JPS5845889A - 関節形ロボツトの腕機構 - Google Patents

関節形ロボツトの腕機構

Info

Publication number
JPS5845889A
JPS5845889A JP14175481A JP14175481A JPS5845889A JP S5845889 A JPS5845889 A JP S5845889A JP 14175481 A JP14175481 A JP 14175481A JP 14175481 A JP14175481 A JP 14175481A JP S5845889 A JPS5845889 A JP S5845889A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
arm
electromagnetic
motor
clutch
drive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14175481A
Other languages
English (en)
Inventor
土橋 亮
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP14175481A priority Critical patent/JPS5845889A/ja
Publication of JPS5845889A publication Critical patent/JPS5845889A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、関節形ロボットの腕機構に関するものである
関節形ロボットはハンドリンクロボットとして産業機械
に一体的に取付けられ、その用途は広いもので、NC工
作機械に取付けてワークの取付け。
取外しを自動的に行なうこともなされる。そして、この
種のロボットは制御装置が簡略化され、本体機構部もコ
ンバク)K安価に構成されている。そして、これをさら
に安価にするためには次の点を解決しなければならない
(1) NC工作機械等において、ワークをチャックに
取付けるときや取外すとき等には直線動作が必要である
が、直線運動機構は複雑となり、ボールねじ等の高精度
部品が使用されるため高価となる。
(2)  本体のモータと軸モータとが同時に駆動され
ることがないにもかかわらず、モータを各軸毎に設置し
なければならず、軽量、コンパクト化に限度がある。
本発明は前記従来技術の問題点に鑑み、A、82゛つの
軸と1台のモータをクラッチ機構の着脱により組合せて
、A軸のみの回転運動、B軸のみの回転運動並びにA、
B軸の連動による虐IIM運動の3様に使い分けができ
、構成が簡単で安価な関節形ロボットを提供することを
目的とする。
本発明は、ロボットの腕機構は回転運動、直線運動にか
かわらず、全ての軸を回転構造にすれば安価に構成でき
、駆動源をも共用できるという点に鑑み一ロボットの腕
機構を第1.第2のアームから成る関節形とし、第1ア
ームと第2アームとを、各アームの支点部に設けたクラ
ッチ機構、羞びに両クラッチ間を連結するチェーンによ
シ機械的に結合することで直線運動を行なわせ、かつ、
クラッチ機構による機械的な結合を解除することにより
第1・第2のアームは独立に回転できるようにし、しか
もこれら第1.第2のアームは、第1アームの支点部に
設けた1台の電動機で駆動できるようにしたものである
〇 以下、本発明の具体的な一実施例を添付図に従って詳述
する。
第1図(a) fdNc工作機械へワークを自動着脱す
るためのハンドリンクロボットの概略側面図であって、
第1図(b)t:I作動状態にあるハンドリンクロボッ
トの概略正面図である。図中、IFi7ランジ11を有
して成るDCモータで、7ランジ11を図示していない
工作機械に直接(あるいは工作機械の近傍)取付は固定
するものである。2はクラッチ、ブレーキから成る第1
アーム3の駆動装置で、クラッチによすDCモータ1の
出力軸と連結することで第1のアーム3を駆動すること
ができる。4はクラッチ、ブレーキから成る12のアー
ム5の駆動装置で、DCモータ1の軸と直接結合された
チェーン12と連結することで第2のアーム5を駆動す
ることができる。6は第2のアーム5の先端側に設けた
旋回軸7を旋回させるための旋回用モータで、先端のワ
ーク(図示せず)を着脱するハンド10の方向を変える
ためのものである。8は旋回軸7に設けた捩り軸9を回
転してハンド10で保持したワークの反転を行なう捩り
用モータである。したがって、モータlの回転駆動と、
クラッチ切換えにより駆動される第1.第2のアーム駆
動装&2゜4により、第1.第27〜ム3.5は第1図
(b)にも示すよう回転動作できると共に、ハンドlO
は直線動作もできる。
次に、第2図に従って第17−ム3と第27−ム5の駆
動方法並びに第1.第27−ム3,5の駆動装置の構成
について詳述する。第2図において、第1図と同一符号
を付しであるものは同一のものを示すが、DCモータ1
の出力軸13には、チェーン12を引掛けるスゲロケッ
ト板14がキー15によって固定してあり、さらに、出
力軸13の末端方向に沿って電磁クラッチ16と、軸受
17と、電磁ブレーキ18並びに軸受19が嵌装しであ
る。第1アーム駆動用の電磁クラッチ16は矢印1方向
に移動可能で、スズロケット板14と結合することで第
1アーム3がDCモータIKより駆動される。軸受17
は第1アーム3の軸受として嵌装しである。電磁ブレー
キ18は矢印す方向に移動可能で、第17−ム3に位置
決めしてあり、固定板nと結合することで第1アームが
固定される。また、加はこれら駆動装置2を被うハウジ
ング21に固定された第17−ム3の回転位置を検出す
る回転位置検出器(ポテンショメータ)で、この検出器
出力値と図示していない制御装置からの指令値との差が
DCモータ1への制御信号となる。
23は第17−ム3と第2アーム5の接続部としてそれ
らを貫通する駆動軸で、キー冴によって電磁クラッチ5
が取付けられ、それにはクラッチ用の電磁コイルあが内
蔵してるる。27#′iチエーン12を引掛叶るスゲロ
ケット板で、出力軸13側のスズロケット板14の径の
172としてあり、電磁クラッチ5の電磁コイル局を励
磁することによってスズロケット板谷を矢印C方向に吸
引し、第2アーム5を回動できるものである。器は駆動
軸nに嵌装した第1アーム3の軸受、29は矢印d方向
に移動可;能に第1アーム3に堆付けた電磁ブレーキ、
Iはその電磁ブレーキ四と吸着する端板て、キー31に
より駆動軸部に固定しである。また、31#i第27一
ム50回転位置検出器で、第17−ム3に固定しである
同構成によると、第1アーム駆動用クラツチ16と第2
アーム駆動用クラツチ25が同時に励磁され結合される
とチーエーン12を介して第17−ム3および第27−
ム5が連動し、第27−ム5の先端、97部分、が直線
運動を行なう・また、電磁クラッチ16のみが励磁され
るとチェーン12は空回りし、第17−ム3のみが回転
し、さらに、電磁クラッチ5のみが励磁されるとチェー
ン12の駆動により第27−ム5のみが回転する。
次に、第1アーム3と第27−ム5が連動して直線運動
する原理について説明する。第3図の模式図に示すよう
に1第17−ム3と第27−ム5の長さが同じとすると
、第2アーム5の先端C1をC2のように直線に動かす
ためには、 7B工、ABI−ZBlclA    、’、Zαl7
B2.AC2−ZB2c2A    、’、Zα2が成
立しなくてはならない。
すなわち、第1アーム3の角度が(C1−C2)だけ動
作し九とき第27−ム50角度が2(C1−C2)だけ
動作すれば第27−ム5の先端部分CIFi直線的に移
動し、先端部分C2まで移動することになる。これは第
2図において12のDCモータl側のスゲロケット板1
4の径を、第2アーム5の駆動装置4に設けたスズロケ
ット板nの2倍としであるからである。
また、第4図は第2図、第3図に示すノ・ンドリンクロ
ボットの第1アーム、第2アーム独自の回転並びに直線
運動を制御するための電磁クラッチ。
電磁ブレーキの具体的な回路図である。図中81〜S3
は図示していない制御回路のプログラムに沿って開閉制
御されるスイッチでろって、スイッチ81は第1アーム
3のみを駆動する場合に閉成されるスイッチ、スイッチ
52Fi第2アーム5のみを駆動する場合に閉成される
スイッチ、スイッチ83Fi第1、第2アームを駆動し
、ハンド部分を1IIIii運動させる場合に閉成され
るスイッチである。また、Xl、X2.X5は各々のス
イッチ81 、82 、83と直列接続したリレーコイ
ル、リレーコイルX2回路にはリレーコイルx2.x5
の常閉接点x2b * x3bが、リレーコイルX2回
路にはリレーコイルXl、X、の常閉接点xlb 、 
x3bが、さらにリレーコイルX5回路にはリレーコイ
ルX1.X2の常閉接点xlb + x2bが直列接続
しである。また、C1は電磁クラッチ16の電磁コイル
、C2は電磁クラッチ6の1に磁コイル、Blu電磁ブ
レーキ18の電磁コイル、82は電磁ブレーキ四の電磁
コイルで、電磁クラッチ01回路には電磁コ(ルX1 
、 X2 * X5の常開接点xla 、 x2a 、
 X31Lが、電磁クラッチ02回路には電磁コイルX
I 、 X2 、 x、の常閉接点xlb 、常開接点
X2m 、 x3mが接続挿入され、電磁ブレーキ81
回路には電磁コイルXi 、 x2 。
X、の常閉接点xlb 1 x2b + x3bが、さ
らに電磁ブレーキ82回路には電磁コイルx1.x2.
x、の常開接点Xla * x3a s常閉接点x2b
が接続挿入されている。
同回路において、スイッチS1が閉成されると電磁コイ
ルX1が励磁され、接点xlaの閉成によりクラッチC
1が励磁されて第1アームのみが回動制御される。その
とき電磁ブレーキ81回路の接点xlbは開成されるが
、接点x2b 、 x3bを介して電磁ブレーキB1回
路の励磁は維持され、電磁クラッチC2(ロ)路の接点
xlbFi開成され、電磁ブレーキB2の接点x1mが
閉成された状態で駆動装置4は全体的に回動する。また
、スイッチS2が閉成されると、電磁コイルX2が励磁
され、それに対応する各電磁クラッチ、電磁ブレーキ回
路の接点の開閉制御により第27−ム5のみが回動制御
される。そしてまた、スイッチS3が閉成されると、電
磁クラッチCI。
電磁クラッチC2ともに励磁されるので第1.第2アー
ムが直線運動する。
なお、上述の実施例においては、チェーン12はスズロ
ケット板14を介しDCモータ1の駆動軸13と直結さ
れているが、これを直結とせず、チェーン12のDCモ
ータ側スズロケット板14をDCモータ1のペースに固
定し、それをチェーン連結されたDCモータ1により駆
動しても同様の効果が得られる。
また、上述の実施例では第1アーム3と第2アーム5の
長さを同一とした場合について述べたが、この長さの比
を変えることによって変則的なアームの動作が得られる
さらにまた、上述の実施例においては、スプロケット板
14の径をスプロケット板nの径の2倍とし、両スズロ
ケット板をチェーン12によって連結した場合について
述べたが、これに限らず、タイミングベルトあるいはギ
ヤさらには偏心カム等によっても構成できる。
以上のれ明からも明らかなように本発明によれば、第1
.第2のアームの連動によるロボット腕の直線運動と、
単動による回転運動とを、駆動装置部の機械的な断続切
換えにより、1台の駆動源で達成でき、ロボット駆動に
必要な駆動源の減少が図れると共に、駆動制御回路の簡
略化並びに小型化が達成できる。さらに、第1.第2の
アームを連動する場合には機械的に連動させであるため
、第1.第2のアームにそれぞれ電動機を取付けて行な
う場合に比して癌かに直線性が高い。
【図面の簡単な説明】
添付図は本発明の一実施例を示すものであって、第1図
(−)は関節形ロボットの概略側面図、第1図(b)は
その概略平面図、第2図は第1図に示した間接形ロボッ
トのアーム回転駆動部を具体的に示した断面図、第3図
は第1アームと第2アーム毅ト連動して直線運動するこ
と”&説明する九めの原理図、第4図はこの関節形ロボ
ット腕を駆動制御する具体的な回路図である。 1・・・DCモータ、2.4・・・駆動装置、3・・・
第1ア1−ム、5・・・第2アーム、6・・・旋(ロ)
用モータ、7・・・旋回軸、8・・・捩用モータ、9・
・・捩り軸、10・・・ノ1ンド、11・・・7ランジ
、12・・・チェ〒ン、14.27・・・スズロケット
板、16.25・・・電磁クラッチ、18.29・・・
電5磁ブレーキ、加、31・・・回転位置検出器、乙・
・・駆動軸、(資)・・・端板。 代理人 弁理士 秋 本 正 実

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 +l)mlアーふと、M#!1アームの支点から離れた
    位置で第1アームに枢着され、該枢着部を支点とする第
    2のアームと、前記第1アームの支点部に設置た電動機
    と、該電動機の動力を第1アーム、第2アームに選択的
    に伝達する手段とから成る関節形ロボットの腕機構。 (2)前記電動機の動力を第1.第2のアームに選択的
    に伝達する手段は、第1.第2アーム夫々の支点部に設
    けたクラッチ、ブレーキと、該第1゜第2アームのクラ
    ッチ間を連結するチェーンとから成る特許請求の範囲第
    1項に記載の関節形ロボットの腕機構。
JP14175481A 1981-09-10 1981-09-10 関節形ロボツトの腕機構 Pending JPS5845889A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14175481A JPS5845889A (ja) 1981-09-10 1981-09-10 関節形ロボツトの腕機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14175481A JPS5845889A (ja) 1981-09-10 1981-09-10 関節形ロボツトの腕機構

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5845889A true JPS5845889A (ja) 1983-03-17

Family

ID=15299410

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14175481A Pending JPS5845889A (ja) 1981-09-10 1981-09-10 関節形ロボツトの腕機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5845889A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS606372A (ja) * 1983-06-24 1985-01-14 ぺんてる株式会社 1モ−タ−多自由度ロボツト
JPS60180793A (ja) * 1984-02-29 1985-09-14 ぺんてる株式会社 1回転駆動源による多自由度ロボツト
JPS62113660A (ja) * 1985-11-14 1987-05-25 Kanto Auto Works Ltd 部品取り付け治具
JPH0210753A (ja) * 1988-06-28 1990-01-16 Tatsumo Kk 基板取扱に於ける搬送装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS606372A (ja) * 1983-06-24 1985-01-14 ぺんてる株式会社 1モ−タ−多自由度ロボツト
JPS60180793A (ja) * 1984-02-29 1985-09-14 ぺんてる株式会社 1回転駆動源による多自由度ロボツト
JPS62113660A (ja) * 1985-11-14 1987-05-25 Kanto Auto Works Ltd 部品取り付け治具
JPH0210753A (ja) * 1988-06-28 1990-01-16 Tatsumo Kk 基板取扱に於ける搬送装置
JPH0585312B2 (ja) * 1988-06-28 1993-12-07 Tatsumo Kk

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0022332A1 (en) Industrial robots
EP0694349A1 (en) Modular transfer system
EP0658404B1 (en) Industrial robot
JPH09290391A (ja) ロボット
JPS5837590Y2 (ja) シャフトワ−ク用ダブルハンド
JPS5845889A (ja) 関節形ロボツトの腕機構
SE8800567L (sv) Foreliggande uppfinning avser en ledmekanism som er spec lempad att anvendas i robotstyrapparater, exv for automatisk farklippning
DE3563781D1 (en) Mechanical rotary drive
EP0111069B1 (en) Robotic gripper drive system
JP2001038656A (ja) 多関節型マニピュレータ
JPH05116084A (ja) 産業用ロボツト
JP2012086334A (ja) 把持装置及びロボット装置
JPH07178684A (ja) ロボットアーム
JPH03218502A (ja) ロボットの教示装置
JP3656328B2 (ja) 位置決め助力アーム
JPH1094983A (ja) アクチュエータ機構
JP2850555B2 (ja) ワーク搬送装置
JP2945655B1 (ja) 駆動力伝達機構
CN110666821A (zh) 一种单自由度力反馈手柄
JPS59182083A (ja) ロボツトハンド
JPH09290381A (ja) サーボツールを手先部に装備したロボット
JPH0985663A (ja) マニプレータ
JPS60193017A (ja) 産業用ロボツト
JPS6215093A (ja) 把持装置
SU1445948A1 (ru) Устройство дл управлени манипул тором