JPH0195145A - 耐γ線性塩化ビニル系樹脂材料 - Google Patents

耐γ線性塩化ビニル系樹脂材料

Info

Publication number
JPH0195145A
JPH0195145A JP25305287A JP25305287A JPH0195145A JP H0195145 A JPH0195145 A JP H0195145A JP 25305287 A JP25305287 A JP 25305287A JP 25305287 A JP25305287 A JP 25305287A JP H0195145 A JPH0195145 A JP H0195145A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
chloride resin
vinyl chloride
monomer
vinyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP25305287A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2630958B2 (ja
Inventor
Chiaki Yoshida
吉田 千秋
Hiroshi Nabekura
鍋倉 弘
Takeshi Shimizu
武史 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd filed Critical Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP62253052A priority Critical patent/JP2630958B2/ja
Publication of JPH0195145A publication Critical patent/JPH0195145A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2630958B2 publication Critical patent/JP2630958B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本発明は耐γ線性塩化ビニル系樹脂材料に関し、特にγ
線照射に対して変色しに<<、透明性も良好な改質塩化
ビニル系樹脂材料に関するものである。
「従来技術と問題点」 従来、医療用具等の滅菌方法として、エチレンオキサイ
ドガスによる滅菌やγ線照射による滅菌が行われている
。しかし乍ら、エチレンオキサイドガスによる滅菌の場
合、ガスの残留の問題や、作業性が悪いなどの欠点があ
る。またγ線滅閑の場合は、塩化ビニル樹脂製品を変色
させるという欠点がある。
このため、γ線照射による変色の少ないポリエチレン、
ポリプロピレンなどを医療用材料として使用する場合が
あるが、塩化ビニル樹脂のような柔軟性や透明性が得ら
れないという問題を残している。かくして、γ線照射に
よる変色の少ない塩化ビニル系樹脂材料が求められてい
る。
塩化ビニル系樹脂材料の耐γ線性を改良する方法として
は、各種安定剤を添加する方法(特公昭57−3653
.62−10535等)や、塩化ビニル樹脂とジチオカ
ルバミン酸塩の高分子反応生成物(特開昭5O−630
92) 、塩化ビニルととの共重合体(特開昭55−3
4282.55−34283)等の方法が開示されてい
るが、安定剤添加では十分な耐γ線性の改良は期待でき
ず、また溶出等の問題もあり、上記高分子反応生成物や
、塩化ビニルと の共重合体は工業的な生産が難しいという問題がある。
また、スチレン等のベンゼン環を含む化合物は耐γ線性
が良い事は知られているが、スチレンと塩化ビニルは共
重合せず、また塩化ビニル樹脂とポリスチレンは相溶性
が悪く、ブレンドしても透明性、機械的強度が劣る。
「問題点を解決するための手段」 本発明者らはかかる実情に鑑み、上記の欠点を改良すべ
く研究を重ねた結果、ビニル芳香族単量体、メタクリル
酸エステル単量体、重合体のガラス転移温度が30℃以
下のアクリル酸エステル単量体、更には、これらと架橋
性単1体を塩化ビニル樹脂にあらかじめ含浸した後共重
合させて得られる塩化ビニル系樹脂材料が優れた耐γ線
性と透明性を存することを見出し、本発明を完成した。
本発明に用いられるビニル芳香族単量体としては、スチ
レン(以下、Stと略記)、α−メチルスチレン、クロ
ルスチレン等があげられるが、他の単量体との共重合性
や耐γ線性からStが良い。
メタクリル酸エステルとしてはメチルメタクリレート(
以下、MMAと略記)、エチルメタクリレート等があげ
られるが、塩化ビニル樹脂と相溶性の良いMMAが良い
重合性のガラス転移温度が30℃以下のアクリル酸エス
テルとしては、2−エチルヘキシルアクリレート (F
、HA) 、ブチルアクリレート(BA)、メチルアク
リレート等があげられるが、特にガラス転移温度が低く
、工業的にも良く利用されているEHA、BAが良い。
本発明に用いられる塩化ビニル樹脂としては、塩化ビニ
ル単独重合体の他、エチレン、プロピレン、その他のオ
レフィン等を共重合した塩化ビニル系樹脂や、酢酸ビニ
ル、ビニルエーテル、ビニルエステル等を共重合した塩
化ビニル系樹脂も含まれる。
本発明において、ビニル芳香族単量体の使用量は、単量
体混合物の20〜70重量%が好ましい。
20重量%未満では耐γ線性が改良されず、70重量%
を超えると透明性が悪くなる。特に25重量%以上で耐
γ線性が良く、50重量%以下で透明性が良い。
メタクリル酸エステル単量体の使用量は単量体混合物の
5〜30重量%が好ましい。5重量%未満では透明性が
改善されず、30重世%を超えると、グラフト効率が悪
くなる。特に10重量%以上で透明性が良く、20重量
%以下でグラフト効率が良い。
重合体のガラス転移温度が30℃以下のアクリル酸エス
テル単量体の使用量は、jii量体混合物の20〜70
重景%が重量しい、20重重量未満では耐γ線性が十分
改良されず、70重重量を超えると透明性が悪くなる。
特に40重横筋以上で耐γ線性が良く、60重量%以下
で透明性が良い。
上記単量体混合物の使用量は塩化ビニル樹脂100重量
部に対して5〜20重量部が好ましい。
5重量部未満では耐γ線性が改良されず、20重量部を
超えると透明性が悪化する。特に10重量部用上で耐γ
線性が良く、15重量部以下で透明性が良い。
本発明において、上記単量体混合物に加えて架橋性単量
体を用いると、得られる材料の透明性が一層良好となる
本発明に用いられる架橋性81体としては、ポリエチレ
ングリコールジアクリレート、ポリエチレングリコール
ジメタクリレート、ジメタクリル酸ブチレングリコール
、ジビニルベンゼン、ジアリルフタレート、ジアリルマ
レート、ビスフェノールA変性ジアクリレート、ビスフ
ェノールAm性ジメタクリレート等があげられるが、熱
安定性、柔軟性の点からビスフェノールA変性ジアクリ
レート(以下、BPADAと略記)、ポリエチレングリ
コールジアクリレート、ジメタクリル酸ブチレングリコ
ールが良い。上記架橋性j■量体の量は、塩化ビニル樹
脂100重量部に対して0.01〜5重燈部が好ましい
、0.01重量部未満では架橋の効果がなく、5重量部
を超えると加工性が悪く、成形品の外観が悪くなる。特
に0.02重量部以上で上記単量体混合物により得られ
る共重合体と塩化ビニル樹脂の相溶性が良く、2重置部
以下で加工性が良好である。
本発明の改質塩化ビニル樹脂を得るためには、塩化ビニ
ル樹脂に単量体混合物、架橋性単量体、重合開始剤をあ
らかじめ均一に含浸せしめてから共重合させることが必
要で、スラリー状の塩化ビニル樹脂または乾燥した塩化
ビニル樹脂に単量体混合物、架橋性単量体、重合開始剤
を15分以上、工業的には15分〜1時間含浸せしめて
から共重合させる方法が望ましい。
重合開始剤としては、ベンゾイルパーオキサイド、ラウ
ロイルパーオキサイド、アセチルパーオキサイド、ジイ
ソプロピルパーオキシジカーボネート、ジオクチルパー
オキシジカーボネート等の過酸化物系開始剤や2.2′
〜アゾビスイソブチロニトリル、2.2′−アゾビス−
2,4−ジメチルバレロニトリル等のアゾ系開始剤及び
レドックス系開始剤等があげられる。
上記単量体混合物又はこれと架橋性単量体を共重合させ
る際に、40〜70℃で3〜15時間重合させた後、7
5〜110℃で1〜5時間熱処理して残存単量体を重合
させることが好ましく、従って低温活性の開始剤と高温
活性の開始剤を組み合わせて用いるのが望ましい、また
単量体混合物とともに連鎖移動剤、安定剤、紫外線吸収
剤、酸化防止剤等を添加しても良い。
「実施例」 以下、実施例をあげて本発明を更に詳細に説明するが、
本発明はこれらに限定されるものではないゆ 実施例1〜8、比較例1〜4 懸濁重合法で得られた重合度1300の塩化ビニル樹脂
2000gに第1表に示す単量体混合物及びビスフェノ
ールA変性ジアクリレート2g、重合開始剤としてジオ
クチルパーオキシジカーボネートを全単量体に対して0
.2重量部、ラウリル直パーオキサイドを全単量体に対
して0.2重量部添加したものを30分含浸させた後、
攪拌機つきの10m1オートクレーブでイオン交換水5
000gとともに60℃で5時間重合させ、更に80℃
で3時間熱処理し残存単量体を重合させた。
得られた改質塩化ビニル樹脂100重量部に対し、ジオ
クチルフタレート(以下、DOPと略記)55重量部、
エポキシ化大豆油(アデカアーガス化学製、0−130
−P)5重量部、ステアリン酸亜鉛0.2重量部、ステ
アリン酸カルシウム0.2重電部、ステアリン酸0.1
重壁部を添加した組成物を150℃でロール加工し、厚
さ2龍で10011×10cfflのシートをプレス成
形により作製し、2、5 Mradのγ線を照射して日
本重色工業+11+製の色差計(Σ80Color M
easuring System)を用いてγ線照射前
後のb値の変化により変色の程度を調べた。また、T線
照射前の透明性についても評価した。
比較例5 実施例1〜8、比較例1〜4で用いた塩化ビニル樹脂を
用いて同様にして組成物を得、サンプルシートを作製し
、着色性及び透明性を評価した。
実施例9 実施例8において、ビスフェノールA変性ジアクリレー
ト2gを使用しない他は、実施例8と同様に操作し、評
価を行った。
実施例10〜17 実施例1〜8において、E HAをBAに代えて用いた
他は同様の操作を行った。この場合も同様の結果が得ら
れた。
第1表より明らかなように本発明による改質塩化ビニル
樹脂を用いると耐γ線性が良く、透明性の良好な材料が
得られることが判る。
「作用・効果」 本発明により耐γ線性が良くなる理由は明確ではないが
、スチレン中のベンゼン環によりγ線照射で生じたラジ
カルが安定化するためと、EHA、BA、MMA等のア
クリル酸エステル、メタクリル酸エステルにより成形体
の柔軟性が増して酸素透過性が良くなり、酸素とラジカ
ルが反応して安定化するためと考えられる。また、更に
架橋性単量体を添加する事により、共重合体と塩化ビニ
ル樹脂の相溶性が増して、透明性が一層改善されるもの
と考えられる。
軟土の1IlIJ/)、本発明による改質塩化ビニル樹
脂を用いた材料はγ線照射に対して安定で、透明性も良
いという特徴を有する。
特許出願人 鐘淵化学工業株式会社

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、塩化ビニル樹脂100重量部に、ビニル芳香族単量
    体20〜70重量%、メタクリル酸エステル単量体5〜
    30重量%、重合体のガラス転移温度が30℃以下のア
    クリル酸エステル単量体20〜70重量%からなる単量
    体混合物5〜20重量部を含浸して共重合させた改質塩
    化ビニル樹脂を主成分として含有してなるγ線照射滅菌
    用材料。 2、ビニル芳香族単量体として、スチレンを用いる特許
    請求の範囲第1項記載のγ線照射滅菌用材料。 3、メタクリル酸エステル単量体として、メチルメタク
    リレートを用いる特許請求の範囲第1項又は第2項記載
    のγ線照射滅菌用材料。 4、アクリル酸エステルとして、2−エチルヘキシルア
    クリレート及び/又はブチルアクリレートを用いる特許
    請求の範囲第1項乃至第3項の各項記載のγ線照射滅菌
    用材料。 5、架橋性単量体を塩化ビニル樹脂100重量部に対し
    て0.01〜5重量部添加して単量体混合物とともに含
    浸して共重合させた改質塩化ビニル樹脂を含有する特許
    請求の範囲第1項乃至第4項の各項記載のγ線照射滅菌
    用材料。
JP62253052A 1987-10-07 1987-10-07 耐γ線性塩化ビニル系樹脂材料 Expired - Lifetime JP2630958B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62253052A JP2630958B2 (ja) 1987-10-07 1987-10-07 耐γ線性塩化ビニル系樹脂材料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62253052A JP2630958B2 (ja) 1987-10-07 1987-10-07 耐γ線性塩化ビニル系樹脂材料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0195145A true JPH0195145A (ja) 1989-04-13
JP2630958B2 JP2630958B2 (ja) 1997-07-16

Family

ID=17245813

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62253052A Expired - Lifetime JP2630958B2 (ja) 1987-10-07 1987-10-07 耐γ線性塩化ビニル系樹脂材料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2630958B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0195144A (ja) * 1987-10-07 1989-04-13 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 耐γ線性塩化ビニル系樹脂材料
CN100453571C (zh) * 2005-08-19 2009-01-21 沂源瑞丰高分子材料有限公司 聚氯乙烯用润滑型加工助剂及制备方法
CN105199267A (zh) * 2015-11-01 2015-12-30 刘应才 一种用于户外遮蔽的pvc材料的制备方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57155214A (en) * 1981-03-19 1982-09-25 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd Polyvinyl chloride composition and its production
JPS61240959A (ja) * 1985-04-17 1986-10-27 テルモ株式会社 医療用具
JPS63278919A (ja) * 1987-05-11 1988-11-16 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 加工性の優れた改質塩化ビニル樹脂の製造方法
JPH0195144A (ja) * 1987-10-07 1989-04-13 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 耐γ線性塩化ビニル系樹脂材料

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57155214A (en) * 1981-03-19 1982-09-25 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd Polyvinyl chloride composition and its production
JPS61240959A (ja) * 1985-04-17 1986-10-27 テルモ株式会社 医療用具
JPS63278919A (ja) * 1987-05-11 1988-11-16 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 加工性の優れた改質塩化ビニル樹脂の製造方法
JPH0195144A (ja) * 1987-10-07 1989-04-13 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 耐γ線性塩化ビニル系樹脂材料

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0195144A (ja) * 1987-10-07 1989-04-13 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 耐γ線性塩化ビニル系樹脂材料
CN100453571C (zh) * 2005-08-19 2009-01-21 沂源瑞丰高分子材料有限公司 聚氯乙烯用润滑型加工助剂及制备方法
CN105199267A (zh) * 2015-11-01 2015-12-30 刘应才 一种用于户外遮蔽的pvc材料的制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2630958B2 (ja) 1997-07-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
FI95585B (fi) Polymeeripartikkelit ja niiden valmistaminen
CA2255164A1 (en) Vinyl chloride resin composition
CA2255207A1 (en) Vinyl chloride resin composition
CA1063285A (en) Vinyl chloride resin composition
JPH0195145A (ja) 耐γ線性塩化ビニル系樹脂材料
JP2630957B2 (ja) 耐γ線性塩化ビニル系樹脂材料
US4168285A (en) Blend of a vinyl chloride polymer and an impact modifier
JPS5796005A (en) Vinyl chloride copolymer
US2877208A (en) Acrylate monomers and polymers of tetrahydropyran methyl alcohol
JP2566773B2 (ja) 加工性の優れた改質塩化ビニル樹脂の製造方法
JPH01121310A (ja) 耐γ線性塩化ビニル系樹脂材料
JPH01121309A (ja) 耐γ線性塩化ビニル系樹脂材料
US3414638A (en) Graft copolymer of ethylene/vinyl acetate and polymerized vinyl chloride, styrene and acrylonitrile
US5089575A (en) Method for the preparation of a copolymer of vinyl chloride and an n-substituted maleimide compound
JPH01146913A (ja) 塩化ビニル系共重合体
JPH02199108A (ja) フッ化ビニリデン系共重合体の製造方法
JPS58183710A (ja) 電線被覆材
JPH03285903A (ja) グラフト共重合体
JP3015452B2 (ja) 塩化ビニル系共重合体及びその製造方法
JPS60255813A (ja) 塩化ビニル樹脂の製造方法
JPS61266421A (ja) 流動性および熱安定性の優れた塩化ビニル系樹脂の製造法
JP3174126B2 (ja) 塩化ビニル系共重合体組成物の製造方法
JPH0224342A (ja) 耐r線性塩化ビニル系樹脂材料
JP2597100B2 (ja) 加工性の優れた改質塩素化塩化ビニル樹脂の製造方法
JPH04114010A (ja) 塩化ビニル系樹脂の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080425

Year of fee payment: 11