JPH0210753A - 基板取扱に於ける搬送装置 - Google Patents

基板取扱に於ける搬送装置

Info

Publication number
JPH0210753A
JPH0210753A JP63161146A JP16114688A JPH0210753A JP H0210753 A JPH0210753 A JP H0210753A JP 63161146 A JP63161146 A JP 63161146A JP 16114688 A JP16114688 A JP 16114688A JP H0210753 A JPH0210753 A JP H0210753A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pulley
support shaft
motor
chuck
wire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63161146A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0585312B2 (ja
Inventor
Takeyuki Urabe
占部 雄之
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tatsumo KK
Original Assignee
Tatsumo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tatsumo KK filed Critical Tatsumo KK
Priority to JP63161146A priority Critical patent/JPH0210753A/ja
Publication of JPH0210753A publication Critical patent/JPH0210753A/ja
Publication of JPH0585312B2 publication Critical patent/JPH0585312B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manipulator (AREA)
  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はウェハーなど基板の取扱装置及び搬送装置に関
する。
(従来の技術) 半導体基板の加工工程においては、化学的、物理的な各
種処理や横歪等が何回となく行われるが、こうした処理
装置や検査装置におけル各グロセス内にはウェハーの収
納やピックアップ及び移送を行う搬送機構が付設される
第5図は従来例を示すものであって、1′はモーター2
)によI)駆動される一対のグー931間に張設したエ
ンドレスベルト/トであシ、該エンドレスへ/L/ト1
1には所定間隔でワークステーション4′が設置しであ
る。該ワークステーション4Iは基台5′上に取付け、
且つ該基台51上には突設したべρトノリップ8Iを設
けてエンドレスベルト1′の外周部分を挾漕するように
なっている。
しかして、基台51はエンドレスベルトl′によシ引張
られると共に、該基台51下部にはその動きを規制する
だめのガイトレー#9’に沿って回動するガイドローラ
10’が設けてあシ、モーター牙の駆動でプーリ3′が
回転されることによりワークステーション4′が任意の
位置へ移動されるものとなる。
(発明が解決しようとする。Il!l!題)上記の如き
従来に於けるベルト方式やその他コンベア方式は必ず摺
動部分を有しておシ、その摺動部分から発生する塵埃が
ウェハーに付着して悪影響を及ぼす問題があ1切、また
コンベア方式では定まったルートの処理や検査しか出来
ず、且つ生産速度を向上させるだめの収納、ピンクアッ
プ及び移送速度の向上という要求に対応することができ
ないと言う問題があった。
本発明は上記問題点に鑑み、塵埃の発生がなく、コンパ
クトで正確且つ迅速に行われ、しかもフレキシフ諏しを
処理を可能とする基板の取扱装置及び搬送装置を提供せ
んとするものである。
(課題を解決するだめの手段) 本発明の基板取扱装置は1つのモーター全使用した簡単
且つコンパクトな(荷造で物品の収納やピックアップな
どのチャックによる伸縮動作が簡便に行われる構成であ
シ、また基板搬送装置はワイヤーを使用し、レール部材
を断面コ字状となさしめると共に、ワイヤーと平行な横
向きに配役し且つその開放面側へ断面コ字状となした2
個の逆り字状摺動台板をその各垂直板が対向する状態に
設け、各垂直板の内面側にはガイドレールと保合するガ
イドローラを、外面側には操作用の電気配線や配管類が
取付けられるようになさしめ、また1つの摺動台板には
上記基板取扱装置を、これに対し他の摺動台板にはワイ
ヤーを1回以上巻掛けしたプーリを取付けて動滑車作用
で移動するように構成したことにある。
以下、本発明の一実施例を添付図面に基づいて説明する
(実施例) 第1図は本発明で使用される基板取扱装置を示すもので
あって、Aは平面図、Bは一部破断側面図である。
こ\に基板取扱装置は1つのモーターでチャック(ワー
クステーション)の直線運動ト回転運動が行われるよう
になされるのでa5D、その構成は次のとうシである。
Iはチャックであって図示例では2個0アーム2.3を
介し屈伸自在なるようにして匣体4内の支軸5に取付け
られるのであシ、具体的にはチャック1の根元部支軸1
aがアーム2の先端部箇所を回動自在に貫挿し、支軸l
aの下端にはプーリlbが取付けられてなシ、−方アー
ム2の根元部支軸2aがアーム3の先端部箇所を回動自
在に貫挿し、該支軸2aの上記プーリ1bと対応する水
平箇所にはプーリ2bを、また支軸2aの下端部にはプ
ーリ2tが取付けられてなる。
他方、アーム3は根元部の支軸5が匣体4内に立設した
ブラケット6を介し回動自在に支承させてあり、且つ該
支軸5の駆動は匣体4内に設けたモーター7の駆動で該
モーター7の出力軸に設けたウオーム8が支軸5側に取
付けたウオームホイール9と噛合し、これを回動させる
ことによプ行われる。
lOは支軸5とフリーの状態で上記プーリ2gと対応す
る水平箇所に設けてなるプーリ、11は上記プーリを支
軸5の外周と一定間隙で内側から支承する軸承座であっ
て、プーリ2tがセットボルト12を使用しこれと一体
的に止着されてなる。
13.14及び15は上記軸承座11の下部に構成され
る電磁クラッチであって、ローター18はセットスクリ
ュー14を使用して軸5と一体的に止着され、15はス
テーターである。
こ!にアーム2とアーム3の軸間距離g1.12はl!
t = lxとなしてあシ、且つプーリlbとプーリ2
bの直径比は2:1、プーリ2Cとプーリ10の直径比
は1:2の関係となしである。図・示例に於ける各・プ
ーリ間のベルトは省略しである。なお、デー’J 10
の上N10a外周而には適当間隔に複数(図示例では9
0°間隔で4個)の切欠16が設けてあシ、これら切欠
16のうち対向する切欠に対し何方からコ字状となした
板バネ17の51Wi力で板バネ先端部に設けたベアリ
ング18で挾持状態となさしめることによシ、プーリ1
0の後述する回動時に於けるその特定位置が決められる
ようになっている。
上記構成に於いて、プ・−’J 10をフリー状態とし
て支軸5をモーター7の駆動でウオーム8及びウオーム
ホイー/L/9を介し回動させると、チャックlはその
長さ方向へ仲17M動作するものとなるのであル、この
状態は第2図に示す通りである。即ち、物品の受は渡し
時にはアーム2.3が伸びてその収納、ピックアップを
行い、物品の移送時にはアーム2.3が組んで小さなス
ペースによるコンパクト化を可能となすのである。
ところで電磁クラッチを通電状態にすると軸承座、11
はローター13に張着されて電磁クラッチが入る。仁の
とき、プーリーIOは軸承座11に固定されているため
同時に回転するのであるが、アーム全体(チャックl及
びアーム2.3)は伸縮せずに回転のみが行われるので
めって、図示例ではプーリー10の90’回転で上鍔1
0aの切欠16にベアリング18が保合する。この時、
モーター7の駆動を停止するとアーム全体が90°回転
したことになり(第3図参照)、次にt磁りフツチを非
通電状態にしてモーター7を再駆動させると上記の90
°回転した状態でアーム全体の伸縮wJ作が行われるも
のとなる。
上記実施例ではアーム全体を90°回転したものについ
て説明したが、切欠16を任意角度に設けることにより
所望の角度(方向)へ方向転換を可能ならしめることの
できるものとなる。
次に上記基板取扱装Vを取付けて走行移動する搬送装置
について説明する。
第4図は搬送装置の斜視図であって20は装置枠、2)
はその始端側ブラケット20aVc取付けた駆動用モー
ターで該駆動軸端にはプーリ22が取付けられる。23
は適当距離隔て九終端(tllブラケット20bに設け
た今1つのプーリでろって両者間にはワイヤー24が張
設されてなる。
25及び26は上記ワイヤー24に対し所定間隔で設置
される摺動台板であって共に水平板と垂直板とからなる
逆り型状に形成し、摺動台板25の水平板25aはワイ
ヤー24の片端を受板aミCとの間で挾持止着させ、受
板2FJgには前述の基板取扱手段)が取付けられるよ
うになされる。これに対し摺動台板26の水平板26d
にはプーリ27を回動自在に取付け、ワイヤー24の同
様片端を該プーリ27に1回転以上巻付けるようになし
である。
一方、28は上記プーリ22.23間に張設されたワイ
ヤー24の下方位置に、これと平行をなす状態に設け、
しめてなる断面コ字状のガイきに配置してあシ、且つ谷
垂直板251b%、26りの上下部箇所には夫々れガイ
ドローラ29を設はガイトレー/L/28の上下鍔部2
8a2Bk内面をbrttwJ台板25,26の上記ガ
イドローラ29が接触状態に走行して茶内されるように
なっている。
他方、各垂直板z56.2仕b3の外側面には基板取扱
装置を操作するための電気配線や配管類30が取付けら
れるようになされるのであシ、31はその取付始端の止
着板、32は案内ローフである。
上記構成に於いて駆動用モーター2)が駆動されると、
摺動台25及び26が走行移動するものとなるが、後者
は動滑車り作用で前者後動量の7である。
ところで従来では電気配線や配Ii#頬が走行移動時に
ガイトレーlv9’やガイドローフ10’(′!;lr
、5図参照)に巻付いてその走行が不能になったり、電
気配線や配管類の破損の原因となさしめていたが、本発
明ではガイドレール28を立設状態として電気配線や配
管類をガイトレー/l/28の外方の走行路外に纏めて
規制されるようになさしめたことから、上述の如き従来
の欠点を解消する仁とのできたものである。
上記M成ではガイドローラ29の摺動部分が立設したガ
イトレー/L/28内に構成されることから、上方へ向
っては決して塵埃の発生するものとならないのであるが
、超LSI!1&iIa工程での使用では駆動部分及び
搬送レール部全体へ更らにカバーを取付けしめ、該カバ
ー内の排、気処理を行うことによってよシ高度なりリー
ン搬送を可能となすことができる。
(発明の効果) 本発明の基板取扱装置は1つのモーターでプロセス間へ
の基板の収納、ピックアップや移送が自由自在且つ簡便
に実行されるのであシ、コンパクトな簡単構造と共に安
価に製造できるものである。
また、その搬送装置はワイヤーと立設状態としたIgr
而コ面伏のガイドレールと逆り字状の摺動台板の採用に
よ#)11t気配線や配管類の引き廻しによる問題やM
埃発生の問題を解消し、能率的で高信頼搬送システムと
なさしめるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図A、Bは基板取扱装置を示すものでAは平面図、
Bは一部破断側面図、第2図AB、O,D、Eはチャッ
クの伸縮作用説明図、第3図はチャックの回vJ作用説
明図、第4図は搬送装置の斜視図、第5図は従来装置の
破断斜視図である。 !・・・チャック  2.3・・・・アーム4・・・匣
体      5・・・・支軸7・・・モーター   
 8・・・・ウオーム9・・・ウオームホイー/I/ 
 10  ・・・・プーリ13.14.15・・・電磁
クラッチa+t416 ・・・切欠      18 
・・・ベアリング2)・・・モーター   22・・・
プーリ24・・・ワイヤー   25.26・・、摺動
台板28・・・ガイトレー/I/29・・・ガイドロー
ラ80・・・f棟配線、配管類 $1図 Cn ■ 口」

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)等長となした上下二段アームの上段アーム先端に
    チャックの支軸を回動自在に取付け、該上段アームは下
    段アーム先端に支軸を介し回動自在に取付け、下段アー
    ムの後端は匣体内に回動自在の立設状態となした支軸に
    取付け、一方前記チャック支軸の突出下端と水平状態に
    対応する上段アーム支軸箇所には直径比2:1のプーリ
    を、他方上段アーム支軸の突出下端と水平状態に対応す
    る下段アーム支軸箇所には直径比1:2のプーリを後者
    プーリが支軸とフリーの状態で且つ電磁クラッチ機構で
    該支軸の回動を「断・続」するように構成し、1つのモ
    ーターで電磁クラッチ機構が「断」の場合はチャックが
    直線方向の伸縮作動を行い、これに対し「続」の場合は
    チャックが適宜所望な角度(方向)へ回動することを特
    徴とした基板取扱装置。
  2. (2)モーターの駆動で回動される一対のプーリ間にワ
    イヤーを張設し、該ワイヤーの下方位置に断面コ字状の
    ガイドレールをワイヤーと平行な横向きに配設し、その
    開放面側へ断面逆L字状となした2個の摺動台板をその
    各垂直板が対向する状態に設け、各垂直板の内面側には
    ガイドレールと係合するガイドローラを、外面側には操
    作用の電気配線や配管類が取付けられるようになし、ま
    た1つの摺動台板には基板を収納したりピツクアツプし
    たりする基板取扱装置を取付け、これに対し他の摺動台
    板にはワイヤーを1回以上巻掛けしたプーリを取付け、
    動滑車作用の走行移動するようになしたことを特徴とす
    る基板搬送装置。
JP63161146A 1988-06-28 1988-06-28 基板取扱に於ける搬送装置 Granted JPH0210753A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63161146A JPH0210753A (ja) 1988-06-28 1988-06-28 基板取扱に於ける搬送装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63161146A JPH0210753A (ja) 1988-06-28 1988-06-28 基板取扱に於ける搬送装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0210753A true JPH0210753A (ja) 1990-01-16
JPH0585312B2 JPH0585312B2 (ja) 1993-12-07

Family

ID=15729467

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63161146A Granted JPH0210753A (ja) 1988-06-28 1988-06-28 基板取扱に於ける搬送装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0210753A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5885054A (en) * 1996-01-31 1999-03-23 Komatsu Electronics Metals Co. Ltd. Carrying device for semiconductor wafers
US6123502A (en) * 1997-07-08 2000-09-26 Brooks Automation, Inc. Substrate holder having vacuum holding and gravity holding

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5845889A (ja) * 1981-09-10 1983-03-17 株式会社日立製作所 関節形ロボツトの腕機構
JPS59176768U (ja) * 1983-05-10 1984-11-26 村田機械株式会社 工業用ロボツトの駆動機構
JPS6026958U (ja) * 1983-08-01 1985-02-23 株式会社ダイフク 移動装置位置決め用クランプ手段
JPS60180793A (ja) * 1984-02-29 1985-09-14 ぺんてる株式会社 1回転駆動源による多自由度ロボツト
JPS62150087U (ja) * 1986-03-14 1987-09-22

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4576222A (en) * 1982-08-31 1986-03-18 Westinghouse Electric Corp. Fluid distributor for heat exchanger inlet nozzle

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5845889A (ja) * 1981-09-10 1983-03-17 株式会社日立製作所 関節形ロボツトの腕機構
JPS59176768U (ja) * 1983-05-10 1984-11-26 村田機械株式会社 工業用ロボツトの駆動機構
JPS6026958U (ja) * 1983-08-01 1985-02-23 株式会社ダイフク 移動装置位置決め用クランプ手段
JPS60180793A (ja) * 1984-02-29 1985-09-14 ぺんてる株式会社 1回転駆動源による多自由度ロボツト
JPS62150087U (ja) * 1986-03-14 1987-09-22

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5885054A (en) * 1996-01-31 1999-03-23 Komatsu Electronics Metals Co. Ltd. Carrying device for semiconductor wafers
US6123502A (en) * 1997-07-08 2000-09-26 Brooks Automation, Inc. Substrate holder having vacuum holding and gravity holding

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0585312B2 (ja) 1993-12-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4897015A (en) Rotary to linear motion robot arm
US6435330B1 (en) In/out load port transfer mechanism
US5333986A (en) Transfer apparatus
US6234738B1 (en) Thin substrate transferring apparatus
KR100555620B1 (ko) 기판 운반시스템 및 운반방법
US5549442A (en) Article transfer apparatus
JP2007039237A (ja) 磁性ベルト駆動式軌道搬送方法及び装置
JPH0210753A (ja) 基板取扱に於ける搬送装置
JP4100585B2 (ja) 半導体製造装置におけるポッド供給装置
WO1987007078A1 (en) Article transfer apparatus
JPS6071421A (ja) 物品受渡し装置
US5174434A (en) Apparatus for providing rotational motion on a carrier moving along a driven conveyor
JP2525297B2 (ja) 移載装置
JP4136828B2 (ja) ワークの貯留装置
JPS63185704A (ja) 搬送用ハンドリング装置
JPS62268137A (ja) ウエハキヤリア移載装置
KR200272200Y1 (ko) 반도체 카세트 반송기에 있어서 본체 가이드 장치
JP2002334917A (ja) 半導体ウエハーの端面を保持するパレット式枚葉搬送コンベヤと移載ロボット、id読み取り装置、バッファーステーションからなる搬送設備
JPH062527B2 (ja) クリーンルーム用搬送システム
JPS59101849A (ja) 物品移送装置
TWM627229U (zh) 平移裝置及使用該平移裝置之二維移載裝置
JP2004001936A (ja) 搬送装置
JPH0352788Y2 (ja)
JP2800367B2 (ja) 搬送装置
JP2505960Y2 (ja) 果菜物整列装置