JPH01261262A - 酸化物系超電導物質の成形加工方法 - Google Patents

酸化物系超電導物質の成形加工方法

Info

Publication number
JPH01261262A
JPH01261262A JP63089446A JP8944688A JPH01261262A JP H01261262 A JPH01261262 A JP H01261262A JP 63089446 A JP63089446 A JP 63089446A JP 8944688 A JP8944688 A JP 8944688A JP H01261262 A JPH01261262 A JP H01261262A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fine powder
calcined
powder
oxide superconducting
oxide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63089446A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigenori Suketani
重徳 祐谷
Makoto Hiraoka
誠 平岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Cable Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Cable Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Cable Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Cable Industries Ltd
Priority to JP63089446A priority Critical patent/JPH01261262A/ja
Publication of JPH01261262A publication Critical patent/JPH01261262A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E40/00Technologies for an efficient electrical power generation, transmission or distribution
    • Y02E40/60Superconducting electric elements or equipment; Power systems integrating superconducting elements or equipment

Landscapes

  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)
  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)
  • Superconductor Devices And Manufacturing Methods Thereof (AREA)
  • Superconductors And Manufacturing Methods Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は酸化物系超電導物質の成形加工方法に関する。
(従来の技術〕 現在、各種の酸化物系超電導物質が知られており、その
物質を線材やテープなどの長尺体に・成形加工する実用
化研究が世w的に盛んに行われている。一般にこの成形
加工は、原料粉末の仮焼、仮焼体の粉砕、仮焼体粉末の
成形、該成形体の焼結の工程で行われる。
〔解決を要すべき課題〕
ところで9本発明者らは、仮焼体の粉砕よって得た平均
粒子径0.1〜5 p+wの微粉末を成形加工に使用す
る場合、仮焼体粉末を成形する際の成形圧力によって得
られた焼結体即ち成形加工品の特性、特に臨界電流密度
が変化する問題のあることを知った。
本発明の目的は、上記の問題点を解決することにある。
〔課題を解決すべき手段〕
すなわち本発明は、酸化物系超電導物質の仮焼体を粉砕
して得た平均粒子径0.1〜5よの微粉末を成形し、こ
こに得た成形体を焼結する成形加工工程において、上記
微粉末の成形時の圧力を0.5〜2.0 tonf/c
m”とすることを特徴とする酸化物系超電導物質の成形
加工方法に関する。
〔作用並びに効果〕
平均粒子径0.1〜5Pmの仮焼体微粉末を使用し、該
仮焼体微粉末の成形時の圧力を0.5〜2. Oton
f/cm” とすることによって、臨界温度を実質的に
低下せしめることなく高臨界電流密度を有する成形加工
体を得ることができる。
本発明において、成形加工の対象となし得る酸化物系超
電導物質としては、希土類元素系、非希土類元素系のい
ずれであってもよいが、希土類元素系酸化物系超電導物
質、就中R−Ba−Cu−0(ここにRは、Y、La、
Nd、Sm、、Eu、Gd、Dy、Ho、、Er、Tm
、Yb、Luなどのランタニド族元素を示す。)系の酸
化物系超電導物質が好ましい。
以下に本発明の成形加工方法を工程順に説明する。
まず原料粉末を調製する。原料としては、所望する超電
導物質の種類に応じて適宜に原料を選択する。たとえば
Y −Ba  Cu  O系の場合には、酸化イツトリ
ウム、炭酸バリウム、酸化銅を使用し、またLa−5r
 −Cu−〇系の場合には酸化ランタン、炭酸ストロン
チウム、酸化銅を使用する。またLa−Ba−Cu  
O系の場合には酸化ランタン、炭酸バリウム、酸化銅を
使用する。これ等原料粉末は、周知の組成配合比で混合
される。なお原料粉末としては、個々の材料を必要に応
じて適当な手段にて粉砕し所定の比率で混合使用しても
よいが、周知の共沈法にて製造した合成粉末、特に平均
粒子径が0.3〜3.jr*程度の微粉末を用いるのが
好ましい。
次いで上記原料粉末を加圧下でベレット状などに仮成形
し、仮焼する。なおこの仮成形に際しては原料粉末中に
残存する水分やアルコールなどの不純物を除去するため
通常乾燥する。ここに得た仮成形体を次いで仮焼する。
この仮焼は、高温下での反応拡散により各成分を分子レ
ヘルで均一に混合する目的で行われ、使用する原料粉末
の種類並びに配合割合に応して適宜に温度が決定され、
たとえばY−Ba−Cu−0系の場合は通常800°C
以上、好ましくは820〜880 ’C1特に850°
C前後が好ましい。仮焼の時間は温度にもよるが通常6
〜24時間、好ましくは6〜12時間程度である。
仮焼体は再度粉砕される。この粉砕により、平均粒子径
0.1〜5P、、の範囲内の仮焼体微粉末を得る。この
仮焼体微粉末が次の焼結に使用されるが、特に平均粒子
径0.3〜3Pmの範囲内の仮焼体微粉末を用いること
が好ましい。
かくして得た仮焼体微粉末を焼結するために、それに先
立って所望の形状に成形加工するが、本発明においては
、この成形加工を0.5〜2.0tonf/cm”の圧
力範囲内で行うことを必須とする。
〔実施例〕
以下に実施例を用いて本発明の方法を詳細に説明するが
、本発明は以下の実施例のみに限られるものではない。
実施例1 シュウ酸塩共沈法により合成して得た原料粉末を圧力L
 OOkg/cJでハンドプレスを用いて20φ×5鵬
程度のベレットに成形し、次いで850°Cで10時間
酸素気流中で仮焼し、炉冷し、得られた仮焼物を粉砕し
て平均粒子径約0.8μm、組成Y1Baz CuzC
)++ (但しXは6〜7)の微粉末を得た。次いでこ
の微粉末を鉄製金型を用い、種々の圧力下で上記と同サ
イズのベレットに成形し900°Cで10時間酸素気流
中で焼結した。
比較例1 実施例1とは、得られた仮焼物を粉砕して得た平均粒子
径約7μmの微粉末を使用したことを除いては実施例1
と同様の方法にて種々の圧力下で成形、焼結した。
第1図及び第2図には、実施例1及び比較例1で得た超
電導物質の仮焼物の成形圧力と900°Cで10時間焼
結して得た成形品の臨界温度Tc並びに77Kにおける
臨界電流密度Jcとの関係グラフをそれぞれ示す。
実施例2 実施例1と同様に調製した平均粒子径約1−1組成Er
 +Ba2 Cu+ OX (但しには6〜7)の微粉
末を用い、再び実施例1と同様に種々の圧力下でぺレッ
トに成形し、900°Cで10時間酸素気流中で焼結し
た。
比較例2 実施例2とは、得られた仮焼物を粉砕して得た平均粒子
径約7戸の微粉末を使用したことを除いては実施例2と
同様の方法にて種々の圧力下で成形、焼結した。
第3図及び第4図には、実施例2及び比較例2で得た超
電導物質の仮焼物の成形圧力と焼結成形品の臨界温度T
c並びに77Kにおける臨界電流密度Jcとの関係グラ
フをそれぞれ示す。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は実施例1及び比較例1で得た超電導
物質について、また第3図及び第4図は実施例2及び比
較例2で得た超電導物質についてそれぞれ仮焼物を成形
する時の圧力とその焼結成形品の臨界温度Tc並びに7
7Kにおける臨界電流密度Jcとの関係グラフをそれぞ
れ示す。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)酸化物系超電導物質の仮焼体を粉砕して得た平均
    粒子径0.1〜5μmの微粉末を成形し、ここに得た成
    形体を焼結する成形加工工程において、上記微粉末の成
    形時の圧力を0.5〜2.0tonf/cm^2とする
    ことを特徴とする酸化物系超電導物質の成形加工方法。
  2. (2)酸化物系超電導物質の原料として、共沈法にて製
    造した合成粉末を用いる第1請求項に記載の酸化物系超
    電導物質の成形加工方法。
JP63089446A 1988-04-12 1988-04-12 酸化物系超電導物質の成形加工方法 Pending JPH01261262A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63089446A JPH01261262A (ja) 1988-04-12 1988-04-12 酸化物系超電導物質の成形加工方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63089446A JPH01261262A (ja) 1988-04-12 1988-04-12 酸化物系超電導物質の成形加工方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01261262A true JPH01261262A (ja) 1989-10-18

Family

ID=13970909

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63089446A Pending JPH01261262A (ja) 1988-04-12 1988-04-12 酸化物系超電導物質の成形加工方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01261262A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01261262A (ja) 酸化物系超電導物質の成形加工方法
JPH04228467A (ja) 超伝導酸化物セラミック材料の成形品の製法
JPH01122924A (ja) 超電導体粉末、焼結体及びその製造方法
NZ229532A (en) Production of shaped ceramic superconducting article
JPH0193460A (ja) 超電導物質の製法
JP2654460B2 (ja) 超電導物質の製法
JP2587652B2 (ja) 超電導物質の製法
JP2585020B2 (ja) 超電導物質の製法
JPS63270341A (ja) 超伝導酸化物セラミクスの製造方法
JPH01270561A (ja) 酸化物超電導体の製造方法
JPH01176205A (ja) 超電導物質の製法
JPH0234516A (ja) Tl−Ba−Ca−Cu−O系超電導セラミックスの製造法
JPS63270315A (ja) 超伝導酸化物セラミツク粉体の製造方法
JPH01131075A (ja) 超電導物質の製法
JPH0193459A (ja) 超電導物質の製法
JPS63303851A (ja) 超電導セラミックス焼結体
JP2675998B2 (ja) 粒子高配向性高緻密焼結体の製造法
JPH02124758A (ja) 酸化物超電導体の製造方法
JPH01126257A (ja) 高温超電導セラミックスの成形法
JPH02133364A (ja) Y系酸化物超電導体の製造方法
JPH01160861A (ja) 超電導セラミクスの異方成長法
JPH01201062A (ja) セラミックス系超電導材料の製造方法
JPH01294568A (ja) 超電導体の製造方法
JPH01130429A (ja) 超電導物質の製法
JPH01301555A (ja) 酸化物超電導成形体の製造方法