JPH02107467A - プリンタ - Google Patents

プリンタ

Info

Publication number
JPH02107467A
JPH02107467A JP63261072A JP26107288A JPH02107467A JP H02107467 A JPH02107467 A JP H02107467A JP 63261072 A JP63261072 A JP 63261072A JP 26107288 A JP26107288 A JP 26107288A JP H02107467 A JPH02107467 A JP H02107467A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
sheet
paper feed
platen
feed tray
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63261072A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2822192B2 (ja
Inventor
Hiroshi Katsuno
博 勝野
Katsuhisa Ono
勝久 小野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP63261072A priority Critical patent/JP2822192B2/ja
Priority to US07/264,521 priority patent/US5148187A/en
Priority to EP88310418A priority patent/EP0315482B1/en
Priority to DE3855796T priority patent/DE3855796T2/de
Priority to DE3851302T priority patent/DE3851302T2/de
Priority to EP93203296A priority patent/EP0593134B1/en
Priority to KR1019880016208A priority patent/KR970003652B1/ko
Publication of JPH02107467A publication Critical patent/JPH02107467A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2822192B2 publication Critical patent/JP2822192B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J13/00Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, specially adapted for supporting or handling copy material in short lengths, e.g. sheets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/58Supply holders for sheets or fan-folded webs, e.g. shelves, tables, scrolls, pile holders
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J13/00Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, specially adapted for supporting or handling copy material in short lengths, e.g. sheets
    • B41J13/0009Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, specially adapted for supporting or handling copy material in short lengths, e.g. sheets control of the transport of the copy material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J13/00Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, specially adapted for supporting or handling copy material in short lengths, e.g. sheets
    • B41J13/10Sheet holders, retainers, movable guides, or stationary guides
    • B41J13/103Sheet holders, retainers, movable guides, or stationary guides for the sheet feeding section
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J17/00Mechanisms for manipulating page-width impression-transfer material, e.g. carbon paper
    • B41J17/32Detachable carriers or holders for impression-transfer material mechanism

Landscapes

  • Handling Of Cut Paper (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)
  • Electronic Switches (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 以下の順序でこの発明を説明する。
A、産業上の利用分野 B9発明の概要 C1従来の技術 り1発明が解決しようとする課題 61課題を解決するための手段 F0作用 G、実施例 G1.プリンタの全体構成 G1.給紙部の構成 Gs、給紙トレイ及びそのロック機構の構成G4.給紙
機構及び給紙系の構成 G3.排紙部及び排紙トレイの構成 Gs、ヘッド移動機構の構成 G7.リボンカートリッジ収納部の構成G0.駆動系の
構成 6つ、駆動力切換機構の構成 CtO,実施例の作用 H1発明の効果 A、産業上の利用分野 この発明は、プラテンにプリント紙(印画紙)を巻き付
けて、該プリント紙にインクリボンを介してサーマルヘ
ッド(印字ヘッド)によりカラープリントを行う熱転写
方式のカラープリンタ等のプリンタに関する。
B1発明の概要 この発明は、プリンタ本体内の印字部でプリント紙にプ
リントを行うプリンタにおいて、プリンタ本体に設けら
れた給紙部に、プリント紙を載置する給紙トレイを着脱
自在に設け、この給紙トレイの底部に上記プリント紙の
一部を露出させる開口部を形成し、この開口部より露出
した最下位のプリント紙の裏面に給紙手段を当接させて
、上記印字部のプラテンの周面にプリント紙の裏面が接
するように搬送し、上記給紙トレイの下側からプリント
紙をプラテンに給紙するようにしたことにより、 給紙トレイ内にプリント紙の表面(印画面)を上にして
セットされた複数枚のプリント紙の最下位のプリント紙
から順次プラテンに給紙することができ、プリント紙の
印画面を傷付けることなく、最後の1枚までもスムーズ
かつ確実にプラテンに給紙することができるようにした
ものである。
C1従来の技術 例えば、プラテンに給紙トレイから給紙されたプリント
紙を巻き付け、サーマルヘッドでインクリボンを介して
該プリント紙にプリントを行うプリンタが知られている
。このプリンタの概略構成を、第38.39図によって
具体的に説明すると、200はプリンタ本体であり、該
プリンタ本体200内の印字部201に臨んだ上、下位
置には、排紙部202と給紙部203をそれぞれ配置し
である。これら排紙部202と給紙部203間の給紙部
203寄りの位置には給紙手段としての給紙ローラ20
4を設けであると共に、該給紙部203にはプリント紙
205を載置する底板206を有した給紙トレイ207
を着脱自在に設けである。
この給紙トレイ207内の底板206は、給紙時に、第
38図に示すように、図示しない移動機構により、該底
板206に裏面(印画面と逆の面)を上にして積み重ね
られた最上位のプリント紙205の裏面が給紙ローラ2
04に圧接するように上昇回動じ、また、排紙時に、第
39図に示すように、最上位のプリント紙205の裏面
が給紙ローラ204から離れるように下降回動するよう
になっている。
そして、上記給紙ローラ204により印字部20にのプ
ラテン208に搬送されて該プラテン208にピンチロ
ーラ209等を介してに巻き付けられたプリント紙20
5は、第38図に示す矢印の方向にプラテン208が3
回転する間に、印字部201のサーマルヘッド210に
よりインクリボン2+1を介してプリントされ、排紙の
際にも、第39図に示すように、上記と同方向にプラテ
ン208を回転させることにより分岐ガイド212を介
して排紙部202に排出されて積み重ねられる。
D、発明が解決しようとする課題 しかしながら、従来のプリンタの給紙方式では、給紙ト
レイ207の底板206にセットされた複数枚のプリン
タ紙205の最上位のプリント紙205の裏面を給紙ト
レイ207の上方に設けられた給紙ローラ204で圧接
することにより、給紙トレイ207の上側よりプリント
紙205をプラテン208に搬送して給紙するようにな
っているので、最下位のプリント紙205を給紙する際
に、該最下位のプリント紙205の上面(印画面)が給
紙トレイ207の底板206に接触して傷が付き易く、
プリントに悪影響を与える欠点があった。
なお、給紙トレイ207の底板206と最下位のプリン
ト紙205の間に保護シートを入れたり、耐摩耗性のプ
リント紙を用いることにより対処できるが、コスト高に
なる不利点があった。
また、給紙トレイ207のプリント紙205の残量が少
なくなって、給紙トレイ207に次々にプリント紙20
5を給紙した場合に、上記給紙トレイ207の底板20
6に古いプリント紙(最下位に位置するプリント紙)が
いつまでも残ってしまう不具合があった。
なお、プリント紙205の表面(印画面)にプリントす
る場合に、プリント紙205を長くして該プリント紙2
05の両端をオーバーラツプさせてプラテン208に巻
き付けるようにすると、印字中にプリント紙205がズ
レないでプリントすることができるが、排紙時にプリン
トされたプリント紙が裏向きとなって積載されてしまう
欠点があった。
そこで、この発明は、給紙トレイの最下位のプリント紙
からプラテンに給紙でき、しかも、プリント紙の印画面
を傷付けることなく最後の1枚のプリント紙までもプラ
テンに確実に給紙することができるプリンタを提供する
ものである。
01課題を解決するための手段 プリンタ本体に給紙部をその印字部に臨ませて配設し、
上記給紙部に、プリント紙を載置する給紙トレイを着脱
自在に設け、この給紙トレイの底部に上記プリント紙の
裏面を露出させる開口部を形成する一方、上記プリンタ
本体の給紙トレイの下方に、該給紙トレイの開口部より
露出した上記プリント紙の裏面に当接して上記印字部の
プラテンの周面にプリント紙の裏面が接するように該プ
リント紙を搬送する給紙手段を設けである。
26作用 給紙トレイの底部の開口部より露出した最下位のプリン
ト紙の裏面に給紙手段が当接して、印字部のプラテンの
馬面にプリント紙の裏面が接するように搬送されて給紙
される。これにより、給紙トレイ内にセットされた複数
枚のプリント紙の最下位のプリント紙から順次プラテン
に給紙され、プリント紙の表面(印画面)を傷付けるこ
となく、最後の1枚までプラテンに確実に給紙される。
G、実施例 以下、この発明の一実施例を図面と共に詳述する。
G1.プリンタの全体構成 第17図中1は熱転写方式のカラープリンタであり、そ
のプリンタ本体2は、矩形枠型の内シャーシ3と、この
内シャーシ3を覆う矩形箱型ケース状の外シャーシ4と
で大略構成されている。第2図に示すように、プリンタ
本体2の正面(前面)の右側には、棚状に給紙トレイ受
け(給紙部)5及び排紙トレイ受け(排紙部)6を、そ
の左側に位置する印字部7に臨ませて下側及び上側にそ
れぞれ配設しである。
そして、上記プリンタ本体2の給紙トレイ受け5下方の
内シャーシ3の前板3aと後板3b間には、印字部7ま
でプリント紙8を1枚づつ搬送する給紙機構lOをその
駆動軸11を介して回動(揺動)自在に支持しであると
共に、印字部7と排紙トレイ受け6間のシャーシ3の前
板3aと後板3b間には、印字部7よりプリントされた
プリント紙8を排紙トレイ受け6側に送り出す複数の排
紙ローラ12を支軸I3を介して回転自在に支持しであ
る。
また、上記印字部7の略中夷の内シャーシ3の前板3a
と後板3b間には、プラテン14を支軸15を介して回
動自在に支持しである。このプラテン14の下方側の印
字部7がリボンカートリッジ収納部16になっている。
尚、第17図に示すように、前記排紙トレイ受け6は、
プリンタ本体2の外シャーシ4の正面右側上部に露出し
ており、また、前記給紙トレイ5及びリボンカートリッ
ジ収納部16は、上記外シャーシ4の正面右側下部及び
左側に開閉自在に支持されたカバー4a及びカバー4b
で覆われている。
Gy、給紙部の構成 第2,5図に示すように、前記給紙トレイ受け(給紙部
)5は、合成樹脂製で矩形板状に形成してあり、前記内
シャーシ3の前板3aと後板3b間に配置されて、該前
板3aの右側中央に開口した開口部3cの上部にビス止
め等で固定しである。
この給紙トレイ受け5の両側には、下方に延びて相対向
するコ字型の一対のフック部5a、5aを一体成形しで
ある。この一対のフック部5 a、5 aに後述する給
紙トレイ20を着脱自在に収納しである。
また、第5,6図に示すように、上記給紙トレイ受け5
の中央には下方に凹む矩形の凹部5bを形成しである。
この凹部5bの長手方向(内シャーシ3の後板3bと直
交する方向)には、一対のガイド溝5c、5cを形成し
である。そして、上記凹部5bの裏面に、上記給紙トレ
イ20の一部をプリンタ本体2の外側に露出するように
送り出すイジェクト部材18を上記一対のガイド溝5c
5cに沿って摺、動自在に設けである。このイジェクト
部材18は合成樹脂により、第8図に示すように、縦断
商略コ字型で側面り字型の板状に形成しである。即ち、
このイジェクト部材18の両側には上記一対のガイド溝
5c、5cにそれぞれ挿通する一対の起立部18a、1
8aを突出成形しである。また、この一対の起立部18
a、18aの基端部18b、18b側は、上記凹部5b
の上面を摺動するようにさらにL字型に外側に突出成形
しである。これにより、イジェクト部材I8は、そのL
字型に垂下した先端側の前記給紙トレイ20の先端部に
当接するフック部18cを上記凹部5bの裏面に垂下さ
せた状態で上記一対のガイド溝5c、5cに沿って所定
ストローク往復摺動自在になっている。
また、上記イジェクト部材18の一対の基端部tsb、
tabのL字型の切欠部18d、18dと、上記凹部5
bの内シャーシ3の後板3b側の一対の切欠部5d、5
dとの間には、一対の引張コイルバネ(引張弾性部材)
19.19を介装しである。これにより、上記イジェク
ト部材18は上記後板3b側に常時引っ張り付勢される
ようになっている。
Gs、給紙トレイ及びそのロック機構の構成第7図に示
すように、前記給紙トレイ20は、合成樹脂でプリント
紙8より一回り大きな上部が完全に開口した矩形箱型に
形成してあり、−側部21の鍔部21a及び他側部22
の鍔部21aを前記給紙トレイ受け5の一対のフック部
5a、5aに挿入することにより該給紙トレイ受け5に
装着自在になっている。そして、この給紙トレイ20の
底部23の中央から上記−側部21には、該給紙トレイ
20内にセットされるプリント紙8の裏面(印画面と逆
の面)の約半分を露出させる開口部24を形成しである
また、この給紙トレイ20の前部25側は把持部になっ
ている。この前部25の内側と該前部25に対向する先
端部26の内側には、上記底部23に複数枚載置された
最下位のプリント紙8を1枚づつ印字部7側へ送り出す
一対の送出レバー27.27の各基部27aをピン枢支
しである。この一対の送出レバー27.27の先端側に
折曲げ形成された爪部27b、27bが給紙トレイ20
の開口部24側の各コーナ部にそれぞれ位置しており、
プリント紙8の上記開口部24側の各コーナ部をそれぞ
れ載置することによりプリント紙8を1枚づつ印字部7
側へ送り出すことができるようになっている。
また、上記給紙トレイ20の底部23の裏面中央の先端
部26側には係止部28を形成しである。
この係止部28は、先端部26に対して略45゜傾斜し
た長テーパ面28aと、■字形面28bと、短テーパ面
28cとで略三角柱に突出形成しである。而して、前記
内シャーシ3の後板3b側には、上記係止部28に係脱
し、前記給紙トレイ受け5に装着された給紙トレイ20
の装着状態を維持したり、装着状態を解除するロック機
構30を設けである。
このロック機構30は、第8図に示すように、上記後板
3bの切欠折曲水平部3dに軸31を介して回動自在に
支持された略く字型のロック板32と、このロック板3
2の給紙トレイ受け5側の一端部32aに立設されたロ
ックピン33と、上記ロック板32の他端のフック部3
2bを上記後板3bの内側にくるように該ロック板32
を回動付勢する引張コイルバネ34とで構成されている
これにより、給紙トレイ受け5に給紙トレイ20の前部
25を押しながら挿入すると、ロック板32が引張りコ
イルバネ34の引っ張り力に抗して第20図(a)〜(
c)のように回転し、ロックピン33が給紙トレイ20
の係止部28のV字面28bに係止されて装着ロックさ
れるようになっている。そして、この装着ロックの状態
を解除する場合には、上記給紙トレイ20の前部25を
更に押圧することにより、第20図(d)、(e)に示
すように、ロックピン33が上記係止部28のV字形面
28bから外れて上記装着ロックの状態が解除されるよ
うになっている。
G4.給紙機構及び給紙系の構成 第9.10図に示すように、プリンタ本体2に装着され
た給紙トレイ20の最下位のプリント紙8を印字部7ま
で搬送する給紙機構IOは、内シャーシ3の前板3aと
後板3bとの間に回転自在に掛は渡された駆動軸11と
、この駆動軸!lの回転により一対のアーム部材36.
36を介して公転する回転軸37と、この回転軸37に
固設され、上記印字部7までプリント紙8を1枚づつ搬
送するゴム製の給紙ローラ(給紙手段)38と、これら
駆動軸11と回転軸37間の給紙ローラ38の両側に介
在され、該回転軸11のトルクを制御するリミッタ39
とで大略構成されている。
この各リミッタ39は、駆動軸11に回転自在に支持さ
れた上記各アーム部材36と、この各アーム部材36の
内側の駆動軸11に固着された各駆動ギヤ40との間に
介在された圧縮コイルバネから成る第1のリミッタ41
と、上記回転軸37を回転自在に支持した上記各アーム
部材36と、この各アーム部材36の内側の回転軸2に
設けられ、上記各駆動ギヤ40に噛合する従動ギヤ42
との間に介在された第2のリミッタ43とで構成されて
いる。
この各第2のリミッタ43は、回転軸37に固着されフ
ェルト44を挾んで上記従動ギヤ42を回転自在に支持
するリミッタ回転軸45と、このリミッタ回転軸45の
上記各アーム部材36側に回転自在に支持されたバネ押
さえ46と、このリミッタ回転軸45の上記従動ギヤ4
2側に該従動ギヤ42との間にフェルト47を挾んで回
転自在に支持されたフェルト押さえ48と、これらバネ
押さえ46とフェルト押さえ48との間に介在された圧
縮コイルバネ49とで構成されている。
而して、上記第1のリミッタ41は、一対のアーム部材
36.36の駆動軸2回りのトルクを制御するようにな
っていると共に、給紙ローラ38及びプリント紙8の自
重を持ち上げるのに必要な力に制御されている。また、
上記第2のリミッタ43は給紙ローラ38のトルクを制
御するようになっていると共に、プリント紙8を分離し
、搬送するのに必要な力に制御されている。尚、上記一
対のアーム部材36.36は各ワッシャ50により抜は
止めしである。また、上記一対のアーム部材36.36
の上面には、前記給紙トレイ20の一対の送出レバー2
7.27の下縁部27cに当たる板ばね51をそれぞれ
取り付けである。この一対の板ばね51,51の弾性付
勢力により、上記一対の送出レバー27.27の爪部2
7b。
27bが常に給紙トレイ20の底部23にセッ°トされ
たプリント紙8に圧接されるようになっている。
第1図に示すように、前記内シャーシ3内の前記給紙ロ
ーラ38からプラテン14の一方の片周面側に掛けて給
紙案内部材としての合成樹脂製の中ペーパーガイド板5
2を配しである。さらに、給紙トレイ受け5とプラテン
14との間には金属製の上ペーパーガイド板53を配し
である。
上記内シャーシ3内のプラテン14の上方には開口部を
構成する合成樹脂製の取付枠54を取り付けである。こ
の取付枠54には、上記プラテン14の真上から他方の
片周面側を覆う案内部材としての合成樹脂製のペーパー
ガイド板55を着脱自在に設けである。このペーパーガ
イド板55はプラテン14側に円弧状に垂直に延びる複
数のリブ55aを有している。この中間に位置した一対
のリブ55a、55a間には、プラテン14に当たるピ
ンチローラ56を軸57を介して回転自在に支持しであ
る。
また、上記ペーパーガイド55の上面側は、内シャーシ
3の前板3aの上縁部と後板3aの上縁部に係脱される
金属製板状の蓋体58で覆われるようになっている。即
ち、この蓋体58の一端側は後板3bの一対の係止孔3
e、3eに挿入、係止自在になっている一方、他端側に
は合成樹脂製でU字型の止め具59を固定しである。こ
の止め具59の先端側に形成された一対の爪部59a。
59aを上記前板3aの上縁部の所定位置に係脱するこ
とにより、上記蓋体58をプリンタ本体2に着脱するこ
とができるようになっている。
尚、第17図に示すように、上記蓋体58に対応する外
シャーシ4にも矩形の開口部4cを形成しである。この
開口部4Cは矩形の蓋体4dで開閉自在になっている。
Gs、排紙部及び排紙トレイの構成 第1.2図に示すように、前記排紙トレー受け6は、前
面及び上面側が開口した樹脂製で矩形箱型に形成してあ
り、前記内シャーシ3の前板3aと後板3b間の右側上
方所定位置に取り付けられている。この排紙トレー受け
6の底部は2段の高。
低の底部6a、6bを有しており、その後板3b側の高
い底部6aが第1の排紙位置になっていると共に、前板
3a側の低い底部6bが第2の排紙位置になっている。
上記排紙トレー受け6の高い底部6aの略中夫には、該
底部6aの後縁から垂直に起立する後部6cの上部まで
延びる縦長の一対の開口部6d。
6dを形成しである。この一対の開口部6d、6dには
、略コ字型の排紙押し出し爪60の先端に突出形成され
た一対のペーパー押出部60a、60&を出没自在にし
である。即ち、上記排紙押し出し爪60の基端下部60
bが前板3aと後板3b間に取り付けられた取付板9の
ピン9aに回動自在に支持しである。また、排紙押し出
し爪60の基部にはピン61を埋設して水平に突出しで
ある。
これにより、排紙押し出し爪60の一対のペーパー押出
部60a、60aは、上記取付板9のピン9aを中心と
して回転して前記一対の開口部6d。
6dから前記高い底部6aの上方に突出するようになっ
ている。さらに、前記後部6Cには、排出されたプリン
ト紙8を案内する水平のガイド片部6eを突出しである
。また、上記排紙押し出し爪60の基部に突出した上記
ピン61は、スライド板621回動板63を介して後述
する作動板125に連係してあり、該スライド板62か
前後動することにより、上記排紙押し出し爪60の一対
のペーパー押出部60a、60aは、前記一対の開口部
6d、6dに出没するようになっている。
また、前記排紙トレイ受け6の低い底部6b上には、第
1図に示すように、排紙トレイ64を着脱自在に収納し
である。さらに、前記上ペーパーガイド板53の上方に
は上、下一対のペーパーガイド板65.66を、前記内
シャーシ3の前板31及び後板3bの上縁部に配しであ
る。この下側のペーパーガイド板66の下方には、前記
プラテン14に当たっているピンチローラ67を支軸6
8を介して回転自在に支持しである。これら上。
下のペーパーガイド板65.66間にプリントされて排
紙されるプリント紙8が挿通して前記各排紙ローラ12
に圧接されて前記排紙トレイ64に積載されるようにな
っている。なお、前記下方のペーパーガイド板66と上
ペーパーガイド板53のプラテン14寄りには、プリン
ト紙8のエツジを検出してプリントの開始を決める光反
射型のペーパーエツジセンサ69を配置しである。
Go、ヘッド移動機構の構成 第1図に示すように、前記印字部7のプラテン14の下
方側には、平面型サーマルヘッド(印字ヘッド)70を
該プラテン14に接触、離反させるヘッド移動機構71
を配設しである。
第11図に示すように、このヘッド移動機構71は、内
シャーシ3の前板3aと後板3bに掛は渡された支軸7
2に揺動自在に支持され、上記サーマルヘッド70を固
定したヘッド支持部材73と、このヘッド支持部材73
の両側において上記支軸72にヘッド支持部材73と共
に枢支され、上記サーマルヘッド70の放熱板74と底
板部75aとの間に一対の圧縮コイルバネ76.76を
介在させたサブヘッド支持部材75と、このサブヘッド
支持部材75の先端両側に一端がピン枢支された一対の
リンク77.77と、この一対のすンク77,77の他
端に突設したピン78.78に先端部の凹部79a、7
9aが係合して上記ヘッド支持部材73及びサブヘッド
支持部材75をプラテン14側に揺動させる一対の駆動
アーム79.79と、この一対の駆動アーム79.79
の基部を貫通、固定させて前記内シャーシ3の前板3a
と後板3bにそれぞれ回動自在に支持された駆動軸80
と、上記サブヘッド支持部材75の両側において一対の
L字型補助アーム81.81を介して回動自在に支持さ
れたリボンローラ82とで大略構成されている。
上記ヘッド支持部材73は、第12図に示すように、コ
字型の板状に形成してあり、その起立した両側の基部に
上記支軸72が挿通する挿通孔73a、73aを形成し
である。この各挿通孔73aは、プラテン14のヘッド
押圧力向に延びる長孔にそれぞれ形成してあり、上記ヘ
ッド支持部材73が自由にプラテン14側に移動できる
ようになっている。これによりサーマルヘッド70の自
動調心が容易に達成でざるようになっている。また、こ
の際のサーマルヘッド70のヘッド圧は、ヘッド支持部
材73が各駆動アーム79によって支軸72を支点とし
てプラテン14に押し付けられたときに上記一対の圧縮
コイルバネ76.76により与えられるようになってい
る。この一対の圧縮コイルバネ76.76による付勢力
により上記ヘッド支持部材73はプラテン14側に揺動
するが、サブヘッド支持部材75の両側上縁の鍔部75
bにより所定値に規制されるようになっている。
なお、上記リボンローラ82のリボンローラ圧は、上記
各補助アーム81と上記サブヘッド支持部材75との間
に介在された引っ張りコイルバネ83により上記ヘッド
圧とは別に与えられるようになっている。
G7.リボンカートリッジ収納部の構成第1図に示すよ
うに、リボンカートリッジ収納部16は、リボンカート
リッジ85を収納できる空間を有している。このリボン
カートリッジ85は、その本体内にY(イエロー)9M
(マゼンタ)。
C(シアン)の着色部から成る着色領域か連続したイン
クリボン86をそれぞれ巻き付けた供給用リボンリール
87と巻取用リボンリール88を回転自在に支持しであ
る。尚、上記インクリボン86のY色の頭出しは光透過
型センサ89により検出されろようになっている。この
透過型センサ89は、発光部89aと受光部89bより
構成されている。
上記リボンカートリッジ収納部16は、内シャーシ3の
前板3aと後板3b間に設けられた上記リボンカートリ
ッジ85の供給用リボンリール側87を保持する玉保持
板90と、上記リボンカートリッジ85の巻取用リボン
リール88側を保持する下保持板91とで大略構成され
ている。そして、上記前板31にはリボンカートリッジ
85の挿入口92を設けであると共に、上記後板3bに
は、斜め上、下方向に供給用従動リール台93と巻取用
駆動リール台94をそれぞれ取り付けである。
第15図に示すように、上記供給用従動リール台93及
び巻取用駆動リール台94は、断面り字形の取付板95
に固定された後板3bより内部に突出した各軸96,9
7を介して回転自在にそれぞれ支持してあり、取付板9
5と後板3b間にリミッタギヤ98.99をそれぞれ有
している。また、上記各リール台93,94は、後板3
b側より内側に上記リボンカートリッジ85の供給用リ
ボンリール87及び巻取用リボンリール88に噛み合う
リール爪93a、94aをそれぞれ突設させている。
G8、駆動系の構成 第3.16図に示すように、給紙機構10の駆動軸2と
排紙ローラ12の支軸13及びプラテン14の支軸15
の前記内シャーシ3の後板3bより外側の各端部には、
給紙ローラ用駆動ギヤ■00と排紙ローラ用駆動ギヤ1
01及びプラテン用駆動ギヤ102をそれぞれ固定しで
ある。
上記給紙用駆動ギヤ100は、大径中間ギヤ103を介
して小径中間ギヤ104に噛合している。
この小径中間ギヤ104は、後述する駆動力切換機構1
40を介して軸105に圧縮コイルバネ106を介して
外側に常時付勢されている第1のシフトギヤ107が上
記圧縮コイルバネ106の圧縮力に抗して中立状態から
内側(後板3b側)に移動したときに噛合するようにな
っている。この第1のシフトギヤ107は、上記駆動力
切換機構140により上述のように外側、中立、内側の
3ポジシヨンに往復移動するようになっており、大径ギ
ヤ部108aと上記プラテン用駆動ギヤI02に噛合し
ている小径ギヤ部108bから成る中間ギヤ108の該
大径ギヤ部108aに噛合している。
この中間ギヤ108の大径ギヤ部108aは、後述する
第2の駆動力切換機構150を介して軸109に圧縮コ
イルバネ110を介して外側に常時付勢されている第2
のシフトギヤ21の小径ギヤ部111aに噛合している
。この第2のシフトギヤ111の大径ウオームギヤ部z
tbは、上記第2の駆動力切換機構150により該第2
のシフトギヤ21が上記圧縮コイルバネ110の圧縮力
に抗して内側(後板3b側)に移動したときにステッピ
ングモータ(第2の駆動源)112のウオーム113に
噛合するようになっている。
さらに、この第2のシフトギヤ111の小径ギヤ部11
1aはビニオン114を介して上記排紙ローラ用駆動ギ
ヤ101に噛合している。
また、上記第1のシフトギヤ107が上記駆動力切換機
構140により圧縮コイルバネ106の圧縮力ににより
外側に移動したときは中間ギヤl15を介して前記巻取
用駆動リール台94のリミッタギヤ99に噛合して該巻
取用駆動リール台94を回転させるようになっている。
前記ヘッド移動機構71の駆動軸80の前記内シャーシ
3の後板3bより外側の端部には、ヘッド駆動ギヤ12
0を固定しである。このヘッド駆動ギヤ120は、大径
ギヤ部121aと小径ギヤ部t2tbから成るヘッドア
イドラギヤ121の該小径ギヤ部121bに噛合してい
る。このヘッドアイドラギヤ121の大径ギヤ部121
aは、ステッピングモータ(第1の駆動源)122のウ
オーム123に噛合する大径ウオームギヤ124aと小
径ギヤ部“!24bから成る中間ギヤ124の該小径ギ
ヤ部124bに噛合していて、上記ステッピングモータ
122の駆動力により回転自在になっている。
上記ヘッド駆動ギヤ120の後板3b側の側面所定位置
には、前記排紙押し出し爪60を回動させる作動板12
5の一端に突出したピン126を挿入、係合しである。
この作動板125は、長尺のL字形の板状に形成しであ
ると共に、両側及び上部において長手方向に長く形成さ
れた長孔125a、125b、125cを後板3bに突
設した各ピン127,128,129を挿通させること
により長手方向に往復移動自在に支持しである。
また、この作動板125の上部折曲部125dには、前
記排紙押し出し爪60の回動板63をピン枢支している
。これにより、上記作動板125が、第3図中2点鎖線
で示すように、ヘッド駆動ギヤ120側へ復動すること
により、上記排紙押し出し爪60の一対のペーパー押出
部60a、60aが前記排紙トレイ受け6の一対の開口
部6d、6dに没入し、第3図中実線で示すように往動
することにより該一対の開口部6d、6dから上記排紙
トレイ受け6の高い底部6aの上方に突出するようにな
っている。
また、上記後板3bの給紙ローラ用駆動ギヤ100側の
ピン127には、前記ロック機構30の後板3bより外
側に出没するロック板32のフック部32bに係脱する
イジェクトストッパ(禁止手段)130の基部を枢支し
である。このイジェクトストッパ130はアーム板状に
形成してあり、その中央の長手方向に形成された長孔1
30aに作動板125に突設したピン131を挿入、係
合しである。これにより、該作動板125が往復移動す
ると、第3図の実線及び2点鎖線で示すように、上記イ
ジェクトストッパ130が揺動するようになっており、
該作動板!25の復動時に上記ロック板32のフック部
32dを突出状態に保持することにより、給紙時、印字
時等にプリンタ本体2に装着されてロック機構30でロ
ックされた給紙トレイ20の不意な装着ロックの解除を
防ぐようになっている。
また、前記へラドアイドラギヤ121の大径ギヤ部12
1aの外側面には突起部121cと7字状態のカム面1
21d及び凹部121eをそれぞれ形成しである。上記
突起部121c及びカム面121dには、供給用従動リ
ール台用及び巻取用駆動リール台用のブレーキアーム1
32,133の基端部132a、133aを当接しであ
る。これら各ブレーキアーム132.133はく字形に
形成してあり、各支軸134.135を介して回動自在
に支持しである。また、各ブレーキアーム132.11
3の基部とへラドアイドラギヤ121を回動自在に支持
している支軸136との間には各引張コイルバネ137
,138を介在してあり、その先端部132b、133
bは前記各り−ル台93,94のリミッタギヤ98.9
9に噛合。
離反自在になっている。
Go、駆動力切換機構の構成 駆動力切換機構140は、ヘッドアイドラギヤ121と
噛合する小径ギヤ部141と一側面に凹凸のカム面14
2aを有した大径カム部142から成るカムギヤ143
と、前記内シャーシ3の後板3bに固定された口字形の
取付板144に棒状の支持部145aを回動自在に支持
され、一端部145b側を上記カムギヤ143のカム面
142aに当接し、他端側の板バネ部146を前記第1
のシフトギヤ107の一側面に当接させ、該カム面14
2aの凹凸により該板バネ部146で該シフトギヤ10
7を外側、中立、内側の3ポジシヨンに移動させるシフ
トレバ−145とで構成されている。
上記カムギヤ143の小径ギヤ部141の一側面には一
対のピン部141a、141aを突設しである。この一
対のピン部141a、141aには前記取付板95に固
定されたコ字型の取付板147にバネ148を介して回
動自在に支持されたL字型のロックアーム149の基部
149aを当接、#I反自在にしである。この基部14
9aが上記一対のビン141a、141aに当接すると
、上記バネ14Bの付勢力に抗してその先端の前記供給
用従動リール台93に噛合していた爪部149b側が該
リール台93のリミッタギヤ98のロック係止部98a
から離反し、該リール台93が回転するようになってい
る。
第2の駆動力切換機構150は、ヘッドアイドラギヤ1
21の凹部121eに挿入、離反する鉤形の先端部15
1aを有し、中央部に孔部151bを形成し、かつ、基
部にピン部151cを突設させた略く字形の操作レバー
151と、この操作レバー151のピン部151cに基
部を枢支させ、中央部の上下に突出したピン部152b
の一方を上記操作レバー151の孔部151bに枢支さ
せ、他方のピン部151bを前記取付板95に枢支させ
、先端に長孔152aを有した中間操作レバー152と
、上記取付板95のブラケット部95aに棒状の支持部
153cを回動自在に枢支させて、その一端部153a
を上記中間操作レバー152の長孔152aに挿入、係
合させ、他端側の板バネ部153bを前記第2のシフト
ギヤ111の一側面に当接させて、上記操作レバー15
1の回動により該板バネ部153bで該シフトギヤ21
を外側、内側の2ポジシヨンに移動させるシフトレバ−
153とで構成されている。
G1゜、実施例の作用 以上実施例のプリンタlによれば、第1図に示すように
、プリント前の初期時(給紙トレイ20の出し入れ時、
リボンカートリッジ85の出し入れ時、プリント紙8の
ジャミング時等を含む)には、給紙機構10の給紙ロー
ラ38は下方に倒れており、排紙押し出し爪60は、排
紙トレイ受け6の高い底部6aの上方に突出している。
この際に、第27.28図に示すように、第1のシフト
ギヤ107は中立状態のポジションにあり、また、第2
のシフトギヤ21はステッピングモータ112のウオー
ム113から離反したポジションに位置している。
この状態から、第ts、19図に示すように、給紙トレ
イ受け5に給紙トレイ20を装着すると、該給紙トレイ
20は、第20図(c)に示すように、ロック機構30
によりその装着状態でロックされる。この際、ロック機
構30のフック部32bは、第29図に示すように、後
板3bから外側に突出する。そして、図示しないプリン
ト釦を押すと、ステッピングモータ122が駆動し、ヘ
ッド駆動ギヤ120等が回転する。このヘッド駆動ギヤ
120等の回転により、第29.30図に示すように、
上記第1のシフトギヤ107が、駆動力切換機構140
により外側のポジションに移動して中間ギヤ115を介
して巻取用駆動リール台94のリミッタギヤ99に噛合
して、該巻取用駆動リール台94の駆動により、第23
図に示すように、インクリボン86の頭出しが行われる
と共に、第2のシフトギヤ111が第2の駆動力切換機
構150によりステッピングモータ112のウオーム1
13に噛合してプラテン14及び排紙ローラ12が回転
する(尚、第2のシフトギヤ21は排紙時までこのポジ
ションにある)。このインクリボン86の頭出しの際に
、供給用従動り−ル台93のブレーキアーム132.ロ
ックアーム149及び巻取用駆動リール台94のブレー
キアーム133はオフ状態になり、インクリボン86の
頭出しがスムーズに行われる。また、ヘッド駆動ギヤ1
20により作動板125か往動して上記ロック機構30
のフック部32bにイジェクトストッパ130が係止し
て上記給紙トレイ20の装着ロック状態のロック解除が
できなくなる。これにより、以後の給紙時、印字時等に
おいて不意の給紙トレイ20の外れが防がれる。さらに
、作動板125の往動により排紙押し出し爪60の一対
のベーパー押出部60a、60aは、前記排紙トレイ受
け6の高い底部6aの上方から後部6cの一対の開口部
6d、6d内に没入する。この排紙押し出し爪60は、
排紙までこの状態で停止している。
そして、ステッピングモータ!22の駆動により駆動力
切換機構140等を介して前記第1のシフトギヤ107
が、第31図に示すように、内側のポジションに移動し
、中間ギヤ103,104を介して給紙機構lOの給紙
ローラ用駆動ギヤ100に噛合する。この給紙ローラ用
駆動ギヤ100の回転により、第22.24図に示すよ
うに、給紙ローラ38が上方に移動して給紙トレイ20
の開口部24から露出した最下位のプリント紙8の裏面
に圧接する。そして、上記給紙ローラ38の回転により
プリント紙8はプラテン14まで給紙される。尚、この
給紙の際には、前記ブレーキアーム132,133及び
ロックアーム149はオン状態にある。
上記プラテン14まで到達したプリント紙8は、該プリ
ント147!l(第24図の矢印の方向に回転すること
により、プリント紙8の両端がオーバーラツプした状態
でプラテン14の周面に巻き回される。尚、このプリン
ト紙8のローディングの際には、第1のシフトギヤ10
7は、第33図に示すように、中立のポジションに位置
する。以上で一連の給紙動作は完了する。
次に、ステッピングモータ122の駆動でヘッド駆動ギ
ヤ120が回転すると、第25図に示すように、サーマ
ルヘッド70がヘッド移動機構71により移動してプラ
テン14にインクリボン86を圧接する。この際に、第
35図に示すように、前記第1のシフトギヤ107はイ
ンクリボン86の頭出し時と同様に外側のポジションに
位置し、巻取用駆動リール台94を回転させる。このと
き、前記ブレーキアーム133とロックアーム149は
オフとなるが、前記ブレーキアーム132はオンのまま
であり、印字時に供給用従動リール台93に適度のブレ
ーキがかかって空回りが防止され、インクリボン86に
適度のパックテンションが付与される。この状態からY
(イエロー)1M(マゼンタ)、C(シアン)プリント
がなされる。
プリント紙8にプリントが終了すると、第26図に示す
ように、プラテン14が給紙時の方向と逆方向に回転し
、排紙ローラ!3により排紙トレイ受け6上に搬送、排
出され、後部6c及びガイド片部6eにより案内規制さ
れて排紙トレイ受け6の高い底部3a上にセットされる
。この排紙時に、第33図に示すように、前記第1のシ
フトギヤ107は中立のポジションにあり、ステッピン
グモータ112の駆動によりプラテン14と排紙ローラ
13のみが回転する。その後、作動板125が復動する
ことにより、該作動板125と連動する排紙押し出し爪
60の一対のペーパー押出部60a、60aがもとの位
置に戻って、一対の開口部6d、6dから突出すること
により、上記高い底部6aにセットされていたプリント
されたプリント紙8は排紙トレイ64上に押しだされて
、排紙動作は完了する。
このように、給紙トレイ20の底部23に形成したプリ
ント紙8の一部を露出させる開口部24より露出した最
下位のプリント紙8の裏面に給紙ローラ38を圧接させ
て、プラテン14の周面にプリント紙の裏面が接するよ
うに搬送し、上記給紙トレイ20の下側からプリント紙
をプラテン14に給紙するようにしたことにより、給紙
トレイ20にプリント紙8の表面を上にしてセットする
ことができるので、上記給紙トレイ20内にセットされ
た複数枚のプリント紙8の最下位のプリント紙から順次
プラテン14に給紙することができる。これにより、プ
ラテン14にプリント紙の印画面を傷付けることなく、
最後の1枚までスムーズかつ確実に給紙することができ
る。
また、該プラテン14にプリント紙の両端をオバーラッ
プさせて巻き付けることができ、印字中にプリント紙8
がプラテン14からずれることがなく、常に安定した印
字状態で印字することができ、奇麗な印字されたプリン
ト紙を得ることができる。
さらに、上述したように、給紙ローラ38が給紙トレイ
20の下側よりプリント紙8に圧接するように移動して
プリント紙8をプラテン14に給紙するようにしたので
、給紙トレイ20内に複雑な給紙ローラ圧接手段を設け
る必要がないので、低コスト化が図れる。
H1発明の効果 以上のようにこの発明によれば、プリンタ本体に設けら
れた給紙部に、プリント紙を載置する給紙トレイを着脱
自在に設け、この給紙トレイの底部に上記プリント紙の
一部を露出させる開口部を形成し、この開口部より露出
した最下位のプリント紙の裏面に給紙手段を当接させて
、上記印字部のプラテンの周面にプリント紙の裏面が接
するように搬送し、上記給紙トレイの下側からプリント
紙をプラテンに給紙するようにしたので、給紙トレイに
プリント紙の表面を上にしてセットすることができ、上
記給紙トレイ内にセットされた複数枚のプリント紙の最
下位のプリント紙から順次プラテンに給紙することがで
きる。これにより、プラテンにプリント紙の印画面を傷
付けることなく、最後の1枚までスムーズかつ確実に給
紙することができ、該プラテンにプリント紙の両端をオ
バーラップさせて巻き付けることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この発明の一実施例を示すプリンタのプリン
タ本体の要部の斜視図、第2図は同要部の斜視図、第3
図は同背面図、第4図は同概略側面図、第5図は給紙ト
レイ受けの平面図、第6図は第5図中Vl−VI線に沿
う断面図、第7図は給紙トレイの斜視図、第8図は給紙
トレイのロック部分の要部斜視図、第9図は給紙機構の
斜視図、第10図は給紙機構の断面図、第11図はヘッ
ド移動機構の部分斜視図、第12図はヘッド移動機構の
要部の概略斜視図、第13図はヘッド移動機構の側面図
、第14図はヘッド移動機構の背面図、第15図はリボ
ンカートリッジ駆動系の平面図、第16図は駆動系全体
の分解斜視図、第17図はプリンタ全体の斜視図、第1
8図は給紙トレイの装着途中の状態を示す断面図、第1
9図は給紙トレイの装着状態を示す断面図、第20図(
a) 、 (b) 。 (c) 、 (d) 、 (e)は給紙トレイのロック
、ロック解除を順を追って示す説明図、第21図は給紙
前の状態を示す説明図、第22図は給紙時の状態を示す
説明図、第23図はインクリボン頭出し時を示す概略説
明図、第24図は給紙時を示す概略説明図、第25図は
印字時を示す概略説明図、第26図は排紙時を示す概略
説明図、第27図は初期時の駆動系要部の底面図、第2
8図は初期時の駆動系要部の側面図、第29図はインク
リボン頭出し時の駆動系要部の底面図、第30図はイン
クリボン頭出し時の駆動系要部の側面図、第31図は給
紙時の駆動系要部の底面図、第32図は給紙時の駆動系
要部の側面図、第33図はローディング、排紙時の駆動
系要部の底面図、第34図はローディング、排紙時の駆
動系要部の側面図、第35図は印字時の駆動系要部の底
面図、第36図は印字時の駆動系要部の側面図、第37
図はプリント紙のジャミング時の概略説明図、第38図
は従来例のプリンタの給紙状態を示す概略構成図、第3
9図は従来例のプリンタの排紙状態を示す概略構成図で
ある。 !・・・プリンタ、2・・・プリント本体、5・・・給
紙トレイ(給紙部)、7・・・印字部、8・・・プリン
ト紙、14・・・プラテン、20・・・給紙トレイ、2
3・・・底部、24・・・開口部、38・・・給紙ロー
ラ(給紙手段)。 @5図 第6 衿祇トしイf′)81r(1図 第7図 吟祇S構のyr面図 第10図 第11図 ヘッL:移動機構の劉f面 第13図 ヘラ)″移動磯構の背面図 第14図 プリ〉ト祇のジ、ミンブ晦の @−;吉晧豆阿ズ第37
図 疋呆例の怜嘱状零を示て機外構成ス 第38図 従来例の17f、紮状悉客示す塙柊構成図第39図 手続補正書い、 1゜ 事件の表示 昭和63年特許願第261072号 2゜ 発明の名称 プリンタ 3゜ 補正をする者 事件との関係  出願人 (218)  ソニー株式会社 4゜ 代 埋入〒104 東京都中央区明石町1番29号 液済会ピル 第1図〜第39図の全図面をトレース図面(内 容に変更なし) に別紙の通り訂正する。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)プリンタ本体に給紙部をその印字部に臨ませて配
    設し、上記給紙部に、プリント紙を載置する給紙トレイ
    を着脱自在に設け、この給紙トレイの底部に上記プリン
    ト紙の裏面を露出させる開口部を形成する一方、上記プ
    リンタ本体の給紙トレイの下方に、該給紙トレイの開口
    部より露出した上記プリント紙の裏面に当接して上記印
    字部のプラテンの周面にプリント紙の裏面が接するよう
    に該プリント紙を搬送する給紙手段を設けたことを特徴
    とするプリンタ。
JP63261072A 1987-11-05 1988-10-17 プリンタ Expired - Fee Related JP2822192B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63261072A JP2822192B2 (ja) 1988-10-17 1988-10-17 プリンタ
US07/264,521 US5148187A (en) 1987-11-05 1988-10-31 Printing apparatus with mechanism precisely defining printing start position
DE3855796T DE3855796T2 (de) 1987-11-05 1988-11-04 Papierzuführvorrichtung für einen Drucker
DE3851302T DE3851302T2 (de) 1987-11-05 1988-11-04 Drucker.
EP88310418A EP0315482B1 (en) 1987-11-05 1988-11-04 Printing apparatus
EP93203296A EP0593134B1 (en) 1987-11-05 1988-11-04 Paper feeding device for a printer
KR1019880016208A KR970003652B1 (ko) 1988-10-17 1988-12-06 프린터

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63261072A JP2822192B2 (ja) 1988-10-17 1988-10-17 プリンタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02107467A true JPH02107467A (ja) 1990-04-19
JP2822192B2 JP2822192B2 (ja) 1998-11-11

Family

ID=17356688

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63261072A Expired - Fee Related JP2822192B2 (ja) 1987-11-05 1988-10-17 プリンタ

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2822192B2 (ja)
KR (1) KR970003652B1 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62164250U (ja) * 1986-04-07 1987-10-19

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62164250U (ja) * 1986-04-07 1987-10-19

Also Published As

Publication number Publication date
KR970003652B1 (ko) 1997-03-20
KR900006139A (ko) 1990-05-07
JP2822192B2 (ja) 1998-11-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0768814A (ja) テープ印字装置
KR101776579B1 (ko) 화상형성장치
US5148187A (en) Printing apparatus with mechanism precisely defining printing start position
JP2001121797A (ja) テープ印字装置及びテープ印字装置用カセット
JPH02107467A (ja) プリンタ
JP2794726B2 (ja) プリンタ
JPH02117531A (ja) プリンタ
JPH02113971A (ja) プリンタ
JP3089506B2 (ja) プリンタ
JPS62164551A (ja) ライン熱転写プリンタ
JPH02113955A (ja) プリンタ
JPH05221105A (ja) プリンタ
JP2822390B2 (ja) プリンタ
JP2822196B2 (ja) プリンタ
JPH02113965A (ja) プリンタ
JPH01249476A (ja) プリンタ
JP2001019259A (ja) 画像形成装置
JPH02113969A (ja) プリンタ
JPH04166372A (ja) 記録装置
CA1332320C (en) Printing apparatus
JPH01249486A (ja) プリンタ
JPH01249478A (ja) プリンタ
JPH11170682A (ja) 印刷装置
JPH05229203A (ja) プリンタ
JPH01249472A (ja) プリンタ

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees