JPH0155668B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0155668B2
JPH0155668B2 JP60127315A JP12731585A JPH0155668B2 JP H0155668 B2 JPH0155668 B2 JP H0155668B2 JP 60127315 A JP60127315 A JP 60127315A JP 12731585 A JP12731585 A JP 12731585A JP H0155668 B2 JPH0155668 B2 JP H0155668B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aromatic
formula
weight
acid
units
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP60127315A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61285249A (ja
Inventor
Masao Ikenaga
Katsuhiko Takahashi
Kenji Hijikata
Toshio Shikae
Tsuneyoshi Okada
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Polyplastics Co Ltd
Original Assignee
Polyplastics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Polyplastics Co Ltd filed Critical Polyplastics Co Ltd
Priority to JP60127315A priority Critical patent/JPS61285249A/ja
Priority to EP86304333A priority patent/EP0206600B1/en
Priority to DE8686304333T priority patent/DE3676358D1/de
Priority to KR1019860004664A priority patent/KR940006469B1/ko
Publication of JPS61285249A publication Critical patent/JPS61285249A/ja
Priority to US07/064,529 priority patent/US4777204A/en
Publication of JPH0155668B2 publication Critical patent/JPH0155668B2/ja
Priority to SG1295/92A priority patent/SG129592G/en
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L67/00Compositions of polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L67/02Polyesters derived from dicarboxylic acids and dihydroxy compounds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D15/00Producing gear wheels or similar articles with grooves or projections, e.g. control knobs
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K7/00Use of ingredients characterised by shape
    • C08K7/02Fibres or whiskers

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Gears, Cams (AREA)
  • Polyamides (AREA)
  • Polyesters Or Polycarbonates (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕 本発明は歯車用樹脂組成物に関する。更に詳し
くはサーモトロピツク液晶ポリマーと呼ばれる溶
融時異方性を示す樹脂を含有し、量産性、精度及
び機械的強度に優れた歯車用樹脂組成物に関する
ものである。 〔従来の技術及びその問題点〕 樹脂製歯車は、金属歯車に比べ軽量であり、自
己潤滑性、耐腐蝕性、耐騒音性、加工性、量産性
等に優れており、各種諸工業に利用されている。
然し乍ら、樹脂の本来持つている欠点として耐熱
性、熱変形性並びに加工時の収縮率の大きいこと
などが挙げられ、小型化、高温雰囲気下での使用
にはその利用が妨げられている。小型化、高強度
化、利用温度範囲の増大という樹脂製歯車に対す
る社会的な要請に、熱硬化性樹脂の対応、繊維の
混入、もしくは熱可塑性樹脂の融点の上昇等の改
善が試みられている。 しかし、熱硬化性樹脂は量産性、加工性の点で
難があり、又、繊維の混入、融点の上昇は夫々機
械的強度の上昇、耐熱性の改善という効果は認め
られるものの、溶融時の粘度が顕著に増大し、加
工性、量産性を犠性にしている。 このように樹脂が持つている長所を損なわずに
高強度化、小型化、並びに利用温度範囲の拡大を
図る試みは鋭意なされているが、未だ不十分であ
る。 〔問題点を解決するための手段〕 本発明者等はかかる問題を解決すべく、研究に
取り組み、基本となる樹脂がサーモトロピツク液
晶ポリマーと呼ばれる溶融時異方性を示す樹脂で
あれば、強度を損なうことなく溶融時に著しい粘
度の低下が実現でき、尚かつ繊維の混入による強
度の増加を加工性量産性を落とさずに実現できる
ことを見出し、本発明を完成した。 即ち本発明は、 (1) )下記の(a)又は(b)の芳香族ポリエステルで
重量平均分子量が2000〜200000、対数粘度(60
℃でペンタフルオロフエノールに0.1重量%濃
度で測定)が2.0dl/g以上のもの、又は)
下記(c)の芳香族ポリエステルアミドで重量平均
分子量が5000〜50000、対数粘度が2.0dl/g以
上のものから選ばれた液晶性樹脂30〜98重量%
と、 (2) 炭素繊維、ガラス繊維、無機系繊維及び合成
繊維よりなる群から選ばれた一種又は二種以上
の繊維2〜70重量% を含有することを特徴とする歯車用樹脂組成
物。 (a) 芳香族ヒドロキシカルボン酸の一種又は二
種以上からなる芳香族ポリエステル (b) 芳香族ジカルボン酸、芳香族ジオール及
び/又は脂肪族ジオール、及び芳香族ヒドロ
キシカルボン酸のそれぞれ一種又は二種以上
からなる芳香族ポリエステル。 (c) 芳香族ジカルボン酸、芳香族ヒドロキシカ
ルボン酸、及び芳香族ヒドロキシアミンのそ
れぞれ一種又は二種以上からなる芳香族ポリ
エステルアミドに係り、本発明の組成物は所
望により潤滑剤及び帯電防止剤を含有し得
る。 本発明は、従来樹脂製歯車には適用が困難であ
つた小型化、高強度化を可能にすると共に、高温
及び化学物質暴露下での使用をも可能にした歯車
用樹脂組成物を提供するものである。 本発明に用いる溶融時に著しい粘度低下が実現
できる樹脂は溶融時に光学的異方性を示す、熱可
塑性溶融加工可能なポリマー組成物であり、一般
にサーモトロピツク液晶ポリマーに分類される。 かかる異方性溶融相を形成するポリマーは溶融
状態でポリマー分子鎖が規則的な平行配列をとる
性質を有している。分子がこのように配列した状
態をしばしば液晶状態または液晶性物質のネマチ
ツク相という。このようなポリマーは、一般に細
長く、偏平で、分子の長軸に沿つてかなり剛性が
高く、普通は同軸または平行のいずれかの関係に
ある複数の連鎖伸長結合を有しているようなモノ
マーから製造される。 異方性溶融相の性質は、直交偏光子を利用した
慣用の偏光検査法により確認することができる。
より具体的には、異方性溶融相の確認は、Leitz
偏光顕微鏡を使用し、Leitzホツトステージにの
せた試料を窒素雰囲気下で40倍の倍率で観察する
ことにより実施できる。上記ポリマーは光学的に
異方性である。すなわち、直交偏光子の間で検査
したときに光を透過させる。試料が光学的に異方
性であると、たとえ静止状態であつても偏光は透
過する。 以下に上記(a),(b)及び(c)の構成成分となる化合
物を列記する。 芳香族ジカルボン酸としては、テレフタル酸、
4,4′−ジフエニルジカルボン酸、4,4′−トリ
フエニルジカルボン酸、2,6−ナフタレンジカ
ルボン酸、ジフエニルエーテル−4,4′−ジカル
ボン酸、ジフエノキシエタン−4,4′−ジカルボ
ン酸、ジフエノキシブタン−4,4′−ジカルボン
酸、ジフエニルエタン−4,4′−ジカルボン酸、
イソフタル酸、ジフエニルエーテル−3,3′−ジ
カルボン酸、ジフエノキシエタン−3,3′−ジカ
ルボン酸、ジフエニルエタン−3,3′−ジカルボ
ン酸、ナフタレン−1,6′−ジカルボン酸の如き
芳香族ジカルボン酸、または、クロロテレフタル
酸、ジクロロテレフタル酸、ブロモテレフタル
酸、メチルテレフタル酸、ジメチルテレフタル
酸、エチルテレフタル酸、メトキシテレフタル
酸、エトキシテレフタル酸の如き前記芳香族ジカ
ルボン酸のアルキル、アルコキシまたはハロゲン
置換体等があげられる。 芳香族ジオールとしては、ハイドロキノン、レ
ゾルシン、4,4−ジヒドロキシジフエニル、
4,4′−ジヒドロキシトリフエニル、2,6−ナ
フタレンジオール、4,4′−ジヒドロキシジフ
エニルエーテル、ビス(4−ヒドロキシフエノキ
シ)エタン、3,3′−ジヒドロキシジフエニル、
3,3′−ジヒドロキシジフエニルエーテル、1,
6−ナフタレンジオール、2,2′−ビス(4−ヒ
ドロキシフエニル)、プロパン、2,2−ビス
(4−ヒドロキシフエニル)メタン等の芳香族ジ
オールまたは、クロロハイドロキノン、メチルハ
イドロキノン、1−ブチルハイドロキノン、フエ
ニルハイドロキノン、メトキシハイドロキノン、
フエノキシハイドロキノン:4−クロレゾルシ
ン、4−メチルレゾルシン等上記芳香族ジオール
のアルキル、アルコキシまたはハロゲン置換体が
あげられる。 脂肪族ジオールとしては、エチレングリコー
ル、1,3−プロパンジオール、1,4−ブタン
ジオール、ネオペンチルグリコール等の直鎖状ま
たは分枝状脂肪族ジオールがあげられる。 芳香族ヒドロキシカルボン酸としては、4−ヒ
ドロキシ安息香酸、3−ヒドロキシ安息香酸、6
−ヒドロキシ−2−ナフトエ酸、6−ヒドロキシ
−1−ナフトエ酸等の芳香族ヒドロキシカルボン
酸または、3−メチル−4−ヒドロキシ安息香
酸、3,5−ジメチル−4−ヒドロキシ安息香
酸、2,6−ジメチル−4−ヒドロキシ安息香
酸、3−メトキシ−4−ヒドロキシ安息香酸、
3,5−ジメトキシ−4−ヒドロキシ安息香酸、
6−ヒドロキシ−5−メチル−2−ナフトエ酸、
6−ヒドロキシ−5−メトキシ−2−ナフトエ
酸、3−クロロ−4−ヒドロキシ安息香酸、2−
クロロ−4−ヒドロキシ安息香酸、2,3−ジク
ロロ−4−ヒドロキシ安息香酸、3,5−ジクロ
ロ−4−ヒドロキシ安息香酸、2,5−ジクロロ
−4−ヒドロキシ安息香酸、3−ブロモ−4−ヒ
ドロキシ安息香酸、6−ヒドロキシ−5−クロロ
−2−ナフトエ酸、6−ヒドロキシ−7−クロロ
−2−ナフトエ酸、6−ヒドロキシ−5,7−ジ
クロロ−2−ナフトエ酸等の芳香族ヒドロキシカ
ルボン酸のアルキル、アルコキシまたはハロゲン
置換体があげられる。 芳香族ヒドロキシアミンとしては4−アミノフ
エノール、N−メチル−4−アミノフエノール、
3−アミノフエノール、3−メチル−4−アミノ
フエノール、2−クロロ−4−アミノフエノー
ル、4−アミノ−1−ナフトール、4−アミノ−
4′−ヒドロキシジフエニル、4−アミノ−4′−ヒ
ドロキシジフエニルエーテル、4−アミノ−4′−
ヒドロキシジフエニルメタン、4−アミノ−4′−
ヒドロキシジフエニルスルフイド、などが挙げら
れる。 上記各成分からなる本発明で用いられる上記(a)
及び(b)のポリエステル及び(c)のポリエステルアミ
ドは、縮合により所要の反復単位を形成する官能
基を有している有機モノマー化合物同士を反応さ
せることのできる多様なエステル形成法により生
成させることができる。たとえば、これらの有機
モノマー化合物の官能基はカルボン酸基、ヒドロ
キシル基、エステル基、アシルオキシ基、酸ハロ
ゲン化物、アミン基などでよい。上記有機モノマ
ー化合物は、溶融アシドリシス法により熱交換流
体を存在させずに反応させることができる。この
方法ではモノマーをまず一緒に加熱して反応物質
の溶融溶液を形成する。反応を続けていくと固体
のポリマー粒子が液中に懸濁するようになる。縮
合の最終段階で副生した揮発物(例、酢酸または
水)の除去を容易にするために真空を適用しても
よい。 また、スラリー重合法も本発明に用いるのに好
適な完全芳香族ポリエステルの形成に採用でき
る。この方法では、固体生成物は熱交換媒質中に
懸濁した状態で得られる。 上記の溶融アシドリシス法およびスラリー重合
法のいずれを採用するにしても、完全芳香族ポリ
エステルを誘導する有機モノマー反応物質は、か
かるモノマーの常温でのヒドロキシル基をエステ
ル化した変性形態で(すなわち、低級アシルエス
テルとして)反応に供することができる。低級ア
シル基は炭素数約2〜4のものが好ましい。好ま
しくは、かかる有機モノマー反応物質の酢酸エス
テルを反応に供する。 更に溶融アシドリシス法又はスラリー法のいず
れにも任意に使用しうる触媒の代表例としては、
ジアルキルスズオキシド(例、ジブチルスズオキ
シド)、ジアリールスズオキシド、二酸化チタン、
三酸化アンチモン、アルコキシチタンシリケー
ト、チタンアルコキシド、カルボン酸のアルカリ
およびアルカリ土類金属塩(例、酢酸亜鉛)、ル
イス(例、BF3)、ハロゲン化水素(例、HC1)
などの気体状酸触媒などが挙げられる。触媒の使
用量は一般にはモノマーの全重量に基づいて約
0.001〜1重量%、特に約0.01〜0.2重量%である。 本発明に使用するのに適した完全芳香族ポリマ
ーは、一般溶剤には実質的に不溶である傾向を示
し、したがつて溶液加工には不向きである。しか
し、既に述べたように、これらのポリマーは普通
の溶融加工法により容易に加工することができ
る。特に好ましい完全芳香族ポリマーはペンタフ
ルオロフエノールにはいくらか可溶である。 本発明で用いるのに好適な完全芳香族ポリエス
テルは一般に重量平均分子量が2000〜200000、好
ましくは約10000〜50000、特に好ましくは約
20000〜25000である。一方、好適な完全芳香族ポ
リエステルアミドは一般に分子量が約5000〜
50000、好ましくは約10000〜30000、例えば15000
〜17000である。かかる分子量の測定は、ゲルパ
ーミエーシヨンクロマトグラフイーならびにその
他のポリマーの溶液形成を伴わない標準的測定
法、たとえば圧縮成形フイルムについて赤外分光
法により末端基を定量することにより実施でき
る。また、ペンタフルオロフエノール溶液にして
光散乱法を用いて分子量を測定することもでき
る。 上記の完成芳香族ポリエステルおよびポリエス
テルアミドはまた、60℃でペンタフルオロフエノ
ールに0.1重量%濃度で溶解したときに、少なく
とも2.0dl/g、たとえば約2.0〜10.0dl/gの対
数粘度(I.V.)を一般に示す。 本発明で用いられる異方性溶融相を示すポリマ
ーは、芳香族ポリエステル及び芳香族ポリエステ
ルアミドが好ましく、芳香族ポリエステル及び芳
香族ポリエステルアミドを同一分子鎖中に部分的
に含むポリエステルも好ましい例である。 それらを構成する化合物の好ましい例は、2,
6−ナフタレンジカルボン酸、2,6−ジヒドロ
キシナフタレン、1,4−ジヒドロキシナフタレ
ン及び−6−ヒドロキシ−2−ナフトエ酸等のナ
フタレン化合物、4−4′−ジフエニルジカルボン
酸、4−4′−ジヒドロキシビフエニル等のビフエ
ニル化合物、下記一般式(),()又は()
で表わされる化合物: (但しX:アルキレン(C1〜C4)、アルキリデ
ン、−0−,−S0−,−S02−,−S−,−C0−より
選ばれる基 Y:−(CH2)n−(n=1〜4),−0(CH2
n0−(2=1〜4)より選ばれる基) p−ヒドロキシ安息香酸、テレフタル酸、ハイ
ドロキノン、p−アミノフエノール及びp−フエ
ニレンジアミン等のパラ位置換のベンゼン化合物
及びそれらの核置換ベンゼン化合物(置換基は塩
素、臭素、メチル、フエニル、1−フエニルエチ
ルより選ばれる),イソフタル酸、レゾルシン等
のメタ位置換のベンゼン化合物である。 又、上述の構成成分を同一分子鎖中に部分的に
含むポリエステルの好ましい例は、ポリアルキレ
ンテレフタレートであり、アルキル基の炭素数は
2乃至4である。 上述の構成成分の内、ナフタレン化合物、ビフ
エニル化合物、パラ位置換ベンゼン化合物より選
ばれる1種若しくは2種以上の化合物を必須の構
成成分として含むものが更に好ましい例である。
又、p−位置換ベンゼン化合物の内、p−ヒドロ
キシ安息香酸、メチルハイドロキノン及び1−フ
エニルエチルハイドロキノンは特に好ましい例で
ある。 構成成分の具体的な組み合わせとしては以下の
ものが例示される。
【式】
【式】
【式】
【式】
【式】
【式】
【式】
【式】
【式】
【式】
【式】
【式】
【式】
【式】
【式】
【式】
【式】
【式】
【式】
【式】
【式】
【式】
【式】
【式】
【式】
【式】
【式】
【式】
【式】
【式】
【式】
【式】
【式】
【式】
【式】
【式】
【式】
【式】
【式】
【式】
【式】
【式】
【式】
【式】
【式】
【式】
【式】
【式】
【式】
【式】
【式】
【式】
【式】
【式】
【式】
【式】
【式】
式中Zは−Cl,Br,CH3より選ばれる置換基
であり、Xはアルキレン(C1〜C4)、アルキリデ
ン、−O−,−SO−,−SO2−,−S−,−CO−よ
り選ばれる置換基である。 本発明で用いられる
のに特に好ましい異方性溶融相を形成するポリエ
ステルは、6−ヒドロキシ−2−ナフトイル、
2,6−ジヒドロキシナフタレン及び2,6−ジ
カルボキシナフタレン等のナフタレン部分含有反
復単位を約10モル%以上の量で含有するものであ
る。好ましいポリエステルアミドは上述ナフタレ
ン部分と4−アミノフエノール又は1,4−フエ
ニレンジアミンよりなる部分との反復単位を含有
するものどある。具体的には以下の通りである。 (1) 本質的に下記反復単位およびからなるポ
リエステル。 このポリエステルは約10〜90モル%の単位
と約10〜90モル%の単位を含有する。1態様
において単位は約65〜85モル%、好ましくは
約70〜80モル%(例、約75モル%)の量まで存
在する。別の態様において、単位は約15〜35
モル%、好ましくは約20〜30モル%というずつ
と低濃度の量で存在する。また環に結合してい
る水素原子の少なくとも一部は、場合により、
炭素数1〜4のアルキル基、炭素数1〜4のア
ルコキシ基、ハロゲン、フエニル、置換フエニ
ルおよびこれらの組み合わせよりなる群から選
ばれた置換基により置換されていてもよい。 (2) 本質的に下記反復単位,およびからな
るポリエステル。 このポリエステルは約30〜70モル%の単位
を含有する。このポリエステルは、好ましく
は、約40〜60モル%の単位、約20〜30モル%
の単位、そして約20〜30モル%の単位を含
有する。また、また環に結合している水素原子
の少なくとも一部は、場合により、炭素数1〜
4のアルキル基、炭素数1〜4のアルコキシ
基、ハロゲン、フエニル、置換フエニルおよび
これらの組み合わせよりなる群から選ばれた置
換基により置換されていてもよい。 (3) 本質的に下記反復単位,,およびか
らなるポリエステル: (式中、Rはメチル、クロロ、ブロモまたは
これらの組み合せを意味し、芳香環上の水素原
子に対する置換基である)、からなり、かつ単
位を約20〜60モル%、単位を約5〜18モル
%、単位を約5〜35モル%、そして単位を
約20〜40モル%の量で含有する。このポリエス
テルは、好ましくは、約35〜45モル%の単位
、約10〜15モル%の単位、約15〜25モル%
の単位、そして約25〜35モル%の単位を含
有する。ただし、単位との合計モル濃度は
単位のモル濃度に実質的に等しい。また、環
に結合している水素原子の少なくとも一部は、
場合により、炭素数1〜4のアルキル基、炭素
数1〜4のアルコキシ基、ハロゲン、フエニ
ル、置換フエニルおよびこれらの組み合わせよ
りなる群から選ばれた置換基により置換されて
いてもよい。この完全芳香族ポリエステルは、
60℃でペンタフルオロフエノールに0.3w/v
%濃度で溶解したときに少なくとも2.0dl/g
たとえば2.0〜10.0dl/gの対数粘度を一般に
示す。 (4) 本質的に下記反復単位,,およびか
らなるポリエステル: 一般式−〔O−Ar−O〕−(式中、Arは少な
くとも1個の芳香環を含む2価基を意味す
る)で示されるジオキシアリール単位、 一般式
【式】(式中、Ar′は少 なくとも1個の芳香環を含む2価基を意味す
る)で示されるジカルボキシアリール単位、 からなり、かつ単位を約20〜40モル%、単位
を10モル%を越え、約50モル%以下、単位
を5モル%を越え、約30モル%以下、そして単
位5モル%を越え、約30モル%以下の量で含
有する。このポリエステルは、好ましくは、約
20〜30モル%(例約25モル%)の単位、約25
〜40モル%、(例、約35モル%)の単位、約
15〜25モル%(例、約20モル%)の単位、そ
して約15〜25モル%(例、約20モル%)の単位
を含有する。また、環に結合している水素原
子の少なくとも一部は、場合により、炭素数1
〜4のアルキル基、炭素数1〜4のアルコキシ
基、ハロゲン、フエニル、置換フエニルおよび
これらの組み合わせよりなる群から選ばれた置
換基により置換されていてもよい。 単位とは、ポリマー主鎖内でこれらの単
位を両側の他の単位につなげている2価の結合
が1または2以上の芳香環上で対称的配置にあ
る(たとえば、ナフタレン環上に存在するとき
は互いにパラの位置か、または対角環上に配置
されている)という意味で対称的であるのが好
ましい。ただし、レゾルシノールおよびイソフ
タル酸から誘導されるような非対称単位も使用
できる。 好ましいジオキシアリール単位は であり、好ましいジカルボキシアリール単位
である。 (5) 本質的に下記反復単位,およびからな
るポリエステル: 一般式〔−O−Ar−O〕−(式中、Arは少な
くとも1個の芳香環を含む2価基を意味す
る)で示されるジオキシアリール単位、 一般式
【式】(式中、Ar′は少 なくとも1個の芳香環を含む2価基を意味す
る)で示されるジカルボキシアリール単位、 からなり、かつ単位を約10〜90モル%、単位
を5〜45モル%、単位を5〜45モル%の量
で含有する。このポリエステルは、好ましく
は、約20〜80モル%の単位、約10〜40モル%
の単位、そして約10〜40モル%の単位を含
有する。さらに好ましくは、このポリエステル
は約60〜80モル%の単位、約10〜20モル%の
単位、そして約10〜20モル%の単位を含有
する。また、環に結合している水素原子の少な
くとも一部は、場合により、炭素数1〜4のア
ルキル基、炭素数1〜4のアルコキシ基、ハロ
ゲン、フエニル、置換フエニルおよびこれらの
組み合わせよりなる群から選ばれた置換基によ
り置換されていてもよい。 好ましいジオキシアリール単位は であり、好ましいジカルボキシアリール単位
である。 (6) 本質的に下記反復単位,,およびか
らなるポリエステルアミド: 一般式
〔発明の効果〕
以上述べたように本発明に係る樹脂組成物は、
優れた機械的強度を有し、耐熱性、耐熱変形性に
優れ、成型時の収縮率も極めて小さく、歯車用の
組成物として最適なものであり、成形された歯車
は小型化及び使用温度範囲の拡大が可能である。
そして、本歯車用樹脂組成物により得られる歯車
は、歯元強度が高く、高負荷容量に耐えられ、成
型収縮率が極めて小さい為、単一ピツチ、隣接ピ
ツチ、累積ピツチ、法線ピツチ等の誤差が小さ
く、通常の平歯車、円筒歯車だけでなく、特にカ
ミアイピツチ円が力の伝達方向と同一平面上にな
く、もしくはピツチツルマキ線がピツチ円筒の軸
方向に平行でない歯車類、即ちハスバ歯車、ヤマ
バ歯車、スグバカサ歯車、マガリバカサ歯車、ゼ
ロールベベルギヤ、ネジ歯車、ハイボイドギヤ、
ウオームギヤ、多条ウオームギヤ等の歯車に有効
である。 これらの歯車は、電子、電気部品分野、自動車
部品分野、雑貨分野等各種分野に利用が可能であ
る。特に使用環境の厳しい電子式複写機等の電
子、電気分野や、ワイパーギヤ等の自動車分野で
の使用に適している。 〔実施例〕 以下、実施例をもつて本発明を説明する。 実施例 1 後記する樹脂A 80部、PAN系炭素繊維20部
を押し出し混練後、ニツセイ射出成型機FS−
75N を用いて試験片を作成した。成型条件は
シリンダー部290℃、ノズル300℃、金型温度80
℃、射出圧力300Kg/cm2であり、試験片は第1図
に示す様な平歯車の形状でピツチ円直径60m/
m、モジユール1.0m/mの設定である。成型し
た試験片を24時間、23℃、50%湿度の恒温室に放
置し、歯元強度、線膨張係数、比摩耗量、熱変形
温度を各々測定した。歯元強度はウオームギヤの
ウオームを固定し、平歯車側にトルクをかけ、破
壊時の強度を島津製ネジリ試験機にて測定した。
線膨張係数は80℃乃至150℃間の歯先直径を読み
取り算出した。比摩耗量は鈴木式摩耗試験機を用
いた。熱変形温度は同様の成型条件にて試験片を
作成し常法通り(18.6kgf/cm2)測定した。 以下同様にして実施例2乃至12及び比較例1乃
至13を試験片を作成し各種測定を行つた。結果は
表1乃至4に示す通りである。 使用した異方性溶融相を形成するポリマーA,
B,C,Dは下記の構成単位を有するものであ
る。 上記樹脂A,B,C,Dの具体的製法を次に記
す。 〈樹脂 A〉 4−アセトキシ安息香酸1081重量部、6−アセ
トキシ−2−ナフトエ酸460重量部、イソフタル
酸166重量部、1,4−ジアセトキシベンゼン194
重量部を撹拌機、窒素導入管及び留出管を備えた
反応器中に仕込み、窒素気流下でこの混合物を
260℃に加熱した。反応器から酢酸を留出させな
がら、260℃で2.5時間、次に280℃で3時間激し
く撹拌した。更に、温度を320℃に上昇させ、窒
素の導入を停止した後、徐々に反応器中を減圧さ
せ15分後に圧力を0.1mmHgに下げ、この温度、圧
力で1時間撹拌した。 得られた重合体は0.1重量%濃度、60%でペン
タフルオロフエノール中で測定して5.0の固有粘
度を有していた。 〈樹脂 B〉 4−アセトキシ安息香酸1081重量部、2,6−
ジアセトキシナフタレン489重量部、テレフタル
酸332重量部を撹拌機、窒素導入管及び留出管を
備えた反応器中に仕込み、窒素気流下でこの混合
物を250℃に加熱した。反応器から酢酸を留出さ
せながら、250℃で2時間、次に280℃で2.5時間
激しく撹拌した。更に、温度を320℃に上昇させ、
窒素の導入を停止した後、徐々に反応器中を減圧
させ30分後に圧力を0.2mmHgに下げ、この温度、
圧力で1.5時間撹拌した。 得られた重合体は0.1重量%濃度、60℃でペン
タフルオロフエノール中で測定して2.5の固有粘
度を有していた。 〈樹脂 C〉 4−アセトキシ安息香酸1261重量部、6−アセ
トキシ−2−ナフトエ酸691重量部、を撹拌機、
窒素導入管及び留出管を備えた反応器中に仕込
み、窒素気流下でこの混合物を250℃に加熱した、
反応器から酢酸を留出させながら、250℃で3時
間、次に280℃で2時間激しく撹拌した。更に、
温度を320℃に上昇させ、窒素の導入を停止した
後、徐々に反応器中を減圧させ20分後に圧力を
0.1mmHgに下げ、この温度、圧力で1時間撹拌し
た。 得られた重合体は0.1重量%濃度、60℃でペン
タフルオロフエノール中で測定して5.4の固有粘
度を有していた。 〈樹脂 D〉 6−アセトキシ−2−ナフトエ酸1612重量部、
4−アセトキシアセトアニリド290重量部、テレ
フタル酸249重量部、酢酸ナトリウム0.4重量部を
撹拌機、窒素導入管及び留出管を備えた反応器中
に仕込み、窒素気流下でこの混合物を250℃に加
熱した。反応器から酢酸を留出させながら、250
℃で1時間、次に300℃で3時間激しく撹拌した。
更に、温度を340℃に上昇させ、窒素の導入を停
止した後、徐々に反応器中を減圧させ30分後に圧
力を0.2mmHgに下げ、この温度、圧力で30分間撹
拌した。 得られた重合体は0.1重量%濃度、60℃でペン
タフルオロフエノール中で測定して3.9の固有粘
度を有していた。 尚、使用した繊維、滑剤、帯電防止剤等は以下
の通りである。 炭素繊維 PAN系;東邦ベスロン(株)製、C6−N ピツチ系;呉羽化学(株)製、C−106S ガラス繊維;旭フアイバーガラス(株)製、847 テイスモ;大塚化学薬品(株)製、チタン酸カリウム 二硫化モリブテン;日本モリブテン製(株)パウダー ウオラストナイト;Interpace corp.製 グラフアイト;Superior Graphito Co.製 DTFE;ダイキン工業(株)製、フルオンL169 帯電防止剤;花王石鹸(株)製、エレクトロストリパ
ーEA POM;ポリプラスチツク(株)製、ジユラコンM90 PBT;ポリプラスチツクス(株)製、ジユラネツク
2000 ナイロン;ポリプラスチツクス(株)製、66ナイロン 又、比較例7の絶乾状態は190℃、1hrのアニー
リングしたものを95℃、5hr熱水浸漬後、吸水率
1.3重量%のものを各々試験片として使用した。 表1乃至4の結果からも明らかな様に本発明の
歯車組成物は歯元強度、線膨張係数、比摩耗量、
熱変形温度共に他組成物と比べ有意に優れてい
る。 表5に帯電防止剤を使用した組成物の効果を示
した。試験片を恒温、恒湿に調整した塵の少ない
部屋で8時間ウオームギヤにて連続運転し、2時
間静置後、同様にして歯元強度を測定した。 表6,7に成型に際してのゲート位置の影響を
示した。表に於いてもセンターゲートとは図1に
示す如きセンターgにゲートが位置することを示
し、4点ゲートとは図2に示す如き4点a,b,
c,dにゲートが位置することを示す。
【表】 以下の表も同様である。
【表】
【表】
【表】
【表】
【表】
【表】
【表】 実施例17〜18及び比較例27〜28 前記した樹脂Cとテレフタル酸、イソフタル酸
及びビスフエノールAからなり、その共重合モル
比が25:25:50の共重合ポリアリレート樹脂を用
いて、これらにそれぞれPAN系炭素繊維を表8
に示す組成で実施例1と同様にして配合・混練し
た後、同様に試験片を調製し、歯元強度を測定し
た。又耐薬品性、耐潤滑油性を評価した。これら
の結果を表8に示す。 尚、炭素繊維40重量%を配合したポリアリレー
ト樹脂組成物を用いて試験片を成形した所、流動
性が悪く、歯元まで充填されず、成形不可であつ
た。 耐薬品性の評価法 試験片を変性トリクロロエチレン液中に室温で
1時間浸漬した後、歯元強度を測定した。 耐潤滑油性の評価法 試験片を鉱物系潤滑油中に室温で1時間浸漬し
た後、歯元強度を測定した。
【表】 【図面の簡単な説明】
図1はセンターゲートの位置を示す図、図2は
4点ゲートの位置を示す図である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 (1) )下記の(a)又は(b)の芳香族ポリエステ
    ルで重量平均分子量が2000〜200000、対数粘度
    (60℃でペンタフルオロフエノールに0.1重量%
    濃度で測定)が2.0dl/g以上のもの、又は)
    下記(c)の芳香族ポリエステルアミドで重量平均
    分子量が5000〜50000、対数粘度が2.0dl/g以
    上のものから選ばれた液晶性樹脂30〜98重量%
    と、 (2) 炭素繊維、ガラス繊維、無機系繊維及び合成
    繊維よりなる群から選ばれた一種又は二種以上
    の繊維2〜70重量% を含有することを特徴とする歯車用樹脂組成
    物。 (a) 芳香族ヒドロキシカルボン酸の一種又は二
    種以上からなる芳香族ポリエステル。 (b) 芳香族ジカルボン酸、芳香族ジオール及
    び/又は脂肪族ジオール、及び芳香族ヒドロ
    キシカルボン酸のそれぞれ一種又は二種以上
    からなる芳香族ポリエステル。 (c) 芳香族ジカルボン酸、芳香族ヒドロキシカ
    ルボン酸、及び芳香族ヒドロキシアミンのそ
    れぞれ一種又は二種以上からなる芳香族ポリ
    エステルアミド。
JP60127315A 1985-06-12 1985-06-12 歯車用樹脂組成物 Granted JPS61285249A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60127315A JPS61285249A (ja) 1985-06-12 1985-06-12 歯車用樹脂組成物
EP86304333A EP0206600B1 (en) 1985-06-12 1986-06-06 Method for molding a gear wheel
DE8686304333T DE3676358D1 (de) 1985-06-12 1986-06-06 Verfahren zur herstellung von zahnraedern.
KR1019860004664A KR940006469B1 (ko) 1985-06-12 1986-06-12 기어용 수지 조성물
US07/064,529 US4777204A (en) 1985-06-12 1987-06-22 Gear comprising fiber-reinforced anisotropic melt-forming polymer formed via injection molding under specified conditions
SG1295/92A SG129592G (en) 1985-06-12 1992-12-19 Method for molding a gear wheel

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60127315A JPS61285249A (ja) 1985-06-12 1985-06-12 歯車用樹脂組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61285249A JPS61285249A (ja) 1986-12-16
JPH0155668B2 true JPH0155668B2 (ja) 1989-11-27

Family

ID=14956896

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60127315A Granted JPS61285249A (ja) 1985-06-12 1985-06-12 歯車用樹脂組成物

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4777204A (ja)
EP (1) EP0206600B1 (ja)
JP (1) JPS61285249A (ja)
KR (1) KR940006469B1 (ja)
DE (1) DE3676358D1 (ja)
SG (1) SG129592G (ja)

Families Citing this family (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0723446B2 (ja) * 1985-12-06 1995-03-15 ポリプラスチックス株式会社 安定化ポリエステル樹脂組成物
JPH0645278Y2 (ja) * 1986-11-19 1994-11-16 カシオ計算機株式会社 指針式腕時計の合成樹脂製四番車
JPH0739533B2 (ja) * 1986-12-10 1995-05-01 ポリプラスチックス株式会社 液晶性ポリエステル樹脂組成物
JPS63225756A (ja) * 1986-12-15 1988-09-20 Polyplastics Co リ−ドスクリユ−
JPH0725996B2 (ja) * 1986-12-26 1995-03-22 ポリプラスチックス株式会社 ポリエステル樹脂組成物
GB8700921D0 (en) * 1987-01-16 1987-02-18 Ici Plc Thermotropic polymer compositions
JPS63297447A (ja) * 1987-05-29 1988-12-05 Aisin Seiki Co Ltd ル−ツ型ポンプの摺動回転部用耐熱樹脂
JPS63301258A (ja) * 1987-05-29 1988-12-08 Otsuka Chem Co Ltd スクロ−ル型圧縮機部材用樹脂組成物及びスクロ−ル型圧縮機部品の製造方法
JPS63312824A (ja) * 1987-06-16 1988-12-21 Sumitomo Chem Co Ltd 新規複合材料およびその製造方法
WO1989005373A1 (en) * 1987-11-30 1989-06-15 Mitsui Toatsu Chemicals, Incorporated Resin-coated carbon fibers, heat-resistant resin composition using same, and parts for internal combustion engines
US5545686A (en) * 1988-09-26 1996-08-13 The Goodyear Tire & Rubber Company Rubber composition
US5232977A (en) * 1988-09-26 1993-08-03 The Goodyear Tire & Rubber Company Rubber composition
US4892912A (en) * 1988-11-08 1990-01-09 Idemitsu Petrochemical Co., Ltd. Process for producing aromatic polyester
JPH02105562U (ja) * 1989-02-10 1990-08-22
US5223556A (en) * 1989-04-12 1993-06-29 Mitsui Toatsu Chemicals, Incorporated Aromatic polyetherketone resin compositions containing polyetherimide, polysulfone-coated carbon fibers and mechanical component formed therefrom
JPH03185054A (ja) * 1989-12-15 1991-08-13 Nippon Steel Corp 成形用液晶性ポリエステルカーボネート樹脂組成物
US5073589A (en) * 1989-12-21 1991-12-17 Dimitrije Milovich Composite backing structure for spray metal tooling
US5034157A (en) * 1990-03-16 1991-07-23 Itt Corporation Injection moldable composite
JP3074696B2 (ja) * 1990-03-30 2000-08-07 住友化学工業株式会社 液晶ポリエステル樹脂組成物
JP2521201B2 (ja) * 1991-07-17 1996-08-07 ニチアス株式会社 導電性摺動用組成物
JPH05339475A (ja) * 1992-04-08 1993-12-21 Toray Ind Inc 液晶性樹脂組成物
FI932549A (fi) * 1993-06-04 1994-12-05 Esa Suokas Luja yhtenäinen muoviperusteinen yhdistelmämateriaali ja menetelmät sen valmistamiseksi
US5466773A (en) * 1995-02-28 1995-11-14 E. I. Du Pont De Nemours And Company Liquid crystalline polyester resin
JPH0989081A (ja) * 1995-09-28 1997-03-31 Fuji Heavy Ind Ltd 汎用エンジンの射出成形ギヤ及びその製造方法
TW459032B (en) * 1998-03-18 2001-10-11 Sumitomo Bakelite Co An anisotropic conductive adhesive and method for preparation thereof and an electronic apparatus using said adhesive
US6356414B1 (en) 1998-10-22 2002-03-12 World Properties, Inc. Liquid crystal polymer disk drive suspension assembly
US6574075B2 (en) 1998-10-22 2003-06-03 World Properties, Inc. Liquid crystal polymer disk drive suspension assembly and method of manufacture thereof
JP2001108024A (ja) * 1999-10-06 2001-04-20 Koyo Seiko Co Ltd 電動パワーステアリング装置
JP2001233924A (ja) * 2000-02-22 2001-08-28 Kao Corp 成形材料組成物
JP2001295913A (ja) * 2000-04-12 2001-10-26 Shin Kobe Electric Mach Co Ltd 樹脂歯車及びその製造法
EP1449888B1 (en) * 2001-11-02 2014-08-13 Kitagawa Industries Co., Ltd. Slide part and precision part, and timepiece and electronic device using them
US7170827B2 (en) 2001-12-21 2007-01-30 Kitagawa Industries Co., Ltd Timepiece, having bearing portion formed of resin and wheel train
US7167420B2 (en) 2001-12-21 2007-01-23 Kitagawa Industries Co., Ltd Timepiece including base plate formed of resin and wheel train
KR20050026374A (ko) * 2002-08-09 2005-03-15 고요 세이코 가부시키가이샤 수지 기어
DE602004028350D1 (de) 2003-03-19 2010-09-09 Nsk Ltd Elektrische servolenkvorrichtung und dafür verwendetes harz-zahnrad
JP4671221B2 (ja) 2005-03-14 2011-04-13 東洋精器株式会社 ギヤ転造装置
KR101346267B1 (ko) * 2012-02-06 2014-01-09 주식회사 대유에스이 기어펌프용 플라스틱 기어의 제조방법
WO2015009989A1 (en) * 2013-07-19 2015-01-22 The University Of Florida Research Foundation, Inc. Mixtures, articles having low coefficients of friction, methods of making these, and methods of using these
RU170727U1 (ru) * 2016-11-30 2017-05-04 Общество С Ограниченной Ответственностью "Завод Сигнал" Косозубая шестерня
WO2021065417A1 (ja) * 2019-09-30 2021-04-08 ポリプラスチックス株式会社 液晶性樹脂組成物、及び当該液晶性樹脂組成物の成形品を含む電子部品

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4934945A (ja) * 1972-08-03 1974-03-30
JPS4934946A (ja) * 1972-08-03 1974-03-30
JPS5947255A (ja) * 1982-09-10 1984-03-16 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 樹脂組成物

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4355133A (en) * 1981-07-27 1982-10-19 Celanese Corporation Polyester of 6-hydroxy-2-naphthoic acid, 4-hydroxy benzoic acid, 1,4-cyclohexanedicarboxylic acid, and aromatic diol capable of readily undergoing melt processing to form articles possessing high impact properties
US4540737A (en) * 1983-02-07 1985-09-10 Celanese Corporation Method for the formation of composite articles comprised of thermotropic liquid crystalline polymers and articles produced thereby
US4458039A (en) * 1983-02-07 1984-07-03 Celanese Corporation Thermotropic liquid crystalline polymer blend with reduced surface abrasion

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4934945A (ja) * 1972-08-03 1974-03-30
JPS4934946A (ja) * 1972-08-03 1974-03-30
JPS5947255A (ja) * 1982-09-10 1984-03-16 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 樹脂組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61285249A (ja) 1986-12-16
EP0206600B1 (en) 1991-01-02
KR940006469B1 (ko) 1994-07-20
US4777204A (en) 1988-10-11
SG129592G (en) 1993-06-11
EP0206600A3 (en) 1988-03-30
KR870000380A (ko) 1987-02-18
EP0206600A2 (en) 1986-12-30
DE3676358D1 (de) 1991-02-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0155668B2 (ja)
US5492946A (en) Liquid crystalline polymer blends and molded articles therefrom
JP2505429B2 (ja) 射出成型用組成物
JPH051137B2 (ja)
EP0264291B1 (en) Polyester resin composition
JPS6336633B2 (ja)
EP0044176A2 (en) Blend of wholly aromatic polyesters
JPH0548249B2 (ja)
JPS62131067A (ja) 導電性樹脂組成物
EP0049617A1 (en) Polyester of 6-hydroxy-2-naphthoic acid, para-hydroxy benzoic acid, terephthalic acid and resorcinol capable of readily undergoing melt processing to form shaped articles having increased impact strength
JPH0425140B2 (ja)
JPS62179780A (ja) 発光素子装置
JPS62143964A (ja) 安定化ポリエステル樹脂組成物
JPH0466696B2 (ja)
JPH0753821B2 (ja) 樹脂組成物
JPH0571630B2 (ja)
JP3375217B2 (ja) 電気電子部品用封止材
JP2632803B2 (ja) 電動機ローター
JPH0571631B2 (ja)
JPH0582859B2 (ja)
JPH0586830B2 (ja)
JP2683337B2 (ja) 光ピツクアツプ
JP3204537B2 (ja) プラスチック用摺動部材
JPS62141064A (ja) 熱可塑性樹脂封止剤
JP2935051B2 (ja) 摺動性樹脂組成物

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term