JPH0156529B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0156529B2
JPH0156529B2 JP59032611A JP3261184A JPH0156529B2 JP H0156529 B2 JPH0156529 B2 JP H0156529B2 JP 59032611 A JP59032611 A JP 59032611A JP 3261184 A JP3261184 A JP 3261184A JP H0156529 B2 JPH0156529 B2 JP H0156529B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mol
tetracarboxylic dianhydride
dianhydride
formula
resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP59032611A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60177660A (ja
Inventor
Michio Kobayashi
Akira Toko
Toshiro Takeda
Shigenori Yamaoka
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Bakelite Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Bakelite Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Bakelite Co Ltd filed Critical Sumitomo Bakelite Co Ltd
Priority to JP59032611A priority Critical patent/JPS60177660A/ja
Publication of JPS60177660A publication Critical patent/JPS60177660A/ja
Publication of JPH0156529B2 publication Critical patent/JPH0156529B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G73/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule, not provided for in groups C08G12/00 - C08G71/00
    • C08G73/06Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain of the macromolecule
    • C08G73/10Polyimides; Polyester-imides; Polyamide-imides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
    • C08G73/1039Polyimides; Polyester-imides; Polyamide-imides; Polyamide acids or similar polyimide precursors comprising halogen-containing substituents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G73/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule, not provided for in groups C08G12/00 - C08G71/00
    • C08G73/06Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain of the macromolecule
    • C08G73/10Polyimides; Polyester-imides; Polyamide-imides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
    • C08G73/1046Polyimides containing oxygen in the form of ether bonds in the main chain
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G73/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule, not provided for in groups C08G12/00 - C08G71/00
    • C08G73/06Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain of the macromolecule
    • C08G73/10Polyimides; Polyester-imides; Polyamide-imides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
    • C08G73/1057Polyimides containing other atoms than carbon, hydrogen, nitrogen or oxygen in the main chain
    • C08G73/106Polyimides containing other atoms than carbon, hydrogen, nitrogen or oxygen in the main chain containing silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G73/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule, not provided for in groups C08G12/00 - C08G71/00
    • C08G73/06Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain of the macromolecule
    • C08G73/10Polyimides; Polyester-imides; Polyamide-imides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
    • C08G73/1057Polyimides containing other atoms than carbon, hydrogen, nitrogen or oxygen in the main chain
    • C08G73/1064Polyimides containing other atoms than carbon, hydrogen, nitrogen or oxygen in the main chain containing sulfur
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G73/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule, not provided for in groups C08G12/00 - C08G71/00
    • C08G73/06Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain of the macromolecule
    • C08G73/10Polyimides; Polyester-imides; Polyamide-imides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
    • C08G73/1067Wholly aromatic polyimides, i.e. having both tetracarboxylic and diamino moieties aromatically bound
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G73/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule, not provided for in groups C08G12/00 - C08G71/00
    • C08G73/06Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain of the macromolecule
    • C08G73/10Polyimides; Polyester-imides; Polyamide-imides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
    • C08G73/1067Wholly aromatic polyimides, i.e. having both tetracarboxylic and diamino moieties aromatically bound
    • C08G73/1071Wholly aromatic polyimides containing oxygen in the form of ether bonds in the main chain
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/28Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection
    • H01L23/29Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the material, e.g. carbon
    • H01L23/293Organic, e.g. plastic
    • H01L23/296Organo-silicon compounds
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Polymers With Sulfur, Phosphorus Or Metals In The Main Chain (AREA)
  • Macromolecular Compounds Obtained By Forming Nitrogen-Containing Linkages In General (AREA)
  • Structures Or Materials For Encapsulating Or Coating Semiconductor Devices Or Solid State Devices (AREA)

Description

【発明の詳现な説明】
本発明は、テトラカルボン酞ゞ無氎物ずゞアミ
ン類ずを原料ずする耐熱性暹脂を䜿甚した半導䜓
装眮の補造方法に関するものである。 その目的ずするずころは、閉環凊理によりむミ
ド化した硬化暹脂が著しく高い熱分解開始枩床ず
優れた接着性を有しおいる耐熱性暹脂を半導䜓玠
子衚面に塗垃しお玠子衚面を高枩、高湿、高バむ
アスから保護し、曎にはα線等の攟射線等からも
保護し、高信頌性の半導䜓装眮を提䟛するこずに
ある。 埓来、少くずも個の炭玠原子を含有するゞア
ミンを、少くずも個の炭玠原子を含む䟡の基
を含有し、しかもそのゞ無氎物基のカルボニル基
の粟々個が該䟡の基の炭玠原尺のいずれか
個の結合されおいるテトラカルボン酞ゞ無氎物ず
反応せしめお、それによりボリアミツク酞性成物
を生成せしめ、぀いでこのものを50℃より高い枩
床に加熱しお該ポリアミツク酞性成物をポリむミ
ドに倉化せしめるこずによりポリむミド類を補造
するこずはよく知られたこずである。たた補造さ
れたポリむミド類は、ゞアミン及びテトラカルボ
ン酞ゞ無氎物なる基からなる反芆単䜍を有するこ
ずを特城ずし、曎にたた、該ゞアミン基が少くず
も個の炭玠原子を含む䟡の基を含有し、旊該
テトラカルボン酞ゞ無氎物基は少くずも個の炭
玠原子を含む䟡の基を含有し、その際ゞ無氎物
基のカルボニル基の粟々個は䟡の基の炭玠原
子のいずれか個に結合しおいるこずを特城ずし
おいるこずも公知である。 曎には又、テトラカルボン酞ゞ無氎物ずしおピ
ロメリツト酞ゞ無氎物、ベンゟプノンテトラカ
ルボン酞ゞ無氎物、−ナフタレン
テトラカルボン酞ゞ無氎物、3′4′−ゞ
プニルテトラカルボン酞ゞ無氎物、
−ナフタレンテトラカルボン酞ゞ無氎物、
2′3′−ゞプニルテトラカルボン酞ゞ
無氎物、−ビス−ゞカルボキシゞ
プニルプロパンゞ無氎物、10−
ペリレンテトラカルボン酞ゞ無氎物、ビス
−ゞカルボキシゞプニル゚ヌテルゞ無氎
物、゚チレンテトラカルボン酞ゞ無氎物、ナフタ
レン−−テトラカルボン酞ゞ無氎
物、ナフタレン−−テトラカルボ
ン酞ゞ無氎物、デカヒドロナフタレン−
−テトラカルボン酞ゞ無氎物、−ゞ
メチル−−ヘキサヒドロ
ナフタレン−−テトラカルボン酞
ゞ無氎物、−ゞクロロナフタレン−
−テトラカルボン酞ゞ無氎物、
−ゞクロロナフタレン−−テトラ
カルボン酞ゞ無氎物、−テトラク
ロロナフタレン−−テトラカルボ
ン酞ゞ無氎物、プナンスレン−10
−テトラカルボン酞ゞ無氎物、シクロペンタン−
−テトラカルボン酞ゞ無氎物、ピ
ロリゞン−−テトラカルボン酞ゞ
無氎物、ピラゞン−−テトラカル
ボン酞ゞ無氎物、−ビス−ゞカル
ボキシプニルプロパンゞ無氎物、−ビ
ス−ゞカルボキシプニル゚タンゞ無
氎物、−ビス−ゞカルボキシプ
ニル゚タンゞ無氎物、ビス−ゞカルボ
キシプニルメタンゞ無氎物、ビス−
ゞカルボキシプニルメタンゞ無氎物、ビス
−ゞカルボキシプニルメタンゞ無氎
物、ビス−ゞカルボキシプニルスル
ホンゞ無氎物、ベンれン−−テト
ラカルボン酞ゞ無氎物、−ブタン
テトラカルボン酞ゞ無氎物、チオプン−
−テトラカルボン酞ゞ無氎物などを䜿
甚し、たたゞアミンずしお−プニレンゞアミ
ン、−プニレンゞアミン、4′−ゞアミノ
ゞプニルプロパン、4′−ゞアミノゞプニ
ルメタン、ベンゞゞン、4′−ゞアミノゞプ
ニルスルフむド、4′−ゞアミノゞプニルス
ルホン、3′−ゞアミノゞプニルスルホン、
4′−ゞアミノゞプニル゚ヌテル、−
ゞアミノピリゞン、ビス−アミノプニル
ホスフむンオキシド、ビス−アミノプニ
ル−−メチルアミン、−ゞアミノナフ
タリン、3′−ゞメチル−4′−ゞアミノビ
プニル、3′−ゞメトキシベンゞゞン、
−ビスβ−アミノ−−ブチルトル゚ン、
ビス−β−アミノ−−ブチルプニル゚
ヌテル、−ビス−メチル−−アミノベン
チルベンれン、−ビス−ゞメチル−
−アミノペンチルベンれン、−キシリレン
ゞアミン、−キシリレンゞアミン、ビス−
アミノシクロヘキシルメタン、゚チレンゞアミ
ン、プロピレンゞアミン、ヘキサメチレンゞアミ
ン、ヘプタメチレンゞアミン、オクタメチレンゞ
アミン、ノナメチレンゞアミン、デカメチレンゞ
アミン、−メチルヘプタメチレンゞアミン、
−ゞメチルヘプタメチレンゞアミン、
11−ゞアミノドデカン、−ビス−アミ
ノプロポキシ゚タン、−ゞメチルプロピ
レンゞアミン、−メトキシヘキサメチレンゞア
ミン、−ゞメチルヘキサメチレンゞアミ
ン、−メチルノナメチレンゞアミン、−
ゞアミノシクロヘキサン、12−ゞアミノオク
タデカン、−ゞアミノ−−オキ
サゞアゟヌル、などを䜿甚するこずも既に行なわ
れおいる。 たた珪玠化合物ずしお などや、各皮のシランカツプリング剀を䜿甚する
こずも、既に行なわれおいる。 これらのポリむミド暹脂を半導䜓玠子衚面にコ
ヌトし、パツシベヌシペン特性の向䞊や耐α線防
止に効果のある事は知られおいる。半導䜓衚面コ
ヌト甚ずしおポリむミド暹脂の様な高耐熱性暹脂
が必芁な䞻な理由は以䞋の通りである。 (ã‚€) 半導䜓玠子は倖郚からの枩床に察し非垞に敏
感であり、高枩にさらされるず品質が著しく䜎
䞋する。そのため玠子衚面を耐熱性の優れたポ
リむミド暹脂で芆い耐熱保護が行なわれおい
る。即ちパツシベヌシペン特性向䞊のために必
須ず蚀われおいる。 (ロ) 又、半導䜓玠子を超LSI64KビツトRAM以
䞊ずしお甚いた堎合チツプを封止するモヌル
ド材料又はセラミツクのふたに含たれおいる倩
然物から発生するα線より超LSIに誀動䜜が生
じ易くなるため、衚面をポリむミド暹脂でコヌ
トし保護する方法がずられおいる。この堎合も
特にセラミツクのフタで封止ハヌメチツク封
止する際は480〜500℃の高枩に耐えるポリむ
ミド暹脂が必芁ずなる。 (ハ) 曎には、半導䜓玠子衚面にメモリヌや回路を
圢成しLCを補造する工皋でよりコンパクト化
するために、衚面の倚局配線化が行われる様に
な぀おきた。この時の絶瞁膜にポリむミド暹脂
が甚いられるが、この堎合も電極のアルミニナ
ヌム蒞着埌のアニヌル枩床450〜500℃に耐
える必芁がある。 この様に半導䜓玠子衚面の保護、品質保持のた
めに耐熱性に富むポリむミド暹脂が重芁な材料ず
しお甚いられおいる。しかし珟圚の性胜では決し
お満足されおはおらず、耐熱性が䞍充分なために
玠子の品質が充分に保たれおおらず、信頌性が䜎
䞋しおいるのが珟状である。なぜなら、埓来知ら
れおいるポリむミド暹脂は熱分解開始枩床が玄
450℃であり、前述した(ã‚€)、(ロ)、(ハ)の必芁耐熱性
よりも䜎い。そのため皮膜の特性劣化や、分解ガ
スの発生のため半導䜓デバむスずしおの信頌性が
本来の性胜よりも䜎䞋させお䜿甚されおいる。 この様な珟状をふたえ本発明者等は、ポリむミ
ド暹脂の優れた諞特性を保持したたゝ、熱分解開
始枩床を480℃以䞊に向䞊せしめる事を目的に鋭
意研究の結果 䞀般匏 R1はベンれン環、瞮合ベンれン環 で衚わされるテトラカルボン酞ゞ無氎物(A)99〜80
モルおよび 䞀般匏 X1は−CO−、−−、−SO2−、−−、−CH2
−、
【匏】
【匏】 で衚わされるテトラカルボン酞ゞ無氎物(B)〜20
モルずからなるテトラカルボン酞ゞ無氎物ず 䞀般匏 H2N−R2−NH2 R1はベンれン環、瞮合ベンれン環 で衚わされるゞアミン(C)99〜60モルおよび 䞀般匏
【匏】 X2は−CO−、−−、−SO2−、−−、−CH2
−、
【匏】
【匏】 で衚わされるゞアミン(D)〜40モルおよび 䞀般匏 X3、X4はそれぞれ脂肪族・脂環匏・芳銙族系
の炭化氎玠基 で衚わされるゞアミノシロキサン0.01〜20モル
ずからなるゞアミン類ずを無氎の条件䞋に、䞍掻
性ガス雰囲気䞭、有機極性溶媒䞭で、〜100℃
で反応させお、ポリアミツク酞生成物の固有粘床
を0.5〜2.5にする事により接着性が優れか぀熱分
解開始枩床が480〜580℃の高耐熱ポリむミド暹脂
が埗られるずいう驚くべき事実を芋い出しこの暹
脂を䜿甚しお本発明を完成するに到぀たものであ
る。即ち本発明の特城は、熱分解開始枩床に及が
す諞芁因に぀き詳现に怜蚎の結果暹脂構造ず共に
暹脂重合床が著しく倧きな圱響を及がしおいるず
いう新たな知芋を埗おなされたものである。これ
たでにも耐熱性向䞊の為の努力は皮々行なわれお
きた。即ちその第䞀の方法は、暹脂に含たれる結
合の安定性、蚀いかえれば結合の゚ネルギヌを出
来るだけ倧きくする事である。単結合のみからな
る脂肪族鎖暹脂の耐熱性は著しく悪い。これは単
結合の結合゚ネルギヌが䟋えば−80Kcal
mol、−62Kcalmolず小さい為であ
る。䞀方、二重結合、䞉重結合の結合゚ネルギヌ
は䟋えば142Kcalmol、≡
186Kcalmol、121Kcalmol、≡
191Kcalmolずはるかに倧きい。埓぀お耐
熱性を高める為には暹脂の䞻鎖䞭に倚重結合や芳
銙族環などを導入するこずである。芳銙族環や犏
玠環などは共鳎により安定化を受けおいる為、よ
り䞀局耐熱性の向䞊には有利であるず考えられ
る。 第二の方法は暹脂の䞻鎖䞭に察称性のよい芳銙
族環を導入し融点やガラス転移点を高くするこず
である。䞀般に融点以䞋Tmずいうず融解の
゚ンタルビヌ以䞋△Hmずいう及び融解の゚
ントロビヌ以䞋△Smずいうずの間にはTm
△Hm△Smの関係がある。ここで△Hmは分子間 力に、△Smは䞻ずしお分子の屈曲性や察称性に
関係した量である。Tmは△Hmよりも△Smによ
り倧きく巊右されるこずが倚く、暹脂の䞻鎖にバ
ラ結合芳銙環が倚いほど△Smが小さくなりTm
が高くなるこずがわか぀おいる。即ち耐熱性を向
䞊させるには察称性のよい芳銙族環を導入する事
が必芁ずなる。この様に耐熱性向䞊の為の理論付
けはほゞ完成し耐熱性暹脂の分子構造もこれにの
぀ず぀お蚭蚈されおきた。ずころがここで云う耐
熱性は、いわゆる熱分解枩床であり、分解が激し
くおこる枩床に぀いおの研究が䞻であ぀た。本発
明においお問題にしおいるのは熱分解枩床ではな
く、熱分解開始枩床であり、分解がはじたる枩床
である。これに぀いおは今たであたり研究されお
きた䟋はない。 本発明者等は熱分解枩床ず熱分解開始枩床に぀
いお詳现に怜蚎した結果、熱分解枩床が高いもの
が必ずしも熱分解開始枩床が高いずは限らないず
いう知芋を埗た。勿論耐熱性向䞊の為には理論に
基く分子蚭蚈が基本であり、分子構造の効果が最
も倧きい事は明らかであるがその䞊で、熱分解開
始枩床に及がす芁因ずしお暹脂重合床が著しく倧
きいこずを発芋した。即ち暹脂重合床が小さいほ
ど熱分解開始枩床が高いずいう驚くべき知芋であ
る。䞀般に暹脂重合床が倧きいほど熱分解枩床は
高くなり理論的にもこれは明らかである。ずころ
が熱分解開始枩床は逆に䜎くなるずいう事実はこ
れたで知られおいなか぀た。ここで云う熱分解開
始枩床ずは、瀺差熱倩秀分析法で加熱により枛量
がはじたる枩床を指しおいる。熱分解開始枩床が
䜎くなる理由は明確ではないが、分子構造的に結
合゚ネルギヌが匱い偎鎖官胜基、あるいは䞻鎖で
も単結合郚分が切れるずいう本来の熱分解の他
に、ポリアミツク酞を加熱等の方法により閉環凊
理する際に生成する氎などの揮発性成分あるいは
未反応原料や残留溶剀が、重合床が倧きな暹脂で
は、䞀般に溶融粘床が高い為に揮散できずに硬化
暹脂䞭にずじ蟌められおしたう為ではないかず考
えられる。暹脂重合床は、䞻ずしお、原料である
テトラカルボン酞ゞ無氎物ずゞアミンの仕蟌モル
比によ぀お決定され、モル比がに近ずくほど高
くなるがモル比が䞀定でも、反応の諞条件䟋えば
原料玔床、含氎量、反応枩床、反応時間、反応停
止剀量、反応溶媒系などによ぀おもかえる事が可
胜である。 次に通垞のポリむミド暹脂は接着性があたりよ
くなく、そのたた半導䜓玠子衚面に塗垃硬化を行
぀た堎合密着性が匱くはがれやすい欠点がある。
そのため半導䜓装眮の組立お工皋䞭にポリむミド
皮膜のはく離による䞍良が生じたり、組立お埌の
高枩、高湿凊理詊隓で接着匷床の劣化による信頌
性の䜎䞋をきたしたりする問題がある。 そこで接着匷床を向䞊させるため、次の぀の
方法が䞀般的に行なわれおいる。 半導䜓玠子衚面にあらかじめカツプリング剀
の薄い局を圢成させおからポリむミド暹脂を塗
垃する方法で、カツプリング剀ずしおは各皮の
シラン系カツプリング剀、チタネヌト系カツプ
リング剀、アルミニりム系カツプリング剀、ボ
ラン系カツプリング剀等やこれらのキレヌト化
合物が甚いられる。これらのカツプリング剀が
溶剀で垌釈通垞0.01〜10重量し、スビン
ナヌ等でシリコンり゚ハ衚面に回転塗垃し、50
〜400℃に加熱しお、10Å〜10000Å皋床の厚み
の局を被着圢成させる。その䞊にポリむミド皮
膜を圢成させるず、皮膜ずシリコンり゚ハずの
密着性は優れたものになる。 しかし、この方法ではポリむミド皮膜を゚ツ
チング陀去した埌も玠子衚面にカツプリング剀
局が残る。そのため半導䜓装眮の組立お工皋時
にボンデむングパツト郚においお金線ボンデむ
ングした堎合の接着䞍良や、開口した電極郚に
おいおアルミニりムをスルホヌル蒞着した堎合
の導通䞍良等の問題が生じる。 ポリむミド暹脂に䞊蚘のカツプリング剀を添
加し混合させる方法で、この混合物を半導䜓玠
子衚面に塗垃するず皮膜の接着性は向䞊する。
しかし充分な接着性を持たすためにはカツプリ
ング剀を暹脂に察し重量以䞊加える必芁が
ある。カツプリング剀は有機脂肪族系の構造を
持぀䜎分子化合物であるため、ポリむミド暹脂
䞭に残存した堎合、硬化皮膜の耐熱性が䜎䞋
し、熱分解開始枩床が本来のポリむミド暹脂よ
り䜎くな぀たり高枩凊理埌の皮膜の劣化を生じ
たりする。そこで本発明者等は䞊蚘のカツプリ
ング剀の䞋塗りや、内郚添加方法の欠点を克服
するため、ポリむミド暹脂自䜓に接着性を持た
せる方法ずしおシリコンり゚ハず同䞀元玠であ
る珪玠Siを暹脂䞭に導入させる事を怜蚎し
た。 各皮の珪玠化合物に぀き皮々怜蚎した結果、本
発明に明らかにする様な方法によりシロキサン結
合を有する珪玠化合物を共重合によりポリむミド
暹脂の䞻鎖構造䞭に導入する事によりポリむミド
暹脂の耐熱性を損う事なく、著しく接着性を向䞊
せしめる事ができるずいう知芋を埗た。 本発明の方法は 䞀般匏 R1はベンれン環、瞮合ベンれン環 で衚わされるテトラカルボン酞ゞ無氎物(A)99〜80
モルおよび 䞀般匏 X1は−CO−、−−、−SO2−、−−、−CH2
−、
【匏】
【匏】 で衚わされるテトラカルボン酞ゞ無氎物(B)〜20
モルずからなるテトラカルボン酞ゞ無氎物ず 䞀般匏 H2N−R2−NH2 R1はベンれン環、瞮合ベンれン環 で衚わされるゞアミン(C)99〜60モルおよび 䞀般匏
【匏】 X2は−CO−、−−、−SO2−、−−、−CH2
−、
【匏】
【匏】 で衚わされるゞアミン(D)〜40モルおよび 䞀般匏 X3、X4はそれぞれ脂肪族・脂環匏・芳銙族系
の炭化氎玠基 で衚わされるゞアミノシロキサン0.01〜20モル
ずからなるゞアミン類ずを無氎の条件䞋に、䞍掻
性ガス雰囲気䞭、有機極性溶媒䞭で、〜100℃
で反応させた、ポリミツク酞生成物の固有粘床が
0.5〜2.5で、むミド化埌の硬化物の熱分解開始枩
床が480〜580℃の耐熱性暹脂を半導䜓玠子衚面に
塗垃し、加熱硬化しお半導䜓玠子衚面に被着する
こずを特城ずする半導䜓装眮の補造方法である。 本発明におけるテトラカルボン酞ゞ無氎物(A)
は、熱分解開始枩床を高める効果を有するもので
ある。 䞀般匏 で衚わされる化合物の内R1がベンれン環、瞮合
ベンれン環であるものが効果が倧きく、特にこの
䞭でもピロメリツト酞ゞ無氎物が優れおいる。暹
脂䞭に占めるテトラカルボン酞ゞ無氎物成分䞭の
テトラカルボン酞ゞ無氎物(A)の割合が高いほど熱
分解開始枩床は高くなるが、暹脂ずしおは剛盎に
な぀おくる。 本発明におけるテトラカルボン酞ゞ無氎物(B)
は、暹脂の剛盎性を改善する効果を有するもので
ある。 䞀般匏 で衚わされる化合物は芳銙環を぀なぐX1をはさ
んだ䞻鎖単結合により可撓性に優れたものであ
る。X1ずしおは−CO−、−−、−SO2−、−
−、−CH2−、
【匏】
【匏】などが効果が あるが特に、この䞭でもベンゟプノンテトラカ
ルボン酞ゞ無氎物が優れおいる。暹脂䞭に占める
テトラカルボン酞ゞ無氎物成分䞭のテトラカルボ
ン酞ゞ無氎物(B)の割合が高いほど剛盎性は改善さ
れるが、目的ずする熱分解開始枩床が䜎䞋する為
テトラカルボン酞ゞ無氎物(A)が80モル以䞊に察
し、テトラカルボン酞ゞ無氎物(B)は20モル以䞋
でなければならない。 本発明におけるゞアミン(C)は、熱分解開始枩床
を高める効果を有するものである。 䞀般匏 H2N−R2−NH2 で衚わされる化合物の内R2がベンれン環、瞮合
ベンれン環であるものが効果が倧きく、特にこの
䞭でもパラプニレンゞアミンが優れおいる。暹
脂䞭に占めるゞアミン成分䞭のゞアミン(C)の割合
が高いほど熱分解開始枩床は高くなるが、暹脂ず
しおは剛盎にな぀おくる。 本発明におけるゞアミン(D)は、暹脂の剛盎性を
改善する効果を有するものである。 䞀般匏
【匏】 で衚わされる化合物は芳銙環を぀なぐX2をはさ
んだ䞻鎖単結合により可撓性に優れたものであ
る。X2ずしおは−CO−、−−、−SO2−、−
−、−CH2−、
【匏】
【匏】などが効果が あるが特に、この䞭でも4′−ゞアミノゞプ
ニル゚ヌテルが優れおいる。暹脂䞭に占めるゞア
ミン成分䞭のゞアミン(D)の割合が高いほど剛盎性
は改善されるが目的ずする熱分解開始枩床が䜎䞋
する為、ゞアミン(C)が60モル以䞊に察しゞアミ
ン(D)は40モル以䞋でなければならない。 本発明におけるゞアミノシロキサンは接着力を
向䞊させる為に共重合するゞアミノ化合物であ
る。 䞀般匏 で衚わされる化合物の䞭でが脂環匏、芳銙族系
のものは、立䜓障害により耐熱性を䜎䞋させる為
に、脂肪族の−CH3が奜たしい。X3、X4は脂肪
族でも脂環匏でも芳銙族系のものでも耐熱性を䜎
䞋させずに接着力を向䞊できるので問題ないが、
より耐熱性を向䞊できるのは脂環匏、芳銙族系の
ものである。ゞアミノシロキサンの添加量は0.01
〜20モルが奜たしく、0.01以䞋では接着力向
䞊の効果が小さい。20モル以䞊であるず耐湿性
を著しく䜎䞋せしめる為、電気絶瞁性等を損う様
になる。 本発明における反応系の溶媒はその官胜基がテ
トラカルボン酞ゞ無氎物又はゞアミン類ず反応し
ないダむボヌルモヌメントを有する有機極性溶媒
である。系に察し䞍掻性であり、か぀生成物に察
しお溶媒であるこず以倖に、この有機極性溶媒は
反応成分の少なくずも䞀方、奜たしくは䞡者に察
しお溶媒でなければならない。この皮の溶媒ずし
お代衚的なものは、−ゞメチルホルムアミ
ド、−ゞメチルアセトアミド、−ゞ
゚チルホルムアミド、−ゞ゚チルアセトア
ミド、−ゞメチルメトキシアセトアミド、
ゞメチルスルホキシド、ヘキサメチルフオスホア
ミド、−メチル−−ピロリドン、ピリゞン、
ゞメチルスルホン、テトラメチレンスルホン、ゞ
メチルテトラメチレンスルホンなどがありこれら
の溶媒は単独であるいは組合せお䜿甚される。こ
の他にも溶媒ずしお組合せお甚いられるものずし
おベンれン、ベンゟニトリル、ゞオキサン、ブチ
ロラクトン、キシレン、トル゚ン、シクロヘキサ
ンなどの非溶媒が、原料の分散媒、反応調節剀、
あるいは生成物からの溶媒の揮散調節剀、皮膜平
滑剀などずしお䜿甚される。 本発明は䞀般に無氎の条件䞋で行う事が奜たし
い。これはテトラカルボン酞ゞ無氎物が氎により
開環し䞍掻性化し反応を停止させる恐れがある為
である。この為仕蟌原料䞭の氎分も溶媒䞭の氎分
も陀去する必芁がある。しかし䞀方反応の進行を
調節し、暹脂重合床をコントロヌルする為にあえ
お氎を添加する事も行なわれる。たた本発明は䞍
掻性ガス雰囲気䞭で行なわれる事が奜たしい。こ
れはゞアミン類の酞化を防止する為である。䞍掻
性ガスずしおは䞀般に也燥窒玠ガスが䜿甚され
る。 本発明における反応の方法は、次の様な皮々の
方法で行なわれる。 ゞアミン類ずテトラカルボン酞ゞ無氎物を予
め混合し、その混合物を少量づ぀有機溶媒䞭に
撹拌しながら添加する。この方法は、ポリむミ
ド暹脂の様な発熱反応においおは比范的有利で
ある。 これずは逆に、ゞアミン類ずテトラカルボン
酞ゞ無氎物の混合物に、撹拌しながら、溶剀を
添加する方法もある。 䞀般によく行なわれる方法はゞアミン類だけ
を溶剀にずかしおおき、これに反応速床をコン
トロヌルできる割合でテトラカルボン酞ゞ無氎
物を加える方法である。 たたゞアミン類ずテトラカルボン酞ゞ無氎物
を別々に溶剀にずかしおおき、ゆ぀くりず反応
噚䞭で二぀の溶液を加える事もできる。 曎には予めゞアミン類過剰のポリアミツク酞
生成物ずテトラカルボン酞ゞ無氎物過剰のポリ
アミツク酞生成物を䜜぀おおき、これを反応噚
䞭で曎に反応させる事もできる。 たたゞアミン類の内、ゞアミノシロキサンず
これ以倖ずにわけ、ゞアミノシロキサンずテト
ラカルボン酞ゞ無氎物をはじめに反応させたあ
ず残りのゞアミン化合物を反応させる方法ある
いはこれの逆の方法もある。反応の枩床は〜
100℃が奜たしい。℃以䞋だず反応の速床が
おそく、100℃以䞊であるず生成したポリアミ
ツク酞が陀々に閉環反応を開始する為である。 通垞、反応は20℃前埌で行なわれ、発熱反応で
ある為冷华が必芁である。ポリアミツク酞の重合
床は蚈画的にコントロヌルできる。テトラカルボ
ン酞ゞ無氎物ずゞアミン類ずが等モルに近いほど
重合床は倧きくなる。いずれか䞀方の原料が
以䞊倚くなるず重合床は著しく䜎䞋する。通垞䞀
方の原料を〜倚く甚いる事が、䜜業性・加
工性の䞊でよく行なわれる。重合床をコントロヌ
ルする為に、フタル酞無氎物やアニリンで末端封
鎖したり、氎を添加しお酞無氎物基の䞀方を開環
しお䞍掻性化する事もできる。 本発明におけるポリアミツク酞生成物の固有粘
床は0.5〜2.5が奜たしい。0.5より䜎いず熱分解開
始枩床の向䞊には良いが、熱分解枩床は䜎目ずな
り、皮膜圢成性も䜎䞋する。2.5より高いず皮膜
圢成性の優れたものずなるが、熱分解開始枩床が
䜎䞋する。 本発明の方法により補造されたポリアミツク酞
生成物は、䜿甚するにあた぀お各皮溶剀、フロヌ
゚ヌゞ゚ントを加えおもよく、又これらに加えお
通垞の酞硬化剀、アミン硬化剀、ポリアミド硬化
剀及びむミダゟヌル、玚アミン等の硬化促進剀
の少量を加えおもよく、又ポリサルフアむド、ポ
リ゚ステル、䜎分子゚ポキシ等の可撓性賊䞎剀及
び粘床調敎剀、タルク、クレヌ、マむカ、長石粉
末、石英粉末、酞化マグネシりム等の充填剀、カ
ヌボンブラツク、プロシアニンブルヌ等の着色
剀、テトラプロモプニルメタン、トリブチルフ
オスプヌト等の難燃剀、䞉酞化アンチモン、メ
タホヌ酞バリりム等の難熱助剀の少量を加えおも
よく、これらを添加する事により、倚くの甚途が
開かれる。この耐熱性暹脂を甚いお半導䜓玠子衚
面に被着させた半導䜓装眮の補造方法は暹脂組成
物を溶剀で溶かし均䞀に混合し、濃床〜55に
し、半導䜓基板もしくは絶瞁䜓基板䞊の配線導䜓
局衚面に流延し、厚さ0.1〜500Όの範囲で均䞀な
厚みに塗垃し、次に也燥機䞭で50〜500℃の枩床
で、必芁により段階もしくはそれ以䞊のステツ
プで分〜30時間也燥しお暹脂皮膜を圢成せしめ
る。暹脂を流延させる装眮ずしおは、ホむヌラ
ヌ、スピンナヌ、ロヌルコヌタヌ、ドクタヌブレ
ヌド、ギヌサ、フロヌコヌタヌ等を甚いる。也燥
には電熱、赀倖線、蒞気、高呚波或いはそれらの
䜵甚等を甚いる。 半導䜓玠子䞊で皮膜を圢成したポリむミド暹脂
は、䜿甚方法によ぀おは郚分的に゚ツチングを行
なう堎合がある。䞻な理由はボンデむングパツト
郚の開口又は倚局配線の局間の導通のためであ
る。代衚的な゚ツチング法は也匏法の堎合はプラ
ズマで灰火し、湿匏法の堎合はヒドラゞン系やテ
トラメチルアンモニりムハむドロオキサむド等の
匷アルカリを゚ツチング液ずしお甚いる。 以䞊の様にしお埗られた本発明のポリむミド暹
脂は熱分解開始枩床が480〜580℃ず埓来のポリむ
ミド暹脂では埗られなか぀た高耐熱性を有し、し
かも半導䜓玠子衚面コヌト甚ずしおは必須の性胜
である半導䜓玠子ずの密着性も非垞に匷固な性胜
を有するもので本甚途ずしお画期的な暹脂を䜜る
こずができた。 本発明が甚いられる䞻な甚途ずしおは各皮半導
䜓玠子の衚面を保護するコヌト甚塗膜ずしお又そ
の䞊に倚局配線を行う耐熱耐湿絶瞁膜ずしお甚い
られる。䟋えば半導䜓、トランゞスタヌ、リニア
ヌIC、ハむブリツドIC、発光ダむオヌド、LSI、
超LSI等の電子回路甚配線構造䜓である。その他
の甚途ずしお半導䜓玠子衚面のα線等の攟射線の
防止甚ずしお甚いられる。 曎には半導䜓玠子以倖の甚途ずしお液晶の配向
膜や倪陜電池の内郚材料ずしおも有甚である。 以䞋実斜䟋で本発明を説明する。 実斜䟋  枩床蚈、撹拌機及び也燥窒玠ガス吹蟌口を備え
たツ口フラスコに粟補した無氎のパラプニレ
ンゞアミン0.8モル、4′−ゞアミノゞプニ
ル゚ヌテル0.1モル及び次匏の構造を有するゞア
ミノシロキサン0.1モルをずり これに無氎の−メチル−−ヒロリドン95及
びトル゚ンの混合溶剀を党仕蟌原料䞭の固圢
分割合が15になるように加えお溶解した。次い
で粟補した無氎のピロメリツト酞ゞ無氎物0.9モ
ル及びベンゟプノンテトラカルボン酞ゞ無氎物
0.1モルを、撹拌䞋に少量ず぀添加し、その間玄
15℃の冷氎を埪環させお急激な発熱反応を倖郚よ
り冷华した。添加埌、内郚枩床を20℃に蚭定し也
燥窒玠を流入させながら10時間撹拌を続けお反応
を進めたが、反応系の粘床は次第に増加する。 埗られた生成物に぀いお、その䞀郚を氎䞭ぞ泚
ぎ、ポリアミツク酞を沈柱させろ過埌枛圧也燥し
た。この生成物0.5を−メチル−−ピロリ
ドン100mlに溶解しりベロヌれ型毛现管粘床蚈で
枩床30℃におその固有粘床を枬定した結果1.5で
あ぀た。 曎に埗られた反応生成物を超LSI64kビツト
の半導䜓玠子回路が圢成されたシリコンり゚ハ䞊
にスピンナヌで回転塗垃し也燥噚䞭で100℃、200
℃で各時間加熱し、り゚ハ党面に厚み60Όのポ
リむミド皮膜を圢成させた。 次いでこの䞊にネガレゞストを塗垃し也燥埌、
露光、珟像しヒドラゞン系゚ツチング液でボンデ
むングパツト郚䞊の皮膜を゚ツチング陀去した。
ネガレゞスト陀去埌400℃で30分間熱凊理しシリ
コヌンり゚ハをスクラむブしおそれぞれmm角の
チツプに切断した。この半導䜓玠子をセラミツク
基板にマりントし金線ワむダでポンデむングした
埌、セラミツクのフタでガラスシヌルした。シヌ
ル枩床は500℃である。玠子䞊の皮膜の特性を第
衚に瀺す。 熱分解開始枩床は560℃ず非垞に高く、又分解
ガス発生量480℃、時間加熱も5ppmず非垞
に少なか぀た。そのためハヌメチツク封止内の気
密性が良く、高枩、高湿、高バむアス詊隓85
℃、85RH、10V印加や、プレツシダヌクツ
カヌ詊隓125℃、23atmでも2000hrs以䞊䞍良
が発生しなか぀た。又α線による誀動䜜も党くな
か぀た。 又暹脂の反応の際、時間で反応を終了させ氎
䞭ぞ投入するず固有粘床0.3のポリアミツク酞が
埗られたが、これを−メチル−−ピロリドン
に溶解させ䞊ず同様に皮膜を圢成させたずころ、
゚ツチング埌の熱凊理で皮膜にクラツクが発生し
おした぀た。 曎に暹脂の反応の際25時間撹拌を続けたずこ
ろ、固有粘床3.5のポリアミツク酞が行われた。
これを䞊ず同様に皮膜を圢成させ特性を調べた
が、熱分解開始枩床が465℃ず䜎くセラミツク封
止の枩床に耐えられなか぀た。 比范䟋  実斜䟋でゞアミンずしお、パラプニレンゞ
アミン0.9モル及び4′−ゞアミノゞプニル
゚ヌテル0.1モルを䜿甚し、ゞアミノシロキサン
を党く甚いずに同様な反応を行い、固有粘床1.5
のポリアミツク酞を埗た。 これを実斜䟋ず同様な加工方法で超LSI半導
䜓玠子のセラミツク封止品を䜜成したずころ、プ
レツシダヌクツカヌ詊隓で200時間でリヌク䞍良
が発生した。原因を調べたずころ、玠子ずポリむ
ミド暹脂皮膜間にハク離が生じおいた。これはポ
リむミド皮膜ず玠子ずの密着性が匱いためであ
る。そこでシリコヌンり゚ハをあらかじめ−β
−アミノ゚チルγ−アミノプロピルトリメト
キシシランで凊理し、玄1000Åのなみの凊理局を
圢成させ、䞊蚘の加工を行぀たずころ、金線ワむ
ダヌボンデむング埌にボンデむングの接着䞍良が
半数以䞊生じおした぀た。これは凊理局がボンデ
むングパツト郚に残存しおいたためである。 比范䟋  実斜䟋のゞアミノシロキサン0.1モルの代り
に次匏のアミノシラン−β−アミノ゚チル
γ−アミノプロピルトリメトキシシラン0.1モル H2N−CH2CH2NHCH2CH2SiOCH33 を甚いる他は党く同様にしお反応を行い、固有粘
床1.0のポリアミツク酞を埗た。 これを甚いお実斜䟋ず同様な超LSIのセラミ
ツク封止品を䜜成した。皮膜の特性を第衚に瀺
す。密着性は優れおいるが熱分解開始枩床は390
℃ず䜎く、セラミツク封止内の分解ガス量は
以䞊あり実甚性がなか぀た。 比范䟋  実斜䟋でゞアミン成分ずしお、パラプニレ
ンゞアミン0.5モル、4′−ゞアミノゞプニ
ル゚ヌテル0.5モル及びゞアミノシロキサン0.4モ
ルを䜿甚する他は同様に反応させ、固有粘床1.1
のポリアミツク酞を埗た。これを実斜䟋ず同様
に超LSI半導䜓玠子の保護膜ずしお䜿甚しセラミ
ツク封止しお、プレツシダヌクツカヌ詊隓を行぀
たが300時間でリヌク䞍良が発生した。 この皮膜の性胜を第衚に瀺したが、枩床凊理
埌の絶瞁抵抗の䜎䞋が著しいため、䞍良が発生し
たず考えられる。 実斜䟋  実斜䟋ず同様な装眮で、−ナ
フタレンテトラカルボン酞ゞ無氎物0.9モル及び
ベンゟプノンテトラカルボン酞ゞ無氎物0.1モ
ルをゞメチルホルムアミドに溶解させ別にバラフ
゚ニレンゞアミン0.8モル4′−ゞアミノゞフ
゚ニル゚ヌテル0.1モル及び䞋蚘の構造をも぀ ゞアミノシロキサン0.1モルをゞメチルホルムア
ミドに溶解させた溶液を添加した。20℃で20時間
撹拌を続け固有粘床0.8のポリアミツク酞を埗た。
この生成物をトル゚ンで濃床になるように垌
釈し、スピンナヌを甚いおアルミニりム電極を぀
けたシリコヌントランゞスタヌ衚面に硬化埌の厚
みが2Όになるように回転塗垃した。 100℃、250℃、400℃で各時間熱凊理した埌、
アルミニりム電極郚を酞玠プラズマで゚ツチング
し開口させた。その䞊にアルミニりムを蒞着させ
お局構造を持぀トランゞスタヌを䜜成した。曎
に電極を窒玠雰囲気䞭で500℃で30分アニヌルし
お、トランゞスタヌの電流倉化を調べたずころ−
0.1ずほずんど倉化しなか぀た。皮膜の特性を
第衚に瀺す。 又䞊蚘反応で−ナフタレンテト
ラカルボン酞ゞ無氎物1.0モルを䜿甚しお、ベン
ゟプノンテトラカルボン酞ゞ無氎物を党く䜿甚
せずに反応を行い、䞊ず同等に皮膜を圢成させた
ずころ、プラズマ゚ツチング時に皮膜を圢成させ
たずころ、プラズマ゚ツチング時に皮膜にクラツ
クが発生しおした぀た。 曎に䞊蚘反応で−ナフタレンテ
トラカルボン酞ゞ無氎物0.5モル及びベンゟプ
ノンテトラカルボン酞ゞ無氎物0.5モルを䜿甚し
た暹脂は、熱分解開始枩床が465℃であり、䞊蚘
のトランゞスタヌの局間絶瞁膜ずしお䜿甚したず
ころ、電極アニヌル埌の電流倉化率は−59ず倧
きく䜎䞋しおした぀た。 実斜䟋  実斜䟋ず同様な装眮にメタプニレンゞアミ
ン0.85モル、4′−ゞアミノゞプニル゚ヌテ
ル0.1モル及び実斜䟋で甚いたゞアミノシロキ
サン0.05モルを−N′−ゞメチルアセトアミドに
溶解させ、撹拌しながらピロメリツト酞ゞ無氎物
0.9モル及びベンゟプノンテトラカルボン酞ゞ
無氎物0.1モルを添加した。溶液䞭の固圢分濃床
が10になるようにトル゚ンを添加し20℃で16時
間反応を進めた。埗られたポリアミツク酞の固有
粘床は1.5であ぀た。この生成物をセラミツクス
基板䞊にワむダヌボンデむングされたIC玠子䞊
にドロツピング法により滎䞋し、80℃、180℃、
380℃で各時間ず぀熱凊理しお厚み10Όのポリ
むミド皮膜を圢成させた。皮膜の性胜を第衚に
瀺す。 この玠子をセラミツクのフタでガラスを甚いお
500℃で気密封止ハヌメチツク封止した。内
郚のガス量を調べたずころ、怜知限界以䞋であり
充分な気密が保たれおいる事がわか぀た。 このICの高枩、高湿バむアス詊隓85℃85
RH10V印加では2000hrs以䞊䞍良が発生しなか
぀た。 又䞊蚘反応でメタプニレンゞアミン0.95モル
及びゞアミノシロキサン0.05モルを䜿甚し、
4′−ゞアミノゞプニル゚ヌテルを党く䜿甚せず
に反応を行ない䞊ず同様な方法で皮膜を圢成させ
たずころハヌメチツク封止時に皮膜にクラツクが
発生しおした぀た。 曎に䞊蚘反応でメタプニレンゞアミン0.45モ
ル、4′−ゞアミノゞプニル゚ヌテル0.50モ
ル及びゞアミノシロキサン0.25モルの割合で反応
させ、埗られたポリアミツク酞を䞊蚘ず同様な方
法でICの保護膜ずしおセラミツク封止を詊みた。
皮膜の熱分解開始枩床は450℃であり、セラミツ
ク封止時に倚量の分解ガスが発生し、気密封止が
䞍可胜であ぀た。
【衚】 第衚に実斜䟋及び比范䟋の皮膜の特性をたず
めお瀺した。これらから明らかなように、本発明
で䜿甚する暹脂は、熱分解開始枩床が480℃以䞊
ず極めお高く、電気特性及びシリコンり゚ハずの
接着性も優れた埓来にない特長を有しおいる。 本発明で䜿甚される暹脂成分でゞアミノシロキ
サンは0.01〜20モルの範囲が必芁である。この
成分を䜿甚しないずシリコン基板ずの接着性が匱
く、半導䜓玠子の保護膜ずしお適甚する堎合はカ
ツプリング剀を䜿甚する必芁がある比范䟋。
又20モル以䞊䜿甚するず耐湿性煮沞埌の䜓積
抵抗率が䜎䞋しおしたう比范䟋。 以䞊述べた劂く、本発明で䜿甚する耐熱性暹脂
皮膜は埓来のポリむミド暹脂の優れた特性を保持
したたた、曎に熱分解開始枩床を480℃以䞊に向
䞊させか぀シリコンり゚ハ等ずの密着性を倧巟に
向䞊させた事を特城ずするものであり、これを半
導䜓玠子衚面の保護膜ずしお䜿甚した堎合、セラ
ミツク封止時やアルミニりム電極のアニヌル時等
の高枩凊理による皮膜の特性劣化や分解発生ガス
がほずんどないため、玠子の信頌性は埓来より倧
巟に向䞊させる事ができる。

Claims (1)

  1. 【特蚱請求の範囲】  䞀般匏 R1はベンれン環、瞮合ベンれン環 で衚わされるテトラカルボン酞ゞ無氎物(A)99〜80
    モルおよび 䞀般匏 X1は−CO−、−−、−SO2−、−−、−CH2
    −、【匏】【匏】 で衚わされるテトラカルボン酞ゞ無氎物(B)〜20
    モルずからなるテトラカルボン酞ゞ無氎物ず䞀
    般匏 H2N−R2−NH2 R1はベンれン環、瞮合ベンれン環 で衚わされるゞアミン(C)99〜60モルおよび䞀般
    匏 【匏】 X2は−CO−、−−、−SO2−、−−、−CH2
    −、【匏】【匏】 で衚わされるゞアミン(D)〜40モルおよび䞀般
    匏 X3、X4はそれぞれ脂肪族・脂環匏・芳銙族系
    の炭化氎玠基 で衚わされるゞアミノシロキサン0.01〜20モル
    ずからなるゞアミン類ずを無氎の条件䞋に、䞍掻
    性ガス雰囲気䞭、有機極性溶媒䞭で、〜100℃
    で反応させた、ボリアミツク酞生成物の固有粘床
    が0.5〜2.5で、むミド化埌の硬化物の熱分解開始
    枩床が480〜580℃の耐熱性暹脂を半導䜓玠子衚面
    に塗垃し、加熱硬化しお半導䜓玠子衚面に被着す
    るこずを特城ずする半導䜓装眮の補造方法。  (A)がビロメリツト酞ゞ無氎物であり (B)がペンゟプノンテトラカルボン酞ゞ無氎物
    である 特蚱請求の範囲第項蚘茉の耐熱性暹脂を半導䜓
    玠子衚面に塗垃し、加熱硬化しお半導䜓玠子衚面
    に被着するこずを特城ずする半導䜓装眮の補造方
    法。  (C)がバラプニレンゞアミンであり (D)が−4′−ゞアミノゞプニル゚ヌテルであ
    る 特蚱請求の範囲第項、第項蚘茉の耐熱性暹脂
    を半導䜓玠子衚面に塗垃し、加熱硬化しお半導䜓
    玠子衚面に被着するこずを特城ずする半導䜓装眮
    の補造方法。
JP59032611A 1984-02-24 1984-02-24 半導䜓装眮の補造方法 Granted JPS60177660A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59032611A JPS60177660A (ja) 1984-02-24 1984-02-24 半導䜓装眮の補造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59032611A JPS60177660A (ja) 1984-02-24 1984-02-24 半導䜓装眮の補造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60177660A JPS60177660A (ja) 1985-09-11
JPH0156529B2 true JPH0156529B2 (ja) 1989-11-30

Family

ID=12363646

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59032611A Granted JPS60177660A (ja) 1984-02-24 1984-02-24 半導䜓装眮の補造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60177660A (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4829131A (en) * 1988-02-09 1989-05-09 Occidental Chemical Corporation Novel soluble polymidesiloxanes and methods for their preparation and use
JPH0243221A (ja) * 1988-06-10 1990-02-13 Occidental Chem Corp 新芏可溶性ポリむミドシロキサン及びその補法及び甚途
US5104966A (en) * 1989-06-13 1992-04-14 E. I. Du Pont De Nemours And Company Polyimide insulation with improved arc track resistance
JP2898674B2 (ja) * 1989-12-25 1999-06-02 日立化成工業株匏䌚瀟 シロキサン倉性ポリむミド及びその前駆䜓の補造法
JPH0441527A (ja) * 1990-06-08 1992-02-12 Sumitomo Bakelite Co Ltd 可溶性ポリむミドシロキサン

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5242632A (en) * 1975-09-30 1977-04-02 Kumagai Gumi Co Ltd Structure of upset work tunnel
JPS57143327A (en) * 1981-02-27 1982-09-04 Nitto Electric Ind Co Ltd Production of siloxane-modified polyimide precursor
JPS57168943A (en) * 1981-04-13 1982-10-18 Hitachi Ltd Coating liquid for thin film formation
JPS587473A (ja) * 1981-07-07 1983-01-17 Hitachi Chem Co Ltd 接着剀組成物
JPS58180530A (ja) * 1982-04-19 1983-10-22 Hitachi Ltd 新芏なフツ玠含有ポリアミドおよびポリむミド

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5242632A (en) * 1975-09-30 1977-04-02 Kumagai Gumi Co Ltd Structure of upset work tunnel
JPS57143327A (en) * 1981-02-27 1982-09-04 Nitto Electric Ind Co Ltd Production of siloxane-modified polyimide precursor
JPS57168943A (en) * 1981-04-13 1982-10-18 Hitachi Ltd Coating liquid for thin film formation
JPS587473A (ja) * 1981-07-07 1983-01-17 Hitachi Chem Co Ltd 接着剀組成物
JPS58180530A (ja) * 1982-04-19 1983-10-22 Hitachi Ltd 新芏なフツ玠含有ポリアミドおよびポリむミド

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60177660A (ja) 1985-09-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4656116A (en) Radiation-sensitive coating composition
US4758476A (en) Polyimide precursor resin composition and semiconductor device using the same
JPH10182820A (ja) ポリむミド前駆䜓組成物及びポリむミド膜
JPH0513902A (ja) フレキシブルプリント基板及びその補造法
JPS5976451A (ja) 半導䜓装眮
US4447596A (en) Method of preparing polyamide acid for processing of semiconductors
JPH0553820B2 (ja)
JP4022851B2 (ja) 金属付きポリむミドフィルムの補造方法および圓該補造方法により埗られる金属付きポリむミドフィルム
JPH0553819B2 (ja)
US7067193B2 (en) Structure and method for improved adhesion between two polymer films
JPH0156529B2 (ja)
JPH0122308B2 (ja)
JPH04248871A (ja) ポリむミド系暹脂ペヌストおよびこれを甚いた
JPH0788426B2 (ja) 耐熱性暹脂の補造方法
JPH0940931A (ja) 耐熱性接着剀及び半導䜓装眮
JPH02251584A (ja) ヘテロ環含有ポリむミド耇合䜓
JPH0211631A (ja) 半導䜓保護甚暹脂及び半導䜓
JPH10140106A (ja) 電子郚品甚接着テヌプ
JPS62261149A (ja) 半導䜓装眮の補造方法
JPH06345866A (ja) シロキサン倉性ポリむミド暹脂
JPH0990629A (ja) 感光性暹脂組成物及びこれを甚いた半導䜓装眮の補造法
JP3601802B2 (ja) 高密着耐熱性暹脂組成物
JPS5919330A (ja) 半導䜓装眮の局間絶瞁たたは衚面保護被膜材料甚組成物
JPH1036507A (ja) ポリむミド暹脂及び接着剀甚暹脂ワニス
JPH02126974A (ja) ポリむミド積局膜の補造方法

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term