JPH01121309A - 耐γ線性塩化ビニル系樹脂材料 - Google Patents

耐γ線性塩化ビニル系樹脂材料

Info

Publication number
JPH01121309A
JPH01121309A JP27968187A JP27968187A JPH01121309A JP H01121309 A JPH01121309 A JP H01121309A JP 27968187 A JP27968187 A JP 27968187A JP 27968187 A JP27968187 A JP 27968187A JP H01121309 A JPH01121309 A JP H01121309A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vinyl chloride
monomer
chloride resin
weight
parts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27968187A
Other languages
English (en)
Inventor
Chiaki Yoshida
吉田 千秋
Takeshi Shimizu
武史 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd filed Critical Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP27968187A priority Critical patent/JPH01121309A/ja
Publication of JPH01121309A publication Critical patent/JPH01121309A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本発明は耐γ線性塩化ビニル系樹脂材料に関し、特にγ
線照射に対して変色しにくい改質塩化ビニル系樹脂材料
に関するものである。
「従来技術と問題点」 従来、医療用具等の滅菌方法として、エチレンオキサイ
ドガスによる滅菌やγ線照射による滅菌が行われている
。しかし乍ら、エチレンオキサイドガスによる滅菌の場
合、ガスの残留の問題や、作業性が悪いなどの欠点があ
る。またγ線滅菌の場合は、塩化ビニル樹脂製品を変色
させるという欠点がある。
このため、γ線照射による変色の少ないポリエチレン、
ポリプロピレンなどを医療用材料として使用する場合が
あるが、塩化ビニル樹脂のような柔軟性や透明性が得ら
れないという問題を残している。かくして、γ線照射に
よる変色の少ない塩化ビニル系樹脂材料が求められてい
る。
塩化ビニル系樹脂材料の耐γ線性を改良する方法として
は、各種安定剤を添加する方法(特公昭57−3653
.62−10535等)や、塩化ビニル樹脂とジチオカ
ルバミン酸塩の高分子反応生成物(特開昭5O−630
92)、塩化ビニルととの共重合体(特開昭55−34
282.55−34283)等の方法が開示されている
が、安定剤添加では十分な耐γ線性の改良は期待できず
、また溶出等の問題もあり、上記高分子反応生成物や上
記共重合体は工業的な生産が難しいという問題がある。
「問題点を解決するための手段」 本発明者らはかかる実情に鑑み、上記の欠点を改良すべ
く研究を重ねた結果、重合体のガラス転移温度が30℃
以下のアクリル酸エステル単量体、または前記単量体を
50重猾%以上含む、前記単量体と共重合可能な他の単
量体との混合物を塩化ビニル樹脂にあらかじめ含浸した
後共重合させて得られる塩化ビニル系樹脂を用いた材料
が優れた耐γ線性を有することを見出し、本発明を完成
した。
即ち、本発明は塩化ビニル樹脂100重量部に、重合体
のガラス転移温度が30℃以下のアクリル酸エステル単
量体、または前記単量体を50重電%以上含む、前記単
量体と共重合可能な他の単量−体との混合物2〜15重
量部を含浸して共重合させた改質塩化ビニル樹脂を主成
分として含有してなるγ線照射)成苗用材〒を内容とす
るものである。
重合体のガラス転移温度が30℃以下のアクリル酸エス
テル単量体としては、2−エチルへキシルアクリレ−)
 (EHA) 、ブチルアクリレート(+3A)、メチ
ルアクリレート等があげられるが、特にガラス転移温度
が低く、工業的にも良く利用されているEHA、BAが
良い。
上記アクリル酸エステル単量体と共重合可能な単量体と
しては、メチルメタクリレート(MMA)等のメタクリ
ル酸エステル、スチレン(St)等の芳香族ビニル化合
物等が挙げられる。
重合体のガラス転移温度が30℃以下のアクリル酸エス
テル単量体を含む単量体混合物におけるアクリル酸エス
テル単量体の比率は50重景%以上である。50重盪%
未満では耐γ線性が充分でないため、更に共重合する他
のJl1体を選択する必要が生じる。
本発明に用いられる塩化ビニル樹脂としては、塩化ビニ
ル単独重合体の他、エチレン、プロピレン、その他のオ
レフィン等を共重合した塩化ビニル系樹脂や、酢酸ビニ
ル、ビニルエーテル、ビニルエステル等を共重合した塩
化ビニル系樹脂も含まれる。
上記アクリル酸エステルj!量体またはその混合物の使
用部は塩化ビニル樹脂100垂部・部に対して2〜15
重量部が好ましい。2重量部未満では耐γ線性が改良さ
れず、15重量部を超えると物性が低下する。
本発明において、上記単量体または単量体混合物に加え
て架橋性41量体を用いると、得られる材料から成形し
て得られる成形体の強度が一層良好となる。
本発明に用いられる架橋性単す体としては、ポリエチレ
ングリコールジアクリレート、ポリエチレングリコール
ジメタクリレート、ジメタクリル酸ブチレンゲリコール
、ジビニルベンゼン、ジアリルフタレート、ジアリルマ
レート、ビスフェノールA変性ジアクリレート、ビスフ
ェノールA変性ジメタクリレート等があげられるが、熱
安定性、柔軟性の点からビスフェノールA変性ジアクリ
レート、ポリエチレングリコールジアクリレート、ジメ
タクリル酸ブチレングリコールが良い。架橋性41量の
旨は、上記単量体または単量体混合物の0.1〜5@量
%が好ましい。0.1重量%未満では架橋効果が少なく
強度が十分でなく、一方、5重晴部を超えると、ゲル化
しにくい粒子が残る。
本発明の改質塩化ビニル樹脂を得るためには、塩化ビニ
ル樹脂に上記アクリル酸エステル単量体またはアクリル
酸エステル単量体を含む単量体混合物と重合開始剤をあ
らかじめ均一に含浸せしめてから共重合させることが必
要で、スラリー状の塩化ビニル樹脂または乾燥した塩化
ビニル樹脂に上記単量体またはその単量体混合物と重合
開始剤を15分以上、工業的には15分〜1時間含浸せ
しめてから共重合させる方法が望ましい。
重合開始剤としては、ベンゾイルパーオキサイド、ラウ
ロイルパーオキサイド、アセチルパーオキサイド、ジイ
ソプロピルパーオキシジカーボネート、ジオクチルパー
オキシジカーボネート等の過酸化物系開始剤や2.2′
−アゾビスイソブチロニトリル、2.2′−アゾビス−
2,4−ジメチルバレロニトリル等のアゾ系開始剤及び
レドックス系開始剤等があげられる。
また単量体混合物とともに連鎖移動剤、紫外線吸収剤、
酸化防止剤等を添加しても良い。
本発明材料において、可塑剤や安定剤を添加することも
可能である。可塑剤としては、ジオクチルフタレー) 
(DOP) 、ジオクチルアジペート(DOA)等があ
げられるが、特に限定されない。
可塑剤の使用量は、改質塩化ビニル樹脂100重量部に
対して5〜80重量部が好ましいが、使用する目的によ
って異なる。安定剤としてはエポキシ化大豆油やステア
リン酸亜鉛、ステアリン酸カルシウム、ステアリン酸等
があげられ、その使用量としては、塩化ビニル系樹脂1
00重量部に対して2〜15重量部が好ましい。2重量
部未満では熱安定性が悪く、15重量部を超えると、安
定剤の溶出やコストアンプ等の問題が生じる。その−他
、抗酸化剤、滑剤、紫外線吸収剤等を添加しても良く、
特に限定されない。
「実施例」 以下、実施例をあげて本発明を更に詳細に説明するが、
本発明はこれらに限定されるものではない。
実施例1〜6、比較例1〜3 懸濁重合法で得られた重合度1300の塩化ビニル樹脂
2000gに、重合開始剤としてジオクチルパーオキシ
ジカーボネート及びラウリルパーオキサイドを全単量体
に対してそれぞれ0.2重量部添加した、第1表に示す
単1体または単量体混合物を30分含浸させた後、攪拌
機つきの101Lオートクレーブでイオン交換水500
0gとともに60℃で5時間重合させ、更に80℃で3
時間熱処理し残存単量体を重合させた。
得られた改質塩化ビニル樹脂100重量部に対し、DO
P55重量部、エポキシ化大豆油(アデカアーガス化学
製、0−130−P)5重量部、ステアリン酸亜鉛0.
2重量部、ステアリン酸カルシウム0.2重量部、ステ
アリンf110.1重量部を添加した組成物を150℃
でロール加工し、厚さ2nでlQcmXIQcmのシー
トをプレス成形により作製し、2.5 Mradのγ線
を照射して日本重色工業■製の色差計(Σ80 Co1
or Measuring System)を用いてT
線照射前後のb値の変化により変色の程度を調べた。ま
た、引張り強度はJIS  K6723に準拠してシー
トから試験片を打抜き、25℃、引張り速度500mm
/分で引張り試験機により測定した。
比較例4 実施例1〜6、比較例1〜3で使用した塩化ビニル樹脂
を用いて同様にして組成物を得、変色の程度及び引張り
強度を測定した。
第   1   表 PEGA:ポリエチレングリコールジ7クリレート13
PDA:lニースフエノールA変性ジアクリレート実施
例7〜12 実施例1〜6において、EHAをBAに代えた他は同様
の操作を繰り返したところ、同様の結果か得られた。
第1表より明らかなように、本発明による改質塩化ビニ
ル樹脂を用いた塩化ビニル系樹脂材料は耐γ線性が良く
、変色しにくいことが判る。
「作用・効果」 本発明により耐γ線性が良くなる理由は明確ではないが
、EHA、BA等により成形体の柔軟性が増して酸素透
過性が良くなり、酸素とγ線照射によって生じたラジカ
ルが反応して安定化するためと考えられる 軟土の通り、本発明による改質塩化ビニル樹脂を用いた
材料はγ線照射に対して安定であるという特徴を有する

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、塩化ビニル樹脂100重量部に、重合体のガラス転
    移温度が30℃以下のアクリル酸エステル単量体、また
    は前記単量体を50重量%以上含む、前記単量体と共重
    合可能な他の単量体との混合物2〜15重量部を含浸し
    て共重合させた改質塩化ビニル樹脂を主成分として含有
    してなるγ線照射滅菌用材料。 2、アクリル酸エステル単量体として、2−エチルヘキ
    シルアクリレート及び/又はブチルアクリレートを用い
    る特許請求の範囲第1項記載のγ線照射滅菌用材料。 3、単量体混合物の内0.1〜5重量%が架橋性単量体
    である特許請求の範囲第1項又は第2項記載のγ線照射
    滅菌用材料。
JP27968187A 1987-11-05 1987-11-05 耐γ線性塩化ビニル系樹脂材料 Pending JPH01121309A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27968187A JPH01121309A (ja) 1987-11-05 1987-11-05 耐γ線性塩化ビニル系樹脂材料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27968187A JPH01121309A (ja) 1987-11-05 1987-11-05 耐γ線性塩化ビニル系樹脂材料

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01121309A true JPH01121309A (ja) 1989-05-15

Family

ID=17614386

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27968187A Pending JPH01121309A (ja) 1987-11-05 1987-11-05 耐γ線性塩化ビニル系樹脂材料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01121309A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6144883B2 (ja)
US4210739A (en) Internally plasticized vinyl chloride copolymer composition
GB2064552A (en) Steam stripping residual acrylonitrile
JP2630958B2 (ja) 耐γ線性塩化ビニル系樹脂材料
US2877208A (en) Acrylate monomers and polymers of tetrahydropyran methyl alcohol
JP2630957B2 (ja) 耐γ線性塩化ビニル系樹脂材料
JPH01121309A (ja) 耐γ線性塩化ビニル系樹脂材料
US4746705A (en) Vinyl chloride polymer composition containing (meth)acrylate-alpha methyl styrene copolymer
JPH01121310A (ja) 耐γ線性塩化ビニル系樹脂材料
US3627853A (en) Chlorination of vinyl chloride block copolymers
US5089575A (en) Method for the preparation of a copolymer of vinyl chloride and an n-substituted maleimide compound
US3330886A (en) Graft copolymers of polyvinyl chloride with butadiene, acrylate ester and diethylenic compound
CA1099449A (en) Internally plasticized vinyl chloride copolymer composition
JP3015452B2 (ja) 塩化ビニル系共重合体及びその製造方法
JPS58183710A (ja) 電線被覆材
DE1090857B (de) Verfahren zur Herstellung von schlagfesten Vinylchloridpolymerisaten
JPH04114010A (ja) 塩化ビニル系樹脂の製造方法
JPH03285903A (ja) グラフト共重合体
JPS62148507A (ja) 塩化ビニリデン系共重合体の製造法
JPH0224342A (ja) 耐r線性塩化ビニル系樹脂材料
JPS61266421A (ja) 流動性および熱安定性の優れた塩化ビニル系樹脂の製造法
US2843574A (en) Copolymers of vinylidene chloride and long-chain alkyl acrylates
JPH0529641B2 (ja)
JPH01146913A (ja) 塩化ビニル系共重合体
JPS58168616A (ja) ラツプフイルム