JPH0251468A - イットリウム−バリウム−銅酸化物粉末およびイットリウム−バリウム−銅酸化物超電導焼結体の製造方法 - Google Patents

イットリウム−バリウム−銅酸化物粉末およびイットリウム−バリウム−銅酸化物超電導焼結体の製造方法

Info

Publication number
JPH0251468A
JPH0251468A JP63201658A JP20165888A JPH0251468A JP H0251468 A JPH0251468 A JP H0251468A JP 63201658 A JP63201658 A JP 63201658A JP 20165888 A JP20165888 A JP 20165888A JP H0251468 A JPH0251468 A JP H0251468A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
powder
barium
copper oxide
yttrium
sintered body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63201658A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0764628B2 (ja
Inventor
Keiji Matsuhiro
啓治 松廣
Hitoshi Sakai
均 酒井
Manabu Yoshida
学 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NGK Insulators Ltd
Original Assignee
NGK Insulators Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NGK Insulators Ltd filed Critical NGK Insulators Ltd
Priority to JP63201658A priority Critical patent/JPH0764628B2/ja
Priority to DE8989307876T priority patent/DE68905108T2/de
Priority to EP89307876A priority patent/EP0354720B1/en
Publication of JPH0251468A publication Critical patent/JPH0251468A/ja
Priority to US07/807,624 priority patent/US5232907A/en
Publication of JPH0764628B2 publication Critical patent/JPH0764628B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • C04B35/45Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on copper oxide or solid solutions thereof with other oxides
    • C04B35/4504Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on copper oxide or solid solutions thereof with other oxides containing rare earth oxides
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N60/00Superconducting devices
    • H10N60/01Manufacture or treatment
    • H10N60/0268Manufacture or treatment of devices comprising copper oxide
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S505/00Superconductor technology: apparatus, material, process
    • Y10S505/725Process of making or treating high tc, above 30 k, superconducting shaped material, article, or device
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S505/00Superconductor technology: apparatus, material, process
    • Y10S505/725Process of making or treating high tc, above 30 k, superconducting shaped material, article, or device
    • Y10S505/742Annealing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S505/00Superconductor technology: apparatus, material, process
    • Y10S505/775High tc, above 30 k, superconducting material
    • Y10S505/776Containing transition metal oxide with rare earth or alkaline earth
    • Y10S505/779Other rare earth, i.e. Sc,Y,Ce,Pr,Nd,Pm,Sm,Eu,Gd,Tb,Dy,Ho,Er,Tm,Yb,Lu and alkaline earth, i.e. Ca,Sr,Ba,Ra
    • Y10S505/78Yttrium and barium-, e.g. YBa2Cu307

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)
  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)
  • Superconductors And Manufacturing Methods Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は超電導特性に優れる緻密な焼結体を得ることが
可能なイットリウム−バリウム−銅酸化物粉末、および
この粉末を用いたイットリウム−バリウム−銅酸化物超
電導焼結体の製造方法に関するものである。
(従来の技術) 超電導体では、超電導特性の一つである臨界電流密度を
高くすることが実用化のための必須条件となっている。
超電導焼結体では、高密度化により臨界電流密度が増加
するため緻密な焼結体を得るための研究が多くなされて
きている。
従来、YBa2Cu、07(酸素不定比は省略)超電導
焼結体の製造方法として、l) YBa2Cu、Ot粉
末を合成後、焼結する方法、2)2種以上の粉末を混合
して、反応焼結によりYBa2Cu30iを製造する方
法等が公知である。
1)の方法ではY2O3粉末、BaC0:+粉末、Cu
O粉末を所定貴混合後、大気中あるいは酸素中、900
〜950℃で仮焼することによりYBa2CLlzOt
粉末を得ることが一般的である。その他、共沈法により
Y−Ba−Cuを所定量含有する硝酸塩あるいは蓚酸塩
等を合成後、仮焼によりYBa、Cu30□を製造する
方法、あるいは気相合成法等により直接YBa2Cu3
0゜粉末を得る方法がある。
2)の方法ではY2O3粉末、BaC0*粉末、CuO
粉末を所定量混合後、真空中(酸素分圧10−4気圧以
下)、900〜950℃で仮焼することによりY2Ba
CuO5粉末と1種または2種以上の未知絹粉末(以下
A粉末と云う。)の混合粉末を得る方法がある。
(発明が解決しようとする課題) 上述した方法1)では、Y2BaCuO5,の焼結性が
悪いため緻密な焼結体を得られない問題があった。
緻密化は、共沈法あるいは気相合成法等により微粉のY
Ba2Cu30□粉末を得ることによりある程度可能だ
か、組成制御が難しく、コストも著しく増大する欠点が
あった。
上述した方法2)のY2BaCuO5粉末とA粉末の混
合粉末を用いた場合には、焼結性に優れ緻密な焼結体が
得られるが、A粉末が雰囲気中の水分、二酸化炭素、酸
素と非常に反応性が大きいため粉末の貯蔵、取扱が面倒
な欠点があった。
本発明の目的は上述した課題を解消して、焼結性に優れ
、雰囲気との反応性が小さく、製造が容易なイットリウ
ム−バリウム−銅酸化物粉末、およびこの粉末を用いて
緻密で超電導特性の優れたイットリウム−バリウム−銅
酸化物超電導焼結体の製造方法を提供しようとするもの
である。
(課題を解決するための手段) 本発明のイットリウム−バリウム−銅酸化物粉末は、Y
2BaCuO5粉末と6a3CusOs粉末を混合した
ことを特徴とするものである。
本発明のイツ) IJウムーバリウムー銅酸化物超電導
焼結体の製造方法は、Y2BaCuDs粉末とBa3C
u50゜粉末を混合した粉末を酸化雰囲気中で焼成する
ことを特徴とするものである。ここで、酸化雰囲気とし
ては酸素分圧0.旧〜0.5気圧であることは好ましい
(作 用) 上述し−た構成において、Y2BaCuO5と3a3C
uspsの混合粉末の製造方法は種々考えられるが本発
明には本質的ではなく 、Y2BaCuO5粉末とBa
3Cu5O8粉末とを別々に製造した後、機械的に混合
する方法でも、直接YJaCuOsと13a、Cu5O
aの混合粉末を得ても問題がない。
Ba3Cu5Go粉末は空気中あるいは酸素中のような
高酸素分圧下では安定相として存在せず、製造には、B
aC[] 3粉末、CuD粉末を所定量混合後、酸素分
圧が10−3気圧以下の雰囲気で850〜950℃で仮
焼後、300〜500℃に降温し、酸素分圧を10−2
気圧以上にすることが必要である。
Ba3Cu50gの結晶構造や格子定数は報告されてい
ないが、第1図に示すX線回折パターンが、Sr3Cu
5Ugおよび5r2BaCusOsのX線回折パターン
の報告(粉体粉末冶金協会 昭和63年度春季大会講演
予稿集P、31  池田ら)と類似していることからB
a、Cu50s相の同定が可能であった。ただし酸素の
組成は厳密に決定されておらず、不定比幅が存在して酸
素量が8ではない可能性があるが、本発明では酸素不定
比は本質的な問題でない。
Y2BaCuO5とBa3CusOaの混合粉末が焼結
性に優れるのは鋭意研究の結果、以下の焼結過程による
ためと分かった。
Ba3Cuspsは500℃〜600℃でBaCuO7
と未知相(B相)に分解する。B相はCu0−r ic
hな相であり、820℃以上で液相を形成する。Y2B
aCuO5とBaCuO2がこの液相を介して反応焼結
するため緻密化が進行する。
焼成温度は820〜980℃が好ましい。これは、82
0℃以下では液相生成がほとんどなく緻密化が進行しな
いためであり、980℃を越えるとYBa2Cu3O7
が融解あるいは分解するためである。さらに好ましくは
920〜950℃である。
焼成雰囲気を酸化雰囲気好ましくは酸素分圧を0.01
〜0.5気圧としたのは、酸素分圧が領01気圧未満の
還元雰囲気ではYBa2Cu30tが不安定なため、Y
2BaCuO5とBaCuO2が反応しないためである
。また、酸素分圧が0.5気圧を越えると13a3Cu
spsが900℃まで分解せず、Y2BaCuO5とB
a3Cu50aが直接反応してY2aCuO5,を生ず
るため、液相生成がほとんどなく緻密化が難しくなる。
しかしながら、このとき温度を例えば950℃のように
高温にすると緻密化を十分に達成することができる。
Ba3Cu5O8粉末は大気中では元来安定相ではない
が、500℃未満では分解は起こらず、また室温付近の
温度では大気中の水分、二酸化炭素、酸素との反応はほ
とんどなく安定に存在する。
(実施例) 以下、実際の例について説明する。
実施例1 純度99.9%のY2O3粉末(平均粒径0.4 μm
)、BaCO3粉末(平均粒径0.8 t−tm ) 
、CuO粉末(平均粒径2.5μm)をモル比で1:4
:6となるように調合後、ナイロン被覆した制球ととも
に水を溶媒としてポットミルで15時間混合した。混合
溶液を44μmの篩に通した後、100℃の熱風乾燥器
中で乾燥した。乾燥粉末をアルミするつぼに入れ0.4
1/minの窒素気流中(酸素分圧10−5気圧)で9
00℃で10時間保持後、2℃/m i nで降温し5
00℃で保持後、酸素気流に雰囲気を変更し1時間保持
した。その後、2℃/m i nで室温まで降温した。
この仮焼粉末をめのう乳鉢で20分解砕した。
得られた粉末のCu −にα線によるX線回折パターン
を第1図に示す。図中aは論文(ミッチェル、ラボー:
ジャーナル・オブ・ソリッド・ステイト・ケミストリー
、43. 73−80(1982)、  )に示される
Y2BaCuO5からの回折線、bはBa3Cu50.
からの回折線である。ICP発光分析による結果では、
この粉末の陽イオンモル比はY:Ba:Cu4. O+
2.0:3.0であった。
実施例2 実施例1で製造した粉末を湿度50〜80%の大気中に
3日間放置した。放置後の粉末のX線回折測定を実施し
たが、X線パターンに変化は認められなかった。これに
対し、900℃で10時間真空仮焼したY2Bat:u
OsとA粉末からなる粉末を同様に湿度50〜80%の
大気中に放置した。放置後数分後から粉末の色が緑色か
ら茶色に変色し、水分を吸収した。1時間放置後の粉末
のX線パターンからA相の大部分がBaCO3とCuO
に分解したのを認めた。
実施例3 実施例1で製造した粉末をトルエン溶液中にジルコニア
玉石と共に入れポットミルで6時間粉砕混合した。混合
溶液を74μmの篩に通した後、乾燥した。この粉末の
平均粒径は4μmであった。
この粉末を鉄製金型により40 X30x5 mmに成
形して7ton/cm2の静水圧でラバープレスした。
試料は昇温速度5℃/min 、 920〜950℃の
各温度で3時間保持し2℃/m i nで降温した。雰
囲気酸素分圧は酸素ガスと窒素ガスを流量計により任意
の比に混合することにより制御し、電気炉の出口でジル
コニア酸素センサーによりモニターした。
得られた焼結体の嵩密度は、溶液にケロシンを用いてア
ルキメデス法で行った。臨界電流密度は20mmx 4
mmx 2mmに試料を加工して、4端子法により液体
窒素中(77K)で実施した。
酸素分圧と焼結体の嵩密度との関係を第1表に示す。第
1表に示すように920℃では本発明である試料番号N
o、 1〜5は酸素分圧が0.01〜0,5気圧であり
嵩密度が5.6g /cm’以上の緻密な焼結体を得ら
れるが、比較例であるNα13のように0.01気圧未
満ではY2aCuO5,が生成せず、超電導特性である
臨界電流密度が0であり、本発明例でも試料番号No、
11、No、12のように920℃で0.5気圧を越え
ると緻密化は殆ど起こらなかった。950℃では嵩密度
は全酸素分圧で5.6g/am’以上となったが、酸素
分圧が0.1〜0.5気圧で5.8g/ 0m3以上と
高密度であった。
第1表 以上の実施例では超電導焼結体としてYBa2Cu。
07のみ取り上げた°が、Yを他の希土類で置換したも
のについても希土類元素の化学的類似性から考えて、本
発明と同等の焼結体を得られることは言うまでもない。
(発明の効果) 以上の説明から、本発明のイットリウム−バリウム−銅
酸化物粉末およびイットリウム−バリウム−銅酸化物超
電導焼結体の製造方法によれば、緻密化し易く、大気中
で安定な超電導原料粉末により、高密度で超電導特性に
優れた焼結体が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の粉末の、 Cu−にα線によるX線回
折パターンを示す図である。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.Y_2BaCuO_5粉末とBa_3Cu_5O_
    8粉末を混合したことを特徴とするイットリウム−バリ
    ウム−銅酸化物粉末。
  2. 2.請求項1記載のイットリウム−バリウム−銅酸化物
    粉末を、酸化雰囲気中で焼成することを特徴とするイッ
    トリウム−バリウム−銅酸化物超電導焼結体の製造方法
JP63201658A 1988-08-12 1988-08-12 イットリウム−バリウム−銅酸化物粉末およびイットリウム−バリウム−銅酸化物超電導焼結体の製造方法 Expired - Lifetime JPH0764628B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63201658A JPH0764628B2 (ja) 1988-08-12 1988-08-12 イットリウム−バリウム−銅酸化物粉末およびイットリウム−バリウム−銅酸化物超電導焼結体の製造方法
DE8989307876T DE68905108T2 (de) 1988-08-12 1989-08-02 Yttrium-barium-kupfer-oxidpulver und verfahren zur herstellung eines supraleitenden gesinterten koerpers daraus.
EP89307876A EP0354720B1 (en) 1988-08-12 1989-08-02 Yttrium-barium-copper oxide powder and process for manufacturing yttrium-barium-copper oxide superconducting sintered body
US07/807,624 US5232907A (en) 1988-08-12 1991-12-13 Yttrium-barrium-copper oxide powder and process for manufacturing yttrium-barrium-copper oxide superconducting sintered body

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63201658A JPH0764628B2 (ja) 1988-08-12 1988-08-12 イットリウム−バリウム−銅酸化物粉末およびイットリウム−バリウム−銅酸化物超電導焼結体の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0251468A true JPH0251468A (ja) 1990-02-21
JPH0764628B2 JPH0764628B2 (ja) 1995-07-12

Family

ID=16444746

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63201658A Expired - Lifetime JPH0764628B2 (ja) 1988-08-12 1988-08-12 イットリウム−バリウム−銅酸化物粉末およびイットリウム−バリウム−銅酸化物超電導焼結体の製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5232907A (ja)
EP (1) EP0354720B1 (ja)
JP (1) JPH0764628B2 (ja)
DE (1) DE68905108T2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5525586A (en) * 1992-09-18 1996-06-11 The University Of Chicago Method of producing improved microstructure and properties for ceramic superconductors
US5401712A (en) * 1992-09-18 1995-03-28 University Of Chicago Method of manufacture of single phase ceramic superconductors
KR960000500B1 (ko) * 1992-11-14 1996-01-08 한국과학기술원 YBa₂Cu₃O_7-x 초전도체의 개선된 제조 방법
US6202287B1 (en) * 1996-01-18 2001-03-20 American Superconductor Corporation Method for producing biaxially aligned super conducting ceramics
US20090264421A1 (en) * 2007-10-05 2009-10-22 Bible Keith C Methods and Compositions for Treating Cancer
US8251219B1 (en) * 2007-10-22 2012-08-28 Walgreen Co. Package for medicine
CN113912389B (zh) * 2021-10-25 2022-08-12 天津师范大学 通过固相块中添加358钡铜氧提高钇钡铜氧超导块材性能的方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63270342A (ja) * 1987-04-30 1988-11-08 Nippon Steel Corp 酸化物超伝導体の製造方法
JPH0791054B2 (ja) * 1987-07-31 1995-10-04 三菱マテリアル株式会社 複合金属酸化物の製法
US4857504A (en) * 1987-08-25 1989-08-15 University Of Arkansas Melt-produced high temperature rare earth barium copper oxide superconductor and processes for making same
JPS6460825A (en) * 1987-08-31 1989-03-07 Sony Corp Optical information processor
US4863521A (en) * 1988-07-07 1989-09-05 W. R. Grace & Co.-Conn. Spray drying monocarboxylate mixtures
US4876240A (en) * 1988-05-02 1989-10-24 Xerox Corporation Processes for the preparation of copper oxide superconductors
US4971946A (en) * 1988-06-09 1990-11-20 Alfred University Process for preparing a novel superconductor with high density and hardness using heating steps and high pressure compacting

Also Published As

Publication number Publication date
DE68905108T2 (de) 1993-07-29
EP0354720B1 (en) 1993-03-03
EP0354720A2 (en) 1990-02-14
US5232907A (en) 1993-08-03
DE68905108D1 (de) 1993-04-08
EP0354720A3 (en) 1990-06-27
JPH0764628B2 (ja) 1995-07-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Balachandran et al. Synthesis of phase-pure orthorhombic YB2Cu3Ox under low oxygen pressure
Huang et al. Bi2O3 Y2O3 CeO2 solid solution oxide-ion electrolyte
Gubser et al. Superconducting phase transitions in the La-M-Cu-O layered perovskite system, M= La, Ba, Sr, and Pb
HUT52645A (en) Method for making super-conducting substance with critical temperature of 90 kelvin grades
US5086034A (en) Calcination and solid state reaction of ceramic-forming components to provide single-phase superconducting materials having fine particle size
JPH0251468A (ja) イットリウム−バリウム−銅酸化物粉末およびイットリウム−バリウム−銅酸化物超電導焼結体の製造方法
US4943557A (en) Method of making a high density YBa Cu3 Ox superconductor material
JP2840349B2 (ja) 高Tc超伝導体とその製造方法
JPH01257160A (ja) 高密度酸化物超伝導焼結体およびその焼結法
JP2541653B2 (ja) 酸化物超電導体の製造方法
JP2635704B2 (ja) Bi系酸化物高温超電導体の製造方法
Balachandran et al. Synthesis of ceramic superconductors under low oxygen pressure
KR0119192B1 (ko) 신규의 고온 초전도체 및 그의 제조 방법
JPS63307111A (ja) 導電体の製造方法
JPH0632612A (ja) 酸化物超電導体およびその製造方法
Fathi et al. Partial substitution effect of (Bi and Pb) in Hg1-x (Bi and Pb) x Ba2 Ca2 Cu3 O8+ δ high temperature Superconductors
JPH04139026A (ja) 酸化物超伝導材料およびその製造方法
JPH01164725A (ja) 電子デバイス用酸化物超電導薄膜
JPH01176268A (ja) 高温超伝導体の製造方法
JPH01157455A (ja) 酸化物超電導焼結体の製造方法
JPH0280304A (ja) 酸化物超電導材料の製造方法
JPH01175793A (ja) 超伝導体厚膜の製造方法
JPH0222129A (ja) 酸化物超伝導物質の製造法
JPS63282167A (ja) 超電導体の製造方法
JPH0459654A (ja) 酸化物超電導体