JPS58183710A - 電線被覆材 - Google Patents
電線被覆材Info
- Publication number
- JPS58183710A JPS58183710A JP6474482A JP6474482A JPS58183710A JP S58183710 A JPS58183710 A JP S58183710A JP 6474482 A JP6474482 A JP 6474482A JP 6474482 A JP6474482 A JP 6474482A JP S58183710 A JPS58183710 A JP S58183710A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- mvc
- monomer
- parts
- weight
- vinyl chloride
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Polymerisation Methods In General (AREA)
- Graft Or Block Polymers (AREA)
- Organic Insulating Materials (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は電線の絶縁体及び被覆用(シース用)の樹脂I
C1ljるものである。
C1ljるものである。
塩素を含有し従って燃焼性が小さく、さらに優れた機櫨
的特性によって特長づけられたポリ塩化ビニル(pvc
)は、例えば機器内配電−の絶縁体やシース材郷として
好適な重合体であ保のため(多量の可−剤を必要とする
。このため可■剤を原因とした次のような問題点を有し
ている。
的特性によって特長づけられたポリ塩化ビニル(pvc
)は、例えば機器内配電−の絶縁体やシース材郷として
好適な重合体であ保のため(多量の可−剤を必要とする
。このため可■剤を原因とした次のような問題点を有し
ている。
1) *触物体(対する可塑剤の移行がめるっ2)可
畷剤が油等(抽出されて製品の臀性に変動を与える。
畷剤が油等(抽出されて製品の臀性に変動を与える。
3)可璽剤が揮散して製品の機械的強度が低下する。
本発明者らにこれらO問題点を解決するため、町’RI
Mの含有を不要化する電線被覆用の樹脂を鋭意検討し本
発明を完成した。
Mの含有を不要化する電線被覆用の樹脂を鋭意検討し本
発明を完成した。
即ち本発明は塩化ビニル単量体に可溶であり、軟化点が
0〜100℃で後記単量体又は単量体混合物100重量
部あたり10〜200重量部の熱可塑性ポリウレタンエ
ラストマーの共存下に、塩化ビニル単量体又は塩化ビニ
ル単量体及びこれと共重合可能でガラス転移温度が50
℃より低い単独重合体を与える単量体との単量体混合物
を水性媒体中で重合してなる電線被覆用軟質熱可塑性樹
脂でるる。
0〜100℃で後記単量体又は単量体混合物100重量
部あたり10〜200重量部の熱可塑性ポリウレタンエ
ラストマーの共存下に、塩化ビニル単量体又は塩化ビニ
ル単量体及びこれと共重合可能でガラス転移温度が50
℃より低い単独重合体を与える単量体との単量体混合物
を水性媒体中で重合してなる電線被覆用軟質熱可塑性樹
脂でるる。
本発明において使用される新規な軟質熱可塑性樹脂は、
塩化ビニル単量体(以下MVCと称する)又uMVc及
びこれと共重合可能でその単独重合体のガラス転移温度
が50℃よりも低い単量体との単量体混合−(以下これ
らをMYC系単量体と総称する)100重量部を、MY
CK可潜で軟化点が0〜100℃の熱可塑性ポリウレタ
ンエラスト1−(以下、MVCITllJITPUと略
す)10〜200重量部、及び水媒体、懸濁剤、油溶性
重合開始剤の存在下で1合する事によりIl造される。
塩化ビニル単量体(以下MVCと称する)又uMVc及
びこれと共重合可能でその単独重合体のガラス転移温度
が50℃よりも低い単量体との単量体混合−(以下これ
らをMYC系単量体と総称する)100重量部を、MY
CK可潜で軟化点が0〜100℃の熱可塑性ポリウレタ
ンエラスト1−(以下、MVCITllJITPUと略
す)10〜200重量部、及び水媒体、懸濁剤、油溶性
重合開始剤の存在下で1合する事によりIl造される。
このように本発明の軟質熱可塑性樹脂に、MVCiiJ
@iTPUttMvC系JII体に:溶解L7を状態で
、MVC系単量体を1合する事によって製造されるので
あるが、この反応の性格は明確でになく、MVC可溶型
TPU及びMVC系単量体との間に戚種の化学的結合(
即ち所■クラフト共重合と称する反応。)が生じるもの
と推定される。即ち配合時に於けるTPOとPVCのポ
リマーブレンドと比較して5本発明による生成重合体の
有意義な改良、即ち加工成形性。
@iTPUttMvC系JII体に:溶解L7を状態で
、MVC系単量体を1合する事によって製造されるので
あるが、この反応の性格は明確でになく、MVC可溶型
TPU及びMVC系単量体との間に戚種の化学的結合(
即ち所■クラフト共重合と称する反応。)が生じるもの
と推定される。即ち配合時に於けるTPOとPVCのポ
リマーブレンドと比較して5本発明による生成重合体の
有意義な改良、即ち加工成形性。
柔軟性1等の点(おいて優れている事から推察される。
本−明におけるyvc可$1jITPUとに、本発明に
おける軟質熱可塑性樹脂を製造する重合条件下において
、実質的KMvC系単量体に溶解するものでs19、軟
化点が1゛00°〜0℃、好ましく11160°〜50
℃の物である。軟化点100℃を越える物は、MVC系
埜量体VC@解しづらくなり、又0℃未満のものでは得
られた生成重合体の引張強度、耐熱性が愚くなる。又M
VC可$IITPUは原料として、脂肪族ジイソシアネ
ートを使用した無黄変タイプが好ましい。
おける軟質熱可塑性樹脂を製造する重合条件下において
、実質的KMvC系単量体に溶解するものでs19、軟
化点が1゛00°〜0℃、好ましく11160°〜50
℃の物である。軟化点100℃を越える物は、MVC系
埜量体VC@解しづらくなり、又0℃未満のものでは得
られた生成重合体の引張強度、耐熱性が愚くなる。又M
VC可$IITPUは原料として、脂肪族ジイソシアネ
ートを使用した無黄変タイプが好ましい。
無黄変タイプは紫外線安定性が嵐いのに対し、無黄変タ
イプ以外のtのに、重合後得られる生成重合体が着色す
る傾向がある。本発明に有効fZM V CaJ@II
T P U トLテ、適切す例トシテは、大日本イノ
中化学工業−製の商品名バノ方′ツクスT−5265、
バッグ゛ソクスT−525等がある。
イプ以外のtのに、重合後得られる生成重合体が着色す
る傾向がある。本発明に有効fZM V CaJ@II
T P U トLテ、適切す例トシテは、大日本イノ
中化学工業−製の商品名バノ方′ツクスT−5265、
バッグ゛ソクスT−525等がある。
本発明において、MVC町浴!IITPUの共存割合に
、仕込時M V C又はMVC系単量体1001量部九
対して、10〜200重量部、好ましくは20〜150
重量部でToる。
、仕込時M V C又はMVC系単量体1001量部九
対して、10〜200重量部、好ましくは20〜150
重量部でToる。
MVC又[、MY(?畢単量体100重量部に対して、
MVC可溶IITPUIO重量部未満では、得られる生
成重合体は、満足すべき軟らかさが得られず、一方20
0重量部をこえると、重合速度が遅くなったジして好ま
しくない。
MVC可溶IITPUIO重量部未満では、得られる生
成重合体は、満足すべき軟らかさが得られず、一方20
0重量部をこえると、重合速度が遅くなったジして好ま
しくない。
本発明では、生成1合体中のM V C可溶朧TPU含
量は好ましくけ10〜8011′IIG、さらに好まし
くは17〜65重量−である。これは10重量−未満で
は、満足すべき軟らかさが得られにくく、一方80重量
襲をこえると、耐熱性が悪くなりやすく又コストも−く
な91Aflt的にも好ましくないからである。
量は好ましくけ10〜8011′IIG、さらに好まし
くは17〜65重量−である。これは10重量−未満で
は、満足すべき軟らかさが得られにくく、一方80重量
襲をこえると、耐熱性が悪くなりやすく又コストも−く
な91Aflt的にも好ましくないからである。
本発明において、MVCと共重合可能で、その単独重合
体のガラス転移温度が50℃よりも低い単量体としては
、エチレン、プロピレンなどのオレフイ/I1.塙化ビ
ニリデンナトのハロゲン化ビニリデノ類、酢酸ビニルな
どのビニルエステル類、n−ブチルビニルエーテルなど
のビニルエーテル類、アクリル酸ブチル、アクリル@
−2−x f ルヘキシルナトのアクリル陵ニスjル類
、メタクリル酸−2−エチルヘキンルなどのメタクリル
酸エステル類などが挙げラレる。
体のガラス転移温度が50℃よりも低い単量体としては
、エチレン、プロピレンなどのオレフイ/I1.塙化ビ
ニリデンナトのハロゲン化ビニリデノ類、酢酸ビニルな
どのビニルエステル類、n−ブチルビニルエーテルなど
のビニルエーテル類、アクリル酸ブチル、アクリル@
−2−x f ルヘキシルナトのアクリル陵ニスjル類
、メタクリル酸−2−エチルヘキンルなどのメタクリル
酸エステル類などが挙げラレる。
又、その使用量に、MVC系単量体中、好ましくは50
重量哄以下、さらに好ましくは30重重量風下である。
重量哄以下、さらに好ましくは30重重量風下である。
これは50重量−をこえると、得られる生成重合体の加
工成形性、耐熱性、などが愚くなるためである。
工成形性、耐熱性、などが愚くなるためである。
本発明(おいて採用される重合方法は懸濁1合法、乳化
重合法のいずれでもよいが、懸濁重合法において使用さ
れる懸濁Mは公知の懸濁剤であればよい。例えd部分ヶ
ノ化ポリビニルアルコール、メチルセルロース、エチル
セルロース、ヒドロキシメチルセルルール、ポリアクリ
ル酸、ビニルエーテル−無水マレイン酸共1合体、ゼラ
チン勢が使用され、これらは単独又は併用してもよい。
重合法のいずれでもよいが、懸濁重合法において使用さ
れる懸濁Mは公知の懸濁剤であればよい。例えd部分ヶ
ノ化ポリビニルアルコール、メチルセルロース、エチル
セルロース、ヒドロキシメチルセルルール、ポリアクリ
ル酸、ビニルエーテル−無水マレイン酸共1合体、ゼラ
チン勢が使用され、これらは単独又は併用してもよい。
また、これらの使用量は、水媒体に対し、0.01〜2
重量嚢程度である。
重量嚢程度である。
本発明に於いて使用する油浴性重合開始剤は公知の重合
開始剤でよい。例えば、アゾビスイノブチルバレロニト
リルなどのアゾ化合物、ラウリルパーオキサイド、ジ−
2エチルヘキシルパーオキシジカーボネート、t−ブチ
ルパーオキシヒバレートなどの有機過酸化物がある。
開始剤でよい。例えば、アゾビスイノブチルバレロニト
リルなどのアゾ化合物、ラウリルパーオキサイド、ジ−
2エチルヘキシルパーオキシジカーボネート、t−ブチ
ルパーオキシヒバレートなどの有機過酸化物がある。
その使用量は仕込時のMVC系単量体に対し、0.01
〜2重量−程度である。
〜2重量−程度である。
本a明vr−於ケル、水61体/(MvC可!ff1T
PU十MVC系単量体)の仕込比は1/1〜6/1が良
い。これは、該比が1/1未満では重合が不安定になり
、又該比が3/1をこえるのは経済的に有利でない為で
ある。
PU十MVC系単量体)の仕込比は1/1〜6/1が良
い。これは、該比が1/1未満では重合が不安定になり
、又該比が3/1をこえるのは経済的に有利でない為で
ある。
重合温度に30〜70℃、好ましくけ40’〜60℃が
良い。これは、30℃未満では重合速度が遅くなる傾向
があり、工業的に有利でない。
良い。これは、30℃未満では重合速度が遅くなる傾向
があり、工業的に有利でない。
又70℃をこえると得られる生成重合体の耐熱性等が愚
〈な9がちで好ましくない。
〈な9がちで好ましくない。
尚、本発明に於てに、トリクレン、メルカグトエタノー
ル等の公知の連鎖移動剤を使用しても差しつかえない。
ル等の公知の連鎖移動剤を使用しても差しつかえない。
本発明に於ける軟質熱可塑性樹脂は、PVCの加工分野
で使用されている添加剤、例えば、安定剤、充填剤、―
燃剤、顔料等を添加する事ができる。
で使用されている添加剤、例えば、安定剤、充填剤、―
燃剤、顔料等を添加する事ができる。
本発明(於ける軟質熱可塑性樹脂を用いて電線に被覆す
る方法は、PV(”の加工分野で使用されている加工法
例えば押出被覆法、インジェクション法勢な採用するこ
とができる。
る方法は、PV(”の加工分野で使用されている加工法
例えば押出被覆法、インジェクション法勢な採用するこ
とができる。
本発明(よる新規な軟質熱可塑性樹脂は、可畷剤のない
伏型でも柔軟性な有し“、−燃性、耐熱性、耐電性、耐
候性、耐油性、非移行性の点に優れており、電線被覆材
として好適なものであり、工業的価値は極めて大きい。
伏型でも柔軟性な有し“、−燃性、耐熱性、耐電性、耐
候性、耐油性、非移行性の点に優れており、電線被覆材
として好適なものであり、工業的価値は極めて大きい。
次に実施例を挙げて本発明なさらに具体的に説明する。
実施例中の部はすべて重量部である。
シートの引張試験、加熱後引張試験、体積抵抗率、耐油
性はJISK6725で測定し、耐寒性1工JrSK6
501で測定し、また酸素指数はJI8に7201で測
定した。
性はJISK6725で測定し、耐寒性1工JrSK6
501で測定し、また酸素指数はJI8に7201で測
定した。
シートの移行性試験は次のようKして測定した。すなわ
ち厚さ[15%のプレスシートを対象掬脂板の間にはさ
み1に4F重/a+fKなるように荷重をかけギヤオー
ブン中に70℃、5日間放置し友後対象樹脂板の汚染度
合いを目視観察し友。
ち厚さ[15%のプレスシートを対象掬脂板の間にはさ
み1に4F重/a+fKなるように荷重をかけギヤオー
ブン中に70℃、5日間放置し友後対象樹脂板の汚染度
合いを目視観察し友。
実施例1
内容積101のステルレス製オートクレーブに、M V
(?可溶fiTPU(大日本インキ化学工業■製パノ
デツクスT−5265)30部と純水200部、部分ケ
ン化ポリビニルアルコール<日本合成■製ゴーセノール
KH−17)α8部、ジ−2エチルヘキシルパーオキシ
ジカーボネート[105部を仕込み、内部の空気なN、
で置換したのち、MVC70部を仕込んだ。58℃で1
5時間反応させ次層未反応単量体を除去しこれを脱水乾
燥し、粉末状の重合体90部を得た。
(?可溶fiTPU(大日本インキ化学工業■製パノ
デツクスT−5265)30部と純水200部、部分ケ
ン化ポリビニルアルコール<日本合成■製ゴーセノール
KH−17)α8部、ジ−2エチルヘキシルパーオキシ
ジカーボネート[105部を仕込み、内部の空気なN、
で置換したのち、MVC70部を仕込んだ。58℃で1
5時間反応させ次層未反応単量体を除去しこれを脱水乾
燥し、粉末状の重合体90部を得た。
得られた重合体100部に対して、ステアリン酸バリウ
ム15s、ステアリン酸亜鉛α5部を配合し、PVC用
押出機を使って170℃でTダイ法で10%の厚さのシ
ートを成形した。
ム15s、ステアリン酸亜鉛α5部を配合し、PVC用
押出機を使って170℃でTダイ法で10%の厚さのシ
ートを成形した。
このシートの物性を$111I!に示す。
実施例2
実1/IA例1において製造された重合体100部に対
してステアリン酸バリウム15部、ステアリン鍛亜鉛α
5部、三鐙化アンチ七)5部を配合【客専し、実施例1
と同様の方法でシートを成形した。このシー)0物性を
第1表に示ij、。
してステアリン酸バリウム15部、ステアリン鍛亜鉛α
5部、三鐙化アンチ七)5部を配合【客専し、実施例1
と同様の方法でシートを成形した。このシー)0物性を
第1表に示ij、。
比較f11
ポリ塩化ビニル(P=+ 050)100部に対してジ
オクチルフタレー)50部、ステアリン酸バリウム15
部、ステアリンil亜釦[3,5@を配合し、実施例1
と一様の方法でシートを成形し友。このシートの物性を
第1表に示す。
オクチルフタレー)50部、ステアリン酸バリウム15
部、ステアリンil亜釦[3,5@を配合し、実施例1
と一様の方法でシートを成形し友。このシートの物性を
第1表に示す。
比較112
比較例1において、三酸化アンチ七)5部を配合する以
外比較例1と同様の方法でシートを作成した。このシー
トの物性を第1表に示す。
外比較例1と同様の方法でシートを作成した。このシー
トの物性を第1表に示す。
Claims (1)
- t 塩化ビニル単量体に可溶で69、軟化点が0〜10
0℃で、後記単量体又に単量体温合物100重量部め友
9.10〜200重量部の熱可塑性ポリウレタンエラス
トマーの共存下に、塩化ビニル単量体又は塩化ビニル単
量体及びこれと共重合可能でガラス転移温度が30℃よ
り低い単独重合体を与える単量体との単量体混合物を、
水性媒体中で重合してなる電線被覆用軟質熱可塑性樹脂
。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6474482A JPS58183710A (ja) | 1982-04-20 | 1982-04-20 | 電線被覆材 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6474482A JPS58183710A (ja) | 1982-04-20 | 1982-04-20 | 電線被覆材 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS58183710A true JPS58183710A (ja) | 1983-10-27 |
JPH036925B2 JPH036925B2 (ja) | 1991-01-31 |
Family
ID=13266963
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP6474482A Granted JPS58183710A (ja) | 1982-04-20 | 1982-04-20 | 電線被覆材 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS58183710A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5938215A (ja) * | 1982-08-26 | 1984-03-02 | Dainippon Ink & Chem Inc | ポリウレタン変性塩化ビニル重合体 |
JPS62185765A (ja) * | 1986-02-13 | 1987-08-14 | Toagosei Chem Ind Co Ltd | 表面仕上げ用塗料 |
JPS62229712A (ja) * | 1986-03-31 | 1987-10-08 | 日立電線株式会社 | Vtrカメラ用ケ−ブル |
JP2009514994A (ja) * | 2005-10-27 | 2009-04-09 | コーニング インコーポレイテッド | ファイバコーティング用の非反応性添加剤 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4828593A (ja) * | 1971-08-19 | 1973-04-16 | ||
JPS5837019A (ja) * | 1981-08-28 | 1983-03-04 | Dainippon Ink & Chem Inc | 塩化ビニル重合体の製造方法 |
-
1982
- 1982-04-20 JP JP6474482A patent/JPS58183710A/ja active Granted
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4828593A (ja) * | 1971-08-19 | 1973-04-16 | ||
JPS5837019A (ja) * | 1981-08-28 | 1983-03-04 | Dainippon Ink & Chem Inc | 塩化ビニル重合体の製造方法 |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5938215A (ja) * | 1982-08-26 | 1984-03-02 | Dainippon Ink & Chem Inc | ポリウレタン変性塩化ビニル重合体 |
JPS62185765A (ja) * | 1986-02-13 | 1987-08-14 | Toagosei Chem Ind Co Ltd | 表面仕上げ用塗料 |
JPH0126628B2 (ja) * | 1986-02-13 | 1989-05-24 | Toa Gosei Chem Ind | |
JPS62229712A (ja) * | 1986-03-31 | 1987-10-08 | 日立電線株式会社 | Vtrカメラ用ケ−ブル |
JPH0582683B2 (ja) * | 1986-03-31 | 1993-11-22 | Hitachi Cable | |
JP2009514994A (ja) * | 2005-10-27 | 2009-04-09 | コーニング インコーポレイテッド | ファイバコーティング用の非反応性添加剤 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH036925B2 (ja) | 1991-01-31 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
SE507045C2 (sv) | Etensampolymer med förhöjd omättnadsgrad och sätt för framställning därav | |
JPS6144883B2 (ja) | ||
KR100548630B1 (ko) | 아크릴계 공중합체 조성물, 이를 제조하는 방법 및 이를포함하는 염화비닐계 수지 조성물 | |
JPS58183710A (ja) | 電線被覆材 | |
US3993715A (en) | Process for forming fire retardant polymers of bis (hydrocarbyl) vinylphosphonate | |
JPH11140140A (ja) | 塩化ビニル系グラフト樹脂の製造方法及び塩化ビニル系グラフト樹脂組成物 | |
KR20090114916A (ko) | 현탁 중합에 의한 염화 비닐 중합체의 제조 방법 | |
US3544661A (en) | Cross-linkable internally plasticized vinyl chloride compositions | |
US4871780A (en) | Porous copolymer resins | |
JP3192967B2 (ja) | 耐衝撃性硬質塩化ビニル系樹脂管 | |
US5006623A (en) | Process for preparing vinyl chloride copolymers with diacrylate of polyhydric alcohol | |
JPS58127717A (ja) | 塩化ビニル系グラフト共重合体の製造方法 | |
JPH0660224B2 (ja) | 塩化ビニル系樹脂の製造方法 | |
JPS6234771B2 (ja) | ||
JPS58120624A (ja) | 光ファイバーケーブルの表面保護用被覆材 | |
JP3015452B2 (ja) | 塩化ビニル系共重合体及びその製造方法 | |
JPH0529641B2 (ja) | ||
PT98360A (pt) | Processo de producao de polimeros mate de cloreto de vinilo | |
JPH09208631A (ja) | 塩化ビニル系重合体 | |
JPS621606B2 (ja) | ||
JPH06226877A (ja) | エチレン−塩化ビニル系樹脂製パイプ | |
JPS6189244A (ja) | 塩化ビニル系樹脂組成物 | |
JPH0395247A (ja) | 電気絶縁用塩化ビニル樹脂組成物 | |
JPH10110014A (ja) | 塩化ビニル系重合体の製造方法 | |
JPS60221447A (ja) | 加工性の良好な塩化ビニル系樹脂組成物 |