JPH0194A - 新規有機白金錯体 - Google Patents

新規有機白金錯体

Info

Publication number
JPH0194A
JPH0194A JP63-51178A JP5117888A JPH0194A JP H0194 A JPH0194 A JP H0194A JP 5117888 A JP5117888 A JP 5117888A JP H0194 A JPH0194 A JP H0194A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
lower alkoxy
platinum complex
hydrogen atom
amino
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63-51178A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6494A (en
Inventor
健二 辻原
大槻 理
正 中谷
新井 淑久
Original Assignee
田辺製薬株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 田辺製薬株式会社 filed Critical 田辺製薬株式会社
Priority to JP63051178A priority Critical patent/JPS6494A/ja
Priority claimed from JP63051178A external-priority patent/JPS6494A/ja
Publication of JPH0194A publication Critical patent/JPH0194A/ja
Publication of JPS6494A publication Critical patent/JPS6494A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は優れた抗腫瘍作用を有する新規有機白金錯体に
関する。
(従来技術) シスプラチン〔化学名:シス−ジクロロジアンミン白金
(■)〕に抗腫瘍作用が見出されて以来〔ネイチャー 
(Nature) 、第222巻、385頁(1969
年)〕、各種ジアミンをリガンドとする有機白金錯体が
合成され、その抗腫瘍作用が検討されている。しかしな
がら、これら白金錯体には腎臓及び聴覚器官に対し毒性
を有するという難点のあることが知られている〔例えば
、キャンサー・アンド“ケモセラピ−(Cancer 
and Chemotherapy)、第3巻、133
頁(1981年)〕。
また既知の有機白金錯体は水に対する溶解度が低(、経
口及び非経口投与時の製肘上の問題、生体内の各器官へ
の移行性などの問題も指摘されている〔例えば、サイエ
ンス(Science)、第192巻、774頁(19
76年)〕。
従って、抗腫瘍作用が強く、毒性が低いと共に水に対す
る溶解度の高い有機白金錯体の開発が望まれている。
(発明の構成及び効果) 本発明は次の一般式で示される新規有機白金錯体に関す
る。
(但し、R1は水素原子又は低級アルキル基、R2は水
素原子、置換基を有することもある低級アルキル基、低
級アルケニル基、低級アルキニル基、低級アルコキシ基
、低級アルカノイル基、アミノ基、置換基を有すること
もある含窒素複素単環式基又は含酸素複素単環式基、A
lkは低級アルキレン基、Xはカルボニル基又はスルホ
ニル基、nは1又は2を表す、) 本発明の有機白金錯体は各種腫瘍に対し優れた腫瘍増殖
抑制効果を示す有用な医薬化合物である。
例えば、本発明の有機白金錯体は固形腫瘍、腹水肝癌及
び白血病等のいずれに対しても優れた抗腫瘍作用を示し
、これら腫瘍に罹患した溢血動物の生存期間を効果的に
延長し及び/又は腫瘍細胞の増殖を効果的に抑制するこ
とができる。また当該錯体は高い水溶性を有し、さらに
は従来の白金錯体にみられたような腎毒性をほとんど示
さないという特長も有する。
本発明の有機白金錯体の具体例としては、一般式(1)
において、RRが水素原子;水酸基、低級アルコキシ基
、低級アルキルスルフィニル基、低級アルキルスルホニ
ル基、低級アルカノイル基、低級アルコキシ−低級アル
コキシ基、ハロゲン原子、モルホリノカルボニル基等の
5〜6員含富含窒素複素単環置換カルボニル基、及びテ
トラヒドロピラニルオキシ基等の5〜6員含酸素複素単
環弐基置換オキシ基から選ばれる1つもしくは2つの基
で置換されていてもよい低級アルキル基;低級アルケニ
ル基;低級アルキニル基;低級アルコキシ基;低級アル
カノイル基;アミノ基;オキソ基、低級アルカノイル基
、低級アルコキシ−低級アルカノイル基及びテトラヒド
ロフリルカルボニル基等の5〜6員含酸素複素単環式基
置換カルボニル基で置換されていてもよいピロリジニル
基等の5〜6員含富含窒素複素単環〔例えば、2−オキ
ソピロリジニル基、N−(低級アルコキシ−低級アルカ
ノイル)ピロリジニル基、N−(低級アルコキシ)ピロ
リジニル基、N−(テトラヒドロフリルカルボニル)ピ
ロリジニル基等〕 ;又はフリル基、テトラヒドロフリ
ル基等含酸素複素単環式基であるものをあげることがで
きる。
この内、薬効上好ましい白金錯体は、R1が水素原子;
低級アルコキシ基、低級アルキルスルホニル基及び塩素
原子から選ばれる基で1換されていてもよい低級アルキ
ル基;アミノ基;オキソピロリジニル基であるものをあ
げることができる。
また、本発明の白金錯体には、低級アルキル基、低級ア
ルコキシ基、低級アルキレン基、低級アルケニル基、低
級アルキニル基及び低級アルカノイル基の炭素数が6以
下であるものが含まれるが、とりわけ炭素数が3以下で
あるものが好ましい。
尚、本発明の有機白金錯体(1)には、1.2−ジアミ
ノシクロヘキサン、2−(置換アミノ)マロン酸、その
他の不斉炭素原子に基づく異性体及び/又はR2のスル
フィニル基による異性体並びにそれらの混合物がいずれ
も含まれるが、トランス体、とりわけトランス−4体の
1.2−ジアミノシクロヘキサンをリガンドとする錯体
が好ましい。
本発明の有機白金錯体(1)は一般式 (但し、XI及びXlは反応性残基を表す、)で示され
る1、2−ジアミノシクロヘキサン白金錯体と一最式 (但し、記号は前記と同一意味を有する。)で示される
2−(置換アミノ)マロン酸又はその塩とを反応させて
製造することができる。原料である1、2−ジアミノシ
クロヘキサン白金錯体としては、例えば、χ1及びXl
がニドラド基、水酸基、ハロゲン原子、チオシアナト基
であるが又はXIとXlとが結合してスルファトWを形
成しているものをいずれも好適に用いることができ、2
−(置換アミノ)マロン酸又はその塩との反応は、いず
れも白金錯体生成の常法により実施することができる。
例えば、原料白金錯体においてXl及びX!がニドラド
基であるか又はxlとχ2とが結合してスルファト基を
形成している場合、2−(置換アミノ)マロン酸はアル
カリ金属塩を用い、xI及びxtが水酸基である場合に
は遊離の2−(置換アミン)マロン酸を用いて実施する
のが好ましい。また、原料白金錯体のxl及びXlがハ
ロゲン原子が又はチオシアナト基である場合、2−(置
換アミノ)マロン酸は銀塩として用いるのが好ましい。
反応はいずれも室温で好適に進行し、2−(置換アミノ
)マロン酸を銀塩として用いる場合は遮光下で好適に進
行する。
本発明の有機白金錯体(1)は各種腫瘍に対し幅広い抗
腫瘍効果を有するため前立腺ガン、翠丸腫瘍、卵巣ガン
、悪性リンパ腫、白血病、乳ガン等の各種腫瘍の治療に
効果的に用いることができる。また、サルコーマ180
、エールリンヒ癌、吉川肉腫、腹水肝癌及び白血病L 
1210、P2S5などの実験腫瘍のいずれに対しても
、優れた抗腫瘍作用を有する0例えば、本発明の有機白
金錯体である(2−((N−(ホルミル)グリシル)ア
ミン〕マロナト〕(トランス−J−1,2−ジアミノシ
クロヘキサン)白金(n)のサルコーマ180に対する
治療係数は8以上である。
また本発明の有機白金錯体(1)はシスプラチンに対し
て約20倍の水溶性を示し、製剤化が容易であるため経
口的にも非経口的にも好適に投与することができるが、
とりわけ非経口的に投与するのが好ましい。さらに有機
白金錯体(1)は適宜賦形剤と混合し、製剤化の上用い
ることもできる。当該製剤は錠剤、カプセル剤等の固形
剤であってもよく、また溶液、懸濁液、乳液等の液剤で
あってもよい、さらに有機白金錯体(1)は非経口的に
投与する場合には注射剤又は座剤として用いることもで
き、とりわけ注射剤として用いるのが好ましい。
さらに、本発明の有機白金錯体(1)は、腎毒性をほと
んど示さないという特長を有する。例えば、白血病L 
1210罹患マウスに100%の延命効果をもたらし得
る必要量だけ投与した場合にも、腎機能障害の指標とな
る血中尿素窒素及びクレアチニンの濃度に影響を与えな
かった。
本発明の有機白金錯体(1)の投与量は投与方法、患者
の年齢、体重、状態及び疾患の程度によっても変動する
が、通常1日当たりの投与量は約20〜1000w/n
?、とりわけ約40〜3o。
■/rrrであるのが好ましい。
本発明の原料化合物である2−(置換アミノ)マロン酸
は新規化合物であり、例えば一般式%式%(4) (但し、hはnをこえない0.1もしくは2の整数を表
し、他の記号は前記と同一意味を有する。)で示される
アミン化合物又はそのエステルと一般式 110− (Co−A1に411) (n−h+ −X
−R”       (5)(但し、記号は前記と同一
意味を有する。)で示される酸化合物とをペプチド合成
の常法に従って反応させ、所望により加水分解して製造
することができる。また、R2がアミノ基、Xがカルボ
ニル基である原料化合物(3)はアミン化合物(4)と
イソシアン酸との反応により、またR2が低級アルキル
スルフィニル基(又はスルホニル基)置換低級アルキル
基である原料化合物(3)は対応するスルフェニル体を
酸化して製造することもできる。さらにまたR1が低級
アルキル基である原料化合物(3)はR1が水素原子で
ある対応化合物をマロン酸エステル合成の常法に従いア
ルキル化して得ることもできる。
実施例 1 (1)2−アミノマロン酸ジエチルエステル・塩酸塩4
.2gのテトラヒドロフラン懸濁液にトリエチルアミン
2.1g、1−ヒドロキシベンゾトリアゾール2.7g
及びN−(クロロアセチル)グリシン3.0gを加え、
0〜5℃に冷却する。さらにN、 N’−ジシクロへキ
シルカルボジイミド4゜3gを加え、同温で2時間攪拌
後、室温で一夜放置する。反応液から不溶物をろ去し、
ろ液を減圧濃縮する。残香に酢酸エチルを加え不溶物を
ろ失投、ろ液を炭酸水素ナトリウムで洗浄、乾燥し、減
圧濃縮する。残香を酢酸エチル−イソプロピルエーテル
から再結晶して2−((N−(クロロアセチル)グリシ
ル)アミノコマロン酸ジエチルエステル5.1gを得る
M、p、   104.5〜105℃ (2)上記(1)の生成物0.68gをIN水酸化ナト
リウム水溶液4.7−に加え、室温で10時間反応させ
る0反応液を減圧上濃縮し、残香をメタノールで洗浄す
ることにより、2− ((N−(クロロアセチル)グリ
シル)アミノマロン酸・2ナトリウム塩0.65gを得
る。
1620  (broad) (3)ジニトラト(トランス−7!−1,2−ジアミノ
シクロヘキサン)白金(n)0.87gの水溶液30d
に上記(2)の生成物0.65gの水溶液5−を加え、
室温にて5時間放置する0反応液を減圧濃縮後、冷却し
て析出晶をろ取し、冷水及びエタノールで洗浄後乾燥す
ることにより、〔2−〔(N−(クロロアセチル)グリ
シル)アミノコマロナト〕(トランス−1−1,2−ジ
アミノシクロヘキサン)白金(n)0.81gを淡黄色
結晶性粉末として得る。
M、p、>250℃ 実施例 2 (1) 2−アミノマロン酸ジエチルエステル・塩酸塩
及びN−(ベンジルオキシカルボニル)グリシンを実施
例1−(1)と同様に処理して2−((N−ベンジルオ
キシカルボニルグリシルアミノ)〕マロン酸ジエチルエ
ステルを得る。
M、p、94.5〜95.5℃ (2)上記(1)の生成物15.8gの1%塩酸−メタ
ノール溶液にパラジウム−炭素を加え、常圧水素中で一
夜還元する0反応液より不溶物をろ去し、ろ液を減圧濃
縮する。残香をエタノール−イソプロピルエーテルから
再結晶して2−(グリシルアミノ)マロン酸ジエチルエ
ステル・塩a塩to。
Ogを得る。
M、p、97.5〜98.5℃ (3)上記(2)の生成物5.4gの塩化メチレン溶液
にトリエチルアミン5gを加え、攪拌下、0〜5℃にて
アセチルクロリド1.7gを滴下する。混合物を同温で
1時間、室温で2時間攪拌し、反応液を水洗、乾燥後濃
縮し、残香をクロロホルム−イソプロピルエーテルから
再結晶して2−((N−アセチルグリシル)アミノ)マ
ロン酸ジェチルエステル4.5gを得る。
M、p、102〜104℃ (4)ジニトラト(トランス−A−1,2−ジアミノシ
クロヘキサン)白金(IF)0.87gの水溶液30−
に2−((N−アセチルグリシル)アミノ)マロン酸・
2ナトリウム塩(対応するジエチルエステルから実施例
1−(2)と同様にして別製)0.60gの水溶液5−
を加え、室温で5時間放置する。反応液をハイポーラス
樹脂HP−20(三菱化成工業社製)に吸着させ、水洗
後、メタノール−水(1:’1)で溶出し、溶出液を減
圧濃縮し、残金にエタノール−アセトン(1: 1)を
加えて析出晶をろ取し、乾燥することにより、〔2−〔
(N−アセチルグリシル)アミノコマロナト〕(トラン
ス−1−1,2−ジアミノシクロヘキサン)白金(II
)0.70gを淡黄色粉末として得る。
m、p、   257℃(分解) 3220.3070,1680.1640実施例 3〜
26 +1)対応原料化合物を実施例1−(1)又は2−(3
)と同様に処理して下記第1表記載の化合物を得る。 
 。
(但し、実施例25−(1)においてAlkは−C1(
zCIlt−を、その他の場合にはAlkは−CI(を
−を表し、また実施例26−(1)においてXはso8
を、その他の場合にはXはCOを表す、) (2)上記+1)の生成物を実施例1−(2)及び実施
例1−(3)、又は実施例2−(4)と同様に処理して
下記第2表記載の錯体を得る。
(但し、実施例25− (21においてAlkは−CH
,Cll1−を、その他の場合にはAlkは−C11,
−を表し、また実施例26−(2)においてXはso2
を、その他の場合にはXはCOを表す、) 実施例27〜29 (1)対応原料化合物を実施例1−(1)又は2−(3
)と同様に処理して下記第3表記載の化合物を得る。
(2)上記(1)の生成物を実施例1−(2)及び実施
例1−(3)、又は実施例2− (4)と同様に処理し
て下記第4表記載の錯体を得る。
第4表 注):上記第4表記載の錯体の赤外線吸収スペクる。
実施例27−+21(淡黄色粉末〕 IR:3310.3230.3090.1700、16
50 実施例2B−(2)(淡黄色粉末〕 IR:3280.3220.3070.1690.16
40 実施例29−(2)(淡黄色粉末〕 IR:3400.3100.1650、実施例30 (1)2−(グリシルアミノ)マロン酸ジエチルエステ
ル・塩酸塩2.7gの水溶液にイソシアン酸カリウム1
.6gを加えて10分間攪拌する0反応液に酢酸0.7
mを加え、さらに5時間攪拌する。反応液をクロロホル
ムで抽出し、抽出液を減圧濃縮する。残香を酢酸エチル
から再結晶して2− (N−カルバモイルグリシル)ア
ミノマロン酸ジエチルエステル1.58gを得る。
M、1140〜141.5℃ (2)上記(1)の生成物を実施例2−(4)と同様に
処理して、(2−(N−カルバモイルグリシル)アミノ
マロナト〕(トランス−1−1,2−ジアミノシクロヘ
キサン)白金(n)を白色粉末として得る。
M、p、>250℃ 実施例31 (1)2−(グリシルアミノ)マロン酸ジエチルエステ
ル及びメチルスルフヱニル酢酸を実施例1−(1)と同
様に処理して2−((N−メチルスルフェニルアセチル
)グリシルアミノ)マロン酸ジエチルエステルを得る。
M、p、   87〜88.5℃ (2)上記(1)の生成物2.64gの塩化メチレン溶
液に0〜5℃でm−クロロ過安息香酸2.5gを加え、
同温で20分間攪拌する0反応液を洗浄、乾燥後溶媒を
留去する。残香をシリカゲルカラムクロマトグラフィー
に付して2−((N−メチルスルフィニルアセチル)グ
リシルアミノコマロン酸ジエチルエステル(m、p、1
27〜129℃)1.31g及び2−((N−メチルス
ルホニルアセチル)グリシルアミノコマロン酸ジエチル
エステル(m、p、178〜179.5℃)1.21g
を得る。
(2)上記(1)で得た2−((N−メチルスルフィニ
ルアセチル)グリシルアミノコマロン酸ジエチルエステ
ルを実施例2−(4)と同様に処理して、〔2−〔(N
−メチルスルフィニルアセチル)グリシルアミノコマロ
ナト〕(トランス−j!−1,2−ジアミノシクロヘキ
サン)白金(n)を白色粉末として得る。
M、p、>250℃ 実施例32 2−((N−メチルスルホニルアセチル)グリシルアミ
ノコマロン酸ジエチルエステルを実施例2−(4)と同
様に処理して、(2−((N−メチルスルホニルアセチ
ル)グリシルアミノコマロナト〕(トランス−6−1,
2−ジアミノシクロヘキサン)白金(n)を白色粉末と
して得る。
M、p、>250℃ 3270.321O13130,1690,1670,
1640 実施例33 (1)2−アミノマロン酸ジエチルエステル及びN−ペ
ンジルオキシカルボニルーβ−アラニンを実施例1−(
1)及び2−(2)と同様に処理して2−〔(β−アラ
ニル)アミノコマロン酸ジエチルエステル・塩酸塩を得
る。
M、p、  88〜92℃ (2)上記(1)の生成物とグリコール酸とを実施例1
− (11と同様に処理して2− ((N−(ヒドロキ
シアセチル)−β−アラニル)アミノコマロン酸ジエチ
ルエステルヲ得ル。
M、p、   94.5〜96℃ (3)上記(2)の生成物1.30gの塩化メチレン溶
液にジヒドロピラン1.0g及びp−トルエンスルホン
酸20■を加えて室温で一夜攪拌する0反応液を洗浄、
乾燥し、溶媒を留去する。残香をシリカゲルカラムで精
製して2−((N−(テトラヒドロピラン−2−イルオ
キシアセチル)−β−アラニル)アミノコマロン酸ジエ
チルエステル1.32gを油状物として得る。
1740.1660 (4)上記(3)の生成物を実施例2−(4)と同様に
処理して、(2−((N−(テトラヒドロピラン−2−
イルオキシアセチル)−β−アラニル)アミノコマロナ
ト〕(トランス−J−1,2−ジアミノシクロヘキサン
)白金(n)を白色粉末として得る。
M、p、221〜223℃(分解) 3220.3080.1690.1640実施例34 (1)2−(N−ベンジルオキシカルボニル)アミノマ
ロン酸ジエチルエステル(2−アミノマロン酸ジエチル
エステル・塩酸塩反ベンジルオキシカルボニルクロリド
から実施例2−(3)と同様にして調製、 n+、p、
 36.5〜37℃)12.4gをテトラヒドロフラン
100−に溶解し、63%−水素化ナトリウム1.7g
を加え、室温で1時間攪拌後、ヨウ化メチル6.8gを
滴下する。室温で20時間反応後、濃縮し、残香に酢酸
エチル及び水を加えて有機層を分取し、乾燥後、溶媒を
留去する。
残香をシリカゲルカラムクロマトグラフィー〔溶媒;n
−ヘキサン−酢酸エチル−(3:1))で精製して油状
物11.74gが得られる。この油状物を酢酸エチル−
メタノール混液に溶解し、10%−塩酸メタノール溶液
16−を加え、パラジウム−炭素を触媒として常圧上還
元を行う。ろ過し、濃縮することにより、2−アミノ2
−メチルマロン酸ジエチルエステル塩酸塩7.25を得
る。
N M R(d b −D M S O)−δ:  1
.23(611,t)、 1゜7H311,s)、  
4.25(4H,q)、  9.42(311,bro
acL  5) (2)上記(1)の生成物とホルミルグリシンとを実施
例1−(1)と同様に処理して2−(N−ホルミルグリ
シル)アミノ−2−メチルマロン酸ジエチルエステルを
得る。
M、P、98〜99℃ (3)ジニトラト(トランス−II−1,2−ジアミノ
シクロヘキサン)白金(II)0.87gの水溶液30
−に2−((N−ホルミルグリシル)アミノコ−2−メ
チルマロン酸・2ナトリウム塩(対応するジエチルエス
テルから実施例1−(2)と同様にして調製)0.68
gの水溶液5−を加え、50〜60℃で4時間加温し、
炭末を加え、ろ過する。以後、実施例2−(4)と同様
に処理することにより、(2−(N−ホルミルグリシル
)アミノ−2−メチルマロナト〕(トランス−Il−1
,2−ジアミノシクロヘキサン)白金(I[)0.55
gを白色粉末として得る。
M、I)、249〜252℃(分解)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (但し、R^1は水素原子又は低級アルキル基、R^2
    は水素原子、置換基を有することもある低級アルキル基
    、低級アルケニル基、低級アルキニル基、低級アルコキ
    シ基、低級アルカノイル基、アミノ基、置換基を有する
    こともある含窒素複素単環式基又は含酸素複素単環式基
    、Alkは低級アルキレン基、Xはカルボニル基又はス
    ルホニル基、nは1又は2を表す。) で示される有機白金錯体。 2、R^2が水素原子;水酸基、低級アルコキシ基、低
    級アルキルスルフィニル基、低級アルキルスルホニル基
    、低級アルカノイル基、低級アルコキシ−低級アルコキ
    シ基、ハロゲン原子、モルホリノカルボニル基及びテト
    ラヒドロピラニルオキシ基から選ばれる1つもしくは2
    つの基で置換されていてもよい低級アルキル基;低級ア
    ルケニル基;低級アルキニル基;低級アルコキシ基;低
    級アルカノイル基;アミノ基;オキソ基、低級アルカノ
    イル基、低級アルコキシ−低級アルカノイル基及びテト
    ラヒドロフリルカルボニル基から選ばれる基で置換され
    ていてもよいピロリジニル基;フリル基;又はテトラヒ
    ドロフリル基である請求項1記載の有機白金錯体。 3、R^2が水素原子;低級アルコキシ基、低級アルキ
    ルスルホニル基及びハロゲン原子から選ばれる基で置換
    されていてもよい低級アルキル基;アミノ基;又はオキ
    ソピロリジニル基である請求項2記載の有機白金錯体。
JP63051178A 1987-03-06 1988-03-03 Novel organoplatinum complex Pending JPS6494A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63051178A JPS6494A (en) 1987-03-06 1988-03-03 Novel organoplatinum complex

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5282387 1987-03-06
JP62-52823 1987-03-06
JP63051178A JPS6494A (en) 1987-03-06 1988-03-03 Novel organoplatinum complex

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0194A true JPH0194A (ja) 1989-01-05
JPS6494A JPS6494A (en) 1989-01-05

Family

ID=26391713

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63051178A Pending JPS6494A (en) 1987-03-06 1988-03-03 Novel organoplatinum complex

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6494A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2396702C (en) * 2000-01-04 2010-03-23 Access Pharmaceuticals, Inc. N,o-amidomalonate platinum complexes
US7166733B2 (en) * 2000-01-04 2007-01-23 Access Pharmaceuticals, Inc. O,O'-Amidomalonate and N,O-Amidomalonate platinum complexes

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2710654B2 (ja) 1、2−ビス(アミノメチル)シクロブタン−白金錯化合物、その製造方法、該化合物を含有する抗腫瘍作用を有する薬剤およびその製造方法
JPH02500275A (ja) 潰瘍の予防のための方法及び組成物
CN111171080B (zh) 细胞及活体内自催化合成的高效低毒抗癌化合物及其合成方法
CN1012498B (zh) N-(2′-氨基苯基)-苯甲酰胺衍生物的制备方法
PT679656E (pt) Melhoramentos em complexos de platina
US4704464A (en) Tumor retarding (1-benzyl-ethylenediamine)-platin (II)-complexes
US4882447A (en) Novel organic platinum complex and process for the preparation thereof
JPH0194A (ja) 新規有機白金錯体
US5302587A (en) Platinum (II) complex and agent for treating malignant tumor
EP0281412A2 (en) Novel organic platinum complex pharmaceutical compositions containing same and a process for the preparation thereof
KR101566568B1 (ko) 백금 착체 화합물 및 그 이용
JPH0267217A (ja) 抗腫瘍剤
JPS61249993A (ja) 新規有機白金錯体及びその製法
KR960010017B1 (ko) 백금(ⅱ) 착체 및 종양 치료제
US5616613A (en) Platinum(II) complex and malignant tumor treatment agent
JPH0193A (ja) 新規有機白金錯体
JPS6391365A (ja) ヒドロキシル化された2−フエニル−インドール環を含有するジアミン−白金(2)−錯化合物、その製法及び該化合物を含有する制癌剤
JPH0256421A (ja) 抗腫瘍剤
JPH02212497A (ja) 新規白金錯体及びその製法
JPH049393A (ja) 新規白金錯体およびそれを有効成分とする腫瘍治療剤
JPS6289659A (ja) アニソマイシン誘導体及びその製造方法
JPH0248591A (ja) 新規白金含有化合物および悪性腫瘍治療剤
JPH01156989A (ja) 新規白金錯体
JPH03127796A (ja) 新規な白金錯体および抗腫瘍剤
JPS58128398A (ja) ジヒドロウリジン誘導体およびその用途