JPH0193460A - 超電導物質の製法 - Google Patents

超電導物質の製法

Info

Publication number
JPH0193460A
JPH0193460A JP62249168A JP24916887A JPH0193460A JP H0193460 A JPH0193460 A JP H0193460A JP 62249168 A JP62249168 A JP 62249168A JP 24916887 A JP24916887 A JP 24916887A JP H0193460 A JPH0193460 A JP H0193460A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heating rate
raw material
powder
superconducting
sintering
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62249168A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshinori Takada
高田 善典
Kazuhiko Sawada
和彦 澤田
Makoto Hiraoka
誠 平岡
Makoto Yoshikawa
吉川 允
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Cable Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Cable Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Cable Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Cable Industries Ltd
Priority to JP62249168A priority Critical patent/JPH0193460A/ja
Publication of JPH0193460A publication Critical patent/JPH0193460A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E40/00Technologies for an efficient electrical power generation, transmission or distribution
    • Y02E40/60Superconducting electric elements or equipment; Power systems integrating superconducting elements or equipment

Landscapes

  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)
  • Superconductor Devices And Manufacturing Methods Thereof (AREA)
  • Superconductors And Manufacturing Methods Therefor (AREA)
  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は超電導物質の製法に関し、更に詳しくは超電導
物質の従来の製法の改良に関する。
〔従来の技術とその問題点〕
周知の通り超1を導物質の新しい研究が現在盛んに行わ
れており、超電導物質としてもY −Ba−Cu−〇系
、La−3r−Cu−0系、La−Ba−Cu−0系等
の物質がすでに知られている。特にY −Ba−Cu−
〇系超電導物質は研究が進んでおり、実用化に向けての
研究が盛んに行われている現状にある。
これ等超電導物質の従来の通常の製法をY −Ba−C
u  O系を代表例として示せば、第2図に示す通りで
ある。即ち先ず原料粉末、通常は酸化イソトリウム、酸
化銅、及び炭酸バリウムの各粉末を所定量混合する。混
合に際しては水分の共存を出来るだけ防ぐためにエタノ
ールの如きアルコールを添加して湿式混合する。乾燥後
必要に応じ再度混合し、乾燥した後、加圧成形して通常
粒状またはペレット状となす。次いでこれを900℃前
後で仮焼し、冷却後粉砕し、該粉砕物を湿式混合する0
次いで乾燥後加圧成形し、焼結を行う。
〔発明が解決しようとする問題点〕
本発明者らは、従来からこの種超電導物質の製法につい
て鋭意研究を続けて来たが、この研究に於いてこの種超
電導物質を製造する際、特に仮焼体の粉砕物を焼結する
際の加熱速度の程度により得られる超電導物質の特性が
大きく変化することを見出した。
従って本発明が解決しようとする問題点は、焼結時の適
正な加熱速度を設定し、惹いては超電導物質の特性を向
上せしめることである。
〔問題点を解決するための手段〕
この問題点は上記焼結時の加熱速度を10℃/分以下と
いう特定の加熱速度とすることによって解決される。
〔発明の作用並びに構成〕
本発明に於いては仮焼体の粉砕物を焼結するに際し、そ
の加熱速度を10℃/分以下、好ましくは6℃/分以下
という特定の加熱速度で加熱することをその最大の特徴
としている。このようなゆるやかな加熱速度で加熱する
ことにより仮焼体から揮散するガス、特に問題となり易
いCO2ガスを徐々に揮散せしめることができ、−挙に
大量にガスが揮散するのを防止することが出来る。この
ため、得られる焼結物たる超電導物質の微細構造に悪影
響を与えることがな(、優れた超電導特性が賦与される
。而して上記の様な特定の加熱速度で焼結物を加熱する
限り、その他の焼結時の条件や使用する装置等について
は同等限定されず従来の条件や装置がいずれも採用され
る。
以上の理由から、本発明は、原料として酸化物以外の物
、就中炭酸塩を用いる場合に適用して特に顕著な効果が
得られる。
以下に本発明法を工程順に説明する。
先ず原料粉末を調製する。原料としては、所望する超電
導物質の種類に応じて適宜に原料を選択する。たとえば
Y−Ba−Cu−0系の場合には酸化イツトリウム、炭
酸バリウム、酸化銅を使用し、またLa−3r−Cu−
0系の場合には酸化ランタン、炭酸ストロンチエラム、
酸化銅を使用する。またLa−Ba−Cu−0系の場合
には酸化ランタン、炭酸バリウム、酸化銅を使用する。
これ等原料粉末は所望する組成配合比で混合するが、た
とえばY−Ba−Cu−0系の場合には得られる目的物
超電導物質の組成が第1図に示すようになるように予め
これ等原料を配合する。
この原料粉末は次いで混合されるが、この際の混合は通
常湿式で行われ、水以外の液体たとえばエタノール等の
アルコールを加えて行う、その理由は、水の共存は望ま
しくないという理由に基づく、湿式混合物は自然乾燥で
も良く、また150℃前後以下の温度で加熱しても良い
、必要に応じてこの乾燥物に上記液体を加えて再度湿式
混合を繰返し行う。繰返し行うことにより各成分をより
均一に混合でき原料粉末の粒度を調整し、成形時の最適
充填粒度が得やすくなる効果がある。
次いで上記原料粉末を加圧成形し、必要に応じ乾燥後成
形体を仮焼する。尚加圧成形に際しては原料粉末中のア
ルコール等を除去することが望ましくこのため通常乾燥
する。加圧成形は通常ペレット状に成形するがその形状
は、ペレットに限定されるものではな(、仮焼し易い形
状であれば良い、ここに得た成形体を次いで仮焼する。
この仮焼は、高温下での反応拡散により各成分を分子レ
ベルで均一に混合する目的で行われ、使用する原料粉末
の種類並びに配合割合に応じて適宜に温度が決定され、
たとえばY −Ba−Cu−〇系の場合は通常800℃
以上、好ましくは850〜950℃、特には900℃前
後が好ましい。仮焼の時間は温度にもよるが通常6〜4
8時間、好ましくは12〜24時間程度である。
仮焼体は再度湿式粉砕される。この際使用される液剤は
水以外の通常アルコール系のものたとえばエタノールが
使用され、粉砕中に出来るだけ水分が吸着しない状態で
行われる。乾燥後焼結が行われる。焼結は適宜な金型に
粉砕物を充填して加圧成形後、上記特定の加熱速度即ち
10℃/分以下で加熱して焼結され、この際仮焼と異な
り焼結することが必要である。
〔実施例〕
以下に実施例を示して本発明の詳細な説明する。
実施例1〜2 YI Bag Cus OX  (但し、は6〜7)の
製造:純度99.9重量%以上のYI Os 、BaC
O3、及びCuOを1.  Q: 3. 5: 2. 
1 (重量比)でエタノールの共存下に乳鉢で湿式混合
し、自然乾燥後金型に粉末を充填し、圧力100kg/
ciでハンドプレスを用いて10φX5wm程゛度のペ
レットに成形し、次いで900℃で24時間大気中で仮
焼し、炉冷した。得られた仮焼体をエタノールを加えて
粉砕、混合しその後直ちに鉄製金型を用い、510kg
/−の圧力でペレット状(上記と同サイズ)に成形し、
第1表に示す各加熱速度で950℃まで加熱して焼結し
た。この焼結ペレットにつき超7H,R特性を測定した
比較例1 上記実施例1に於いて仮焼粉砕物を加圧成形後焼結する
際、第1表に示す加熱速度でこれを行いその他はすべて
実施例1と同様に処理した。
実施例1〜2、および比較例1で得た各結果を第1表に
示す。
第1表 *液体窒素(77K)中における測定値実施例3〜4 Yo、i Baa、7 Cu+ or (yは2〜3)
の製造:実施例1に於いて原料の配合比(重量比)をY
Os :BaC0,:CuO=1. O: 4.172
.3とし、第2表に示す各加熱速度で900℃(焼結時
の温度)まで加熱し、その他は実施例1と同様に処理し
た。
比較例2 上記実施例3に於いて仮焼粉砕物を加圧成形後焼結する
際、第1表に示す加熱速度でこれを行いその他はすべて
実施例1と同様に処理した。
実施例3〜4、および比較例2で得た各結果を第2表に
示す。
第2表 *液体窒素(77K)中における測定値
【図面の簡単な説明】
第1図は超電導物質の三成分系組成図であり、また第2
図は従来の超電導物質の製法をフローシートを示す図面
である。 (以上) 特許出願人  三菱電線工業株式会社

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)所定原料粉末を混合し、仮焼し、次いで該仮焼体
    を粉砕した後成形し、ここに得た成形体を焼結して超電
    導物質を製造する方法に於いてその焼結時の加熱速度を
    10℃/分以下とすることを特徴とする超電導物質の製
    法。
  2. (2)上記加熱速度が6℃/分以下である特許請求の範
    囲第(1)項に記載の超電導物質の製法。
  3. (3)仮焼体を粉砕するに際し、これを湿式混合し、そ
    の後乾燥することを特徴とする特許請求の範囲第(1)
    項または第(2)項に記載の製法。
  4. (4)所定原料粉末が酸化イットリウム、酸化銅及び炭
    酸バリウムの混合粉末である特許請求の範囲第(1)項
    乃至第(3)項のいずれかに記載の製法。
  5. (5)所定原料粉末が酸化ランタン、炭酸ストロンチュ
    ウム又は炭酸バリウム、及び酸化銅の混合粉末である特
    許請求の範囲第(1)項乃至第(3)項のいずれかに記
    載の製法。
  6. (6)得られる超電導物質のイットリウム、バリウム及
    び銅の組成が第1図に示す三成分組成図に於いて斜線で
    示した範囲となるように原料粉末を配合することを特徴
    とする特許請求の範囲第(1)項または第(4)項に記
    載の製法。
JP62249168A 1987-10-02 1987-10-02 超電導物質の製法 Pending JPH0193460A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62249168A JPH0193460A (ja) 1987-10-02 1987-10-02 超電導物質の製法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62249168A JPH0193460A (ja) 1987-10-02 1987-10-02 超電導物質の製法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0193460A true JPH0193460A (ja) 1989-04-12

Family

ID=17188918

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62249168A Pending JPH0193460A (ja) 1987-10-02 1987-10-02 超電導物質の製法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0193460A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2721189B2 (ja) 酸化物超電導体の製造方法及び酸化物超電導体の前駆体である複合酸化物粉体及びその製造方法
JPH0193460A (ja) 超電導物質の製法
JPH0251468A (ja) イットリウム−バリウム−銅酸化物粉末およびイットリウム−バリウム−銅酸化物超電導焼結体の製造方法
JP2587651B2 (ja) 超電導物質の製法
JP2654460B2 (ja) 超電導物質の製法
JPH0193459A (ja) 超電導物質の製法
JP2585020B2 (ja) 超電導物質の製法
JPH0234516A (ja) Tl−Ba−Ca−Cu−O系超電導セラミックスの製造法
JPS63270341A (ja) 超伝導酸化物セラミクスの製造方法
JPH01176205A (ja) 超電導物質の製法
JPH01131075A (ja) 超電導物質の製法
JPH01261262A (ja) 酸化物系超電導物質の成形加工方法
JP2587652B2 (ja) 超電導物質の製法
JPH01270561A (ja) 酸化物超電導体の製造方法
JPS63307111A (ja) 導電体の製造方法
JPH01176270A (ja) 酸化物超電導成形体の製造方法
JPH0546642B2 (ja)
JPH01188458A (ja) 超電導セラミックスの製造方法
JPH01131087A (ja) 超電導物質の製法
JPH01141871A (ja) 超伝導材の製造法
JPH11268915A (ja) 酸化物超伝導体原料及び酸化物超伝導体の製造方法
JPH01103948A (ja) Pb含有Y−Ba−Cu−O系セラミックス
JPH01301555A (ja) 酸化物超電導成形体の製造方法
JPH01130429A (ja) 超電導物質の製法
JPH04280856A (ja) 酸化物超電導焼結体の作製方法