JPH019479Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH019479Y2
JPH019479Y2 JP1982058049U JP5804982U JPH019479Y2 JP H019479 Y2 JPH019479 Y2 JP H019479Y2 JP 1982058049 U JP1982058049 U JP 1982058049U JP 5804982 U JP5804982 U JP 5804982U JP H019479 Y2 JPH019479 Y2 JP H019479Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lid
upper ring
container
pressurized
outer periphery
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1982058049U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58179063U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP5804982U priority Critical patent/JPS58179063U/ja
Publication of JPS58179063U publication Critical patent/JPS58179063U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH019479Y2 publication Critical patent/JPH019479Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Thermally Insulated Containers For Foods (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は器体上の蓋体に備えた内容液注出用ベ
ローズポンプを蓋体天面に露出する押圧板により
押圧操作して、器体内に加圧空気を送り込み、内
容液を押し出し注出する魔法瓶等の内容液加圧注
出液体容器に関する。
(従来の技術) この種内容液加圧注出液体容器の蓋は例えば実
開昭57−58333号公報で知られるように、内蔵す
るベローズポンプの幼児のいたずら等による押圧
操作を防止する意味で押圧板の押圧を阻止するロ
ツク機構が設けられている。このようなロツク機
構は全て蓋の外面に操作釦が突出ないしは露出す
る構造であり、この操作釦を指先で操作してロツ
ク部材を動かすことになる。
(考案が解決しようとする課題) しかしながら、ロツク部材は押圧板の押圧を強
制的に阻止するもので適当な強度のある比較的大
きなものに形成されるので、これを小さな操作釦
では操作しにくいことが多い。操作するのが固い
場合、器体を転倒させてしまう不安も生じ、これ
に対応するのに片手で器体を支え、他方の手の指
で操作釦を操作するといつたことにもなり、操作
が面倒である。
そこで、本考案は蓋体の上端外周に上部環を設
けてそれを操作部とし、かつ上部環に一体の押圧
板案内部を利用して押圧板のロツクをも可能にす
ることによつて構造が簡単でかつ押圧板のロツ
ク、ロツク解除操作が容易な内容液加圧注出式液
体容器を提供することを目的とするものである。
(課題を解決するための手段) 上記のような目的を達成するための本考案は器
体上の蓋体に備えた内容液注出用ベローズポンプ
を、蓋体天面に露出する押圧板により押圧操作し
て、器体内に加圧空気を送り込み、内容液を押し
出し注出する魔法瓶等の内容液加圧注出式液体容
器において、 蓋体の上端外周に上部環を回動可能に嵌め付
け、この上部環に蓋体内に垂下し、押圧板の外周
に接してその押圧上下動を案内する案内リブを設
けるともにこのリブの上端部に前記上部環の回動
に伴つて押圧板外周に設けた外向き突片と係脱す
るロツク切欠部を形成したことを特徴とする。
(実施例) つぎに、本考案の実施例を添付図面に基づいて
説明する。
第1図は本考案の一実施例の要部を断面して見
た一部の側面図、第2図は第1図の要部の分解斜
視図である。
器体1は外装ケース2内に真空二重瓶3を収容
した断熱構造とされ、瓶3と連通する内容液給排
口4を持つた皿部肩部5が、外装ケース2の上端
に装着されている。肩部5は、その上方開口部の
外周に蓋体6が着脱自在なように螺着57されて
いる。蓋体6は内容液注出用ベローズ8が収容さ
れている。ポンプ8はベローズ9の上端を蓋体6
の天面開口10へ臨む押圧板11に連結して、押
圧板11と同体に上下動するようにされる一方、
ベローズ9の下端に一体成形され吐出口13をベ
ローズ下板兼用の蓋板底板14中央に開設された
連通口15に接続して形成されている。
押圧板11は、その中央に連通孔58が開設さ
れ、この連通孔58にベローズ9の上端に一体形
成された吸気口17を接続してあり、吸気口17
を指59により閉じた状態で押圧板11を押圧す
ることにより給気できるようにしている。蓋体の
底板14には吐出口13と瓶3内とを連通させる
給気路21と、給気路21を通じて瓶3内に加圧
空気が送り込まれることによつて加圧され、押し
出されようとする内容液を器体1外へ導く内容液
導出路22とを持つた栓体23が一体形成されて
いる。この栓体23は蓋体6の器体6の器体1に
対する着脱に伴つて給排口4に着脱され、装着時
はポンプ8の操作で、内容液を押し出し注出でき
るようにしている。24は栓体23外周に装着さ
れたパツキングである。内容液導出路22は蓋体
の一側へ張出して器体1上部一側へ注出口25を
臨ませられている。
蓋体6の上端には上部環6aが基体筒6bに対
して可回動な状態で装着されている。上部環6a
には蓋体内に垂下する押圧板上下動を案内する案
内リブ51が複数設けられ、そのうちの1つのリ
ブ51の上端部に、上部環6aの回動に伴つて、
押圧板11外周の外向き突片36と係脱するロツ
ク切欠部52を形成し、切欠部52が突片36と
係合したとき、押圧板11の下動を阻止するよう
にしている。切欠部52を有するリブ51とそれ
に隣接のリブ51との間で、切欠部52が突片3
6から外れて、押圧板11の下動を許す状態で、
突片36の上下動を案内しかつ押圧板11を回り
止めするガイド溝53を形成している。切欠部5
2は隣接リブ51双方に形成すれば、上部環6a
をロツク解除位置からどちらに回しても、ロツク
状態になる。
また、上部環6aの基体筒6bへの可回動な装
着は、上部環6a内周に形成した突条を基体筒6
b外周の環状溝55内へ弾性的に遊嵌してなされ
ている。
(考案の効果) 上記のように構成される本考案によれば、蓋体
の上端外周に位置する上部環は蓋体を上方より覆
うように当てがつた片手5本の指でまわりから掴
むようにして操作することができ、この操作は器
体を転倒させる偏つた外力を及ぼすようなことな
く、かえつて器体を上方より安定させながら行え
るので、片手によりしかも5本の指を使つた充分
な力で軽快かつ迅速に押圧板のロツク操作及びロ
ツク解除操作をすることができる。また、押圧板
のロツクあるいはロツク解除と、ロツク解除の押
圧板の上下動の案内とを上部環に蓋体内に垂下す
るように設けられたリブが兼用する構造であるか
ら構造も簡単で安価に供しうる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例の要部を断面してみ
た一部の側面図、第2図は第1図の要部の分解斜
面図である。 6……蓋体、6a……上部環、36……外き突
片、51……リブ、52……ロツク切欠部。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 器体上の蓋体に備えた内容液注出用ベローズポ
    ンプを、蓋体天面に露出する押圧板により押圧操
    作して、器体内に加圧空気を送り込み、内容液を
    押し出し注出する魔法瓶等の内容液加圧注出式液
    体容器において、 蓋体の上端外周に上部環を回動可能に嵌め付
    け、この上部環に蓋体内に垂下し、押圧板の外周
    に接してその押圧上下動を案内する案内リブを設
    けるともにこのリブの上端部に前記上部環の回動
    に伴つて押圧板外周に設けた外向き突片と係脱す
    るロツク切欠部を形成したことを特徴とする内容
    液加圧注出式液体容器。
JP5804982U 1982-04-20 1982-04-20 内容液加圧注出式液体容器 Granted JPS58179063U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5804982U JPS58179063U (ja) 1982-04-20 1982-04-20 内容液加圧注出式液体容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5804982U JPS58179063U (ja) 1982-04-20 1982-04-20 内容液加圧注出式液体容器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58179063U JPS58179063U (ja) 1983-11-30
JPH019479Y2 true JPH019479Y2 (ja) 1989-03-15

Family

ID=30068460

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5804982U Granted JPS58179063U (ja) 1982-04-20 1982-04-20 内容液加圧注出式液体容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58179063U (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6126436U (ja) * 1984-07-20 1986-02-17 象印マホービン株式会社 エア−ポツトにおける押えカバ−ロツク装置
JPS6133624A (ja) * 1984-07-26 1986-02-17 松下電器産業株式会社 エア−ポツトの蓋体
JPS6133623A (ja) * 1984-07-26 1986-02-17 松下電器産業株式会社 エア−ポツトの蓋体
JPS6148323A (ja) * 1984-08-17 1986-03-10 松下電器産業株式会社 エア−ポツトの蓋体
JPS6150523A (ja) * 1984-08-20 1986-03-12 松下電器産業株式会社 エア−ポツトの蓋体

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5417164B2 (ja) * 1973-02-16 1979-06-28
JPS5421872B2 (ja) * 1971-08-18 1979-08-02
JPS5715330B2 (ja) * 1978-02-24 1982-03-30
JPS5720929B2 (ja) * 1973-02-06 1982-05-04
JPS5748831B2 (ja) * 1978-07-19 1982-10-18

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52141669U (ja) * 1976-04-22 1977-10-27
JPS5417164U (ja) * 1977-07-04 1979-02-03
JPS5421872U (ja) * 1977-07-15 1979-02-13
JPS5823313Y2 (ja) * 1979-03-06 1983-05-18 象印マホービン株式会社 エア−ポツト
JPS574919Y2 (ja) * 1979-03-31 1982-01-29
JPS5933309Y2 (ja) * 1980-06-30 1984-09-17 剛 遠藤 魔法瓶
JPS6035446Y2 (ja) * 1980-07-11 1985-10-22 タイガー魔法瓶株式会社 エア−ポツト
JPS5748831U (ja) * 1980-09-03 1982-03-18

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5421872B2 (ja) * 1971-08-18 1979-08-02
JPS5720929B2 (ja) * 1973-02-06 1982-05-04
JPS5417164B2 (ja) * 1973-02-16 1979-06-28
JPS5715330B2 (ja) * 1978-02-24 1982-03-30
JPS5748831B2 (ja) * 1978-07-19 1982-10-18

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58179063U (ja) 1983-11-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH019479Y2 (ja)
JP2537703Y2 (ja) スポイト付き蓋
JPH0287760U (ja)
JPH0748524Y2 (ja) 容 器
JPS5916041Y2 (ja) 空気圧利用のポツト
JPH0335749Y2 (ja)
JPH0739820Y2 (ja) 突起付き注出キャップを備えた容器
JPH055976Y2 (ja)
KR200383087Y1 (ko) 디스펜서 용기
JPH044668Y2 (ja)
JPH0297254U (ja)
JPS585556Y2 (ja) エアポツト
JPH036278Y2 (ja)
JPS5921711Y2 (ja) エア−ポットの安全装置
JP2547817Y2 (ja) 錠剤容器
KR790001657Y1 (ko) 보 온 병
JPS6031627Y2 (ja) びん用注液口栓
KR200235827Y1 (ko) 에어로졸 용기용 분무캡의 버튼 잠금/해제 구조
JPS5830023Y2 (ja) 魔法瓶などの液体容器
JPH0224771Y2 (ja)
JPH0744278Y2 (ja) エアーポット
JPS6031623Y2 (ja) 魔法瓶などの液体容器
JPH0420785Y2 (ja)
JPS6228269Y2 (ja)
JPH0210968Y2 (ja)