JPH0193A - 新規有機白金錯体 - Google Patents

新規有機白金錯体

Info

Publication number
JPH0193A
JPH0193A JP63-38247A JP3824788A JPH0193A JP H0193 A JPH0193 A JP H0193A JP 3824788 A JP3824788 A JP 3824788A JP H0193 A JPH0193 A JP H0193A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
formula
platinum complex
organic platinum
lower alkyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63-38247A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6493A (en
Inventor
健二 辻原
大槻 理
正 中谷
新井 淑久
Original Assignee
田辺製薬株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 田辺製薬株式会社 filed Critical 田辺製薬株式会社
Priority to JP63038247A priority Critical patent/JPS6493A/ja
Priority claimed from JP63038247A external-priority patent/JPS6493A/ja
Publication of JPH0193A publication Critical patent/JPH0193A/ja
Publication of JPS6493A publication Critical patent/JPS6493A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は優れた抗腫瘍作用を有する新規有機白金錯体に
関する。
(従来技術) シスプラチン〔化学名:シスージクロロジアンミン白金
(■)〕に抗抗腫佳作が見出されて以来〔ネイチ−p−
(Nature) 、第222巻、385頁(1969
年)〕、各種ジアミンをリガンドとする有機白金錯体が
合成され、その抗腫瘍作用が検討されている。しかしな
がら、従来既知の有機白金錯体の中には未だ限られた腫
瘍に対してしか抗腫瘍活性を有しないなど充分な抗腫瘍
効果を得難いものが多い、或いはまた比較的良好な抗腫
瘍活性を有するものも腎臓・聴覚器官に対し毒性があっ
たり、もしくは水に対する溶解度が低く製剤化が困難で
あるとか生体内での臓器移行性に劣るといった難点があ
る〔例えば、サイエンス(Science)、第192
巻、774頁(1976年)〕こと等から、未だ臨床応
用しうるちのが少ないのが現状である。
(発明の構成及び効果) 本発明は次式で示される新規有機゛白金錯体に関(但し
、R1は水素原子又は低級アルキル基、R2は置換基を
有することもある低級アルキル基、低級アルケニル基、
低級アルカノイル基、七ノーもしくはジ−低級アルキル
アミノ基、置換基を有することもある含窒素複素単環式
基、含酸素複素単環式基又は式:−CHzO(CHtC
HtQ)−Ctl*で示されるM、Xはカルボニル基又
はスルホニル基、mは1又は2を表す、) 本発明の有機白金錯体(1)は各種腫瘍に対し、優れた
腫瘍増殖抑制効果を示す有用な医薬化合物である。とり
わけ本発明の有機白金錯体(1)は固形腫瘍及び腹水肝
癌などに対し優れた抗腫瘍作用を示すという特長があり
、これらの腫瘍に罹患した溢血動物の腫瘍細胞の増殖を
効果的に抑制して、生存期間を延長することができる。
また当該錯体゛(1)は白血病に対しても優れた抗腫瘍
作用を有する。しかも、該錯体は高い水溶性を有し、さ
らには従来の有機白金錯体にみられるような腎毒性をほ
とんど示さないという特長も有する。
本発明の有機白金錯体(1)の具体例としては、一般式
(1)において、R1が水素原子又は低級アルキル基、
R2が水酸基、ニトロ基、低級アルコキシ基、低級アル
キルスルフィニル基、モルホリノカルボニル基等の5〜
6員含富含窒素複素単環置換カルボニル基及びテトラヒ
ドロピラニルオキシ基等の5〜6員含酸素複素単環式基
置換オキシ基から選ばれる1つもしくは2つの基で置換
されていてもよい低級アルキル基:低級アルケニル基;
低級アルカノイル基;モノ−もしくはジ−低級アルキル
アミノ基;オキソ基もしくは低級アルコキシ基置換低級
アルカノイル基で置換されていてもよいピロリジニル基
等の5〜6員含富含窒素複素単環〔例えば、2−オキソ
ピロリジニル基、N−(低級アルコキシ−低級アルカノ
イル)ピロリジニル基等〕 ;フリル基;テトラヒドロ
フリル基等め5〜6員含酸素複素単環式基又は式:−C
HzO(CHzCHgO)−CHsで示される基である
錯体があげられる。
この内、薬効上好ましい白金錯体は、上記具体例におい
て、R2が水酸基で置換されていてもよい低級アルキル
基、低級アルケニル基、フリル基又は式:−CHzO(
CHzCHtO)CHiで示される基であって、Xがカ
ルボニル基である錯体であり、最も好ましい白金錯体は
R2が低級アルキル基又は式:−CHg0CHzCHz
OCHsで示される基である錯体である。
また、本発明の白金錯体には、低級アルキル基、低級ア
ルコキシ基、低級アルケニル基及び低級アルカノイル基
の炭素数が6以下であるものが含まれるが、とりわけ炭
素数が3以下であるものが好ましい。
なお、本発明の有機白金錯体(1)には、1゜2−ジア
ミノシクロヘキサン、2−(置換アミノ)マロン酸の不
斉炭素原子及び/又はスルフィニル基等に基づく異性体
並びにそれらの混合物がいずれも含まれるが、トランス
体、とりわけトランス−1体の1.2−ジアミノシクロ
ヘキサンをリガンドとする錯体が好ましい。
本発明の有機白金錯体(1)は一般式 (但し、XI及びxtは反応性残基を表す。)で示され
る1、2−ジアミノシクロヘキサン白金錯体と一般式 (但し、記号は前記と同一意味を有する。)で示される
2−(置換アミノ)マロン酸又はその塩とを反応させて
製造すること、ができる、原料白金錯体としては、例え
ばXI及びXtがニドラド基、水酸基、ハロゲン原子(
例えば、フッ素原子、塩素原子、臭素原子、ヨウ素原子
)であるか、又はXIとXtが互いに結合してスルファ
ト基を形成しているものをいずれも好適に用いることが
でき、2−(置換アミノ)マロン酸(3)又はその塩と
の反応は、いずれも白金錯体生成の常法により実施する
ことができる0例えば、原料白金錯体においてXI及び
Xtがニドラド基であるか、又はXlとXlが互いに結
合してスルファト基を形成している場合、2−(置換ア
ミノ)マロン酸(3)はアルカリ金属塩(例えば、ナト
リウム塩、カリウム塩)を用い、Xl及びXtが水酸基
である場合には遊離の2−(置換アミノ)マロン酸(3
)を用いて実施するのが好ましく、これらの反応は室温
で好適に進行する。また原料白金錯体のXI及びXtが
ハロゲン原子である場合、2−(置換アミノ)マロン酸
(3)は銀塩として用いるのが好ましく、反応は室温、
遮光下で好適に進行する。
本発明の有機白金錯体(1)は各種腫瘍に対し幅広い抗
腫瘍効果を存し、とりわけ固形腫瘍に対し優れた増殖抑
制効果を奏するため、前立腺ガン、畢丸腫瘍、卵巣ガン
、悪性リンパ腫、白血病、乳ガン等の各種腫瘍の治療に
効果的に用いることができる。また、実験系において、
サルコーマ180、エールリッヒ癌、古註肉腫などの固
形腫瘍及び腹水肝癌に対し優れた抗腫瘍作用を示し、さ
らに、白血病L 1210、P2S5などの白血病に対
しても優れた抗腫瘍作用を有する。
本発明の有機白金錯体(1)の投与量は投与方法、患者
の年齢、体重、状態及び疾患の程度によっても変動する
が、通常1日当たりの投与量は約20〜1000■/d
、とりわけ約40〜300■/1とするのが好ましい。
また本発明の有機白金錯体(1)はシスプラチンの20
倍以上の水溶性を示し、製剤化が容易であるため経口的
にも非経口的にも好適に投与することができるが、とり
わけ非経口的に投与するのが好ましい、さらにを機白金
錯体(1)は適宜賦形剤と混合し、製剤化の上用いるこ
ともできる。
当該製剤は錠剤、カプセル剤等の固形剤であってもよく
、また溶液、懸濁液、乳液等の液剤であってもよい。さ
らに有機白金錯体(1)を非経口的に投与する場合には
注射剤又は座剤として用いることもでき、とりわけ注射
剤として用いるのが好ましい。
さらに、本発明の有機白金錯体は腎毒性をほとんど示さ
ないという特長を有する。例えば、白血病L1210罹
患マウスに100%の延命効果をもたらし得る必要量だ
け投与した場合にも、腎機能障害の指標となる血中尿素
窒素及びクレアチニンの濃度に影響を与えなかった。
本発明の原料化合物(3)は新規化合物であり、例えば
一般式 %式%(4) (但し、RIは前記と同一意味を有する。)で示される
アミン化合物又はそのエステルと、−般式 %式%(5) (但し、記号は前記と同一意味を有する。)で示される
酸化合物又はその反応性誘導体(例えば、酸クロリド)
とを、ペプチド合成の常法に従って縮合させ、所望によ
り、加水分解して製造すること、ができる、また、Rz
が低級アルキルアミノ基、Xがカルボニル基である原料
化合物(3)はアミン化合物(4)とイソシアン酸低級
アルキルエステルとの反応により、また、R1が低級ア
ルキルスルフィニル基又はニトロ基で置換された低級ア
ルキル基である化合物(3)は、対応するスルフェニル
低級アルキル体又はハロゲノ−低級アルキル体を酸化又
はニトロ化して製造することもできる。さらにまた、R
1が低級アルキル基である原料化合物(3)は、R1が
水素原子である対応化合物をマロン酸エステル合成の常
法に従いアルキル化して製造することもできる。
実験例 一群5匹の雌性マウス(ICR系、5週令)の鼠渓部皮
下にサルコーマ180細胞(1,5X10−個)を移植
する。移植24時間後からマウスの腹腔内に検体溶液を
1日1回5日間連続投与し、投与終了から5日後の腫瘍
重量を測定した。結果は下記第1表記載の通りである。
第1表 C”):   MTD−最大耐量 実施例 1 (1)2−アミノマロン酸ジエチルエステル・塩酸塩4
.2g及びグリコール酸1.6gのジメチルホルムアミ
ド溶液にトリエチルアミン2.12gを加え、水冷攪拌
下、1−ヒドロキシベンゾトリアゾール2.7g及びN
、N”−ジシクロへキシルカルボジイミド4.33gを
加える。混合物を0〜5℃で2時間、室温で15時間反
応させた後、反応液を減圧濃縮し、残金に酢酸エチルを
加えて不溶物をろ去する。ろ液を炭酸ナトリウム水溶液
で洗浄し、乾燥後溶媒を留去する。残金をシリカゲルカ
ラム〔溶媒:クロロホルムー酢酸エチル(2:1)〕で
精製して2−〔(ヒドロキシアセチル)アミノコマロン
酸ジエチルエステル2.9gを得る。
M、p、   74〜74.5℃ (2)上記(1)の生成物0.56gをIN水酸化ナト
リウム水溶液5WIl中、室温で10時間反応させた後
、反応液を減圧下濃縮し、残金にメタノールを加えるこ
とにより、2−〔(ヒドロキシアセチル)アミノコマロ
ン酸・2ナトリウム塩0.51gを得る。
M、 p、>250℃ 3300.1650.1620 (3)ジニトラト(トランス−#−1,2−ジアミノシ
クロヘキサン)白金(II)0.87gの水溶液30d
に上記(2)の生成物0.51gの水溶液5−を加え、
室温に5時間放置する0反応液をハイポーラス樹脂HP
−20(三菱化成工業社製)に吸着させ、水洗後、メタ
ノール−水(1: 1)で溶出し、溶出液を減圧濃縮し
、残金にエタノール−アセトン(1: 1)を加えて析
出孔をろ取し、乾燥することにより、(2−((ヒドロ
キシアセチル)アミノコマロナト〕(トランス−1−1
゜2−ジアミノシクロヘキサン)白金(II)  0.
 63gを淡黄色粉末として得る。
m、p、235℃(分解) 3220.3120,1670.1650実施例2 ジニトラト(トランス−1−1,2−ジアミノシクロヘ
キサン)白金(II)0.87gの水溶液301n1に
2−(アセチルアミノ)マロン酸・2ナトリウム塩(対
応するジエチルエステルから実施例1−(2)と同様に
して調製)0.45gの水溶液5WR1を加え、室温に
5時間放置する。反応液を減圧濃縮後冷却して析出孔を
ろ取し、冷水及びエタノールで洗浄後乾燥することによ
り、〔2−(アセチルアミノ)マロナト〕 (トランス
−J−1,2−ジアミノシクロヘキサン)白金(If)
0.51gを淡黄色結晶性粉末として得る。
m、p、238℃(分解) 実施例3〜15 (1)対応原料化合物を実施例1−(1)と同様に処理
して下記第2表記載の化合物を得る。
(2)上記(11の生成物を実施例1−(21及び(3
)又は実施例2と同様に処理して下記第3表記載の錯体
を得る。
第3表 (トランス−1) 注:(d)、(g)及び(dffi)は立体配置を表す
*:〔α)  +53.8° (C四1.O1水)**
:〔α)  +68.2° (C−1,0、水)実施例
16 (1)2−アミノマロン酸・塩酸塩4.2gの塩化チレ
ン懸濁液にトリエチルアミン4.5gを滴下する。混合
物を0〜5℃に冷却し、アクリル酸クロリド1.9gを
滴下する。混合物を同温で1時。
間、室温で2時間攪拌し、反応液を水洗、乾燥した後濃
縮し、残金をクロロホルム−イソプロピルエーテルから
再結晶して2−(アクリルアミド)マロン酸ジエチルエ
ステル3.1gを得る。
M、p、   105〜106℃ (2)上記(1)の生成物を実施例1−(2)及び(3
)と同様に処理して〔2−(アクリルアミド)マロナト
〕(トランス−1−1,2−ジアミノシクロヘキサン)
白金(U)を淡黄色結晶性粉末として得る。
M、p、  >250℃ 実施例17〜22 (1)対応原料化合物を実施例16−(1)と同様に処
理して下記第4表記載の化合物を得る。
(但し、実施例17〜21においてXはcoを、実施例
22においてXはSowを表す、)(2)対応原料化合
物を実施例1−(2)及び(3)又は実施例2と同様に
処理して下記第5表記載の化合物を得る。
(但し、RIは水素原子、実施例17〜21においてX
はCOを、実施例22においてXはSO2を表す。) 実施例23 (1)2−アミノマロン酸ジエチルエステル3.5g及
びメチルスルフェニル酢酸2.2gを実施例1−(l)
と同様に処理して2−〔(メチルスルフェニルアセチル
)アミノコマロン酸ジエチルエステル3.6gを得る。
M、p、   56〜58℃ (2)上記(1)の生成物2.11gの塩化メチレン溶
液に水冷下、m−クロロ過安息香酸1.7gを加え、同
温で20分間攪拌する0反応液を洗浄、乾燥後濃縮する
。残金をクロロホルム−イソプロピルエーテルから再結
晶して2−〔(メチルスルフィニルアセチル)アミノコ
マロン酸ジエチルエステル1.7gを得る。
M、p、   85〜87℃ (3)上記(2)の生成物を実施例1−(2+及び(3
)又は実施例2と同様に処理して(2−((メチルスル
フ・イニルアセチル)アミノ)マロナト〕(トランス−
f−1,2−ジアミノシクロヘキサン)白金(■)を淡
黄色粉末として得る。
M、p、   >250℃ 実施例24 (1)2−アミノマロン酸ジエチルエステル・塩酸塩4
.2g及びトリエチルアミン2.12gのテトラヒドロ
フラン−メタノール溶液に0〜5℃でメチルイソシアネ
ート1.25gを滴下し、室温で5時間攪拌する0反応
液を減圧濃縮し、残金にクロロホルムを加えて有機層を
分取し、洗浄、乾燥後濃縮する。残金をクロロホルム−
イソプロピルエーテルから再結晶して2−〔(メチルカ
ルバモイル)アミノコマロン酸ジエチルエステル4゜2
gを得る。
M、p、  139℃ (2)上記(1)の生成物を実施例1−(2)及び(3
)又は実。
施例2と同様に処理して(2−((メチルカルバモイル
)アミノ)マロナト〕(トランス−z−1,2−ジアミ
ノシクロヘキサン)白金(n)を淡黄色粉末として得る
M、p、   247℃(分解) 実施例25 (1)2−((ヒドロキシアセチル)アミノコマロン酸
ジエチルエステル2.43gの塩化メチレン溶液にジヒ
ドロピラン1.3g及びp−)ルエンスルホン酸20■
を加え、室温で30分間攪拌する。反応液を洗浄、乾燥
後濃縮する。残金をシリカゲルカラムで精製して2−(
((テトラヒドロピラン−2−イルオキシ)アセチル)
アミノコマロン酸ジエチルエステル2.7gを油状物と
して得る。
1740、1690 (2)上記(1)の生成物を実施例1−(21及び(3
)又は実施例2と同様に処理して(2−(((テトラヒ
ドロピラン−2−イルオキシ)アセチル)アミノコマロ
ナト〕(トランス−1−1,2−ジアミノシクロヘキサ
ン)白金(II)を白色結晶性粉末として得る。
M、p、   246〜249℃(分解)実施例26 (112−((2−ヒドロキシプロピオニル)アミノコ
マロン酸ジエチルエステルを実BfE例25−1)と同
様に処理して2− ((2−(テトラヒドロピラン−2
−イルオキシ)プロピオニル)アミノコマロン酸ジエチ
ルエステルを油状物として得る。
1740.1685 (2)上記(11の生成物を実施例1−(2)及び(3
)及び実施例2と同様に処理して(2−((2−(テト
ラヒドロピラン−2−イルオキシ)プロピオニル)アミ
ノコマロナト〕(トランス−ffi−1,2−ジアミノ
シクロヘキサン)白金(n)を白色粉末として得る。
M、p、   240〜241℃(分解)実施例27 (1) 2−7ミノマロン酸ジエチルエステル及ヒヨウ
ド酢酸を実施例1−(1)と同様に処理して2−〔(ヨ
ウドアセチル)アミンコマロン酸ジエチルエステルを得
る。
M、p、   96〜98℃ (2)亜硝酸S!4.3gのエーテル懸濁液に上記(1
)の生成物4.8gを1時間を要して加え、遮光下室温
で2日間攪拌する0反応液に酢酸エチルを加え、不溶物
をろ去し、ろ液を減圧濃縮する。残金をクロロホルム゛
−イソプロピルエーテルから再結。
晶して2−〔にトロアセチル)アミノコマロン酸ジエチ
ルエステル2.4gを得る。
M、p、   118〜121℃ (3)上記(2)の生成物を実施例1−(21及び(3
)又は実施例2と同様に処理して(2−(にトロアセチ
ル)アミノコマロナト〕(トランス−1−1,2−ジア
ミノシクロヘキサン)白金(II)を淡黄色粉末として
得る。
M、p、   >250℃ 実施例28 (1)2−アセチルアミノマロン酸ジエチルエステル2
.17gの無水テトラヒドロフラン溶液に水素化ナトリ
ウム0.26gを加える。室温で1時間反応したのち、
ヨウ化メチル1.60gを滴下し、そのまま−夜反応さ
せる0反応液を濃縮し、残金に酢酸エチル及び水を加え
、有機層を分取する。該有機層を乾燥後濃縮し、残金を
イソプロピ・ルエーテルーn−ヘキサン混液より再結晶
して、2−7セチルアミノー2−メチルマロン酸ジエチ
ルエステル1.80gを得る。
M、p、   89〜90℃ (2)上記(11の生成物を実施例1−(2)及び(3
)又は実施例2と同様に処理して〔2−アセチルアミノ
−2−メチルマロナト〕(トランス−f−1,2−ジア
ミノシクロヘキサン)白金(n)を淡黄色粉末として得
る。
M、p、  246℃(分解)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (但し、R^1は水素原子又は低級アルキル基、R^2
    は置換基を有することもある低級アルキル基、低級アル
    ケニル基、低級アルカノイル基、モノ−もしくはジ−低
    級アルキルアミノ基、置換基を有することもある含窒素
    複素単環式基、含酸素複素単環式基又は式:−CH_2
    O(CH_2CH_2O)_mCH_3で示される基、
    Xはカルボニル基又はスルホニル基、mは1又は2を表
    す。) で示される有機白金錯体。 2、R^2が水酸基、ニトロ基、低級アルコキシ基、低
    級アルキルスルフィニル基、モルホリノカルボニル基及
    びテトラヒドロピラニルオキシ基から選ばれる1つもし
    くは2つの置換基を有することもある低級アルキル基;
    低級アルケニル基;低級アルカノイル基;モノ−もしく
    はジ−低級アルキルアミノ基;オキソ基又は低級アルコ
    キシ基置換低級アルカノイル基で置換されていてもよい
    ピロリジニル基;フリル基;テトラヒドロフリル基又は
    式:−CH_2O(CH_2CH_2O)_mCH_3
    で示される基である請求項1記載の有機白金錯体。 3、R^2が水酸基で置換されていてもよい低級アルキ
    ル基、低級アルケニル基、フリル基又は式:−CH_2
    OCH_2CH_2OCH_3で示される基であり、X
    がカルボニル基である請求項2記載の有機白金錯体。
JP63038247A 1987-02-20 1988-02-19 Novel organoplatinum complex Pending JPS6493A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63038247A JPS6493A (en) 1987-02-20 1988-02-19 Novel organoplatinum complex

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62-38240 1987-02-20
JP3824087 1987-02-20
JP63038247A JPS6493A (en) 1987-02-20 1988-02-19 Novel organoplatinum complex

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0193A true JPH0193A (ja) 1989-01-05
JPS6493A JPS6493A (en) 1989-01-05

Family

ID=26377449

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63038247A Pending JPS6493A (en) 1987-02-20 1988-02-19 Novel organoplatinum complex

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6493A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7166733B2 (en) * 2000-01-04 2007-01-23 Access Pharmaceuticals, Inc. O,O'-Amidomalonate and N,O-Amidomalonate platinum complexes
WO2014203691A1 (ja) * 2013-06-18 2014-12-24 株式会社ヤクルト本社 白金錯体を含有する新規医薬

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5023335A (en) 1,2-bis (aminomethyl) cyclobutane-platinum complexes
US4658048A (en) Platinum complexes
CN111171080A (zh) 细胞及活体内自催化合成的高效低毒抗癌化合物及其合成方法
US4882447A (en) Novel organic platinum complex and process for the preparation thereof
EP0115929A1 (en) Novel organic platinum complex and process for the preparation thereof
US5902826A (en) Platinum (IV) complex and pharmaceutical composition comprising the same
JP2005536487A (ja) ルテニウム抗癌性錯体
US4886894A (en) Novel Organic platinum complex and process for the preparation thereof
JPH0193A (ja) 新規有機白金錯体
US5302587A (en) Platinum (II) complex and agent for treating malignant tumor
EP0041792A1 (en) Platinum compounds having antitumor or antimicrobial activity, and pharmaceutical preparations containing them
KR960010017B1 (ko) 백금(ⅱ) 착체 및 종양 치료제
WO1989004318A1 (en) Platinum complex and therapeutic agent for malignant tumor
JPH0267217A (ja) 抗腫瘍剤
JPH03503046A (ja) 抗腫瘍剤として有用なアミノアントラセンジオン‐ビス白金錯体
JPH0256421A (ja) 抗腫瘍剤
US5041579A (en) Platinum complexes and uses therewith
US5616613A (en) Platinum(II) complex and malignant tumor treatment agent
GB2134103A (en) Novel organic platinum complex and process for the preparation thereof
JPH0194A (ja) 新規有機白金錯体
US4980347A (en) Platinum complex, process for preparing same and antitumor agent
JPS61249993A (ja) 新規有機白金錯体及びその製法
EP0308910A2 (en) Novel platinum complex
EP1517911A1 (de) Tumorhemmende platin(ii)-oxalato-komplexe
JPS6125707B2 (ja)