローラにロール状感圧複写紙3
0と同時にズレ無く送り込むことで磁気カード1上の数
字を感圧紙へ印刷するようにしている。即ち、硬質ウレ
タンローラ34面は磁気カード面上に予め凸状に印圧加
工された数字が硬質ウレタンローラ34面上で陥没する
ことで感圧紙上に塗布されている発色刻入カプセルが破
壊されて発色することをその基本原理としている。
第2図において、ロール状感圧複写紙3oは2枚同時複
写のできる感圧紙で作られた感圧複写紙であり、蝶ネジ
31を取り外すことで交換可能とされている。また、こ
の感圧複写紙は一対の用紙ローラ32;33に挾持/回
転されて前述の硬質ウレタンローラ34と硬質プラスチ
クローラ35との間に送られる迄の用紙送り力を得るよ
うにしている。
上述したように磁気カード1と2枚同時複写のできる感
圧紙とを硬質ウレタンローラ34と硬質プラスチックロ
ーラ35との間に圧接/挾持されてインプリンタ動作が
終了すると、磁気カード1bは図中の矢印T、T’方向
に不図示のカード案内部で送られて、スタッカ4へ排出
される。
一方、前述のインプリンタ動作の行なわれた2枚同時複
写のできる感圧紙の内、硬質ウレタンローラ34側で印
刷された感圧紙は、巻ぎ取られた状態で保管されるロー
ル状感圧複写紙40として不図示の巻き取り機構により
巻き取られるようにしている。そして、蝶ネジ41の取
り外しによりロール状感圧複写紙40を取りだし可能に
している。
また、自明ではあるがロール状感圧複写紙30はインプ
リンタ動作の完了と共に必要量が印字動作毎に送り込ま
れるようにされている。
また、前述のインプリンタ動作の行なわれた2枚同時複
写のできる感圧紙の内、磁気カード1と接触する側の感
圧紙はカッター42へ不図示の用紙送り手段で送り込ま
れ所定の長さで切断されるようにしている。そして切断
後に、不図示の用紙送り手段でスタッカ4に排出される
レシート50として提供されるようにしている。
以上説明した構成になるカード照合装置の動作について
説明すると、先ず、磁気カード1が磁気ストライプ面1
mを磁気ヘッド10に対向するようにして、図中−点鎖
線で示した磁気カード1aの位置から矢印H方向に手動
で走行されると、磁気ヘッド10で磁気ストライプ面1
mの内容が読み込まれ、後述の照合/判定が行なわれ一
致の判定が行なわれると、ソレノイド15への通電が行
なわれ、シャッタ3が開くと同時に一対のカードローラ
12.13が回転され、磁気カード1は次処理であるイ
ンプリンタ部へ送り込まれるようになる。
インプリンタ部へ磁気カードが送り込まれると、磁気カ
ード1に予め印圧加工(エンボス加工)された印圧加工
の内容(図中の例では;1988)を感圧ロール紙30
に記録して装置内に巻き取って保管する一方、同時複写
印字で得られたレシート50をカッター42で切断した
後にスタッカ4に排出する一方、磁気カード1もスタッ
カ4に排出されて全処理を完了する。
つぎに、カード照合装置の制御のフローの説明をする。
第3図は全体の構成の一例を示したブロック図である。
第3図において、制御手段60はマイクロプロセッサ、
RAM、ROM等で構成されており、全体の制御を行な
うために設けられるものであり以下に述べる各手段に接
続されている。
また、カード読み取り手段61は前述したように手動で
磁気カードを走行させながら磁気カードの読み取りを行
なうものである。
記憶手段62は磁気カードの登録者のデータを記憶、保
持しているがバッテリーによるバックアップが行なわれ
ており、例えば2000件のデータが記憶、保持されて
いる。
入力手段63は後述する通常のオペレーション時におけ
る暗証番号の人力と、特殊オペレーション時において前
述した記憶手段62への登録、抹消等を行なうために設
けられ、通常のキーボードが使用される。
照合手段64は磁気カードの読み取り情報に基づいて記
憶手段62に記憶、保持されたデータの検索により得ら
れた暗証番号と、人力手段63から人力された暗証番号
とを照合、判定するために設けられるが前述の制御手段
60内のROM1.:書込まれている。
ゲート手段65は上述の照合手段64による照合結果が
一致した場合に、次処理である記録手段67に磁気カー
ドを送り込ませるために設けられており、常時はゲート
は閉じた状態とされている。
表示手段66は操作中の指示を表示するために設けられ
るものであるが、前述の通常のオペレーション時におい
て表示するための第1表示手段と、特殊オペレーション
時において前述した記憶手段62への登録、抹消等を行
なう際に使用される第2表示手段(背面表示パネル)と
で構成される。
記録手段67は磁気カード上の印圧加工された番号をイ
ンプリントするインプリンタであり、2枚同時複写感圧
紙が印字記録媒体として使用される場合には1枚はロー
ル状に捲きとられ、2枚目はカッタにより切断されてス
タッカに磁気カードと共に排出される。
ブザー手段68は通常のオペレーション時においては各
操作毎に1回だけ音を発生させ、不具合が生じた場合に
は断続音を発生させるようにして、特殊オペレーション
に移行するように促すために用いられる。
2段式の鍵によりN、源の投入が行なわれる鍵付きの電
源69は上記の各手段に電源を供給するために設けられ
るが、通常のオペレーションと特殊オペレーションとの
切換えはこの2段式の鍵により行なわれる。
以上説明した、構−成によるカード照合装置の制御の順
序の一例を第4図のフローチャート図に基づいて説明す
る。
前述した鍵付き電源により通常オペレーションにされて
、スタートされるとステップs1に進み待機状態となり
、表示D1には磁気カードをカード読み取り装置で読み
込ませる指示の表示が行なわれる。ステップS2では磁
気カードから読み込まれた内容を判定し、不適正カード
、適正カード、不良カードの3種の判定を行なう。
ここで、不適性カードとは記録フォーマットは正しく書
込まれているが書込み内容の内、例えば支店コード等が
異なるカードのことであり、不良カードとは記録フォー
マットが全く異なるカードを指し、適正カードとは記録
フォーマットと記録内容が両方とも予めカード照合装置
内に記憶されている内容と一致しているカードを言う。
ステップS2での判定結果が不良カード判定となるとス
テップS3に進み不良カード処理を行なうがこれによれ
ば、これに引き続いて行なう処理を一切実行しないでス
テップS13に進み係員を呼ぶ指図の表示D5がおこな
われステップS14に進みブザーが断続的に鳴らされス
テップS15でリセット入力が行なわれて初期状態に復
帰する。
一方、ステップS2で不適性カードの判定がなされると
ステップS4に進み再度カードの読み込みの指図の表示
D2がなされてステップS5の不適性カード処理へ進み
、読み込みを行なう旨の表示を約10秒間継続させるが
、この間にカードの読み込みがかい場合、または3回繰
り返してカードの読み込ませが行なわれても照合判定が
行なわれない場合にはステップS13に進み係員を呼ぶ
指図の表示D5がおこなわれる。
そして、ステップ314に進みブザーが断続的に鳴らさ
れステップS15でリセット入力が行なわれてステップ
S1の初期待機状態に自動復帰する。
ステップS2で適正カードの判定が行なわれるとステッ
プS6に進み表示D3で暗証番号の人力を指図する表示
がなされ、ステップS7で暗証番号の入力がされるとス
テップS8の照合が行なわれる。この照合は予め記憶手
段に記憶済みの磁気カードの登録者のデータの中から、
磁気カードの読み込み結果に基づいて検索して得られる
暗証番号と、ステップS7で行なわれた暗証番号との照
合を行なうものである。
ステップS9では照合結果が0K(一致したか)の判定
を行ないYES (一致した)との結果になると、図中
■で示された次処理へ進むことになり、ゲート手段のシ
ャッタが開かれ次処理の記録手段にカードが送り込まれ
、この送り込まれたカードによるインプリントが行なわ
れ、最後にスタッカに排出されて全処理を終了する。
またステップS9で照合結果がNo(不一致)の結果に
なると、ステップSIOに進み表示D4で暗証番号の人
力を行なう旨の表示が再度なされ、ステ、ツブSttに
進み暗証番号の入力が3回行なわれるまでステップS7
に戻る流れを繰り返し、4回目にステップS12へ進み
不一致の判定が行なわれる。そして、ステップS13に
進み係員を呼ぶ指図の表示がおこなわれステップS14
に進みブザーが断続的に鴫らされ、ステップ515でリ
セットが行なわれてステップS1の初期待機状態に自動
復帰する。
以上説明した実施例では図中■で示された次処理として
、インプリンタによる記録を行なう例について述べたが
、これ以外にも磁気カードへの書込み、磁気カードの更
新等、種々適用が可能であることは自明である。
[発明の効果] ′以上説明したように、本発明になるカード照合装置に
よれば、手動式のカード読み込み装置で読み込み動作を
行なわせた後に、次処理に進ませるようにした低価格な
カード照合装置が提供されることになる。
また、ml記の次処理をインプリンタによる印字記録動
作として、例えばカードの使用の履歴を記録させること
のできるカード照合装置が提供されることになる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る一実施例であるカード照合装置1
00の全体を示した外観図、 第2図は第1図に示されたカード照合装置100に設け
られるインプリンタ機構部を示した外観図、 第3図は第1図に示されたカード照合装置全体の構成例
を示したブロック図、 第4図は第3図の構成によるカード照合装置の制御の順
序を示したフローチャート図である。 図中、1・・・磁気カード、3・・・シャッタ、4・・
・スタッカ、5・・・入力部、6・・・表示部、8・・
・鍵付電源スィッチ、9・・・ブザー、100・・・カ
ード照合装置、100a・・・カード照合部、toob
・・・次処理部、200・・・磁気カード読み取り部で
ある。 特許出願人 日本データカード株式会社(<elり代理
人弁理士 犬塚康徳(他1名)°″″ Jど・ r二j

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)手動式のカード読取手段と入力手段とを備えるカ
    ード照合装置であって、 前記入力手段より入力される情報と前記カード読取手段
    で読み込まれたカードの情報との照合結果に応じて開閉
    するゲート手段を備え、 前記照合結果が一致すると前記ゲート手段のゲートを開
    いて次処理手段に前記カードを送り込むことを特徴とす
    るカード照合装置。
  2. (2)前記次処理手段は前記カードに予め印圧加工され
    た内容を記録するために備えられたインプリンタによる
    記録手段であることを特徴とする請求項第1項記載のカ
    ード照合装置。
JP63044458A 1988-02-29 1988-02-29 カード照合装置 Pending JPH01219991A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63044458A JPH01219991A (ja) 1988-02-29 1988-02-29 カード照合装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63044458A JPH01219991A (ja) 1988-02-29 1988-02-29 カード照合装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01219991A true JPH01219991A (ja) 1989-09-01

Family

ID=12692044

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63044458A Pending JPH01219991A (ja) 1988-02-29 1988-02-29 カード照合装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01219991A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002189986A (ja) * 2000-12-22 2002-07-05 Nec Infrontia Corp 磁気カード読取装置
JP2002189996A (ja) * 2000-12-22 2002-07-05 Nec Infrontia Corp 磁気カード読取装置
US9921789B2 (en) 2015-02-27 2018-03-20 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image processing apparatus configured to perform image processing using setting information

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59168585A (ja) * 1983-03-15 1984-09-22 Toppan Moore Co Ltd 手動型インプリンタ

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59168585A (ja) * 1983-03-15 1984-09-22 Toppan Moore Co Ltd 手動型インプリンタ

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002189986A (ja) * 2000-12-22 2002-07-05 Nec Infrontia Corp 磁気カード読取装置
JP2002189996A (ja) * 2000-12-22 2002-07-05 Nec Infrontia Corp 磁気カード読取装置
JP4713732B2 (ja) * 2000-12-22 2011-06-29 Necインフロンティア株式会社 磁気カード読取装置
JP4719353B2 (ja) * 2000-12-22 2011-07-06 Necインフロンティア株式会社 磁気カード読取装置
US9921789B2 (en) 2015-02-27 2018-03-20 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image processing apparatus configured to perform image processing using setting information

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4280036A (en) Banking apparatus using passbooks
GB2026392A (en) Printer
JPH01219991A (ja) カード照合装置
JPH0361598A (ja) 証明書を製作するための方法、並びに、この方法に従って製作された証明書
JPH07246732A (ja) マークシート用マーキング装置
JP2787518B2 (ja) 磁気書込・読取装置
KR880000235B1 (ko) 통장류 취급장치
JP2708968B2 (ja) 印字装置
JPS61205164A (ja) 自動チエツクライタ−
US7497362B2 (en) Printer tear bar and presenter system
JP2793246B2 (ja) 連続用紙の搬送装置
JP3235363B2 (ja) 磁気記録装置と、これを用いた乗車券発行機
JPH05309984A (ja) 発行券及び券発行機
US7513401B1 (en) Printer tear bar and presenter system
JPH01269165A (ja) 自動取引カード
JPS6149870A (ja) 帳票類の作成装置
JP2525346Y2 (ja) 通帳発行装置
JPS5935963A (ja) 通帳類処理装置
JPH0155997B2 (ja)
JPH021094A (ja) カードの精算方法
JP2963755B2 (ja) 記録装置
JP2922982B2 (ja) 券類発行装置
JP2608983B2 (ja) 複数種媒体の発券方法
JPH0668110A (ja) 伝票印字装置
JPS62211796A (ja) 自動取引装置