JPH1094983A - アクチュエータ機構 - Google Patents

アクチュエータ機構

Info

Publication number
JPH1094983A
JPH1094983A JP24951896A JP24951896A JPH1094983A JP H1094983 A JPH1094983 A JP H1094983A JP 24951896 A JP24951896 A JP 24951896A JP 24951896 A JP24951896 A JP 24951896A JP H1094983 A JPH1094983 A JP H1094983A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
link
parallel
actuator mechanism
slider
actuator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP24951896A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3596187B2 (ja
Inventor
Hiroshi Hayasaka
浩 早坂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koki Holdings Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Koki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Koki Co Ltd filed Critical Hitachi Koki Co Ltd
Priority to JP24951896A priority Critical patent/JP3596187B2/ja
Publication of JPH1094983A publication Critical patent/JPH1094983A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3596187B2 publication Critical patent/JP3596187B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 2自由度のロボットの場合、一つのアクチュ
エータ上に別方向のアクチュエータを重ねて使用するの
で、可動部分が大きくなると共に、重くなってしまうと
いう問題を有していた。 【解決手段】 2本の直線移動できる機構部を平行に配
置し、各機構部の移動する摺動部材にリンクの一端を軸
着させ、各リンクの他端を目的とする移動体に同じ軸で
軸着させ、リンクのいずれかに平行リンクを配置させ
る。これにより、各摺動部材の相対位置を制御して、移
動体を上記摺動部材の移動方向と平行及び垂直方向に自
由に移動させることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、理化学装置の自動
化機械や一般の産業用ロボット等に適用できるアクチュ
エータ機構に関するものである。
【0002】
【従来の技術】一般の産業用のロボットでは、目的物を
2自由度で移動させるためには、各軸用に独立した直線
移動のアクチュエータを直交させて上下に重ねたXYロ
ボットのタイプがある。また回転運動と直線運動を組み
合わせたスカラー型のロボットもある。いずれの場合で
も一つのアクチュエータ上に別のアクチュエータを重ね
て組み立てる構造となっていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記のようなロボット
の場合、一つのアクチュエータ上に別方向のアクチュエ
ータを重ねて使用するので、可動部分が大きくなると共
に重くなっていた。そのため、固定側のアクチュエータ
は、その分パワーが必要となり全体として大きな装置と
なり、また高価な装置になってしまうという問題を有し
ていた。例えば、遠心力を利用して試料を分離する遠心
機に試料の入った容器を自動で出し入れするアクチュエ
ータ機構を持った自動遠心機の場合、遠心機の上部に前
記アクチュエータ機構が配置される。しかし、容器を遠
心機内に入れるためにはその移動分は遠心機の上側に大
きく突き出してしまい、結果的に背の高い装置となって
しまっていた。
【0004】本発明の目的は、上記問題点を解決し、よ
り簡単な構成で、且つ小形でも移動範囲の大きな2自由
度のアクチュエータ機構を提供することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記した問題を解決する
ためには、2本の直線移動できる機構部を平行に配置
し、各機構部の移動する摺動部材にリンクの一端を軸着
させ、各リンクの他端を目的とする移動体に同じ軸で軸
着させ、リンクのいずれかに平行リンクを配置させる。
これにより、各摺動部材の相対位置を制御して移動体を
上記摺動部材の移動方向と平行及び垂直方向に自由に移
動させられる。駆動源は固定側に取り付けられるので、
可動部分の重量を軽くできる。またリンクの長さと各直
線移動機構部の距離との選択により、上記機構部よりも
広い範囲で目的とする移動体を動かすことができる。結
果的に実際の移動範囲に対し占有スペースが小さく、よ
り小形なアクチュエータ機構とすることができる。
【0006】
【発明の実施の形態】本発明になる実施例を図1乃至図
3を用いて説明する。図2は図1の側面図であり、支持
台1に固定された平行な2本のレール2a,2bと、こ
のレール2a,2b上を各々摺動するスライダ3a,3
bがある。各スライダ3a,3bは支持台1に設置され
たボールネジ4a,4bで接続されており、各ボールネ
ジ4a,4bの回転により任意の位置に移動できる。ボ
ールネジ4a,4bの先端部にモータ5a,5bが接続
されており回転を伝達される。どちらのモータも支持台
1側に取り付けられている。各スライダ3a,3bの片
側にはリンク6a,6bの一端が軸8a,8bを介して
接続されており、この軸上で回転する。各リンク6a,
6bの他端は、ホルダ9に同軸10上で接続(軸着)さ
れている。このホルダ9には実際に移動したい物、つま
り物を掴むハンド機構11等が取り付けられる。第1ス
ライダ3aには上記リンク6aと平行な平行リンク7が
設けてあり、ホルダ9が常に同一姿勢となるようにして
ある。各スライダ3a,3bが同一位置の場合ホルダ9
は横にくるが、図3の様に第1スライダ3aが第2スラ
イダ3bより左側にあるとホルダ9は第2スライダ3b
側に移動し,逆に右側にあるとホルダは第1スライダ3
a側に移動する。(図1参照)ホルダ9は、両スライダ
3a,3bが同時に移動する事でスライダ移動方向12
と平行に移動し、両スライダ3a,3bの相対距離が変
化するように移動することで、スライダ移動方向12と
垂直方向13に移動する。各リンク6a,6bの支点間
距離を共にLとし第1スライダ3aと第2スライダ3b
とのレール間距離を2dとすると、垂直方向の移動距離
Sは、 S=2(L−d) で与えられる。上記Lとdの選択により、任意に移動範
囲を設定することができる。
【0007】実際のスライダの動作を制御する場合につ
いて考えてみる。リンクとスライダの各主要寸法を図4
の様に定義すると下記の関係となる。
【0008】(y−d)2+(x−xu)2=L2 (y+d)2+(x−xL)2=L2 上式から、ホルダの座標H(x,y)に対し各スライダ
の位置 (xu,d),(xL,−d) を求めることができる。
【0009】第1スライダ3a側の原点を検出するため
のセンサが支持台の一端にある。(図示せず)また平行
リンク7が第1スライダ3aと軸着される軸に角度セン
サ14が設けてあり、平行リンク7の角度θを検出して
いる。角度センサ14が平行リンク7側に取り付けてあ
る理由は、ホルダ9に固定されたハンド11等の重量を
支持するのをホルダに同一軸で接続したにリンク6a,
6bでまかなえるので平行リンク7には力が掛かりにく
いためである。角度センサ14はロータリエンコーダや
ポテンショメータ、可変抵抗等が使用できる。この角度
θを検出することによりホルダ9の垂直位置を知ること
ができる。しかし、原点検出のためにホルダ9の位置が
制限されない場合では、両スライダ3a,3bを原点検
知するだけで制御は可能である。本実施例では、自動遠
心機のようにハンド機構11が穴部等に入り込んだ状態
で、水平方向12へは移動できず必ず初めに垂直方向1
3にハンド11を移動しなければならない場合を想定し
ている。
【0010】本実施例を自動遠心機に適用した例を図5
に示す。ハンド20の最下位置で遠心機内のロータ24
から試料容器の入ったラック21をつかみ、そのまま上
に持ち上げ、ラック21を所定位置25に置く。ロータ
24からラックの所定位置25まで移動するときのみ、
ハンド部分20は装置より上部に突き出て移動する。装
置自体は2軸のアクチュエータ部分23が遠心機部22
よりも高くなるだけである。
【0011】
【発明の効果】本発明によれば、平行な2軸の摺動部材
をリンクで接続することによりハンドのような機構部を
2自由度で移動するのに駆動源を固定側に配置でき、可
動部を軽く、且つ少なくできより小形なアクチュエータ
を提供することができる。これにより、アクチュエータ
を実装する装置の小形化を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明になるアクチュエータの一実施例を示
す上面図である。
【図2】 図1の側面図である。
【図3】 本発明になるアクチュエータの一実施例を示
す上面図である。
【図4】 本発明になるアクチュエータ機構における位
置関係を定義した座標を示す図である。
【図5】 本発明になるアクチュエータを自動遠心機に
適用した例を示す斜視図である。
【符号の説明】
1は支持台、2a,2bはレール、3aは第1スライ
ダ、3bは第2スライダ、4a,4bはボールネジ、5
a,5bはモータ、6a,6bはリンク、7は平行リン
ク、8a,8bは軸、9はホルダ、10は軸、11はハ
ンド機構、12は水平方向、13は垂直方向、14は角
度センサ、15a,15bはカップリング、20はハン
ド、22は遠心機部、21はラック、23はアクチュエ
ータ部、24はロータ、25はラックの所定位置であ
る。

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 平行な2軸の案内部材があり、各案内部
    材上には独立した駆動機構により移動可能な摺動部材を
    持ち、各摺動部材には上記2軸の案内部材間隔よりも長
    いリンクの一端が軸着され、前記各リンクの他端は該移
    動部材に同一軸上で軸着されていることを特徴とするア
    クチュエータ機構。
  2. 【請求項2】 少なくとも片方のリンクには、平行リン
    クを備えていることを特徴とする請求項1記載のアクチ
    ュエータ機構。
  3. 【請求項3】 前記各リンクの位置が、2本の案内軸に
    対し同一方向に配置していることを特徴とする請求項1
    乃至請求項2記載のアクチュエータ機構。
  4. 【請求項4】 少なくとも1つの前記摺動部材に少なく
    とも1つのリンクの軸着部の角度を検出するセンサを設
    けたことを特徴とする請求項1乃至請求項3記載のアク
    チュエータ機構。
  5. 【請求項5】 リンクの角度と、該角度検出をしている
    側の摺動部材の位置から各駆動機構を制御して、目的の
    移動部材を案内軸と平行且つ垂直方向に移動させること
    を特徴とする請求項4記載のアクチュエータ機構。
  6. 【請求項6】 2つの前記摺動部材の相対距離を検出で
    きるセンサを設けたことを特徴とする請求項1乃至請求
    項3記載のアクチュエータ機構。
  7. 【請求項7】 2つの前記摺動部材の相対位置から各駆
    動機構を制御して、目的の移動部材を案内軸と平行且つ
    垂直位置に移動させることを特徴とする請求項6記載の
    アクチュエータ機構。
JP24951896A 1996-09-20 1996-09-20 アクチュエータ機構及びアクチュエータ機構を有する遠心機 Expired - Lifetime JP3596187B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24951896A JP3596187B2 (ja) 1996-09-20 1996-09-20 アクチュエータ機構及びアクチュエータ機構を有する遠心機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24951896A JP3596187B2 (ja) 1996-09-20 1996-09-20 アクチュエータ機構及びアクチュエータ機構を有する遠心機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1094983A true JPH1094983A (ja) 1998-04-14
JP3596187B2 JP3596187B2 (ja) 2004-12-02

Family

ID=17194174

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24951896A Expired - Lifetime JP3596187B2 (ja) 1996-09-20 1996-09-20 アクチュエータ機構及びアクチュエータ機構を有する遠心機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3596187B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100421883C (zh) * 2003-04-10 2008-10-01 哈尔滨工业大学 两自由度平面并联高速高精度机器人
JP2011230283A (ja) * 2010-04-23 2011-11-17 Chung Yuan Christian Univ トグル式位置合わせプラットフォーム
CN103101050A (zh) * 2013-03-05 2013-05-15 清华大学 一种新型平面两自由度冗余驱动并联移动平台
CN103264384A (zh) * 2013-05-20 2013-08-28 苏州大学 串并混联式三自由度平动搬运机构
KR101351588B1 (ko) * 2012-02-03 2014-01-24 (주)큐엠씨 칩 이송 장치 및 이를 이용한 칩 이송 방법
CN103612253A (zh) * 2013-11-28 2014-03-05 东莞职业技术学院 大行程工业机器人
CN103895007A (zh) * 2014-04-17 2014-07-02 安徽工业大学 一种二平动并联机器人
CN109958742A (zh) * 2017-12-22 2019-07-02 北京北广科技股份有限公司 一种可活动滑块

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100421883C (zh) * 2003-04-10 2008-10-01 哈尔滨工业大学 两自由度平面并联高速高精度机器人
JP2011230283A (ja) * 2010-04-23 2011-11-17 Chung Yuan Christian Univ トグル式位置合わせプラットフォーム
KR101351588B1 (ko) * 2012-02-03 2014-01-24 (주)큐엠씨 칩 이송 장치 및 이를 이용한 칩 이송 방법
CN103101050A (zh) * 2013-03-05 2013-05-15 清华大学 一种新型平面两自由度冗余驱动并联移动平台
CN103264384A (zh) * 2013-05-20 2013-08-28 苏州大学 串并混联式三自由度平动搬运机构
CN103612253A (zh) * 2013-11-28 2014-03-05 东莞职业技术学院 大行程工业机器人
CN103895007A (zh) * 2014-04-17 2014-07-02 安徽工业大学 一种二平动并联机器人
CN109958742A (zh) * 2017-12-22 2019-07-02 北京北广科技股份有限公司 一种可活动滑块

Also Published As

Publication number Publication date
JP3596187B2 (ja) 2004-12-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5271290A (en) Actuator assembly
US5007300A (en) Multi-axis hand controller
US5673595A (en) Four degree-of-freedom manipulator
US5746565A (en) Robotic wafer handler
US6516681B1 (en) Four-degree-of-freedom parallel robot
CA2176899C (en) Mechanism for control of position and orientation in three dimensions
JP3117118B2 (ja) 多自由度位置決め機構
JP2008506545A (ja) 2つのサブアセンブリ手段から構成される可動要素を移動させる手段を備えるパラレルロボット
WO1996038270A1 (en) Two-axis robot
JP2588418B2 (ja) 3次元マニピュレータ
JPH10118966A (ja) パラレルロボット
WO2008034257A1 (en) Apparatus, system and computer program for controlling a tool
US5107719A (en) Adjustable robotic mechanism
WO2021075031A1 (ja) 多関節ロボット
JPH1094983A (ja) アクチュエータ機構
JP2001054889A (ja) 組立用垂直多関節型ロボット
JP2008528307A (ja) 動的平衡手段を持つ5バー機構と、5バー機構を動的に均衡させるための方法
JPH0810523Y2 (ja) ロボット用グリッパ装置
JPH07178684A (ja) ロボットアーム
KR20050054821A (ko) 로봇
JPH08323661A (ja) 自動組付機
JPH11887A (ja) パラレルリンクマニプレータ
EP0540197A1 (en) Actuator assembly of a hand-controller
JPH1029178A (ja) マニプレータ
JPH02232193A (ja) 多関節型ロボットのバランス装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040203

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040402

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040518

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040715

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040817

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040830

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090917

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090917

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100917

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100917

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110917

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110917

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120917

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130917

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140917

Year of fee payment: 10

EXPY Cancellation because of completion of term