JPH02114659A - 半導体集積回路用リードフレーム - Google Patents

半導体集積回路用リードフレーム

Info

Publication number
JPH02114659A
JPH02114659A JP26866688A JP26866688A JPH02114659A JP H02114659 A JPH02114659 A JP H02114659A JP 26866688 A JP26866688 A JP 26866688A JP 26866688 A JP26866688 A JP 26866688A JP H02114659 A JPH02114659 A JP H02114659A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lead frame
sealing resin
resin
die pad
groove
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26866688A
Other languages
English (en)
Inventor
Seiji Takemura
竹村 誠次
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP26866688A priority Critical patent/JPH02114659A/ja
Publication of JPH02114659A publication Critical patent/JPH02114659A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Structures Or Materials For Encapsulating Or Coating Semiconductor Devices Or Solid State Devices (AREA)
  • Lead Frames For Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔並業上の利用分野〕 この発明は、半導体集積回路の構造に用いるリードフレ
ームに関するものでらる0 〔従来の技術〕 第3図ないし第6図は従来の半導体集積回路用リードフ
レームに関するもので、第3図はリードフレームを示す
斜視図、第4図は樹脂封止前の状態を示すリードフレー
ムの斜視図、第5図は樹脂封止後のリードフレームの斜
視図、第6図は第5図のx−xにおける断面図である。
図において、(1)はリードフレーム、(2)はリード
フレーム枠、(3)はインナーリード、(4)はタイバ
ー、(5)は外部リード、(6)はダイパッド、(7)
はチップ、(8)はチップ(7)に設けられた電極(図
示せず)とインナーリード(3)を接続する金属細線、
(9)は封止樹脂である。
次に製造工程について説明する。半導体集積回路のチッ
プ(7)は、リードフレーム(1)のダイパッド(6)
に装着された後に、金F4#1線(8)によってインナ
ー IJ−ド(3)と接続される。この状態で封止樹脂
(9)によって封止された故、タイバー(4)を切断す
ることによって6外fa 17−ド(5)か電気的に独
立する。
この後、所定の外部リード+5)の形状にシシロエされ
(図示せず)製造工程は光子する。
〔発明が解決しようとする課居〕
従来のパッケージに、第6因に示すごとく構成されてい
るので、このパッケージの厚みを薄くシようとした場合
、チップと部の封止樹脂の厚みは金属細線の高さで制約
を受けるため薄くすることに限界があシ、グイパッド下
の封止樹脂の厚みも薄くすると封止樹脂による成形時点
で封止樹脂が均一に流入せず、成形不良が多発するとい
う問題があった。
この発明は上記のような問題点を解消するためになされ
たもので、更に薄いパッケージを得るためにダイパッド
下の封止樹脂厚を成形時の封止樹脂の流入による不良を
出さないで従来より薄くすることを目的とする。
〔a題を解決するための手段〕
この発明に係るリードフレームは、ダイパッドa面に成
形時の封止樹脂の注入大向に平行な溝を設けたもので心
る。
〔作用〕
この発明によるリードフレームは、ダイパッド16mに
設けられた嬶の定めにダイパッド下の封止樹脂厚を薄く
しても封止樹脂の流入性は確保され、結果としてより薄
形のパッケージが実現する。
〔実1M例〕 以下、この発明の一実施例を図について説明する。第1
図(a)はリードフレームの斜視図、第1図(b)は第
1図(a)に示すA部の拡大fffi+視図、第2図は
第1図(aJに示すY・Yにおいて樹脂封止後のsaを
示す断面図である。図において、(1)〜(5) 、 
(7)〜(9)は第4図及び第5図の従来例に示したも
のと同等であるので説明を省略する。0αはこの発明に
よるタイパッドでめシ、裏面に封止樹脂(9)の注入方
向に平行な錦が設けられている。封止樹脂(9)注入時
の封止樹脂゛(9)の流入性は第1図(a)に示す注入
方向と平行なグイパッドfII下の溝によって、確保さ
れるため姐2図のごとくダイパッド(11下の封止樹脂
(9)の厚みを従来のものよりも薄くすることができる
O また、上記実施例では、ダイパッドGtI下にのみ封止
樹脂(9)の注入方向と平行に溝を設けたが1.注入に
障害となる他の部分(flえはインナーリード(3)部
)にも設けても良い(〉 〔発明の効果〕 以上のように、この発明によればリードフレームのダイ
パッドTk面に成形時の封止樹脂の注入方向に平行の溝
を設けたので、ダイパッド下の封止樹脂厚を薄くして本
封止樹脂の流入性は確保できるため、より薄いパッケー
ジの製作が可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図(a) 、 (b)は、この発明の一実施例によ
る半導体集積回路用リードフレームを示す斜?J!図、
第2図は、第1図(a)に示すY・Yにおいて樹脂封止
後のII造を示す断面図、第3図は従来のリードフレー
ムを示す斜視図、第4図に従来のリードフレームにチッ
プを載置した樹脂封止前の状態を示す斜視図、第5図は
、第4図のリードフレームの樹脂封止後の状態を示す斜
視図、第6図は第5図のX@Xにおける断面図である。 図において、(1)はリードフレーム、(2)はリード
フレーム枠、(3)はインナーリード、(4)はタイバ
ー(5)は外部リード、(7)はチップ、(8)は金属
細線、(9)は封止樹脂、C1lはダイパッドである。 なお、図中、同一符号は同一、又は相当部分を示す。 第1図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ダイパッド裏面に樹脂の注入方向と平行な溝を設けたこ
    とを特徴とする半導体集積回路用リードフレーム。
JP26866688A 1988-10-25 1988-10-25 半導体集積回路用リードフレーム Pending JPH02114659A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26866688A JPH02114659A (ja) 1988-10-25 1988-10-25 半導体集積回路用リードフレーム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26866688A JPH02114659A (ja) 1988-10-25 1988-10-25 半導体集積回路用リードフレーム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02114659A true JPH02114659A (ja) 1990-04-26

Family

ID=17461710

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26866688A Pending JPH02114659A (ja) 1988-10-25 1988-10-25 半導体集積回路用リードフレーム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02114659A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02114659A (ja) 半導体集積回路用リードフレーム
JPS6034268B2 (ja) Ic用リ−ドフレ−ム
JPS5854659A (ja) 樹脂封止型半導体装置
JPH0233961A (ja) リードフレーム
JPH05326799A (ja) 半導体装置用リードフレーム及びこれを用いた半導体チップの樹脂封止方法
JPH10107075A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH10138294A (ja) 樹脂封止金型及び樹脂封止方法
KR200177346Y1 (ko) 반도체 패키지(semiconductor package)
JPH06196609A (ja) リードフレームおよびそれを用いた半導体装置
JPS5921050A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6232622A (ja) 半導体装置用樹脂封止金型
JP3185354B2 (ja) 半導体装置の製造方法及び半導体装置の樹脂封止装置
JPS63287041A (ja) 半導体素子収納パッケ−ジの製造方法
JPH05243464A (ja) リードフレーム及びこれを用いた樹脂封止型半導体装置
JP2708114B2 (ja) 半導体装置の樹脂封止用金型
JPS63240034A (ja) 半導体モジユ−ルの樹脂封止用金型
JPH06232304A (ja) フルモールドパッケージ用リードフレーム
JPH1012802A (ja) リードフレーム及びそれを用いた半導体装置
JPH08162596A (ja) リードフレーム及び半導体装置
JPS6076130A (ja) 樹脂封止形半導体装置の製造方法
JPS61252640A (ja) 樹脂封止型半導体装置の製造方法
JPH06216293A (ja) リ−ドフレ−ムおよびこのリ−ドフレ−ムを用いたlsiパッケ−ジの製造方法
JPS63314841A (ja) 半導体装置の樹脂封止用金型
JPH0219627B2 (ja)
JPH06210678A (ja) 半導体装置の樹脂封止用金型及び樹脂封止方法