JPH02114036A - シートベルト装置 - Google Patents

シートベルト装置

Info

Publication number
JPH02114036A
JPH02114036A JP63264031A JP26403188A JPH02114036A JP H02114036 A JPH02114036 A JP H02114036A JP 63264031 A JP63264031 A JP 63264031A JP 26403188 A JP26403188 A JP 26403188A JP H02114036 A JPH02114036 A JP H02114036A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seat
buckle
motor
tongue
webbing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63264031A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0771919B2 (ja
Inventor
Takeo Furuya
古家 武男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Jidosha Denki Kogyo KK
Original Assignee
Jidosha Denki Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Jidosha Denki Kogyo KK filed Critical Jidosha Denki Kogyo KK
Priority to JP63264031A priority Critical patent/JPH0771919B2/ja
Publication of JPH02114036A publication Critical patent/JPH02114036A/ja
Publication of JPH0771919B2 publication Critical patent/JPH0771919B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R22/00Safety belts or body harnesses in vehicles
    • B60R22/02Semi-passive restraint systems, e.g. systems applied or removed automatically but not both ; Manual restraint systems
    • B60R22/03Means for presenting the belt or part thereof to the wearer, e.g. foot-operated

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Automotive Seat Belt Assembly (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 【発明の目的】
(産業上の利用分野) コノ発明は、ウェビングにより乗員をシートに拘束する
のに利用されるシートベルト装置に関し、特にウェビン
グを乗員側にスライドさせるシートベルト装置に関する
。 (従来の技術) 従来、上記のようなシートベルト装置としては、例えば
第5図に示すものがあった。 すなわち、図に示すシートベルト装置は、シートバック
S、とシートクツションS2からなるリヤシー)Sのシ
ートバックS1の後方側において、車体Bのアウター寄
りに一方のウェビング100の一端を巻取可能に取付け
た巻取機構(ELR)101を固着しであるとともに、
車体Bのセンター寄りに他方のウェビング102の一端
を取付けた取付具103を固着しである。 また、前記一方のウェビング100の他端を前記シー)
/<ツクS1およびシートクツションS2の間から通し
てタング104に取付けであるとともに、前記他方のウ
ェビング102の他端を前記一方のウェビング100と
同様にしてシートバックS1およびシートクツションS
2の間から通してバックル105に取付けである。 ここで、巻取機構101は、タング104がシートクツ
ションS2のアウター寄りにおいてシートパックS鳳に
近接した位置からはウェビング100の巻取りを停止す
るようになっているので、タング104は常時はシート
クツションS2上のシートバックSl寄りに置かれてい
る。 そして、バックル105はシートクツションS2のセン
ター寄りにおいてシートバックS1に近接した位置で取
付具103に取付けた所定の長さを有する他方のウェビ
ング102により前記タング104に対応させてシート
クレヨンS2上のシートバックSl寄りに置かれている
。 そこで、乗員がリヤシートSに座ったところで、タング
104を乗員側に引っばることにより、一方のウェビン
グ100を巻取機構101から引き出す。 そして、一方のウェビング100を乗員に掛けてタング
104をバックル105に装着することにより、一方の
ウェビング100と他方のウェビング102とが連続的
になって乗員をリヤシートSに拘束するようになってい
る。 また5例えば、この状態において、大きい衝撃等があっ
た場合には1巻取機構101に備えた図示しない衝撃感
知手段が作動して一方のウェビング100の引き出しお
よび巻取りを停止するので、一方のウェビング10Gが
ロックして乗員をリヤシートSに拘束したままの状態に
保持するようになっている。 さらに、タング104をバック105から解離したとき
には、バックル105はそのままの状態すなわちシート
クツションS2上のシートバックSl寄りに置かれ、ま
た、タング104は一方のウェビング100が巻取機構
101に巻取られた後にバックル105に対応してシー
トクツションS2上のシートバックS!寄りに置かれる
。 (発明が解決しようとする課題) ところが、上記したような従来のシートベルト装置にお
いて、タング104は非使用時にシートクツションS2
上のシートバックSs’JFりに置かれ、また、バック
ル109は非使用時および使用時のいずれにもシートク
ツションS2上のシートバックSR寄りに置かれている
ので1乗員がリヤシートSに座った状態でタング104
をバックル105に装着するに際しては、これらタング
104およびバックル105が乗員の目の届きにくいシ
ートクツションS2上のシートバックSl寄りに各々置
かれていることにより1乗員はほとんど手探りでタング
104およびバックル105を確認した後、タング10
4を引っばって一方のウェビング100を乗員に掛けて
タング104をバックル105に装着するようになって
いるので、それらの装着が非常に煩雑であり、それによ
り乗員がシートベルト装置を使うのを止めてしまうこと
が多く、その場合には非常に危険であるという問題点が
あった。 また、前記タング104およびバックル105は非使用
時にシートクツションS2上のシートバックSR寄りに
置かれているので邪魔であり、それらの上に乗員が座っ
てしまうことがないとはいえず、間違って座った場合に
は具合いが悪いという問題点もあり、リヤシートSに座
った乗員が速やかに且つ容易に使用することができ、ま
た、非使用時にも邪魔になることがないようにすること
が望まれるという課題を有していた。 (発明の目的) そこでこの発明は、上記した従来の課題に鑑みてなされ
たもので、リヤシートに座った乗員が速やかに且つ容易
に掛けることができ、また非使用時にも邪魔になること
がないシートベルト装置を提供することを目的としてい
る。
【発明の構成】
(課題を解決するための手段) この発明に係るシートベルト装置は、 正逆回転可能なモータと。 タング側のウェビングおよび/またはバックル側のウェ
ビングを保持し且つ前記モータによってシート側から突
出番復帰可能としたホルダと、前記シートの状態を検出
するシート感知手段と、 前記タングがバックルに装着しているか否かを検知する
バックル検知手段と、 前記モータに電源を切換えて供給する制御スイッチと、 前記制御スイッチが閉路状態で且つシート感知手段が着
座を検出したときにモータの正転により前記ホルダを突
出させるとともに、前記制御スイッチが閉路状態で且つ
バックル検知手段がタングがバックルに装着しているこ
とを検知したときにモータの逆転により前記ホルダを自
動的に復帰させるスライド機構と、 を備えた構成を特徴としており、このようなシートベル
ト装置の構成を上記従来の課題を解決するための手段と
したものである。 (実施例) 以下、この発明に係るシートベルト装置の実施例を第1
図ないし第4図に基いて説明する。 すなわち、図示するシートベルト装置において、符号1
は正逆回転可能なモータ、符号2は一端をタング3に取
付けているとともに他端を巻取機構(ELR)4に取付
けたタング側のウェビング、符号5は一端をバックル6
に取付けているとともに他端をリール7に取付けたバッ
クル側のウェビング、符号8,9は前記タング側のウェ
ビング2.前記バックル側のウェビング5を各々保持す
るホルダ、符号10は前記モータ1により前記ホルダ8
.9をシート側から突出・復帰することによって前記ウ
ェビング2,5を伸縮させるスライド機構、符号30は
前記モータ1に電源を切換えて供給する制御スイッチ、
符号31はタング3がバックル6に装着されているか否
かを検知するバックル検知手段、符号32はりャシート
20に乗員が座っているか否かを感知するシート感知手
段である。 モータ1は、第2図に示すように、電機子1aの電機子
軸1bにウオーム部ICを形成しているとともに、この
ウオーム部ICに、出力軸1dに挿通したウオームホイ
ール1eを噛合わせである。 また、ウオームホイール1eの第2図において左右側に
は、前記出力軸1dに係止した状態でウオームホイール
1eに摺動可能に圧接するクラッチ機構If、Ifを各
々設けているとともに、前記出力軸1dは第2図中の右
方側にまで延伸していて後述するスライド機構10の一
部を構成するモータ側ビニオン10aを固着している。 そして、このモータ1には、電源供給用の外部接続用コ
ネクタ1gを備えていて、この外部接続用コネクタ1g
から所定の電源を供給することにより、前記電機子1a
が回転するので、電機子軸1bからウオームホイール1
eにその動力が伝達され、さらに、クラッチ機構1fを
介して出力軸1dに伝達されて前記モータ側ビニオン1
0aが回転するようになっている。 ここで、前記モータ側ビニオン10aがその回転を拘束
されたときには、出力軸1dがロック状態となるが、ク
ラッチ機構1fがウオームホール1eと出力軸1dとの
あいだで動力を遮断するので、ウオームホイール1eは
回転を続けるようになっている。 タング側のウェビング2は、一端をバックル6に装着・
解離するタング3に取付けているとともに、他端を巻取
機構4に巻取可能に取付けている。 そして、前記巻取機構4には、大きい衝撃等を感知した
ときに前記タング側のウェビング2の引き出しおよび巻
取りを停止する衝撃感知手段(図示せず)を設けている
。 バックル側のウェビング5には一端をバックル6に取付
けているとともに、他端をリール7に巻取可能に取付け
ている。 そして、第1図に示すように、前記リール7には、バッ
クル側のウェビング5を数回巻取ってあり、この状態か
らバックル側のウェビング5を引き出し可能になってい
る。 一方、ホルダ8,9は前記タング側のウェビング2.前
記バックル側のウェビング5を各々保持するものである
。 そして、これらホルダ8.9には前記タング側のウェビ
ング2.前記バックル側のウェビング5を移動可能に保
持したウェビング保持孔8a。 9aを備えているとともに、後述するスライド機構10
のラック10b、10cに各々固着する取付部8b、9
bを備えている。 他方、スライド機構10は前記モータ1により前記ホル
ダ8,9を第3図に示すリヤシート20から出入するこ
とによって前記タング側のウェビング2.前記バックル
側のウェビング5を伸縮させるものである。 このスライド機構10は、逆げた形状のベース10dと
、このベース10dの第2図中の横方向に離隔し且つと
方に起立した起立壁10e。 10fに渡した駆動軸10gと、この駆動軸10gの両
端に各々取付けた駆動軸側ピニオン10h、10iと、
前記モータ1の出力軸1dに固着し且つ前記駆動軸側ピ
ニオンIQhに噛合うモータ側ピニオン10aと、前記
駆動軸側ピニオンtoh、totに噛合うラック10b
、10cとから主として構成されている。 ベース10dには、第2図中の左右端にビス11をねじ
込むことによって固着したアウターパネル10j、10
kを設けていて、第2図中において左側の7ウターバネ
ル10jには、前記モータ1の出力軸1dを挿通する開
孔1Gmを設けていて、この開孔10mに前記出力軸1
dを挿通した状態でアウターパネルIQjにモータ1を
固着し、さらに前記リール7を固着しているとともに、
第2図中において右側のアウターパネル10kには前記
巻取機構4を固着している。 また、ベース10dの一方の起立壁10eとアウターパ
ネルIQjとのあいだおよびベース10dの他方の起立
壁10fとアウターパネル10にとのあいだには、後述
するラック10bおよび10cを各々スライド自在に支
持する長尺状のガイド10n、10pおよび10q、1
0rを取付けている。 そして、前記再起立壁10e、10fには、第2図中に
おいて左右に各々対応した位置に駆動軸10gを回転可
能に支持する軸受12,13を各々取付けている。 駆動軸10gは、前記再起立壁10e、10fに各々取
付けた軸受12,13によって回転可能に支持されてい
て、この駆動軸10gの両端で前記再起立壁10e、1
0fから延出した部分にピニオン取付部10s、10t
を設けている。 駆動軸側ピニオン10h、10iは、前記駆動軸10g
に各々設けたビニオン取付部10S。 10tに各々固着することにより駆動軸10gと一体で
回転する。 モータ側ビニオン10aは、前記駆動軸10gの両端に
固着した駆動軸側ピニオン10h。 10iのうちの一方の駆動軸側ピニオン10hに噛合わ
せてあって、前記モータ1の出力軸1dの回転を一方の
駆動軸側ピニオン10hに伝達することにより、駆動軸
10gを介して他方の駆動軸側ピニオン10iに伝達す
るようになっている。 ラック10bおよびIQcは、長尺状をなし第2図中の
上側に長手方向に沿い且つ相対向する方向から切欠いた
溝部10u、10vおよび10w、10xを設けていて
、前記ガイド10n、IQpおよび10q、10rにこ
れら溝部10u、10vおよび10w、10xを挿通す
ることによりスライド自在に支持されるようになってい
る。 また、これらラック10bおよび10cは゛前記駆動軸
側ピニオン10hおよび10iに各々噛合わせてあり、
駆動軸10gが正逆回転することによりベース10dか
ら出入するようになっている。 そして、第1図に示すように、これらラック10bおよ
び10cの図中において右方端には、前記ホルダ9およ
び8に各々備えた取付部9bおよび8bを固着していて
、これらホルダ9および8に各々備えたウェビング保持
孔9a。 8aの開口方向とラック10bおよび10cがベース1
0dから出入する方向とは同一になっている。 すなわち、モータ1が正逆回転することにより、クラッ
チ機構1fを介して出力軸1dが回転すると、その回転
はモータ側ビニオンiaw一方の駆動軸側ピニオン10
h=>ラック10bに伝達するとともに、一方の駆動軸
側ビニオン10h=>駆動軸10gm他方の駆動軸側ビ
ニオン101#ラツク10cに伝達してラック10bお
よび10cをベース10dから出入するようなっている
。 ここで、第4図に示すように、モータ1はその電源端子
の一端を制御スイッチ30に接続しであるとともに、そ
の電源端子の他端を、タング3がバックル6に装着され
ているか否かを検知するバックル検知手段31と、リヤ
シート20に乗員が座っているか否かを感知するシート
感知手段32を介して、制御スイッチ30に接続しであ
る。 また、電源を制御スイッチ30に接続してあり、制御ス
イッチ30により電源の極性を切換えてモータ1に供給
するようにしである。 そして、第3図に示すように、リヤシート20のシート
バック21には、図中の右側座部の各々対応する位置に
、このシートバック21における後側から前側に前記ホ
ルダ8および9を挿通する内径を有するホルダ出入口2
1a、21bを設けているとともに、リヤシート20の
センターアームレスト22には前記制御スイッチ30を
取付けている。 また、前記シートバック21における後側において車体
Bには、前記ホルダ出入口21a。 21bからホルダ8,9を出入可能な位置にモータ1を
固着したスライド機構10を固着している。 そしてさらに、このシートベルト装置が非作動時におい
ては、ホルダ8.9は第3図中に示すA 、 A’位置
すなわちシートバック21に各々設けたホルダ出入口2
1a、21bに収容されていてタング3.バックル6は
前記ホルダ出入口21a、21bに近接した復帰位置で
保持される。 そこで、乗員が第3図中においてリヤシート20の右側
座部に座ったところで、センターアームレスト22に取
付けた制御スイッチ30をベルト装着側に切換える。 これにより、シート感知手段32がリヤシート20に乗
員が座っていることを感知しているので、電源がモータ
1に供給されモータ1は正回転する。 モータ1が回転することにより、その回転が出力軸1d
=>モータ側ビニオン1aes一方の駆動軸側ビニオン
10h中ラツク10bに伝達するとともに、出力軸1d
−>モータ側ビニオンlQa#−方の駆動軸側ピニオン
10 h#駆動軸IQgmラック10cに伝達するので
、ラック10bおよび10cがベース10dから第1図
中の右方側に各々移動する。 ラック10bおよび10cが各々移動することにより、
ホルダ8および9はタング3およびバックル6を保持し
た状態でホルダ出入口21aおよび21bから第3図中
に示すB、B’位置すなわちシートバック21から突出
して乗員側に各々出て来て、乗員がタング3およびバッ
クル6を容易に確保できるところで、ホルダ8および9
は停止する。 タング3およびバックル6は乗員が容易に確認できる位
置にあるので、タング3をバックル6に装着することに
より、乗員はりャシート20に拘束される。 そして、前記シート感知手段32がリヤシート20に乗
員が座っていることを感知しているとともに、バックル
検知手段31がタング3がバックル6に装着しているこ
とを検知したときには、制御スイッチ30内で電源の極
性が切換えられてモータ1に供給されモータ1は逆回転
する。 モータが逆回転することにより、前述した場合とは逆方
向の回転が伝達してラック10bおよび10cはベース
10dの第1図中の右方側からベース10d側に各々移
動する。 ここで、タング3はバックル6に装着されていて、タン
グ側のウェビング2とバックル側のウェビング5は連続
的に乗員に掛かっているので、タング側のウェビング2
を保持しているホルダ9およびバックル側のウェビング
5を保持しているホルダ8はラック10cおよび10b
がシートバック21側に戻り第3図中に示すA 、 A
’位置に復帰する。 そして1乗員がタング3をバックル6から解離して下車
するに際しては、タング3をバックル6から解離したと
ころで、タング3はタング側のウェビング2が巻取機構
4に巻取られるので前記ホルダ8の復帰位置(第3図中
に示すA位置)まで戻る。また、バックル6はバックル
側のウェビング5がリール7に巻取られるので前記ホル
ダ9の復帰位置(第3図中に示すA′位置)まで戻り、
前記タング3およびバックル6は前記ホルダ出入口21
a、21bに近接した位置で保持されるようになってい
る。
【発明の効果】
以上説明してきたように、この発明に係るシートベルト
装置は、 正逆回転可能なモータと、 タング側のウェビングおよび/またはバックル側のウェ
ビングを保持し且つ前記モータによってシート側から突
出拳復帰可能としたホルダと、前記シートの状態を検出
するシート感知手段と、 前記タングがバックルに装着しているか否かを検知する
バックル検知手段と。 前記モータに電源を切換えて供給する制御スイッチと、 前記制御スイッチが閉路状態で且つシート感知手段が着
座を検出したときにモータの正転により前記ホルダを突
出させるとともに、前記制御スイッチが閉路状態で且つ
バックル検知手段がタングがバックルに装着しているこ
とを検知したときにモータの逆転により前記ホルダを自
動的に復帰させるスライド機構と、 を備えた構成としたことから、リヤシートに座った乗員
が速やかに且つ容易に使用することができ、また非使用
時にも一切の邪魔になることがないという優れた効果を
奏するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例によるシートベルト装置を
説明する外観斜視図、第2図は第1図に示したシートベ
ルト装置における駆動軸まわりの縦断側面図、第3図は
第1図に示したシートベルト装置をリヤシートに取付け
た状態を示す概要図、第4図は第1図に示したシートベ
ルト装置におけるモータまわりの電気回路図、第5図は
従来のシートベルト装置を説明する概要図である。 1・・・モータ、 2・・・タング側ウェビング、 3・・・タング、 5・・・バックル側のウェビング。 6・・・バックル、 8.9・・・ホルダ、 10・・・スライド機構、 30・・・制御スイッチ、 31・・・バックル検知手段。 32・・・シート感知手段。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)正逆回転可能なモータと、 タング側のウエビングおよび/またはバックル側のウエ
    ビングを保持し且つ前記モータによってシート側から突
    出・復帰可能としたホルダと、前記シートの状態を検出
    するシート感知手段と、 前記タングがバックルに装着しているか否かを検知する
    バックル検知手段と、 前記モータに電源を切換えて供給する制御スイッチと、 前記制御スイッチが閉路状態で且つシート感知手段が着
    座を検出したときにモータの正転により前記ホルダを突
    出させるとともに、前記制御スイッチが閉路状態で且つ
    バックル検知手段がタングがバックルに装着しているこ
    とを検知したときにモータの逆転により前記ホルダを自
    動的に復帰させるスライド機構と、 を備えたことを特徴とするシートベルト装 置。
JP63264031A 1988-10-21 1988-10-21 シートベルト装置 Expired - Lifetime JPH0771919B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63264031A JPH0771919B2 (ja) 1988-10-21 1988-10-21 シートベルト装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63264031A JPH0771919B2 (ja) 1988-10-21 1988-10-21 シートベルト装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02114036A true JPH02114036A (ja) 1990-04-26
JPH0771919B2 JPH0771919B2 (ja) 1995-08-02

Family

ID=17397589

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63264031A Expired - Lifetime JPH0771919B2 (ja) 1988-10-21 1988-10-21 シートベルト装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0771919B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002012031A1 (en) * 2000-08-04 2002-02-14 Breed Automotive Technology, Inc. Seat belt system
EP1783014A2 (en) * 2005-11-03 2007-05-09 Ford Global Technologies, LLC Restraint system for a motor vehicle
ES2325239A1 (es) * 2006-04-20 2009-08-28 Julio Alvarez Utrera Cunturon de seguridad automatico.
KR101676251B1 (ko) * 2015-09-09 2016-11-15 현대자동차주식회사 시트 벨트

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6124346U (ja) * 1984-07-20 1986-02-13 株式会社東海理化電機製作所 バツクル装置収納構造
JPS6299462U (ja) * 1985-12-13 1987-06-24
JPS63297145A (ja) * 1987-05-29 1988-12-05 Mazda Motor Corp 車両のシ−トベルト装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6124346U (ja) * 1984-07-20 1986-02-13 株式会社東海理化電機製作所 バツクル装置収納構造
JPS6299462U (ja) * 1985-12-13 1987-06-24
JPS63297145A (ja) * 1987-05-29 1988-12-05 Mazda Motor Corp 車両のシ−トベルト装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002012031A1 (en) * 2000-08-04 2002-02-14 Breed Automotive Technology, Inc. Seat belt system
US6485058B1 (en) 2000-08-04 2002-11-26 Breed Automotive Technology, Inc. Seat belt buckle and tongue presenter system
EP1783014A2 (en) * 2005-11-03 2007-05-09 Ford Global Technologies, LLC Restraint system for a motor vehicle
EP1783014A3 (en) * 2005-11-03 2007-12-19 Ford Global Technologies, LLC Restraint system for a motor vehicle
US7458609B2 (en) 2005-11-03 2008-12-02 Ford Global Technologies, Llc System and method for adjustably positioning a restraint system in a motor vehicle
ES2325239A1 (es) * 2006-04-20 2009-08-28 Julio Alvarez Utrera Cunturon de seguridad automatico.
KR101676251B1 (ko) * 2015-09-09 2016-11-15 현대자동차주식회사 시트 벨트

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0771919B2 (ja) 1995-08-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6899497B2 (en) Mobility aid securement for vehicles
EP2042144B1 (en) Compact wheelchair restraint system with housing
US7500719B2 (en) Seat apparatus
JP2009279997A (ja) 座席制御装置
JPH02114036A (ja) シートベルト装置
JP2009154745A (ja) 車両用シートベルト装置
EP1705079B1 (en) A safety belt which doesn't keep close to body
JPH05139245A (ja) 車両用シートベルト装置
JPS59149841A (ja) シ−トベルトの装着補助装置
JP2004299657A (ja) 乗り物用シート
JP2006131089A (ja) タング取出しシステムおよびこれを用いたシートベルト装置
KR20230053565A (ko) 이동형 시트를 포함하는 차량
US20220266730A1 (en) Vehicle occupant restraint device
JP3395085B2 (ja) 乗用車用シートベルトの装着方法及びその装置
US4437684A (en) Automatic seatbelt system
JPH0585304A (ja) 自動車のシ−トベルト構造
JP4156872B2 (ja) 車両用座席群
JP2007209596A (ja) 自動車用シート装置
JP3082295B2 (ja) 座 席
JP2004236748A (ja) 車両用シート
JP2019043354A (ja) 自動シートベルト牽引装置、およびその制御方法
JP2004306642A (ja) 乗り物用シート
KR200161250Y1 (ko) 자동차용 시트의 가변형 헤드레스트
KR20020055976A (ko) 자동차용 시트백 자동 조절 장치
JPH042530A (ja) パワーシートのウォークイン制御方法およびウォークイン制御装置