JPH0645278Y2 - 指針式腕時計の合成樹脂製四番車 - Google Patents

指針式腕時計の合成樹脂製四番車

Info

Publication number
JPH0645278Y2
JPH0645278Y2 JP1986178007U JP17800786U JPH0645278Y2 JP H0645278 Y2 JPH0645278 Y2 JP H0645278Y2 JP 1986178007 U JP1986178007 U JP 1986178007U JP 17800786 U JP17800786 U JP 17800786U JP H0645278 Y2 JPH0645278 Y2 JP H0645278Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wheel
shaft portion
pinion
hand
shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1986178007U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6383676U (ja
Inventor
渉 山田
健一 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP1986178007U priority Critical patent/JPH0645278Y2/ja
Priority to US07/118,259 priority patent/US4858210A/en
Publication of JPS6383676U publication Critical patent/JPS6383676U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0645278Y2 publication Critical patent/JPH0645278Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 [考案の技術分野] この考案は、指針式腕時計の合成樹脂製四番車に関す
る。
[従来技術とその問題点] 従来、指針式腕時計の輪列機構に用いられている各種の
歯車は金属製であったが、最近は、軽量化および生産性
の観点から合成樹脂で形成することが検討されている。
そこで、秒針が取付けられる四番車を合成樹脂で形成す
ることが考えられているが、腕時計の四番車は軸が細い
ので指針の圧入時に軸が変形あるいは破損しやすく、四
番車を樹脂化できなかった。
[考案の目的] この考案は上述した事情に鑑みてなされてもので、その
目的とするところは、合成樹脂で作っても十分な強度が
得られる指針式腕時計の合成樹脂製四番車を提供するこ
とにある。
[考案の要点] この考案は上述した目的を達成するために、四番車の軸
部の下端に樹脂注入ゲートを設け、このゲートから繊維
が多数含有された液晶ポリマー樹脂を注入することによ
り液晶ポリマー樹脂を軸部の軸方向に伸長分子鎖構造に
配向すると共に軸部内の繊維を長軸が軸部の軸方向に沿
うように配向したものである。
[実施例] 以下、第1図から第3図を参照して、この考案を電子腕
時計に適用した場合の一実施例につき説明する。
構成 第1図は電子腕時計のアナログムーブメントを示し、第
2図および第3図は四番車を示す。このアナログムーブ
メントはステップモータ1の回転を輪列機構2に伝え、
この輪列機構2で時針3a、分針3b、秒針3c等の指針を運
針させて時刻を指示表示し、時刻修正機構(図示せず)
で指針の針合わせを行なうようになっている。
ステップモータ1は指針を運針させるための駆動源であ
り、ロータ5、図示しないステータ、コイル等からな
り、コイルに一定周期の反転パルスが与えられる毎に、
ロータ5が180度ずつステップ回転するようになってい
る。この場合、ロータ5は第1図に示すように、ロータ
部5a、ロータカナ5b、ロータ軸5c等よりなり、これらを
チタン酸カリウムウィスカ入りポリアセタール樹脂で一
体に形成するとともに、ロータ部5aにマグネットリング
5dを装着した構成となっており、ロータ軸5cが地板6と
輪列受7との間に回転可能に取り付けられている。な
お、ロータ5の樹脂注入用ゲートGはロータ軸5cの上端
面に設けられている。
輪列機構2はステップモータ1の回転を指針に伝達して
指針を運針させるものであり、中間車8、四番車9、三
番車10、二番車11、日ノ裏車12、筒車13等よりなり、地
板6と輪列受7との間に中間車8、四番車9、三番車10
が、また地板6の上に二番車11、日ノ裏車12、筒車13が
それぞれ取り付けられている。この場合、地板6および
輪列受7はガラスファイバを入れたポリフェニレンサル
ファイド樹脂(以下、「PPS樹脂」と言う)からなり、
地板6の上部には文字板14が設けられている。
以下、各車について順に説明する。
中間車8はステップモータ1のロータカナ5bに噛み合っ
て回転するものであり、チタン酸カリウムウィスカ入り
ポリアセタール樹脂からなり、軸部8aおよび中間カナ8b
と一体に成形されており、その樹脂注入用ゲートGは軸
部8aの下端面に設けられている。
四番車9は中間車8の中間カナ8bに噛み合って回転し、
秒針3cを運針させるものであり、その軸部9aが秒針軸を
なし、地板6の軸受部6aおよび文字板14を通して上方へ
突出し、この突出した部分に秒針3cが取り付けられてい
る。この四番車9は繊維径0.2〜0.5μm、長さ10〜20μ
mのチタン酸カリウムウィスカを入れた液晶ポリマー樹
脂からなり、第2図に示すように軸部9aおよび四番カナ
9bと一体に形成されており、その樹脂注入用ゲートGは
軸部9aの下端面中心に設けられている。この場合、軸部
9aのうち、地板6の軸受部6aの上方へ突出する部分は真
直な円柱状に形成されており、その上端には第3図に示
すように、軸部9aよりも細い針取付部9cが設けられてい
る。即ち、この針取付部9cは秒針3cの取付金具3c1が嵌
着する部分であり、上端側が細く下端側が太いテーパ状
になっており、この針取付部9cの圧入代(最も太い下端
部分の径と秒針3cの孔径との差)は0.008mm〜0.025mmに
設定されている。一方、秒針3cは金属からなり、その一
端側に取付金具3c1が設けられている。この取付金具3c1
は筒状をなし、その下端内面に軸部9aの針取付部9cをよ
び込む面取り(よび込み面)3c2が設けられている。し
たがって、秒針3cの取り付けに際しては、取付金具3c1
を針取付部9cに差し込むときに、面取り3c2により針取
付部9cの案内部9c1に滑らかに差し込まれ、さらに押し
込むと針取付部9cに取付金具3c1が嵌着し、これにより
秒針3cが四番車9の軸部9aに取り付けられる。また、軸
部9aが挿通する地板6の軸受部6aは四番車9の軸部9aが
芯振れしないように十分高く形成されている。
三番車10は四番車9の四番カナ9bに噛み合って回転する
ものであり、チタン酸カリウムウィスカ入りポリアセタ
ール樹脂からなり、第1図に示すように、軸部10aおよ
び三番カナ10bと一体に形成されている。この場合、三
番カナ10bは地板6を貫通してその上方へ突出してお
り、また樹脂成形用ゲートGは軸部10aの下端面に設け
られている。
二番車11は三番車10の三番カナ10bに噛み合って回転
し、分針3bを運針させるものであり、軸部11aが分針軸
をなし、地板6の軸受部6aの外周に回転可能に取り付け
られており、軸部11aの上端が文字板14を通して上方へ
突出し、この突出した部分に分針3bが取り付けられてい
る。この二番車11は筒カナ部11bを有する軸部11aと歯車
部11cとをスリップ回転可能に一体的に二色成形したも
のであり、軸部11aは耐摩耗性および強度が高く、歯車
部11cより溶融温度が高いチタン酸カリウムウィスカ入
りPPS樹脂からなり、歯車部11cは収縮率の小さく、軸部
11aより溶融温度が低いチタン酸カリウムウィスカ入り1
2ナイロン樹脂からなっている。これにより、二番車11
は適度なスリップトルク(3〜6g・cm)をもち、これ以
上のトルク(負荷)が加わった際に筒カナ部11b(軸部1
1a)と歯車部11cとの間で相互にスリップ回転する。な
お、軸部11aの上端部には分針3bが嵌着する針取付部11d
が形成されている。また、この軸部11aの上端面には凹
部(図示せず)が形成され、この凹部内に樹脂注入用ゲ
ートGが設けられるようになっている。
日ノ裏車12は二番車11の筒カナ部11bに形成されたカナ
bに噛み合って回転するものであり、チタン酸カリウム
ウイスカを入れたポリアセタール樹脂からなり、日ノ裏
カナ12bと一体に形成され、地板6の上面に突出形成さ
れた軸部6cに回転可能に取り付けられている。
筒車13は日ノ裏車12のカナ12aに噛み合って回転し、時
針3aを運針するものであり、チタン酸カリウムウィスカ
入りポリアセタール樹脂からなり、その軸部13aは筒状
をなし、二番車11の軸部11aの外周に回転可能に装着さ
れ、その上端が文字板14の上方へ突出し、この突出した
部分が針取付部13bになっており、この針取付部13bに時
針3aが圧入により取り付けられている。
作用 次に、上記のように構成されたアナログムーブメントの
動作について説明する。
通常はステップモータ1により指針が運針して時刻を指
示表示する。即ち、第1図に示すように、ステップモー
タ1のロータ5が回転すると、その回転が中間車8を介
して四番車9に伝達され、四番車9が回転して、四番車
9の軸部9aの上端に取り付けられた秒針3cを運針する。
また、このように四番車9が回転すると、その回転が三
番車10を介して二番車11に伝達され、二番車11が回転す
る。この場合、二番車11は軸部11aと歯車部11cとがスリ
ップ回転可能に一体的に形成されているが、この状態で
は二番車11に一定以上の負荷が加わらないため、軸部11
aと歯車部11cとが一体的に回転する。そのため、二番車
11の軸部11aに取り付けられた分針3bが運針する。この
ように二番車11が回転すると、その回転が日ノ裏車12を
介して筒車13に伝達され、筒車13が回転して時針3aを運
針する。このように時針3a、分針3b、秒針3cが文字板14
の上方を運針するので、時刻が指示表示される。
なお、時刻修正を行なった場合には、二番車11に時刻修
正機構(図示せず)からのトルク(回転力)が与えられ
るが、時刻修正機構からのトルク(回転力)が二番車11
のスリップトルク(3〜6g・cm)以上になると、二番車
11の軸部11aと歯車部11cとの間でスリップし、軸部11a
がスリップ回転する。そのため、秒針、ステップモータ
1を回転することなく分針、時針の針合わせを行なうこ
とができる。
しかるに、上記のようなアナログムーブメントの四番車
9によれば、樹脂注入用ゲートGを軸部9aの端面中心に
設け、この樹脂注入用ゲートGからチタン酸カリウムウ
ィスカ入り液晶ポリマー樹脂を注入して形成したので、
四番車9の軸部9aは樹脂の流れが軸方向となり、液晶ポ
リマー樹脂は樹脂の流れ方向、即ち軸方向に伸長分子鎖
構造に配向し、しかも液晶ポリマーに注入したチタン酸
カリウムウィスカも樹脂の流れ方向に沿って配向(長軸
が軸方向に沿って配向)するため、軸部9aの軸方向の強
度が高くなる。そのため、四番車9の軸部9aの上端に秒
針3cを取り付ける際に、軸部9aが曲がったり、破損した
りすることがなく、極めて確実かつ強固に秒針3cを取り
付けることができる。このことを以下の実験データで示
す。表1は針圧入力、抜力の試験結果である。
この場合、衝撃試験として、針を5回着脱した四番車9
を腕時計に組込んで75cmの高さから落下させた場合、上
述したNO,1〜NO,4のいずれのものも針は脱落しない。
また、四番車9の軸部9aは真直な円柱状に形成されてい
るので、形状がシンプルで、その成形が簡単で容易にで
きる。さらに、秒針3cの針取付部3c1の下側内面には面
取り3c2が設けられているので、取り付け時に四番車9
の軸部9aの表面をかじることなく、極めて滑らかに、か
つ良好に圧入固定ができる。
なお、上述した実施例では四番車9の針取付部9cをテー
パ状に構成したが、これに限らず、例えば第4図に示す
ように、上側が円柱状の案内部9c1に、下側がテーパ部9
c2になるように構成しても良い。この場合にも、テーパ
部の圧入代(テーパ部9c2の下端部分と秒針3cの取付金
具3c1の孔径との差)は0.008mm〜0.025mmであり、上述
した実施例と同様に秒針3cを確実かつ強固に取り付ける
ことができ、また軸部9aの上端に形成された針取付部9c
は案内部9c1とテーパ部9c2とからなっているので、秒針
3cの取付金具3c1を差し込む際に、取付金具3c1が案内部
9c1で円滑に案内され、さらに押し込まれるとテーパ部9
c2に確実かつ強固に圧入固定される。そのため、取付金
具3c1の取り付けが極めて簡単で容易にできる。
また、上述した実施例では強化材としてチタン酸カリウ
ムウィスカを用いたが、この考案はこれに限らず、ガラ
スファイバ、カーボンファイバ、還元チタン酸カリウム
ウィスカ等を用いても良い。
また、上述した実施例は四番車9に適用した場合につい
て説明したが、この考案はこれに限らず、二番車11、筒
車13等の他の指針車にも適用することができる。
さらに、この考案は上述したような電子腕時計に限られ
ることなく、他の指針式時計にも広く適用することがで
きる。
[考案の効果] 以上詳細に説明したように、この考案に係る指針式腕時
計の合成樹脂製四番車によれば、四番車の軸部の下端に
樹脂注入ゲートを設け、このゲートから繊維が多数含有
された液晶ポリマー樹脂を注入することにより液晶ポリ
マー樹脂を軸部の軸方向に伸長分子鎖構造に配向すると
共に軸部内の繊維を長軸が軸部の軸方向に沿うように配
向したので、軸部の軸方向の強度が高く秒針を取付ける
時に軸部が曲ったり破損することがないという利点があ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図から第3図はこの考案を電子腕時計のアナログム
ーブメントに適用した一実施例を示し、第1図はその要
部断面図、第2図は四番車の正面図、第3図は四番車の
軸部と秒針とを示す拡大図、第4図は四番車の針取付部
の変形例を示す図である。 9……四番車、11……二番車、13……筒車。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】歯車部とこの歯車部の中心に形成された軸
    部とからなる指針式腕時計の合成樹脂製四番車におい
    て、 前記歯車部の中心に位置する前記軸部の先端には指針が
    取付けられ、下端には樹脂注入ゲートが設けられ、 繊維が多数含有された液晶ポリマー樹脂を前記注入ゲー
    トから注入することにより前記液晶ポリマー樹脂が前記
    軸部の軸方向に伸長分子鎖構造に配向されてなると共に
    前記軸部内の繊維の長軸が前記軸部の軸方向に沿うよう
    に配向されてなる指針式腕時計の合成樹脂製四番車。
JP1986178007U 1986-11-19 1986-11-19 指針式腕時計の合成樹脂製四番車 Expired - Lifetime JPH0645278Y2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986178007U JPH0645278Y2 (ja) 1986-11-19 1986-11-19 指針式腕時計の合成樹脂製四番車
US07/118,259 US4858210A (en) 1986-11-19 1987-11-09 Apparatus with synthetic resin hand shaft

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986178007U JPH0645278Y2 (ja) 1986-11-19 1986-11-19 指針式腕時計の合成樹脂製四番車

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6383676U JPS6383676U (ja) 1988-06-01
JPH0645278Y2 true JPH0645278Y2 (ja) 1994-11-16

Family

ID=31119734

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1986178007U Expired - Lifetime JPH0645278Y2 (ja) 1986-11-19 1986-11-19 指針式腕時計の合成樹脂製四番車

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0645278Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020101539A (ja) * 2018-12-20 2020-07-02 ザ・スウォッチ・グループ・リサーチ・アンド・ディベロップメント・リミテッド 時計ムーブメントの軸受、とりわけ、ショック・アブソーバー、およびロータリー・ホイール・セット

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5884258A (ja) * 1981-11-16 1983-05-20 Seiko Epson Corp 小型精密計測器用歯車の製造方法
JPS61285249A (ja) * 1985-06-12 1986-12-16 Polyplastics Co 歯車用樹脂組成物

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020101539A (ja) * 2018-12-20 2020-07-02 ザ・スウォッチ・グループ・リサーチ・アンド・ディベロップメント・リミテッド 時計ムーブメントの軸受、とりわけ、ショック・アブソーバー、およびロータリー・ホイール・セット
US11592784B2 (en) 2018-12-20 2023-02-28 The Swatch Group Research And Develonment Ltd Bearing, particularly a shock absorber, and rotary wheel set of a timepiece movement

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6383676U (ja) 1988-06-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2646946B2 (ja) 時 計
JPH0645278Y2 (ja) 指針式腕時計の合成樹脂製四番車
JP6334217B2 (ja) 輪列機構、ムーブメント及び時計
JP2500571B2 (ja) 指針式腕時計の合成樹脂製四番車
US4858210A (en) Apparatus with synthetic resin hand shaft
JPS63131097A (ja) 時計のスリツプ機構
JPH0868454A (ja) 合成樹脂製の腕時計用歯車
JP2016114508A (ja) 輪列機構、ムーブメント及び時計
JPH0535351Y2 (ja)
JPH05196747A (ja) 時計の二番車
JPH0757502B2 (ja) 時計のスリップ機構の製造方法
JP2015081866A (ja) 輪列機構、ムーブメント、及び時計
JP2015187596A (ja) 輪列機構、ムーブメント及び時計
JPH0816705B2 (ja) 時計のスリップ機構の製造方法
JP2617200B2 (ja) 時計の指針修正機構
JPS5839427Y2 (ja) 時計の表示パイプ構造
JPH0618308Y2 (ja) 時計の指針軸支持構造
JP2527317Y2 (ja) クロスコイル形指示計器
JPS625667Y2 (ja)
JPS5815745B2 (ja) 時計装置
JPH0429434Y2 (ja)
JP2603504Y2 (ja) 筒かな筒付二番車を有する時計
KR930007402B1 (ko) 시계용 슬립 장치
JPS6225725Y2 (ja)
JPH0452705Y2 (ja)