JPH02115483A - ケース用ヒンジ - Google Patents

ケース用ヒンジ

Info

Publication number
JPH02115483A
JPH02115483A JP1243586A JP24358689A JPH02115483A JP H02115483 A JPH02115483 A JP H02115483A JP 1243586 A JP1243586 A JP 1243586A JP 24358689 A JP24358689 A JP 24358689A JP H02115483 A JPH02115483 A JP H02115483A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hinge
pin
hinge pin
case
hinge member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1243586A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0826723B2 (ja
Inventor
Hans Knuerr
ハンス クニュール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Knuerr Mechanik fuer die Electronik AG
Original Assignee
Knuerr Mechanik fuer die Electronik AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Knuerr Mechanik fuer die Electronik AG filed Critical Knuerr Mechanik fuer die Electronik AG
Publication of JPH02115483A publication Critical patent/JPH02115483A/ja
Publication of JPH0826723B2 publication Critical patent/JPH0826723B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05DHINGES OR SUSPENSION DEVICES FOR DOORS, WINDOWS OR WINGS
    • E05D5/00Construction of single parts, e.g. the parts for attachment
    • E05D5/10Pins, sockets or sleeves; Removable pins
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05DHINGES OR SUSPENSION DEVICES FOR DOORS, WINDOWS OR WINGS
    • E05D11/00Additional features or accessories of hinges
    • E05D11/10Devices for preventing movement between relatively-movable hinge parts
    • E05D11/1028Devices for preventing movement between relatively-movable hinge parts for maintaining the hinge in two or more positions, e.g. intermediate or fully open
    • E05D11/1078Devices for preventing movement between relatively-movable hinge parts for maintaining the hinge in two or more positions, e.g. intermediate or fully open the maintaining means acting parallel to the pivot
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05DHINGES OR SUSPENSION DEVICES FOR DOORS, WINDOWS OR WINGS
    • E05D5/00Construction of single parts, e.g. the parts for attachment
    • E05D5/10Pins, sockets or sleeves; Removable pins
    • E05D2005/102Pins
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2900/00Application of doors, windows, wings or fittings thereof
    • E05Y2900/20Application of doors, windows, wings or fittings thereof for furniture, e.g. cabinets
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2999/00Subject-matter not otherwise provided for in this subclass

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Pivots And Pivotal Connections (AREA)
  • Closures For Containers (AREA)
  • Hinges (AREA)
  • Closing And Opening Devices For Wings, And Checks For Wings (AREA)
  • Hinge Accessories (AREA)
  • Vehicle Step Arrangements And Article Storage (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 監ILレユ困」した野 本発明は、例えばケースの下側箱体く以下、「本体」と
称する)とケースの上側箱体(以下。
「蓋」と称する)を着脱自在に結合するためのヒンジピ
ンと円筒体とから成るケース用ヒンジに関する。ヒンジ
ピンは錠止縁を形成するための周溝を備えており1円筒
体は、その中へヒンジピンが挿入されたときヒンジピン
の周溝に回転自在に、かつ、軸方向の変位により脱着自
在に係合する弾性の止めを備えている。
11立韮l この種のヒンジは、しばしば、工具又は計器収納ケース
に用いられる。このようなケースはケースの本体側にも
蓋側にもものを入れることができるので、工具や計器を
入れる際ケースの本体と蓋を分離することができれば好
都合である。しかしながら、ヒンジの偶発的な脱係合を
防止するために弾性の錠止部材の補助によりヒンジを固
定し。
使用者かばね張力を上回る力を加えない限り、2つのヒ
ンジ部材を分離することができないようになされている
又、特に、測定器1表示計器又は計算器等を収納するた
めのケースの場合には、ケースの蓋がヒンジを中心とし
て上に開かれたとき本体に対して所定の枢動開放角をと
ることが望ましい、その場合、例えばケースの本体に各
種制御機器を入れ、蓋に各種表示機器を入れた場合、ケ
ースを開けたとき使用者がそれらの機器を黙視すること
ができるようにすることが望ましい。
この目的のために、従来、ケースの蓋が所定の枢動開放
角を越えて開くのを防止するために紐、帯金又はチェー
ンのような適当な支持部材を設けることが必要であった
。しかしながら、このような支持部材は、ケースの蓋を
閉じる際それらの支持部材もケース内に収容されるよう
にしなければならないという欠点がある。ケースの寸法
もその中に収納すべき機器も多くの場合規格化されてい
るので、そのような支持部材のためにケース内の有効収
納スペースが失われることになる。又、支持部材を固定
するためにケースの壁体に穴を開けなければならないの
で、穴を密封しなければならないという問題も生じる。
更に、そのような支持部材は、ケースの本体と蓋を完全
に分離することを不可能にするか、あるいは少なくとも
非常に困難にする。
が “ しよ と る課  び  の 本発明は、従来技術の上記のような問題点を解決するこ
とを企図したものであり、その目的は、外部に露出する
支持部材を必要とすることなくケースの蓋を所定の枢動
開放位置に保持することを可能にするケース用ヒンジな
提供することである。
課  解′するための 段 上記目的を達成するために、本発明は、ヒンジピンを備
えた第1ヒンジ部材と、該ヒンジピンを回転自在に受容
するための円筒体を備えた第2ヒンジ部材とから成り、
該ヒンジピンと円筒体とは軸方向に相対的に変位させる
ことにより脱着自在であり、該ヒンジピンは、第1ヒン
ジ部材に回転自在に、かつ、軸方向に変位自在に取付け
られており、第2ヒンジ部材に回り止め関係に、かつ。
軸方向への変位により脱着自在に係合する回り止めを備
えており、該ヒンジピンは、半径方向に突出したスロッ
トピンな備え、前記第2ヒンジ部材は、前記ヒンジピン
を軸方向に変位させることにより係合させることができ
る所定の角度の少なくとも1つの凹部を備えていること
を特徴とするケース用ヒンジを提供する。
免亘ニコ」 本発明の利点の1つは、ケースの本体と蓋を所定の枢動
開放角度位置に固定することを可能にし、かつ、本体と
蓋を分離することを可能にすることである。枢動錠止手
段はヒンジに一体的に組込まれるので、ケースの内部空
間を完全に利用することができ、無駄な空間が生じない
、更に、上述した従来技術のように蓋をケースの本体に
所定の開放角度位置に保持するための支持部材をケース
の壁体に取付けるために壁体に穴を開ける必要がないの
で、ケースの密封性を保持することができる。
本発明のもう1つの利点は、幾つかの開放角度位置を簡
単な態様で設定することができることである。更に1本
発明のヒンジは、製造が容易であり、ケースへの取付け
も容易である。
実」E例 第1第図を参照すると、本発明の一実施例によるヒンジ
が示されている。このヒンジは、ヒンジピン16を備え
た第1ヒンジ部材lOと、ヒンジピン16を回転自在に
受容するための円筒体17を備えた第2ヒンジ部材11
とから成る。第1ヒンジ部材IO及び第2ヒンジ部材1
1は、それぞれケースの本体又は蓋(図示せず)の壁体
に固定するための締着用フランジ又はブラケット12.
13を有する。各フランジ12.13には、それをケー
スの壁体に締着するためのねじ又はリベット(図示せず
)を通すための穴14.15が穿設されている。第1図
は、2つのヒンジ部材10と11が互いに結合された状
態にあるところを示す、即ち、第1ヒンジ部材10のフ
ランジ12に取付けられたヒンジピン16が、第2ヒン
ジ部材11のフランジ13に設けられた円筒体17内に
挿入され1円筒体17内に弾性的に(ばね作用により)
錠止されている。2つのフランジ12と13は、同一平
面内に位置している。
第1フランジ12には、第2ヒンジ部材の円筒体17の
延長線上に位置し、第17ランジの全長のほぼ半分に亙
って軸方向に延長した中空円筒形ベース18が形成され
ており、ヒンジピン16はこの円筒形ベース18内に保
持される。即ち、ヒンジピン16は、円筒形へ−ス18
の真直な貫通孔20を通して長平方向に変位自在に、か
つ、回転自在に取付けられている0図示の実施例では、
貫通孔20は、そのヒンジピン16の自由端に向いた側
にスロットピン24を受容するための半径方向の凹部2
2を備えている。スロットピン24は、ヒンジピン16
に横断方向(即ち半径方向)に挿通され、ピン16の両
側に突出している1図示の実施例では、凹部22は、第
1図の図の紙面に対して直角をなしているが、凹部22
は他の異なる角度には位置することが可能であり、更に
、複数の凹部22をそれぞれ異なる角度で設けることも
できる。後者の場合、スロットピン24をいろいろな異
なる角度の凹部22に選択的に係合させることができる
。ピン24は、第1図ではベース18の端面42に支持
され状態にあるところが実線で示されており、凹部22
に係合した状態にあるところは点線で符号24′で示さ
れている。
真直な貫通孔20のヒンジピン16の自由端に向いた側
には2円筒形拡大孔26が形成され、その拡大孔の底部
に肩部30が画定されている。拡大孔26の開放端は、
美的観点からキャップ28によって閉鎖される。ヒンジ
ピン16の自由端を囲繞して圧縮コイルばね32が装着
される。コイルばねの一端は拡大孔26の肩部30に係
合させ、他端はヒンジピンの端面に固定ディスク36に
よって固定されたディスク34に係合させる。
かくして、ばね32は、ヒンジピン16にキャップ28
の方に向けて予備張力を付与し、ヒンジピン16を第1
図に点線で示される位置へ押圧する。この予備張力は、
スロットピン24を凹部22にしっかりと保持する働き
をする。この構成によりヒンジピン16をベース18に
容易に嵌合させることができる。
ヒンジピン16の自由端には、舌片の形とされた、半径
方向に突出した回り止め38が設けられている0回り止
め38は、第2ヒンジ部材itの円筒体17に形成され
た軸方向に開放したスロット23に係合し、軸方向には
脱着自在であるが、スロットに対して回転することがで
きず、円筒体17に対するヒンジピン16の回転を防止
する。
従って、第1ヒンジ部材lOを第2ヒンジ部材11に対
して相対的に枢動させると、第2ヒンジ部材に対して回
り止めされたヒンジピン16の回りに回転する。凹部2
2によって規定された枢動開放角に達すると、スロット
ピン24が凹部22に嵌合して錠止され、第1ヒンジ部
材lO及びそれが固定されたケースのへ気体がこの角度
位置に保持される。第1ヒンジ部材10をこの位置から
更に枢動させると、スロットピン24が凹部22の傾斜
壁を越えて凹部から抜出るので、第1ヒンジ部材の錠止
が解除される。第2ヒンジ部材11は、ヒンジ部材16
の自由端に軸方向に変位しないように脱着自在に固定さ
れる。この目的のために、ヒンジピン16に周溝40が
形成されている、第2ヒンジ部材11に装着した止めば
ね25を予備張力を付与した状態で周溝40に係合させ
る。第1ヒンジ部材IO従ってヒンジピン16を止めば
ね25のばね力に抗して第2ヒンジ部材11に対して軸
方向に変位させることによって、第1ヒンジ部材を第2
ヒンジ部材から分離することができる。
第2図は、止めばね25が、第2ヒンジ部材llに形成
された外方に開放したスロット27内に装着されたとこ
ろを示す、従って、第2ヒンジ部材11を、スロット2
7の開放側を基板(ケースの壁体)に向けて、該基板に
固定しない限り、止めばね25の脚部29はスロット2
7から突出している。この状態は第2図に実線で示され
ている。第2ヒンジ部材11が基板(ケースの壁体)に
固定されると、ばね25の脚部29が、第2図に点線で
示されるように、スロット27内へ完全に押込まれる。
この状態で止めばね25は予備張力を付与される。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明によるヒンジの一部断面による平面図
である。 第2図は、第1図のヒンジの線II −IIに沿ってみ
た断面図である。 図中、10は第1ヒンジ部材、11は第2ヒンジ部材、
16はヒンジピン、17は円筒体、18は円筒形ベース
、20は真直な通し孔、22は凹部、23はスロット、
24はスロットピン、25は止めばね、26は円筒形拡
大孔、27はスロット、32は圧縮コイルばね、34は
ディスク、38は回り止め、40は周溝。 囮人代理人 飯 1)仲 行

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、ヒンジピンを備えた第1ヒンジ部材と、該ヒンジピ
    ンを回転自在に受容するための円筒体を備えた第2ヒン
    ジ部材とから成り、該ヒンジピンと円筒体とは軸方向に
    相対的に変位させることにより脱着自在であり、該ヒン
    ジピンは、第1ヒンジ部材に回転自在に、かつ、軸方向
    に変位自在に取付けられており、第2ヒンジ部材に回り
    止め関係に、かつ、軸方向への変位により脱着自在に係
    合する回り止めを備えており、該ヒンジピンは、半径方
    向に突出したスロットピンを備え、前記第2ヒンジ部材
    は、前記ヒンジピンを軸方向に変位させることにより係
    合させることができる所定の角度の少なくとも1つの凹
    部を備えていることを特徴とするケース用ヒンジ。 2、前記ヒンジピンは、その取付支持体内で軸方向に予
    備張力を付与されていることを特徴とする特許請求の範
    囲第1項記載のケース用ヒンジ。 3、前記第2ヒンジ部材は、異なる角度に向けられた2
    つの前記凹部を備えていることを特徴とする特許請求の
    範囲第1項記載のケース用ヒンジ。 4、前記ヒンジピンは、一端を前記該ヒンジピンの端面
    に固定されたディスクによって保持され、他端を前記第
    1ヒンジ部材に保持された圧縮コイルばねによって予備
    張力を付与されていることを特徴とする特許請求の範囲
    第1項記載のケース用ヒンジ。
JP1243586A 1988-10-06 1989-09-21 ケース用ヒンジ Expired - Lifetime JPH0826723B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3834053A DE3834053A1 (de) 1988-10-06 1988-10-06 Kofferscharnier
DE3834053.4 1988-10-06

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02115483A true JPH02115483A (ja) 1990-04-27
JPH0826723B2 JPH0826723B2 (ja) 1996-03-21

Family

ID=6364540

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1243586A Expired - Lifetime JPH0826723B2 (ja) 1988-10-06 1989-09-21 ケース用ヒンジ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5040268A (ja)
EP (1) EP0362883B1 (ja)
JP (1) JPH0826723B2 (ja)
AT (1) ATE79437T1 (ja)
DE (2) DE3834053A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011094461A (ja) * 2009-11-02 2011-05-12 Tochigiya Co Ltd 蝶番

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE9205399U1 (ja) * 1992-04-18 1992-06-17 Roloff, Heinz-Rudolf, 4150 Krefeld, De
US5600868A (en) * 1995-03-07 1997-02-11 Santa Barbara Research Center Deployment hinge
US5628089A (en) * 1995-05-18 1997-05-13 Motorola, Inc. Radiotelephone having a self contained hinge
DE29605809U1 (de) * 1996-03-28 1997-07-24 Mayer & Co Scherenlager für Flügel
US5765263A (en) * 1996-07-15 1998-06-16 Southco, Inc. Door positioning hinge
US6178598B1 (en) 1996-07-15 2001-01-30 Southco, Inc. Adjustable hinge assembly
US6006817A (en) * 1998-01-09 1999-12-28 Clopay Building Products Company Overhead door, panel and hinge assembly
US6772814B2 (en) 1998-01-09 2004-08-10 Clopay Building Products R&D Company, Inc. Combined weather seal, light block and wear insert for overhead door panel
WO2001007742A1 (en) 1999-07-13 2001-02-01 The Stanley Works Door assembly with improved pivot connection
US20030173369A1 (en) * 2000-12-07 2003-09-18 Rexam Cosmetic Packaging, Inc. Container system
GB0102907D0 (en) * 2001-02-06 2001-03-21 Upf Uk Ltd Vehicle door hinge
US6820308B1 (en) * 2002-11-27 2004-11-23 Jerry G. Crittenden Hinge apparatus and method of making a hinge recess
US6671929B1 (en) * 2002-09-13 2004-01-06 Shin Zu Shing Co., Ltd. Hinge for a notebook computer
US20040049886A1 (en) * 2002-09-17 2004-03-18 Shin Zu Shing Co., Ltd. Elastic hinge for a notebook computer
US6820307B2 (en) * 2002-09-17 2004-11-23 Shin Zu Shing Co., Ltd. Elastic hinge for a notebook computer
DK200200414U4 (da) * 2002-12-30 2003-05-23 Baby Dan As Hængsel samt anvendelse af samme
TWI244366B (en) * 2004-03-19 2005-11-21 Asustek Comp Inc Hinge assembly and electronic apparatus
US20070039131A1 (en) * 2005-08-16 2007-02-22 Torqmaster, Inc. Pop-up hinge with leaf spring
US7823353B2 (en) * 2005-11-22 2010-11-02 Masonite Corporation Door, method of making door, and stack of doors
US20090235488A1 (en) * 2008-03-21 2009-09-24 Shin Zu Shing Co., Ltd Position-fixing hinge
AT11616U3 (de) * 2010-10-11 2012-02-15 Koefler Susanne Dr Rahmenprofilkoffer
US8584318B1 (en) * 2012-07-31 2013-11-19 Chih-Feng Tu Door hinge with quick removal structure
US9234375B1 (en) * 2014-10-06 2016-01-12 Chin-Hsing Horng Hinge structure with male shaft position adjustability
US20160157975A1 (en) * 2014-12-08 2016-06-09 Titan Dental Implant Systems, Llc Implant delivery system
DE102017100644B4 (de) * 2017-01-13 2018-08-30 Solarlux Gmbh Lösbare Scharnieranordnung mit Fehlbediensperre
US10316561B2 (en) * 2017-06-14 2019-06-11 Jeremy Barker Playless hinge system with releasable hinge pin
US10544555B1 (en) 2018-11-14 2020-01-28 Lindsay Transportation Solutions, Inc. Roadway barrier apparatus
DE102019103997B3 (de) * 2019-02-18 2020-06-25 Rittal Gmbh & Co. Kg Scharnieranordnung für einen Schaltschrank und ein entsprechendes Verfahren
US11473357B2 (en) * 2021-03-09 2022-10-18 Fca Us Llc Hinge for a removable vehicle door
US11927042B2 (en) * 2021-07-30 2024-03-12 Airbus Americas, Inc. Quick-release hinge devices, systems and methods

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63107672A (ja) * 1986-10-24 1988-05-12 株式会社 北村鉄工所 蝶番
JPS63104964U (ja) * 1986-12-26 1988-07-07

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US825050A (en) * 1905-11-23 1906-07-03 T W Saxton Hinge.
US1076568A (en) * 1913-06-13 1913-10-21 Motoichi Furuya Spring-hinge.
US1294044A (en) * 1917-04-27 1919-02-11 Martin C Buckwalter Shutter-hinge.
US1621047A (en) * 1925-09-21 1927-03-15 Frederick W Young Casement hinge
US2186789A (en) * 1938-05-05 1940-01-09 Rosenberg Heyman Bearing unit
CH297333A (de) * 1952-02-01 1954-03-31 Albrecht Emch Bruno Mit einer Einrichtung zum Arretieren versehenes Fischband.
US3373529A (en) * 1966-10-31 1968-03-19 Roto Swing Door Co Inc Pivotal mounting for automatic door
FR2048311A6 (ja) * 1969-12-23 1971-03-19 Ruiz Jose
NO141957C (no) * 1976-12-07 1980-06-04 Harald Kvasnes Anordning ved svingelager for svingevindu.
CH625591A5 (en) * 1978-10-17 1981-09-30 Corthesy Gerald Orraco Hinge
DE3315346A1 (de) * 1983-04-28 1984-10-31 Licentia Patent-Verwaltungs-Gmbh, 6000 Frankfurt Tuerlager fuer kuehl- oder gefriergeraete
GB8327165D0 (en) * 1983-10-11 1983-11-09 Autosafe Ltd Hinge

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63107672A (ja) * 1986-10-24 1988-05-12 株式会社 北村鉄工所 蝶番
JPS63104964U (ja) * 1986-12-26 1988-07-07

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011094461A (ja) * 2009-11-02 2011-05-12 Tochigiya Co Ltd 蝶番

Also Published As

Publication number Publication date
ATE79437T1 (de) 1992-08-15
US5040268A (en) 1991-08-20
JPH0826723B2 (ja) 1996-03-21
EP0362883B1 (de) 1992-08-12
DE3834053A1 (de) 1990-04-12
EP0362883A1 (de) 1990-04-11
DE58902041D1 (de) 1992-09-17
DE3834053C2 (ja) 1991-06-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02115483A (ja) ケース用ヒンジ
JPS62683B2 (ja)
US3944267A (en) Casket lock structure
JP2007071013A (ja) かばん錠
JP2530896Y2 (ja) 回転蓋付き振出キャップ
JPH02503413A (ja) サンルーフ
JPH0558785U (ja) ヒンジ頂部
US4712817A (en) Door latch assembly, in particular for an automobile vehicle
JP2006077897A (ja) ダンパ付きヒンジ装置
JPS6342378Y2 (ja)
GB1478370A (en) Fastening device
JPH0524776Y2 (ja)
JP3241641B2 (ja) ヒンジ装置
JPH0122868Y2 (ja)
JPH025028Y2 (ja)
JPS6011251Y2 (ja) 錠の支持装置
JP2540424Y2 (ja) 安全フック
JPH0742784Y2 (ja) リングバインダー
JP2544586Y2 (ja) 回転規制構造体
JPS582852Y2 (ja) 家具の扉開閉装置
JPH0336279Y2 (ja)
JPS6331082Y2 (ja)
JP2605568B2 (ja) 脚 立
HU220049B (hu) Ajtózár jobb és bal oldali alkalmazásra
SU1276794A1 (ru) Нат жной замок