JPH02102374A - 機関点火装置 - Google Patents

機関点火装置

Info

Publication number
JPH02102374A
JPH02102374A JP63253840A JP25384088A JPH02102374A JP H02102374 A JPH02102374 A JP H02102374A JP 63253840 A JP63253840 A JP 63253840A JP 25384088 A JP25384088 A JP 25384088A JP H02102374 A JPH02102374 A JP H02102374A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
engine
output
ignition
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63253840A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuru Koiwa
満 小岩
Toshiyuki Hino
日野 利之
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP63253840A priority Critical patent/JPH02102374A/ja
Priority to KR1019890013408A priority patent/KR930008803B1/ko
Priority to US07/417,419 priority patent/US4987870A/en
Priority to DE3934003A priority patent/DE3934003A1/de
Publication of JPH02102374A publication Critical patent/JPH02102374A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02PIGNITION, OTHER THAN COMPRESSION IGNITION, FOR INTERNAL-COMBUSTION ENGINES; TESTING OF IGNITION TIMING IN COMPRESSION-IGNITION ENGINES
    • F02P3/00Other installations
    • F02P3/02Other installations having inductive energy storage, e.g. arrangements of induction coils
    • F02P3/04Layout of circuits
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02PIGNITION, OTHER THAN COMPRESSION IGNITION, FOR INTERNAL-COMBUSTION ENGINES; TESTING OF IGNITION TIMING IN COMPRESSION-IGNITION ENGINES
    • F02P9/00Electric spark ignition control, not otherwise provided for
    • F02P9/002Control of spark intensity, intensifying, lengthening, suppression
    • F02P9/005Control of spark intensity, intensifying, lengthening, suppression by weakening or suppression of sparks to limit the engine speed

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ignition Installations For Internal Combustion Engines (AREA)
  • Electrical Control Of Ignition Timing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は1機関点火装置、特に機関回転検出が可能で
ある過回転防止機能付き機関点火装置に関するものであ
る。
[従来の技術] 第2図は、従来の過回転防止機能付き機関点火装置の構
成を示すブロック図である。図において、(1)は信号
発生器(SG)、(2)は信号発生器(1)の+側と接
続される波形整形回路、(3)は閉路率制御回路であっ
て、その一方の入力が信号発生器(1)の+側と、その
他方の入力が後述の電流検出回路(9)とそれぞれ接続
されている。(4)はバイアス回路であって、その一端
が閉路率制御回路(3)と、その他端が信号発生器(1
)の−側とそれぞれ接続されている。(5)はコンデン
サであって、その一端が閉路率制御回路(3)と接続さ
れると共にその他端が接地されている。(6)は、入力
側が波形整形回路(2)および後述の比較回路(10c
)と接続されるアンド回路、(7)は入力側が点火コイ
ル(12)およびバッテリー(図示せず)と接続される
過電圧保護回路、(8)は増幅回路であって、その入力
側がアンド回路(6)および過電圧保護回路(7)並び
に電流検出回路(9)と接続される。
また、電流検出回路(9)は一端を接地された抵抗(1
4)と接続されている。(10)は、一端を接地された
コンデンサ(10b)と接続された周波数電圧変換回路
(]、Oa)と1周波数−電圧変換回路(10a)の出
力側と接続される比較回路(10c)とから構成される
点火カット制御回路であって。
その入力側は波形整形回路(2)の出力側と接続されて
いる。(11)はパワートランジスタであってそのベー
スは増幅回路(8)と、そのコレクタは点火コイル(1
2)とそれぞれ接続されると共にそのエミッタは抵抗(
14)を介して接地されている。
(13)は点火コイル(12)の二次側と接続される点
火プラグである。なお2点火コイル(12)はバッテリ
ー(図示せず)とも接続される。
従来の機関点火装置は上記のように構成され。
信号発生器(1)からは双極性の出力が発生され。
波形整形回路(2)に供給される。この波形整形回路(
2)によって波形整形され、所定幅のパルスが得られる
。この波形整形されたパルスはアンド回路(6)の一方
の入力と周波数−電圧変換回路(10a、 )に加えら
れる。この周波数−電圧変換回路(10a)に加えられ
た波形整形パルスは、ここでパルス周波数を電圧に変換
する。この変換電圧は比較回路(]、Oc)で所定値と
比較され、所定値以上ならば比較口rl@(10c)よ
り出力を生じる。この比較回路(10c)の出力がアン
ド回路(6)の他方の入力に加えられている。このアン
ド回路(6)は比較回路(10c)の出力が有るときは
出力を生じないように構成されている。すなわち、変換
電圧が所定値以上のときはアンド回路(6)は出力を生
じる。アンド回路(6)が出力を生しるときは。
この出力信号は増幅回路(8)を介してパワー1ヘラン
ジスタ(11)をオン・オフし1点火コイル(12)の
−次側に電圧を発生し、これによってこの点火コイル(
12)の二次側に高電圧を誘起して点火プラグ(13)
に点火する。一方、アンド回路(6)の出力がないとき
は、パワートランジスタく11)はオン・オフされない
ので5点火コイル(12)の−次側に電圧を発生しない
。よって点火動作は行われない。すなわち1機関が所定
の回転数以上になれば1点火カット制御回路(10)が
作動して点火カットを行って、過回転を防止している。
従来は、常に点火コイル(12)の−次側にタコメータ
を接続して機関の回転速度を検出すると機関が過回転状
態になると一次電圧がカットされるためそれ以降の回転
速度は検出できなかった。
[発明が解決しようとする課題] 上記のような従来の機関点火装置では1点火コイル(1
2)の−次側に発生される一次電圧を検出して機関の回
転速度を検出しているような従来のものでは機関の回転
速度を正確に検出できないという問題点があった。
この発明は、かかる問題点を解決するためになされたも
ので、正確に機関の回転速度を検出できる過回転防止機
能付き機関点火装置を得ることを目的とする。
[課題を解決するための手段] この発明に係る機関点火装置は2機関の回転に同期した
信号を発生する信号発生器と、この信号発生器からの出
力信号を波形整形する波形整形回路と、この波形整形回
路の出力に基づいて点火時期を決定し1機関を点火する
点火装置と1機関が所定回転数以上の時は前記点火装置
の点火をカッI・する点火カット制御回路と、前記波形
整形回路の出力に基づいて機関の回転数を検出するタコ
メタ信号出力回路とを備えたものである。
[作用] この発明においては、タコメータ信号出力回路によって
タコメータを駆動し、v9.関の回転速度を表示する。
[実施例] 第1図はこの発明の一実施例による機関点火装置を示す
ブロック図である。図において、波形整形回路く2)の
出力側にタコメータ信号出力回路(15)およびタコメ
ータ(図示せず)をタコメータ信号出力回路(15)に
よって駆動するトランジスタ(16)を設けた以外、従
来のものと同様である。
上記のように構成された機関点火装置において1点火動
作過程は従来のものと同様である。
いま、タコメータを用いて機関の回転速度を検出する場
合について説明する。信号発生器(1)かち得られる出
力信号は波形整形回路(2)で波形整形される。この波
形整形されたパルスはタコメタ信号出力回路(15)に
加えられ、トランジスタ(16)をしてタコメータを駆
動する。
なお、上記実施例ではタコメータ信号出力回路を波形整
形回路(2)の出力に接続したものを示したが1周波数
−電圧変換回路(10a>内蔵の定時間パルスでタコメ
ータを駆動しても上記実施例と同様な効果を奏する。
[発明の効果] この発明は以上説明したとおり7機関の回転に同期した
信号を発生する信号発生器と、この信号発生器からの出
力信号を波形整形する波形整形回路と、この波形整形回
路の出力に基づいて点火時期を決定し、vI間を点火す
る点火装置と2機関が所定回転数以上の時は前記点火装
置の点火をカットする点火カット制御回路と、前記波形
整形回路の出力に基づいて機関の回転数を検出するタコ
メタ信号出力回路を備えているので、正確に機関の回転
速度を検出できる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例における機関点火装置の構
成図、第2図は従来の機関点火装置の構成図である。 図において、(1)・・・信号発生器、(2)・・・波
形整形回路、(6)・・・アンド回路、(7)・・・過
電圧保護回路、(8)・・・増幅回路、(9)・・・電
流検出回路、(10)・・・点火カット制御回路。 (11)・・ パワートランジスタ、(12)・・・点
火コイル、(13)・・・点火プラグ、(15)・・・
タコメータ信号出力回路である。 なお 各図中同一符号は同−又は相当部分を示事件の表
示 特願昭63−253840号 発明の名称 機関点火装置 補正をする者 事件との関係  特許出願人 住 所     東京都千代田区丸の内二丁目2番3号
名 称  (601)三菱電機株式会社代表者 志岐守

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 機関の回転に同期した信号を発生する信号発生器と、こ
    の信号発生器からの出力信号を波形整形する波形整形回
    路と、この波形整形回路の出力に基づいて点火時期を決
    定し、機関を点火する点火装置と、機関が所定回転数以
    上の時は前記点火装置の点火をカットする点火カット制
    御回路と、前記波形整形回路の出力に基づいて機関の回
    転数を検出するタコメータ信号出力回路とを備え、この
    タコメータ信号出力回路によりタコメータを駆動して機
    関の回転速度を表示するようしたことを特徴とする機関
    点火装置。
JP63253840A 1988-10-11 1988-10-11 機関点火装置 Pending JPH02102374A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63253840A JPH02102374A (ja) 1988-10-11 1988-10-11 機関点火装置
KR1019890013408A KR930008803B1 (ko) 1988-10-11 1989-09-19 기관점화장치
US07/417,419 US4987870A (en) 1988-10-11 1989-10-05 Ignition device for an engine
DE3934003A DE3934003A1 (de) 1988-10-11 1989-10-11 Zuendvorrichtung fuer eine brennkraftmaschine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63253840A JPH02102374A (ja) 1988-10-11 1988-10-11 機関点火装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02102374A true JPH02102374A (ja) 1990-04-13

Family

ID=17256866

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63253840A Pending JPH02102374A (ja) 1988-10-11 1988-10-11 機関点火装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4987870A (ja)
JP (1) JPH02102374A (ja)
KR (1) KR930008803B1 (ja)
DE (1) DE3934003A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5805450A (en) * 1995-02-15 1998-09-08 Outboard Marine Corporation Electronic ignition timing control and engine management system
EP1383911A4 (en) * 2001-04-02 2004-12-15 Cytoprint Inc METHOD AND APPARATUS FOR DISCOVERING, IDENTIFYING AND COMPARING BIOLOGICAL ACTIVITY MECHANISMS
DE60236394D1 (de) * 2001-09-20 2010-07-01 Honda Motor Co Ltd Regelungseinrichtung für Mehrzweckmotor

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT953567B (it) * 1972-03-28 1973-08-10 Magneti Marelli Spa Fab Apparecchiatura elettronica di co mando di circuiti operatori in fun zione della velocita di rotazione di un organo rotante di una macchina
US3838672A (en) * 1973-08-23 1974-10-01 Gen Motors Corp Internal combustion engine ignition system
DE2824885A1 (de) * 1978-06-07 1979-12-20 Bosch Gmbh Robert Einrichtung zum steuern von betriebsparameterabhaengigen und sich wiederholenden vorgaengen fuer brennkraftmaschinen
US4262641A (en) * 1978-11-24 1981-04-21 W. R. Grace & Co. Combined RPM limiter, and electronic tachometer with shift point indicator
DE3303675A1 (de) * 1982-02-03 1983-10-20 Mitsubishi Denki K.K., Tokyo Zuendsysteme fuer brennkraftmaschinen
DE3711300A1 (de) * 1986-04-22 1987-11-05 Sachs Systemtechnik Gmbh Zuendanlage fuer eine fremdgezuendete brennkraftmaschine

Also Published As

Publication number Publication date
DE3934003A1 (de) 1990-04-12
KR900006665A (ko) 1990-05-08
KR930008803B1 (ko) 1993-09-15
US4987870A (en) 1991-01-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4106447A (en) Engine spark timing system with retard means and minimum burn timer
US4406273A (en) Ignition system for internal combustion engine
JPH02102374A (ja) 機関点火装置
JPS6221990B2 (ja)
JPS6244098B2 (ja)
JPS63150466A (ja) 無接点点火装置
JPS58202372A (ja) 内燃機関の点火進角装置
JP3125577B2 (ja) コンデンサ放電式内燃機関用点火装置
JPS6411374U (ja)
JP3000822B2 (ja) 内燃機関用点火装置
JPH0422759A (ja) 内燃機関点火装置
JP3531535B2 (ja) 内燃機関用点火装置
JPS55161969A (en) Ignition timing controller for internal combustion engine
JPS62247179A (ja) エンジン点火装置
JPH0291471A (ja) 内燃機関の点火制御装置
JPS63272968A (ja) エンジン点火制御装置
SU1745133A3 (ru) Устройство регулировани угла опережени
SU847940A3 (ru) Система зажигани с электронным регулиро-ВАНиЕМ MOMEHTA иСКРООбРАзОВАНи
JPS60166755A (ja) 電子進角点火装置
JPS5847167A (ja) 内燃機関の点火信号発生器
JPS6331669B2 (ja)
JPH022529B2 (ja)
JPH01267358A (ja) 内燃機関点火装置
JPH02108862A (ja) 内燃機関用点火装置
JPS5847166A (ja) 内燃機関の点火時期制御装置