JPH01502895A - 可変の機能指示を有する車両機能コントローラ - Google Patents

可変の機能指示を有する車両機能コントローラ

Info

Publication number
JPH01502895A
JPH01502895A JP62503104A JP50310487A JPH01502895A JP H01502895 A JPH01502895 A JP H01502895A JP 62503104 A JP62503104 A JP 62503104A JP 50310487 A JP50310487 A JP 50310487A JP H01502895 A JPH01502895 A JP H01502895A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
vehicle
switches
assembly
controller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62503104A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2598442B2 (ja
Inventor
バージェス ジェイムズ ピー
ホウィーラー トーマス アール
Original Assignee
エレクトロ‐メカニカル プロダクツ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エレクトロ‐メカニカル プロダクツ filed Critical エレクトロ‐メカニカル プロダクツ
Publication of JPH01502895A publication Critical patent/JPH01502895A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2598442B2 publication Critical patent/JP2598442B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q1/00Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
    • B60Q1/0076Switches therefor
    • B60Q1/0082Switches therefor mounted on the steering wheel
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D1/00Steering controls, i.e. means for initiating a change of direction of the vehicle
    • B62D1/02Steering controls, i.e. means for initiating a change of direction of the vehicle vehicle-mounted
    • B62D1/04Hand wheels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D1/00Steering controls, i.e. means for initiating a change of direction of the vehicle
    • B62D1/02Steering controls, i.e. means for initiating a change of direction of the vehicle vehicle-mounted
    • B62D1/04Hand wheels
    • B62D1/046Adaptations on rotatable parts of the steering wheel for accommodation of switches
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C5/00Registering or indicating the working of vehicles
    • G07C5/08Registering or indicating performance data other than driving, working, idle, or waiting time, with or without registering driving, working, idle or waiting time
    • G07C5/10Registering or indicating performance data other than driving, working, idle, or waiting time, with or without registering driving, working, idle or waiting time using counting means or digital clocks
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H2300/00Orthogonal indexing scheme relating to electric switches, relays, selectors or emergency protective devices covered by H01H
    • H01H2300/04Programmable interface between a set of switches and a set of functions, e.g. for reconfiguration of a control panel
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H9/00Details of switching devices, not covered by groups H01H1/00 - H01H7/00
    • H01H9/18Distinguishing marks on switches, e.g. for indicating switch location in the dark; Adaptation of switches to receive distinguishing marks
    • H01H9/181Distinguishing marks on switches, e.g. for indicating switch location in the dark; Adaptation of switches to receive distinguishing marks using a programmable display, e.g. LED or LCD

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Steering Controls (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 可変の機能指示を有する車両機能コントローラ発明の分野 この発明は車両で運転者が制御可能な機能を調整するのに使われる装置に関し、 特にディスプレイと、各種車両機能の表示を変更及び発生しめる付設のスイッチ とを有し、さらに車両内で制御信号を伝送する手段を含む装置に関する。
1里皇!量 乗用車及びトランクから農作業機械及び航空機に至る現在の車両で、運転者が制 御可能な機能用のコントローラはほぼ全て、各車両のダツシュボード、座席、及 び/又はドアに配置されている。
このようなコントローラを操作するのに、運転者はステアリングホイール(操舵 ハンドル)からコントロールへ手を移動させると共に、操作すべきコントローラ を捜し当てるため前方視界から注意を反らす必要がある。これは、安全性を損な うと共に、不便でもある。
車両のステアリングホイール上またはその近くにコントローラを取り付けること で、上記の欠点を解消する方式が提案されている。しかしこのような方式は、1 )スイッチの数が多すぎたり、あるいは2)数種類の機能しか制御できないため 、ユーザのニーズを満たすことができない、第1点の例として、1986年1月 13日付けのデトロイト・フリー・プレス紙及び1986年5月発行の雑誌「カ ー・アンド・ドライバー」に写真掲載された現在提案されている試作車のヴアン では、ステアリングホイールに40以上のスイッチが装備されており、これはど のスイッチを操作すべきかを決める運転者を困惑及び混乱させるのに充分すぎる 数である。第2点の例として、半成等の米国特許第4.456,903号に開示 された方式は、速度制御装置を作動するためステアリングホイールに装着された 少数のスイッチを有する。これら2つの極端な例と反対に、少数のスイッチでよ り多くの機能を制御できることが非常に好ましい。
運転者によって操作されるコントローラはそれほど頻繁に使われず、しかも作動 される機能は、ラジオコントローラ、環境コントローラ、等いくつか関連のある グループに分けられる。従って、わずかなスイッチだけを用いて、多くの機能を グループ毎に制御することができる。これは、各スイッチをそれぞれ1つの関連 機能グループに割り当て、これらスイッチを各スイッチによって制御される特定 の機能を示す可変のディスプレイに対応付けることによって達成できる。
車両運転の安全性を確保するためには、スイ、7チを容易に捜し当てられ、しか もスイッチが操作されたことを指示するのに、触知作用など少なくとも視覚に頼 らないフィードパ、りをスイッチが与えられることが重要である。
つまり、運転者による操作の機能用コントローラが運転者の近くに配置され、こ のコントローラが可変の機能指示からなるディスプレイに付設された比較的少数 のスイッチを有するアセンブリを介して多くの車両機能を制御できることが有用 である。
又尻q!豊 本発明は、車両運転者の近くに配置され、スナップ作動式スイッチなど押ボタン の小アレイを通じ運転者によって操作可能な車両機能コントローラと、これに付 設のディスプレイを提供するものである。ディスプレイは、各対応スイッチの現 在の機能指示と共に、該当する場合にはそのスイッチが左右する制御変数の状態 も示す0機能指示は可変である。コントローラは、どの可変指示がディスプレイ 上に示されるべきかを制御し、その結果に基づき、特表千1−502895 ( 5) 各種「メニュー」のうち1つを押ボタンに関連して表示及び使用可能とする。ス テアリングホイールに取り付けたコントローラに対する電力の供給は自給式バフ テリを介してなされ、バッテリーを充電するバックアンプ電力が、車体に取り付 けられた光源からの光を受け取る光電池によって与えられる。
所望の機能制御の変更は、該当メニューの表示に関連して、スイッチを介して入 力される。かかる変化をもたらす信号がコード化され、運転者から離れて位置し た受信器へとステアリングホイールから伝送される。
受信されたコード化信号は電気信号に変換されて制御装置に導かれ、制御装置は これに応じて、適切な信号を制御すべき各種の車両機能に配分する。
発明の一特徴によれば、コントローラは運転者の近くに位置した第1アセンブリ を備え、該第1アセンブリは、実行可能な制御機能の複数のメニューのうち1つ の選択を表す可変の機能指示を示す各部分を有するディスプレイと、各々が実行 可能な制御機能のメニューを示すディスプレイの異なる部分と対応した多数のス イッチと、これらスイッチの操作に関する信号を受け取るマイクロプロセッサと を含む、第1アセンブリはさらに、マイクロプロセッサに接続されマイクロプロ セッサから発生された信号を送信する信号送信器を含み、またバッテリーなどの 電源、及びステアリングホイール外の光源からの光を受け、電源から供給された 電力を補充する光起電性エネルギー変換器も含み得る。コントローラは運転者か ら離れて位置した別のアセンブリを含み、このアセンブリは送信器から発生され た信号を受信する制御信号発信器と、該制御信号受信器から発生される電気信号 を受け取り、これに応じて適切な制御信号を配分する制御信号配分器とを含む、 遠隔アセンブリはさらに、光起電性エネルギー変換器へ向かって光エネルギーを 発生するように動作可能な光源も含み得る。
前記伝送される信号は、制御すべき機能を固有に指定でき、あるいは最初に表示 されるメニュー、次いで操作されるスイッチを指定することができる。メニュー の指定信号は、スイッチが操作される都度、あるいは新たなメニューが表示され るときだけ伝送可能である。
第1アセンブリは車両のステアリングホイールに取り付は可能で、さらにマイク ロプロセッサからアクセス可能で、適切な制御変数の現在値を記憶する不揮発性 メモリを含むこともできる。また、マイクロプロセッサによって使われるプログ ラムを記憶する読取専用メモリ (ROM)手段も含み得る。
本発明の別の実施例は、制御信号配分器に接続され、該信号配分器からの電気信 号を伝送可能な信号に変換するフィードバック信号受信器と、運転者の近くに位 置し、フィードバック制御信号をマイクロプロセッサによって使用可能な電気信 号に変換する受信器とを備えることもできる。信号は、例えば光学的、誘導的ま たはホール効果式トランスデユーサを介し、2つのアセンブリ間で伝送し得る。
回11」11帽l肌 第1図は、本発明の第1アセンブリを含む車両用ステアリングホイールの一部拡 大図; 第2図は、本発明の第1アセンブリの代替実施例を含む別の車両用ステアリング ホイールの一部拡大図で、基本メニューを示す:第3図は、ステアリングコラム に取り付けられ、本発明の第1アセンブリから本発明の第2アセンブリへ信号を 送る第1図の車両用ステアリングホイールの概略図: 第4図は、第3図のステアリングコラムの一部拡大図で、第1アセンブリから第 2アセンブリへ信号を送る光学的リンクを示す;第5図は、第3図のステアリン グコラムの一部拡大図で、第1アセンブリから第2アセンブリへホール効果トラ ンスデユーサを用いて信号を送る別のリンクを示す; 第6図は、本発明の第1アセンブリの一実施例の回路のブロック図: 第7A−7E図は、第2図に示した基本メニューの代わりに、本発明の一実施例 のディスプレイの可変指示によって与えられる表示可能なメニューの各側を示す ; 第8図は、本発明の一実施例のメニューの階層構造を示す図;及び 第9図は、本発明の第1アセンブリの一実施例において、マイクロプロセッサに よって実施されるコンビニークプログラムのフローチャートである。
ましい 施例のi細な量゛H 以下、添付の図面を参照することによって、本発明の好ま、しい実施例がより明 瞭に理解されよう。尚、乗用車に関連して好ましい実施例を例示するが、本発明 がトランク、オートバイ、軍用車両、農業用トラクタ及びその他の動力化された 農作業車両、キャタピラ装備車両、船舶及び航空機へも容易に適用できることは 当業者にとって自明であろう、この出願全体を通じて、「車体」という用語は、 車両を操舵するため車両の運転者によって直接操作されるものを除き、車両のあ らゆる構成部を意味するものとする。
第1図は、本発明の第1アセンブリ(構成体)12を含む車両用ステアリングホ イール10の一部拡大図である。第1アセンブリ12は、スナップ作動式スイッ チなど触知型であるのが好ましい押ボタン16のアレイと、表示袋W(ディスプ レイ)18からなる。これらのスイッチ16は、人間光学的に適したパターンで 構成し得る。アレイ内の個々のスイッチ16は、添付の文字で機能が指示されて いる。ある一定のパターンとして、これらの機能指示はこの出願全体を通じ変わ らないものとする。
第1図において、スイッチ16のアレイは、それぞれ6つのスイッチを含む2列 で構成されている0表示装置18は、その別々の各部がそれぞれのスイッチ16 に割り当てられるように、各部において、表示袋N18は1つの垂直に延びた表 示領域を有し、各スイッチ16に対応した個々の部分に分かれていない、但し所 望なら、表示装置18を区分することもできる。
表示装置18は、液晶ディスプレイ(LCD) 、発光ダイオード(LED)  、エレクトロクロミフクデヘスブレイ、陰極線管(CRT) 、及びエレクトロ ルミネッセントディスプレイなど、各種表示技術のうち任意のものに基づいて構 成できる。但し表示装置18は、車両の運転者に各種の指示を与えられるように 選ばれる。ドントマトリックク型ディスプレイが表示装置18として用いるのに 適するが、指示を表示するための数多くの方法のうち任意のものを使えることは 当業者にとって自明であろう。
第1図のステアリングホイールに示した制御可能な機能に加え、(クラクション など)必ずステアリングホイールに装着すべき、あるいは専用のスイッチを必要 とする別の機能を、第1アセンブリ12と独立してステアリングホイール10上 に配することもできる。
第2図は、ステアリングホイール10に組み込まれた第1アセンブリの別Φ構成 を示す、第2図に示したように、ステアリングホイール10は、中央部15から 周囲リング13へと放射状に延びた複数のスポーク14を備えている場合がある 。これに応じて、表示装置18が2つの別々の部分に分割され、それぞれの部分 がさらに各スイッチ16に対応した領域に細分されている。第2図では、2つの 列が各々6つのスイッチを有しているが、スイッチの数及びそれらの形状は、ス イッチの数がアセンブリ12または18などのように適切な数を越えない限り、 デザインや外観など非技術的な観点に従って変・更可能である。第2図のステア リングホイールlOはそれぞれ表示指示が固定の2つのスイッチ、「クラクショ ン(HORN) Jと「リターン(llETIjRN) Jも有しており、これ らの機能についてはこの詳細な説明牛後で説明する。
また、第1及び2図は第1アセンブリ12がステアリングホイールlOに埋め込 まれた機能コントローラを示しているが、機能コントローラは埋め込み式の代わ りに付加式の装置にして、ステアリングホイールIOから分離できるようにして もよい、付加式の構成では、機能コントローラの第1アセンブリを布設のスイッ チ16を含む2つの水平に配置した表示装置18で構成できる。
一般にこの発明は、オペレータが遠隔位置にある比較的多くの機能を比較的少数 のスイッチで制御したいようなどんな応用分野でも使える。従って、発明を例示 するのに用いた前記実施例では第1アセンブリを車両のステアリングホイールに 配置したが、これら第1アセンブリはオペレータに近い任意の位置に配置できる ことが当業者にとっては自明であろう。
添付図面中の第3図は、乗用車の内部に配設された本発明の実施例を示している 。第1アセンブリ12の取り付けられたステアリングホイール10が、ステアリ ングコラム20に対して回転可能である。ステアリングコラム20は、車体24 の残部に対して固定の位置に保持されている。第1アセンブリ12から発生した 信号が、ケーブル26を介して発信器28に送られる。送信器28は、電気信号 を光信号に変換するか、あるいはケーブル26上の信号に対応した可変磁場を生 じるものとし得る。またステアリングコラム20には、送信器28から送信され たコード化信号を受け取る受信器30が取り付けられている。
送信器28と受信器30が光学的な装置である場合には、送信器28と受信器3 0を高い精度で整合する特別の必要は存在しない、何故なら、送信器28から生 じる光がステアリングコラム20の内部に広がり、ステアリングホイール10の 回転角に関わりなく、送信器30が送信器30から送信された信号を受信するこ とが保証されるからである。光受信器30で受信された信号はケーブル32を介 して伝送され、第2アセンブリ34を制御する。
同じく、送信器28が可変の磁場を発生し、受信器30がホイール効果センサま たは誘導性ピンクアンプである場合は、ステアリングホイールの角度位置に関わ りなく制御信号が送受信されることを保証するのに必要な両部品の位置合わせは 簡単に達成できる。
第2アセンブリ34はケーブル32を介して受信された信号を処理し、第1アセ ンブリ12から発せられた適切な命令を、適切なライン36を介して制御すべき 装置に送る。場合によっては、制御された装置からのフィードバック信号が同じ くライン36を介し第2アセンブリ34によって受信される。
第4図は、ステアリングコラム20とステアリングホイール10の下方回転部2 1とを、破断図の形で示している。ステアリングコラム20と回転部21の内部 を、ステアリングホイール10から車両のステアリングギヤ(不図示)へとステ アリングシャフト23が延びている。光送信器28は例えば、モトローラ社から 部品番号MFOE 71として入手可能な赤外線(IR)エミッターとし得る。
赤外線の光に応答するフォトディテクタ30も、モトローラ社から購入できる。
ケーブル26を通じて送信器2Bに達した変調信号によって、IRエミンター2 8が例えばデジタル信号を送り、これがIR検出器30によって受け取られる。
この目的のためには、非同期式のシリアル交信フォーマットが適している。
第5図は、ステアリングコラム20とステアリングホイール10の下方回転部2 1との別の破断図である。同じくステアリングシャフト23が、ステアリングホ イールlOをステアリングギヤ(不図示)に接続している。第4図に関連して論 じたのと同様、第5図のトランスデユーサはケーブル26から制御信号を受け取 る。これらの信号がステアリングコラム内に変化する磁場を生じ、受信器30が この変化する磁場に応答する。ホール効果トランジスデューサで構成し得る受信 器30は、2つの信号(ワイヤ対)に接続されている。ケーブル29からの一方 のワイヤ対は電圧感知装置に接続して電圧の変動を検出するのに対し、他方のワ イヤ対はケーブル31上に供給電圧を生ずる。ライン26上における信号の変調 がキャビティ33内の磁場に影響を及ぼし、この変調が電子的に制御装置34に 伝送され、そこで解釈されて、所望の制御信号を発生するのに使われる。交信フ ォーマントは、非同期式のシリアルフォーマットとし得る。
あるいは、ステアリングホイール10とステアリングカラム20間での交信は、 磁気誘導センサまたは直接ワイヤを介したシリアル交信によっても達成できる。
ワイヤを使う場合は、パラレルフォーマットによっても交信できる。
添付図面中の第6図は、本発明の一実施例の電子構成部品のブロック図である。
第1アセンブリ12のの表示装置18は例えば、広範囲の指示表示を発生可能な ドツトマトリックス式の液晶ディスプレイ (LCD)装置(ポラロイド社また は日立型)など、2つの並列パネルの形状とし得る。各々の指示パネル18は、 適切な指示記号または英数文字を同時に表示できると共に、量や設定点などを識 別表示する矢印またはその他のインジケータなど一連の特殊記号も表示できるこ とが好ましい0表示装置18の各部、好ましくは付設スイッチに最も近い部分が それぞれのスイッチ16と対応付けられ、各スイッチを押すことにょっ得られる 機能の明瞭な指示表示を与える。第1アセンブリ12はさらに、押されると電気 接点を閉成する2列のスイッチ16も備えている。
また第1アセンブリ12は、電源ライン42を介して充電可能なバッテリ40か ら電力が供給されるマイクロプロセ、す38を備えている。マイクロプロセッサ 38はインテル社の製品から適当に選べ、例えばモデル8052とし得る。電源 ライン42は、光受信器44、ディスプレイドライバ46、読取専用メモリ(R OM)48、不揮発性メモリ50、及び光送信器52にも電力を供給している。
ディスプレイドライバ46は日立= )+044780. ROM2Sはインテ ル社製27512、及び不揮発性メモリ5oはインテル社製2816とそれぞれ し得る。まず電力が供給されると、マイクロプロセンサ38はROM48からの コンビュークプログラムを実行する。第1アセンブリ12によって所望の機能を 行わせるため、マイクロプロセッサ38が連続的に実行するのがこのプログラム である。
第1アセンブリ12は、表示装置18とスイッチ16に電力を供給する。この電 力はディスプレイドライバ46により、マイク特表平1−502895 (7) ロプロセッサ38の制御下で電力ライン54を介して供給される。
またマイクロプロセンサ38が適切な信号を、バス56を介してディスプレイド ライバ46に与える。そして、ディスプレイドライバ46が適切な信号を、表示 装置18の該当部分にバス58を介して伝送する。またマイクロプロセッサ38 は、メモリ接点スイッチ16a−16nからの信号をバス60を介して受け取る 。
これらの信号が、車両のある機能を行わせようとしているユーザによるスイッチ の操作を指示する。さらにマイクロプロセッサ38は、不揮発性メモリ50から 前の制御設定値を読み取って記憶する。かかる値は、この詳細な説明の後で詳述 するように、第1アセンブリ12によって表示できる。1つまたはそれより多い スイッチ16a−16nの適切な閉成を表す信号の受信に応して、マイクロプロ セッサ38が変調信号をライン62を介して光送信器52に送る。この変調は、 パルス変調、あるいは前述した非同期式のシリアルフォーマットなどその他任意 の適切な形で行える。
光送信器52は赤外線(IR)信号などの光信号を発生し、これが第2アセンブ リ34内の光検出器64によって受け取られる。
すなわち、(スイッチ67の1つを操作することによって車両の内部灯65がオ ンされたとき、または車の発進のため点火スイッチ66が「オン」位置に回され たときに電力が供給される)光送信器64が、光送信器52から送信された信号 を受け取って電気信号に変換し、次いでこの電気信号がライン68を介して受信 器67に送られる。
受信器67への交信モードには、少なくとも2つの異なる種類がある。1つのモ ードでは、表示メニューが変更されたときに、新しいメニューを示すコードがマ イクロプロセッサ38から受信器67に送られる。メニューが再び変更されるま で、その後のいずれのスイッチ16の操作も、現在表示されているメニューに照 らし受信器67によって解釈される。受信器67は、現在のメニューと操作され たスイッチの両方を表す適切な信号を、信号配分器34に伝送する。別のモード では、各々別々の制御可能な機能が、固をのコードに割り当てられる。特定の機 能を制御ルする際には、表示されているメニューや操作されるスイッチに関わり なくその固有コードが使われ、該当の特定機能が実施されるべきことを表す、ス イッチの閉成及び現在表示されているメニューの解釈はマイクロプロセッサ38 によって行われ、マイクロプロセッサ38が適切な固有コードを光送信器52に 送る。該コードが検出器64によって受け取られ、それを解釈した受信器67が 信号分配器34用の適した電気信号を発生する。前述した装置は、マイクロプロ セッサ38用の適切なプログラムの開発に応じ、どちらのモードでも使える。
車を発進させる際の点火スイッチ66の閉成は光源72も作動し、光源72の発 する光が光電池アレイ74によって受け取られる。光電池アレイ74 (例えば シリコン太陽電池)はステアリン 。
グホイールに取り付けられており、そこで受け取られた光エネルギーを電流に変 換してバッテリー40を充電する。第1アセンブリ12は、(直接またはドアの 開きでスイッチを閉じることによって)内部灯をオンする行為で起動できるが、 この種の起動動作は時間の関数となっている。すなわち、適切な時間、例えば1 5秒以内にさらに別の操作が行われないと、第1アセンブリ12は電力源から切 り離される。この動作セードは電力の浪費を避けるだけでなく、ドアロックなど 幾つかの機能を、車両の電気系をオンする必要なく起動可能とする。
第2アセンブリ34は、点火スイッチ55または内部灯65の起動時間に電力を 受け取って作動される。これに応して信号配分器34が光受信器64からライン 68を介して適切な制御信号を受け取り、これらの信号をデコードした後、該当 の制御信号が制御すべき各種きの車両機能に送られる。一方、フィードバック信 号がライン36を介して第2アセンブリ34に受け取られ、電気信号に変換され た後、ライン76を介して伝送される。ライン76上の信号が光送信器78によ り受け取られて光信号に変換され、この光信号がステアリングホイールに取り付 けられた光検出器44によって受信される0次いでフィードバック信号は電気信 号の形に逆変換され、ライン80を介してマイクロプロセッサ38に伝送される 。
マイクロプロセッサ38によって行われる作動の一つとして、バス60を介し適 切なスイッチ閉成信号を受け取ると、別の指示メニューが表示装置18上に表示 される。これら追加メニュー用の適切なフォーマットはROM48内に含まれて おり、新しいメニューが呼び出されるときROM4Bから検索される。不揮発性 メモリ50が、使用されるメニューに応じ、表示装置18上の適切な箇所に表示 される値を含んでいる。
上記の説明では、ステアリングホイールと車体の間で交信を行うのに光学的な送 /受信対を用いたが、第5−のホール効果センサや誘導性ビックアンプなど別の トランスデユーサでも同し機能を果たせることは当業者に取って明らかであろう 。
第2及び?A−7D図は、本発明に関連して使われるメニューの一部の詳細を示 している。全てのメニューが、第2図のコントローラの表示袋218上に表示さ れる。第2図に示したように、基本メニューは選択される他のメニューと関連し た表示(ライト(LIGHTS)、フロントガラスのワイパー(WIPER5)  、環境制御(CL11’1ATE C0IITROL) 、ドアロック/窓ガ ラスの昇降(賀TlID0WS)、座席制tn (SEATS > 、アクセサ リ (ACCESSORV ) 、ラジオ(IIAI)10) 、ミラー(?1 111ROR) 、電話(P)IONE)、トリップコンピュータ(TRIPC ONPtlTER) 、キーを使わない乗車0fEYLEss ENTRY)、 及び選択可能な診断読出(IIISPLAY) )を含んでいる。これら以外の 機能を第2図の基本メニューで表示できるように選択し、例えば交信、アラーム 作動可能、故障警告灯、巡航制御、キーを使わない点火、診断表示、及びクラク ションまたはリターンなどを制御するのに使われるスイッチを指示してもよい、 マイクロプロセッサ38(第6図)は、第1アセンブリ12が再起動される度に 基本メニューを表示したり・何れのスイッチ16も操作されなし)まま所定の時 間他のメニューを表示し続けていると基本メニューへ戻るようにプログラム可能 である。
第7図は、第2図の表示装置flB上における「環境制御(CLIMATECO NTROL) 、J指示90に対応した押ボタンスイッチ16Cによってアクセ ス可能な環境制御(CLIMATE C0NTR0L)を示している。このメニ ュ一方式の主特徴は、リターン(RETURN)指示に対応したスイッチ92を 押すと、直前に表示されていたメニューを呼び出せる点にある。このリターンス イッチは、全てのメニュー上で常に同じ位置に配されている。つまり、−貫して ラベル指示及び配置されるので、リターンスイッチは表示装置18の一部に対応 させる必要がない、同じく、クラクション(HORN)スイッチ(すなわちクラ クション(HOl?N)指示に対応したスイッチ)も全てのメニューで操作され るので、表示装置の左下隅など所定の便利な位置に配される。
環境制御メニューというものは、車の内部環境に関連した機能を制御する。この 制御は、オン/オフ(ONloFF)指示94に対応したスイッチによって起動 及び作動停止される。ファン速度は、(速度増加を表す)指示96または(速度 低下を表す)指示98に対応したスイッチを押すことによって、増分的に変化さ せられる。これら2つのスイッチによって行われる共通の機能(この場合「ファ ン(FAX) Jは、表示装置18のうち指示96.98を含む領域間の部分に 表すことができる。リアウィンドウ(バフクライト)内の加熱要素は、指示10 0に対応したスイッチによって起動され、指示100に対応したスイッチはフロ ントガラスの霜取りを行う。
所望の車内温度は、領域104と106に対応したスイッチによって制御される 。これら2つの領域の間に、所望の温度がデジタル表示される。指示108は空 調システムを起動する押ボタンを示し、指示110−114に対応したスイッチ が、冷却空気の向かう箇所を制御する。環境制御メニューからアクセスできるメ ニューは、第2図に示した基本メニューだけである。このアクセスは、前述した ように、領域92に対応したリターンスイッチを押すことによって達成される。
第7B図はラジオ(RADIO)メニューを示し、このメニューは指示82に隣 接したトグルスイッチの他に、ステレオ表示85を含むこともある周波数及びラ ジオ放送バンド84、さらに音量制御86aと86bを有する。領域86aと8 6bは、ラジオの音量の増分的な増減に対応した特別の上下矢印またはその他の 記号で構成でき、「音量(VOLLl?IE) J共通のラベル指示が中間に位 置する。ラジオの動作に関連したさらに別の機能は、それぞれ走査上下スイッチ の領域90aと90b、及び指示92a−dに対応した記憶プログラムスイッチ である。メモリスイッチ16cは、各領域92a−dの記憶プログラムスイッチ と組み合わされる設定スイッチとして使われ、放送の各周波数を不揮発性メモリ 50(第6図)内に記憶させる。
音量スイッチは、第7A図のファン指示96と98に対応したスイッチと同様、 増分的な制御スイッチである。走査スイッチ16gと16hも同じく増分スイッ チで、ラジオの選択周波数を増分的に変化させる。指示88に対応したスイッチ を押すと、完全に別個のメニュー、つまりモード(MODE)メニューが表示さ れる。基本メニューは、領域92dに対応したリターンスイッチを押すことによ ってアクセスされる。
図面中の第7C図がモードメニューで、第7B図に示したラジオメニュー内の領 域88に隣接したスイッチ16fを押すことによって選択される6図示のごとく モードメニューでは、領域116と118の対応スイッチが増分的に動作し、ス ピーカの音量の左/右バランス及び前/後ろバランスを変化調整する。さらに、 それがバランス設定であることを示す特別の指示記号(BALANCE)が、両 頭域116と118の間に位置する。ラジオ(RADIO)という指示120に 隣接したスイッチ16fを押すと、第7B図に示したラジオメニューが表示され 、また領域122に対応したスイッチ16eを押すと、イコライザ(EQUAL −)メニュー(第7D図参照)が表示される。ラジオメニューへは、第2図に示 した基本メニューから、ラジオ(12ADIo)という指示に対応したスイッチ を押すことによっても到達できる。それぞれアレイ16内の2つのスイッチと対 応しているバス(BASS) 、フェーダ−(FADEI?)及びトレブル(T REBLE)の各機能も、各自現時点の設定を示す特別の記号を表示する。
第7D図は、第7CINに示した主メニニーからアクセスできるイコライザメニ ューの可能な一つの態様を示す、イコライザバンド一はその編成に応じて、非機 能スイッチつまり冗長スイッチを含むことがある。第7D図に示すように、領域 124Lと124Rに対応したスイッチが、50Hz以下の周波数のエンファシ スを左右する。領域124Lに対応したスイッチがその周波数バンドのエンファ シスを増分的に減少する一方、領域124Rに対応したスイッチがエンファシス を増加する。また領域120のスイッチがラジオメニューを表示せしめる一方、 領域88に隣接したスイッチがモードメニューをもたらす。
第7E図は、イコライザメニューの別のB様を示している。このメニューにより 運転者は、スイッチ16bに対応した領域140を介し、現時点の放送バンド、 周波数、及び信号がステレオで受信されているかどうかを見て取れる。また、第 7E図に示されたイコライザメニューの左側には、モードメニュー、ラジオメニ ュー、及び音量制御の選択を可能とするスイッチが位置する。
表示装置18の右側部分は、5つのイコライザバンドのそれぞれの現設定を示し ている。これらのイコライザ設定は、所望の設定が得られるまで、対応のスイッ チ16g−16kを押すことによって変更できる。選択周波数バンド用のスイッ チは、可変の指示表示が所望のレベルに達するまで保持可能である。レベルは、 低から高へ進んだ後、再び低へと逆戻りする。スイッチ161を押すと、テープ (TAPE)メニュー(不図示)が起動される。
図面中の第8図は、メニューの階層構造を示す、第2図の基本メニューで動作し ている場合には、該当のスイッチ(第2図参照)を押すことで、基本メニューへ 直接つながっている他の12種のメニューのうち任意のものを還ぺる。リターン 機能によって、前に表示されていたメニューを再び表示できる。このリターン機 能は第8図中、異なる表示可能なメニューを表すブロックを結んだ両方向矢印に よって示しである。さらに、前のメニュー(例えばモードメニュー132)の「 時間切れ」の結果として基本メニューが表示されていた場合には、第8図中これ らのメニューを結ぶ矢印が示してなくても、リターン機能によって前のメニュー を表示できる0図示のごとく、ラジオメニュー130は基本メニュー128から 選択可能である。また、モードメニュー132はラジオメニュー130から選択 でき、ラジオメニュー130、イコライザメニュー134及びテープメニュー( 詳細は示してない)136がモードメニュー132から選べる。ラジオメニュー 130がイコライザメニュー131からアクセスできることで、ラジオ、モード 及びイコライザの各メニューは1サイクルのメニューをなくしている。
所望なら、さらに別のメニューを用意して上記好ましい実施例で示したものに加 えることもでき、第3図のマイクロプロセッサ38が現在表示されているメニュ ーと、現在表示されているメニューから到達できるメニューの識別の制御を継続 して行う0表示可能なメニューは、コントローラの使用に関連して追加の制御機 能が所望及び/または発展されたとき、第6図のROM48を交換することによ って変えられる。
図面中の第9図は、第6図のマイクロプロセッサ38によって実行されるべきプ ログラムのブロック図を示す、マイクロプロセッサは、点火スイッチまたは内部 灯の起動によって、停止状態からこの段階へと入る。マイクロプロセフす38の 第1ステツプでは、スイッチ16の位置を走査する。どのスイッチも閉じられな いと、マイクロプロセ、す38が、最後のスイッチの閉成以後所定の時間間隔が 経過したかどうかをチェックする。経過していれば、基本メニューが選ばれて再 表示される0次に、マイクロプロセッサ38は電ディスプレイドライバ46によ って、現在選択されているメニューを表示させ、例えば現在ラジオが同調されて いる周波数などの記憶値を不揮発性メモリ50から引き出す場合もある。その後 マイクロプロセッサ38は、点火スイッチがオンかどうかを判定する。オンだと 、プログラムはスイッチアレイの走査に戻る0点火スイッチがオフだと、内部灯 のオンによって表示装置が起動されていたので、マイクロプロセy’t 38は 、例えば30秒など所定時間の間に表示装置がオンされるかどうかを判定する。
この時間が経過すると、コントローラは停止状態に戻り電力を節約する。さもな ければ、プログラムはスイッチの走査に戻る。
スイッチの走査で、何れか1つのスイッチが閉じられたとマイクロプロセッサ3 8が判定すると、このスイッチ閉成によって生じた信号がデバウンス動作に付さ れる。閉スィッチが現メニューに関連したトグルスイッチとして走査され、且つ それが第9図に示したフローチャートを通じた前数回の反復中閉じられていた場 合、そのスイッチ閉成は無視される。これを行うのは、走査されたスイッチによ って制御される状態間での不用意な急速切り替えを防ぐためである0次にマイク ロプロセッサ38は、どのスイッチが閉じられたのかを判定する。スイッチ閉成 がメニューの変更を示す場合、マイクロプロセンサ38は、不揮発性メモリと協 働して、表示すべき値を含む新たなメニューに必要なデータをROM48から取 り出す、そして、マイクロプロセッサ38はその情報をバス56を介してディス プレイドライバ46に送り、情報はさらにそこからバス58を介して表示装置1 8に送られる。
メニューの変更が指示されず、トグルスイッチ(第7A図の領域94に対応した オン/オフスイッチなど)が押されると、マイクロプロセッサ38は不揮発性メ モリ50内に記憶される値を、そのトグルスイッチに対応した制御変数の数と共 に変更する0次いで、マイクロプロセッサ38はディスプレイドライバ46によ り、走査されたスイッチで表示される値を変えることによって、現在表示されて いるメニューの表示を変更する。さらに、操作スイッチがトグルスイッチでなけ れば、それは増分スイッチ(第7A図のファン制御スイッチなど)である、増分 スイッチの閉成はマイクロプロセッサ38によって、不揮発性メモリ50内の対 応した制御変数の値を変更し、また該当する場合には、ラジオ周波数など制御変 数の新たな値を記憶せしめるか記憶動作のこのような変更後、マイクロプロセッ サ38は新たな値を、現在のメニューに従って表示させる。その後マイクロプロ セッサは、スイッチアセンブリ12を操作することにより、フローチャート内の 最初のステップに基づ(作業を再開する。
以上詳細な説明を本発明の好ましい実施例に関連して説明したが、発明の精神を 逸脱せずに、上記実施例について多くの変更が可能なことは当業者にとって明か であろう0本発明の範囲と精神は、下記の請求の範囲によってのみ限定される。
浄X(内容に変更な−) Fig−6 浄書(内容に変更なし) K 1% や へ 1′−窯 ¥ 1 七 句 昶 1 .9 一 一貝■ 浄@(内容に変更なし) 特許庁長官 吉 1)文 毅 殿 1、事件の表示 PCT/US 871010123、補正をする者 事件との関係 出願人 名 称 エレクトロ−メカニカル プロダクツ5、補正命令の日付 平成1年6 月27日特許庁長官 吉 1)文 毅 殿 1.特許出願の表示 PCT/US 871010123、特許出願人 名 称 エレクトロ−メカニカル プロダクツ4、代理人 住 所 東京都千代田区丸の内3丁目3番1号電話(代) 211−8741番 33、車両の運転者によって、運転者から離れて位置した複数の車両機能を起動 するために使われる制御システムにおいて:A)複数の個別型スイッチで、各ス イッチが複数の雌れて位置した機能を選択可能に制御すると共に、各スイッチが 触知式のフィードバックをユーザに与える: B)前記複数のスイッチの各々に対応し且つ隣接した個別型表示手段で、各表示 手段が対応したスイッチによっ゛て制御される特定の機能を指定する複数の可変 の機能指示を選択可能に与える;C)マイクロプロセッサを含み、さらに; ( 1)前記各スイッチの操作を示す信号を受け取り、(2)前記各スイッチに関連 して可変の機能指示のうちどれが適切に表示されるべきかを判定し、(3)前記 適切な指示の表示手段を起動し、(4)前記各スイッチの操作に応じて制御信号 を与える制御手段;及びD)前記制御信号を受け取って、制御されるべき適切な 機能に制御信号を配分する手段:を備え、各スイッチが制御手段と協働して、前 記複数の車両機能を制御するように作動し、さらに各スイッチに対応した表示手 段が、前記車両機能のうちある一定時点で制御されている機能を表示する制御シ ステム。
34、前記制御手段がさらに前記各表示手段により、前記スイッチの1つの操作 に応じて所定の指示を表示せしめる請求の範囲第33項記載の制御システム。
35、前記制御手段がさらに前記各表示手段により、車両が発進のため付勢され る都度所定の指示を表示せしめる請求の範囲第33項記載の制御システム。
36、前記制御手段がさらに前記各表示手段により、前記複数のスイッチのうち いずれも操作されずに一定長さの時間が経過したとき所定の指示を表示せしめる 請求の範囲第33項記載の制御システム。
37、前記所定の指示が直前に表示されていた指示に対応する請求の範囲第34 項記載の制御システム。
38、前記複数のスイッチが、前記車両の操舵制御装置上に配設されている請求 の範囲第33項記載の制御システム。
39、前記マイクロプロセッサに付設された不揮発性メモリ手段をさらに含む請 求の範囲第33項記載の制御システム。
40、前記マイクロプロセッサに付設された読取専用メモリをさらに含む請求の 範囲第33項記載の制御システム。
41、前記読取専用メモリがマイクロプロセンサによって実行されるプログラム を含む請求の範囲第40項記載の制御システム。
42、前記制御手段から受信及び配分手段へと制御信号を伝送する手段をさらに 含む請求の範囲第33項記載の制御システム。
43、前記制御信号伝送手段が、光信号を与える手段と該光信号を受信する手段 を含む請求の範囲第42項記載の制御システム。
44、前記制御信号伝送手段が、可変の磁場信号を生じる手段と該磁場信号を受 信する手段を含む請求の範囲第42項記載の制御システム。
45、前記@IIl信号伝送手段が少なくとも1つのスリップリングを含む請求 の範囲第42項記載の制御システム。
46、前記制御信号伝送手段がさらに、受信及び配分手段から制御手段へ信号を 伝送する請求の範囲第42項記載の制御システム。
47、前記制御手段にバッテリーを含む電源が付設されている請求の範囲第33 項記載の制御システム。
48、前記制御手段に光電池を含む電源が付設されている請求の範囲第33項記 載の制御システム。
49、前記受信及び配分手段が前記車両機能のうち少なくとも1つの状態を示す 信号を前記制御手段に伝送し、制御手段が伝送された信号に従って前記表示手段 の少な(とも1つを制御し、前記少なくとも1つの車両機能の状態を指示するよ うに動作する請求の範囲第44項記載の制御システム。
50、前記制御手段がさらに所定パターンの指示の表示を起動し、該パターンが 関連の車両機能に対応している請求の範囲第33項記載の制御システム。
国際調査報告 lsl&1Mmmムロ−11asNa、 、、=、、−c、、、、、、、。

Claims (32)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.車両の運転者によって使われるコントローラで、該コントローラが運転者か ら離れて位置した車両内の複数の制御装置を起動するように動作可能なものにお いて:前記運転者の近くに配置された第1アセンブリで、下記のものを有する第 1アセンブリ: A)複数のスイッチで、該スイッチの少なくとも一部が離れて位置した各機能を 制御するように動作可能で、該機能が複数の関連機能グループのうちいずれかの グループにぞくしている:B)別々の部分からなり、該各部分が複数のスイッチ の異なる1つに隣接して位置し且つそれに対応しており、複数のスイッチに対応 した前記グループのいずれかの機能を指定する可変の機能指示を表示する表示手 段; C)前記複数のスイッチの操作に関連した信号を受け取り、複数のスイッチの各 々に対応した可変の指示を求め、該指示を表示手段上に表示せしめると共に、複 数のスイッチの操作に応じて制御信号を発生し、遠隔機能を制御するマイクロプ ロセッサ;及びD)マイクロプロセッサから発生された制御信号を伝送する手段 ; 及び運転者から離れて位置した車両内の第2アセンブリで、下記のものを有する 第2アセンブリ: A)伝送された制御信号を受信し、それに応じて電気信号を発生する手段;及び B)前記制御信号受信手段から発生された電気信号を受け取り、それに応じて適 切な信号を配分する制御信号配分手段;を備えたコントローラ。
  2. 2.前記関連機能グループのうち特定の1つが、車両が発進のため付勢される都 度、まず始めに前記表示手段上に表示される請求の範囲第1項記載のコントロー ラ。
  3. 3.前記関連機能グループのうち特定の1つが、前記複数のスイッチのいずれも が操作されずに所定の時間が経過した後、前記表示手段上に表示される請求の範 囲第2項記載のコントローラ。
  4. 4.前記複数のスイッチのうち特定の1つを操作することによって、直前に表示 されていた前記関連機能グループが再表示される請求の範囲第1項記載のコント ローラ。
  5. 5.車両で使われるコントローラで、該車両が移動可能な操舵制御装置を有する ものにおいて: 前記操舵制御装置に固定された第1アセンブリで、下記のものを有する第1アセ ンブリ: A)複数のスイッチで、該スイッチの少なくとも一部が車両内の各機能を制御す るように動作可能で、該機能が複数の関連機能グループのうちいずれのグループ に属している;B)別々の部分からなり、該各部分が複数のスイッチの異なる1 つに隣接して位置し且つそれに対応しており、複数のスイッチに対応した前記グ ループのいずれかの機能を指定する可変の機能指示を表示する表示手段; C)前記複数のスイッチの操作に関連した信号を受け取り、複数のスイッチの各 々に対応した可変の指示を求め、該指示を表示手段上に表示せしめると共に、複 数のスイッチの操作に応じて、複数のスイッチの操作に応じて、複数の関連機能 グループのうち表示されるグループを指定する信号と、車両内で制御されるべく 順次選択される機能を指定する信号とを発生するマイクロプロセッサ;及び D)マイクロプロセッサから発生された信号を伝送する手段;及び前記操舵制御 装置と別個に配置された車両内の第2アセンブリで、下記のものを有する第2ア センブリ:A)伝送された信号を受信し、それに応じて電気信号を発生する手段 ;及び B)前記伝送信号受信手段から発生された電気信号を受け取り、それに応じて適 切な信号を配分する制御信号配分手段;を備えたコントローラ。
  6. 6.前記第アセンブリがさらに、マイクロプロセッサによりアクセス可能で、各 種の制御機能に関連した最新の指定値を記憶する不揮発性のメモリ手段を備えた 請求の範囲第5項記載のコントローラ。
  7. 7.前記第1アセンブリがさらに、マイクロプロセッサによって実行されるプロ グラムを含む読取専用メモリを備えた請求の範囲第6項記載のコントローラ。
  8. 8.前記信号伝送手段がマイクロプロセッサにより発生された信号に応じて光信 号を伝送し、前記伝送信号受信手段が前記信号伝送手段から発生された光信号を 受信する請求の範囲第5項記載のコントローラ。
  9. 9.前記信号伝送手段がマイクロプロセッサにより発生された信号に応じて可変 磁場を生じ、前記伝送信号受信手段が前記信号伝送手段によって生じた可変磁場 に応答する請求の範囲第5項記載のコントローラ。
  10. 10.車両で使われるコントローラで、該車両が移動可能な操舵制御装置を有す るものにおいて; 前記操舵制御装置に固定された第1アセンブリで、下記のものを有する第1アセ ンブリ: A)複数のスイッチで、該スイッチの少なくとも一部が車両内の各機能を制御す るように動作可能で、該機能が複数の関連機能グループのうちいずれかのグルー プに属している:B)別々の部分からなり、該各部分が複数のスイッチの異なる 1つに隣接して位置し且つそれに対応しており、複数のスイッチに対応した前記 グループのいずれかの機能を指定する可変の機能指示を表示する表示手段: C)前記複数のスイッチの操作に関連した信号を受け取り、複数のスイッチの各 々に対応した可変の指示を求め、該指示を表示手段上に表示せしめると共に、複 数のスイッチの操作に応じて信号を発生するマイクロプロセッサで、車両内で制 御されるべく順次選択される機能を指定する信号を固有に指定する;及びD)マ イクロプロセッサから発生された信号を伝送する手段;及び前記操舵制御装置と 別個に配置された車両内の第2アセンブリで、下記のものを有する第2アセンブ リ:A)伝送された信号を受信し、それに応じて電気信号を発生する手段;及び B)前記伝送信号受信手段から発生された電気信号を受け取り、それに応じて適 切な信号を配分する制御信号配分手段;を備えたコントローラ。
  11. 11.前記第1アセンブリがさらに、マイクロプロセッサによりアクセス可能で 、各種の制御機能に関連した最新の指定値を記憶する不揮発性のメモリ手段を備 えた請求の範囲第10項記載のコントローラ。
  12. 12.前記第1アセンブリがさらに、マイクロプロセッサによって実行されるプ ログラムを含む読取専用メモリを備えた請求の範囲第11項記載のコントローラ 。
  13. 13.前記信号伝送手段がマイクロプロセッサにより発生された信号に応じて光 信号を伝送し、前記伝送信号受信手段が前記信号伝送手段から発生された光信号 を受信する請求の範囲第10項記載のコントローラ。
  14. 14.前記信号伝送手段がマイクロプロセッサにより発生された信号に応じて可 変磁場を生じ、前記伝送信号受信手段が前記信号伝送手段によって生じた可変磁 場に応答する請求の範囲第10項記載のコントローラ。
  15. 15.車両で使われるコントローラで、該車両が移動可能な操舵制御装置を有す るのにおいて: 前記操舵制御装置に固定された第1アセンブリで、下記のものを有する第1アセ ンブリ: A)複数のスイッチで、該スイッチの少なくとも一部が車両内の各機能を制御す るように動作可能で、該機能が複数の関連機能グループのうちいずれかのグルー プに属している;B)別々の部分からなり、該各部分が複数のスイッチの異なる 1つに隣接して位置し且つそれに対応しており、複数のスイッチに対応した前記 グループのいずれかの機能を指定する可変の機能指示を表示する表示手段; C)前記複数のスイッチの操作に関連した信号を受け取り、複数のスイッチの各 々に対応した可変の指示を求め、該指示を表示手段上に表示せしめると共に、複 数の関連機能グループのうち表示されるグループを指定する信号と、車両内で制 御されるべく順次選択される機能を指定する信号とを発生するマイクロプロセッ サ;及び D)マイクロプロセッサから発生された信号を伝送する手段;及び前記操舵制御 装置と別個に配置された車両内の第2アセンブリで、下記のものを有する第2ア センブリ:A)伝送された信号を受信し、それに応じて電気信号を発生する手段 ;及び B)前記伝送信号受信手段から発生された電気信号を受け取り、それに応じて適 切な信号を配分する制御信号配分手段;を備えたコントローラ。
  16. 16.前記第1アセンブリがさらに、マイクロプロセッサによりアクセス可能で 、各種の制御機能に関連した最新の指定値を記憶する不揮発性のメモリ手段を備 えた請求の範囲第15項記載のコントローラ。
  17. 17.前記第1アセンブリがさらに、マイクロプロセッサによって実行されるプ ログラムを含む読取専用メモリを備えた請求の範囲第16項記載のコントローラ 。
  18. 18.前記信号伝送手段がマイクロプロセッサにより発生された信号に応じて光 信号を伝送し、前記伝送信号受信手段が前記信号伝送手段から発生された光信号 を受信する請求の範囲第15項記載のコントローラ。
  19. 19.前記信号伝送手段がマイクロプロセッサにより発生された信号に応じて可 変磁場を生じ、前記伝送信号受信手段が前記信号伝送手段によって生じた可変磁 場に応答する請求の範囲第10項記載のコントローラ。
  20. 20.回転可能なステアリングホイールと、該ステアリングホイールと別個に配 置された車両内の各種機能を制御する手段とを有する車両で使われるコントロー ラにおいて:前記ステアリングホイールに固定された第1アセンブリで、下記の ものを有する第1アセンブリ: A)複数のスイッチで、該スイッチの少なくとも一部が車両内の各機能を制御す るように動作可能で、該機能が複数の関連機能グループのうちいずれかのグルー プに属している;B)前記複数のスイッチの少なくとも一部の操作に関連した信 号を受け取り、車両内の各種機能を制御する制御信号を発生するマイクロプロセ ッサ; C)マイクロプロセッサから発生された制御信号を伝送する手段; D)前記複数のスイッチ、マイクロプロセッサ、及び制御信号を伝送する手段に 電気エネルギーを供給するバッテリー;及びE)ステアリングホイールと分離さ れた光源からの光を受け、バッテリーから供給された電気エネルギーを補充する 光起電性エネルギー変換手段; 及び前記ステアリングホイールと別個に配置された車両内の第2アセンブリで、 下記のものを有する第2アセンブリ:A)伝送された制御信号を受信し、それに 応じて電気信号を発生する手段; B)前記制御信号受信手段から発生された電気信号を受け取り、それに応じて適 切な信号を配分する制御信号配分手段;及びC)前記光起電性エネルギー変換手 段に向かって光エネルギーを発生するように動作可能な光源; を備えたコントローラ。
  21. 21.回転可能なステアリングホイールを有する車両で使われるコントローラに おいて: 前記ステアリングホイールに固定された第1アセンブリで、下記のものを有する 第1アセンブリ: A)複数のスイッチで、該スイッチの少なくとも一部が車両内の各機能を制御す るように動作可能で、該機能が複数の関連機能グループのうちいずれかのグルー プに属している:B)各部分に細分割され、該各部分が複数のスイッチの異なる 1つに隣接して位置し且つそれに対応しており、複数のスイッチの1つに対応し た可変の機能指示する表示手段;C)前記複数のスイッチの操作に関連した信号 を受け取り、複数のスイッチの各々に対応した可変の指示を求め、該指示を表示 手段上に表示せしめると共に、複数の関連機能グループのうち表示されるグルー プを指定する信号と、車両内で制御されるべく順次選択される機能を指定する信 号とを発生するマイクロプロセッサ; D)マイクロプロセッサから発生された信号を伝送する手段;及び E)ステアリングホイールと分離された光源からの光を受け、バッテリーから供 給された電気エネルギーを補充する光起電性エネルギー変換手段; 及び前記ステアリングホイールと別個に配置された車両内の第2アセンブリで、 下記のものを有する第2アセンブリ:A)伝送された信号を受信しそれに応じて 電気信号を発生する手段; B)前記伝送信号受信手段から発生された電気信号を受け取り、それに応じて適 切な信号を配分する制御信号配分手段;及びC)前記光起電性エネルギー変換手 段に向かって光エネルギーを発生するように動作可能な光源; を備えたコントローラ。
  22. 22.前記第17センブリがさらに、車内における制御機能の状態に関するフィ ードバック信号を受け取る手段を備え、該手段がマイクロプロセッサに接続され た出力を有し、前記第2アセンブリがさらに、ステアリングホイールと別個に取 り付けられ且つコントローラに接続されて、コントローラから発生された信号を 伝送するフィードバック信号伝送手段を備えた請求の範囲第21項記載のコント ローラ。
  23. 23.前記関連機能グループのうち特定の1つが、車両が発進のため付勢される 都度、まず始めに前記表示手段上に表示される請求の範囲第21項記載のコント ローラ。
  24. 24.前記関連機能グループのうち特定の1つが、前記複数のスイッチのいずれ もが操作されずに所定の時間が経過した後、前記表示手段上に表示される請求の 範囲第21項記載のコントローラ。
  25. 25.前記複数のスイッチのうち特定の1つを操作することによって、直前に表 示されていた前記関連機能グループが再表示される請求の範囲第21項記載のコ ントローラ。
  26. 26.車体と、該車体に対して回転可能なステアリングホイールとを有する車両 で使われるコントローラにおいて:前記ステアリングホイールに固定された第1 アセンブリで、下記のものを有する第1アセンブリ: A)複数のスイッチで、該スイッチの少なくとも一部が車両内の各機能を制御す るように動作可能で、該機能が複数の関連機能グループのうちいずれかのグルー プに属している;B)各部分に細分割され、該各部分が複数のスイッチの異なる 1つに隣接して位置し且つそれに対応しており、複数のスイッチの1つに対応し た可変の機能指示を表示する表示手段;C)前記複数のスイッチの操作に関連し た信号を受け取り、複数のスイッチの各々に対応した可変の指示を求め、該指示 を表示手段上に表示せしめると共に、車両内で制御されるべく順次選択される機 能を固有に指定する信号とを発生するマイクロプロセッサ; D)マイクロプロセッサから発生された信号を伝送する手段;及び E)ステアリングホイールと分離された光源からの光を受け、バッテリーから供 給された電気エネルギーを補充する光起電性エネルギー変換手段; 及び前記ステアリングホイールと別個に配置された車両内の第かアセンブリで、 下記のものを有する第2アセンブリ:A)伝送された信号を受信しそれに応じて 電気信号を発生する手段; B)前記伝送信号手段から発生された電気信号を受け取り、それに応じて適切な 信号を配分する制御信号配分手段;及びC)前記光起電性エネルギー変換手段に 向かって光エネルギーを発生するように動作可能な光源; を備えたコントローラ。
  27. 27.前記第1アセンブリがさらに、車内における制御機能の状態に関するフィ ードバック信号を受け取る手段を備え、該手段がマイクロプロセッサに接続され た出力を有し、前記第2アセンブリがさらに、ステアリングホイールと別個に取 り付けられ且つコントローラに接続されて、コントローラから発生された信号を 伝送するフィードバック信号伝送手段を備えた請求の範囲第26項記載のコント ローラ。
  28. 28.前記関連機能グループのうち特定の1つが、車両が発進のため付勢される 都度、まず始めに前記表示手段上に表示される請求の範囲第26項記載のコント ローラ。
  29. 29.前記関連機能グループのうち特定の1つが、前記複数のスイッチのいずれ もが操作されずに所定の時間が経過した後、前記表示手段上に表示される請求の 範囲第26項記載のコントローラ。
  30. 30.前記複数のスイッチのうち特定の1つを操作することによって、直前に表 示されていた前記関連機能グループが再表示される請求の範囲第26項記載のコ ントローラ。
  31. 31.車体; 前記車体に対して回転動作可能なステアリングホイール;及びコントローラ;を 備えた車両で、 前記コントローラが: 前記ステアリングホイールに固定された第1アセンブリで、下記のものを有する 第1アセンブリ: A)複数のスイッチで、該スイッチの少なくとも一部が車両内の各機能を制御す るように動作可能で、該機能が複数の関連機能グループのうちいずれかのグルー プに属している:B)各部分に細分割され、該各部分が複数のスイッチの異なる 1つに隣接して位置し且つそれに対応しており、複数のスイッチの1つに対応し た可変の機能指示を表示する表示手段;C)前記後数のスイッチの操作に関連し た信号を受け取り、複数のスイッチの各々に対応した可変の指示を求め、該指示 を表示手段上に表示せしめると共に、複数の開運機能グループのうち表示グルー プを指定する信号と、車両内で制御されるべく順次選択される機能を指定する信 号とを発生するマイクロプロセッサ;D)マイクロプロセッサから発生された信 号を伝送する手段;及び E)ステアリングホイールと分離された光源からの光を受け、バッテリーから供 給された電気エネルギーを補充する光起電性エネルギー変換手段; 及び前記ステアリングホイールと別個に配置された車両内の第2アセンブリで、 下記のせのを有する第2アセンブリ。 A)伝送された信号を受信しそれに応じて電気信号を発生する手段; B)前記伝送信号受信手段から発生された電気信号を受け取り、それに応じて適 切な信号を配分する制御信号配分手段;及びC)前記光起電性エネルギー変換手 段に向かって光エネルギーを発生するように動作可能な光源; を備えた車両。
  32. 32.車体; 前記車体に対して回転動作可能なステアリングホイール;及びコントローラ;を 備えた車両で、 前記コントローラが: 前記ステアリングホイールに固定された第1アセンブリで、下記のものを有する 第1アセンブリ: A)複数のスイッチで、該スイッチの少なくとも一部が車両内の各機能を制御す るように動作可能で、該機能が複数の関連機能クループのうちいずれかのグルー プに属している;B)各部分に細分割され、該各部分が複数のスイッチの異なる 1つに隣接して位置し且つそれに対応しており、複数のスイッチの1つに対応し た可変の機能指示を表示する表示手段;C)前記複数のスイッチの操作に関連し た信号を受け取り、複数のスイッチの各々に対応した可変の指示を求め、該指示 を表示手段上に表示せしめると共に、車両内で制御されるべく順次選択される機 能を固有に指定する信号とを発生するマイクロプロセッサ; D)マイクロプロセッサから発生された信号を伝送する手段;及び E)ステアリングホイールと分離された光源からの光を受け、バッテリーから供 給された電気エネルギーを補充する光起電性エネルギー変換手段; 及び前記ステアリングホイールと別個に配置された車両内の第2アセンブリで、 下記のものを有する第2アセンブリ:A)伝送された信号を受信しそれに応じて 電気信号を発生する手段; B)前記伝送信号受信手段から発生された電気信号を受け取り、それに応じて適 切な信号を配分する制御信号配分手段;及びC)前記光起電性エネルギー変換手 段に向かって光エネルギーを発生するように動作可能な光源; を備えた車両。
JP62503104A 1986-05-07 1987-05-01 可変の機能指示を有する車両機能コントローラ Expired - Lifetime JP2598442B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/860,547 US4792783A (en) 1986-05-07 1986-05-07 Vehicular function controller having alterable function designators
US860,547 1986-05-07

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01502895A true JPH01502895A (ja) 1989-10-05
JP2598442B2 JP2598442B2 (ja) 1997-04-09

Family

ID=25333473

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62503104A Expired - Lifetime JP2598442B2 (ja) 1986-05-07 1987-05-01 可変の機能指示を有する車両機能コントローラ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4792783A (ja)
EP (1) EP0306494B1 (ja)
JP (1) JP2598442B2 (ja)
CA (1) CA1280492C (ja)
DE (1) DE3788647T2 (ja)
WO (1) WO1987006893A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001356031A (ja) * 2000-06-14 2001-12-26 Yazaki Corp 車両用計器装置
JP2006151192A (ja) * 2004-11-29 2006-06-15 Mazda Motor Corp ステアリングホイールの操作装置及び車両の操作装置
JP2011213257A (ja) * 2010-03-31 2011-10-27 Furukawa Electric Co Ltd:The 車両内制御信号通信システム
JP2014080139A (ja) * 2012-10-18 2014-05-08 Hino Motors Ltd 車両用ドア開閉装置

Families Citing this family (128)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2615940B1 (fr) * 1987-05-27 1990-11-30 Bendix Electronics Sa Procede et dispositif de determination d'une position de reference d'un mobile
US4835512A (en) * 1988-03-07 1989-05-30 Bratton Daniel W Steering wheel high beam headlight indicator
US5073943A (en) * 1988-12-27 1991-12-17 Ford Motor Company Automotive audio system having active controls in reduced power state
JPH03219800A (ja) * 1990-01-24 1991-09-27 Toshiba Corp 音響効果装置
US5293513A (en) * 1990-05-30 1994-03-08 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Switching system for automotive vehicle including a reflector positioned below a sight line of a driver
DE4017897C1 (ja) * 1990-06-02 1991-11-21 Mercedes-Benz Aktiengesellschaft, 7000 Stuttgart, De
DE4017895C1 (ja) * 1990-06-02 1991-11-21 Mercedes-Benz Aktiengesellschaft, 7000 Stuttgart, De
DE4120975C2 (de) * 1991-06-25 2003-09-18 Siemens Ag Bedienungsvorrichtung für eine multifunktionelle Anzeigeeinrichtung
US7098891B1 (en) * 1992-09-18 2006-08-29 Pryor Timothy R Method for providing human input to a computer
US5906392A (en) * 1994-04-26 1999-05-25 Eaton Corporation Vehicle steering column control system
US6012736A (en) * 1994-04-26 2000-01-11 Eaton Corporation Vehicle steering column control system
US5636863A (en) * 1994-04-26 1997-06-10 Eaton Corporation Vehicle steering column control system
US5555502A (en) * 1994-05-11 1996-09-10 Geo Ventures Display and control apparatus for the electronic systems of a motor vehicle
DE19604351B4 (de) * 1996-02-07 2006-03-30 Marquardt Gmbh Einrichtung zum Auswählen bestimmter Funktionen in einem Kraftfahrzeug
JPH1032883A (ja) * 1996-07-16 1998-02-03 Alps Electric Co Ltd 車両用多重通信装置
US5666102A (en) * 1996-07-24 1997-09-09 United Technologies Automotive Systems, Inc. Vehicle signals incorporated into steering wheel rim
US5691695A (en) * 1996-07-24 1997-11-25 United Technologies Automotive Systems, Inc. Vehicle information display on steering wheel surface
JPH1097821A (ja) * 1996-08-01 1998-04-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 操作装置およびこれを用いた車載用機器の操作装置
US7576637B2 (en) 1996-08-22 2009-08-18 Omega Patents, L.L.C Vehicle security system including pre-warning features for a vehicle having a data communications bus and related methods
US7046126B2 (en) * 1996-08-22 2006-05-16 Omega Patents, L.L.C. Vehicle window control system for a vehicle having a data communications bus and associated methods
US6696927B2 (en) 1996-08-22 2004-02-24 Omega Patents, L.L.C. Vehicle security system for a vehicle having a data communications bus and related methods
US6529124B2 (en) 1996-08-22 2003-03-04 Omega Patents, L.L.C. Remote vehicle function control system using data bus adaptor cartridge and associated methods
US6297731B1 (en) 1996-08-22 2001-10-02 Kenneth E. Flick Vehicle remote control system having keyless entry and piggyback control features and associated methods
US6243004B1 (en) 1996-08-22 2001-06-05 Kenneth E. Flick Vehicle security system with inductive coupling to a vehicle having a data communications bus and related methods
US6392534B1 (en) 1996-08-22 2002-05-21 Kenneth E. Flick Remote control system for a vehicle having a data communications bus and related methods
US6756886B2 (en) 1996-08-22 2004-06-29 Omega Patents, L.L.C. Remote start system including an engine speed data bus reader and related methods
US6011460A (en) * 1996-08-22 2000-01-04 Flick; Kenneth E. Vehicle security system for a vehicle having a data communications bus and related methods
US5719551A (en) * 1996-08-22 1998-02-17 Flick; Kenneth E. Vehicle security system for a vehicle having a data communications bus and related methods
US6346876B1 (en) 1996-08-22 2002-02-12 Kenneth E. Flick Multi-vehicle compatible control system generating command signals on a data bus and associated methods
US6249216B1 (en) 1996-08-22 2001-06-19 Kenneth E. Flick Vehicle security system including adaptor for data communications bus and related methods
US7369936B2 (en) * 1996-08-22 2008-05-06 Omega Patents, L.L.C. Remote start control system including an engine speed data bus reader and related methods
US6756885B1 (en) 1996-08-22 2004-06-29 Omega Patents, L.L.C. Multi-vehicle compatible control system for reading from a data bus and associated methods
US6771167B1 (en) * 1996-08-22 2004-08-03 Omega Patents, L.L.C. Vehicle alert system for vehicle having a data bus and associated methods
US5821935A (en) * 1996-09-03 1998-10-13 United Technologies, Automotive, Inc. Graphical user interface with electronic feature access
JP3256666B2 (ja) * 1996-12-25 2002-02-12 三菱電機株式会社 車両用リモコン装置および車両セキュリティ装置
DE19861219C5 (de) * 1997-07-22 2006-04-20 AEG Hausgeräte GmbH Verfahren zum Steuern eines Gasgerätes, einer Waschmaschine oder einer Geschirrspülmaschine und Gasgerät, Waschmaschine oder Geschirrspülmaschine mit grafischer Anzeigeeinrichtung
US5856710A (en) * 1997-08-29 1999-01-05 General Motors Corporation Inductively coupled energy and communication apparatus
JPH11127545A (ja) * 1997-10-23 1999-05-11 Nippon Seiki Co Ltd 車両用計器装置
US6005488A (en) * 1997-12-03 1999-12-21 Ford Motor Company User control interface architecture for automotive electronic systems
US5999104A (en) * 1997-12-03 1999-12-07 Ford Motor Company Method of producing customizable automotive electronic systems
DE29806461U1 (de) * 1998-04-08 1998-06-18 Bock, Walter, 65599 Dornburg Lenkrad mit Bedienerelementen für Kraftfahrzeuge
US6407663B1 (en) * 1998-06-26 2002-06-18 Polaris Industries Inc. Multi-function display meter system for a motorcycle
US6240347B1 (en) 1998-10-13 2001-05-29 Ford Global Technologies, Inc. Vehicle accessory control with integrated voice and manual activation
US6928614B1 (en) 1998-10-13 2005-08-09 Visteon Global Technologies, Inc. Mobile office with speech recognition
US7684570B2 (en) 1998-11-17 2010-03-23 Aamp Of America Vehicle remote control interface for controlling multiple electronic devices
JP2000306469A (ja) * 1999-04-21 2000-11-02 Alps Electric Co Ltd ステアリング装置
EP1181700A1 (en) * 1999-04-29 2002-02-27 WECHSLER, Lawrence I Vehicle horn actuation mechanism and method
US6253131B1 (en) * 1999-09-08 2001-06-26 Paccar Inc Steering wheel electronic interface
NO20005119L (no) * 2000-02-18 2001-08-20 Ziad Badarneh Interaktivt system
US6371572B1 (en) * 2000-05-09 2002-04-16 Donald E. Frank Emergency steering wheel braking system
US6609768B1 (en) * 2000-05-09 2003-08-26 Donald E. Frank Emergency steering wheel braking system
US6724102B1 (en) * 2000-07-27 2004-04-20 International Truck Intellectual Property Company, Llc Programmable matrix controller for correlating electric devices in a motor vehicle with switches of a switch module
DE50113481D1 (de) * 2000-11-14 2008-02-21 Volkswagen Ag Multifunktions-bedieneinrichtung
US6571154B2 (en) * 2001-02-19 2003-05-27 Delphi Technologies, Inc. Method and apparatus for accessing vehicle systems
US8480466B2 (en) 2001-03-27 2013-07-09 Igt Method and apparatus for previewing a game
US7918738B2 (en) 2001-03-27 2011-04-05 Igt Interactive game playing preferences
US6765310B1 (en) * 2001-05-07 2004-07-20 Multicraft International Programmed virtual multi-pole or multi-throw switch for outdoor power equipment and method
US6928350B2 (en) * 2001-10-29 2005-08-09 Visteon Global Technologies, Inc. Control console for an automobile
US7390257B2 (en) 2001-12-06 2008-06-24 Igt Programmable computer controlled external visual indicator for gaming machine
US8180516B2 (en) * 2002-06-06 2012-05-15 Continental Automotive Systems, Inc. Driver information interface and method of managing driver information
US20030231208A1 (en) * 2002-06-13 2003-12-18 Kris Hanon Multimode interface
US7061137B2 (en) 2002-10-16 2006-06-13 Omega Patents, L.L.C. Vehicle data communications bus disrupter and associated methods
US6961644B2 (en) 2002-12-12 2005-11-01 Alps Automotive, Inc. Dual haptic vehicle control and display system
US20040138795A1 (en) * 2003-01-15 2004-07-15 Alkarawi Atheel S. Reconfigurable steering wheel control switch system
US20050021190A1 (en) * 2003-07-24 2005-01-27 Worrell Barry C. Method and apparatus for accessing vehicle systems
US7501937B2 (en) * 2003-08-27 2009-03-10 Omega Patents, L.L.C. Vehicle security device including pre-warn indicator and related methods
US7489233B2 (en) * 2003-08-27 2009-02-10 Omega Patents, L.L.C. Vehicle security device having pre-warn features and related methods
US7405540B2 (en) * 2003-10-20 2008-07-29 Teleflex Megatech, Inc. Secondary power supply system and method of activating subsystems from a vehicle steering wheel
US7525449B1 (en) 2003-10-20 2009-04-28 Teleflex Megatech, Inc. Status light for switch on boat steering wheel
JP3915806B2 (ja) * 2003-11-11 2007-05-16 セイコーエプソン株式会社 電気光学装置および電子機器
US7571032B2 (en) * 2004-01-06 2009-08-04 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Display device for watercraft
US7672759B1 (en) 2004-02-24 2010-03-02 Teleflex Megatech, Inc. Communication with a steering wheel switch
US7010402B2 (en) * 2004-03-30 2006-03-07 Omega Patents, L.L.C. Vehicle control system including multi-vehicle controller using vehicle code learning index and related methods
DE102004024515A1 (de) * 2004-05-18 2005-12-15 Adam Opel Ag Fahrerinformationssystem für ein Kraftfahrzeug
JP4390203B2 (ja) * 2004-09-30 2009-12-24 本田技研工業株式会社 自動二輪車のナビゲーション装置
US11142165B2 (en) 2016-08-19 2021-10-12 Omega Patents, L.L.C. Vehicle system including remote start data bus command sending based upon a short-range link and related methods
US7135981B1 (en) 2004-10-12 2006-11-14 Teleflex Megatech Inc. Fuel level variation detector for marine vehicle
DE102005002900A1 (de) * 2005-01-21 2006-07-27 Bayerische Motoren Werke Ag Bedienvorrichtung für ein Fahrzeug
DE102005012715A1 (de) * 2005-03-19 2006-05-04 Audi Ag Steuereinrichtung für ein Personenbeförderungsmittel
US7571037B2 (en) * 2005-12-21 2009-08-04 International Business Machines Corporation User-relocatable self-defining buttons to control machinery
DE102006035171A1 (de) * 2006-07-29 2008-01-31 Daimler Ag Lenkradbediensystem für ein Fahrzeug, insbesondere für einen Reisebus oder einen Lastkraftwagen
US8096884B2 (en) 2006-11-09 2012-01-17 Igt Gaming machine with adjustable button panel
US7833102B2 (en) 2006-11-09 2010-11-16 Igt Gaming machine with consolidated peripherals
US8177637B2 (en) 2006-11-09 2012-05-15 Igt Button panel control for a gaming machine
TW200823723A (en) * 2006-11-29 2008-06-01 Giga Byte Tech Co Ltd Car PC control method and device
JP4257549B2 (ja) * 2007-07-17 2009-04-22 トヨタ自動車株式会社 操作装置
JP5079424B2 (ja) * 2007-08-27 2012-11-21 アルパイン株式会社 車載機器制御装置及び車載機器制御方法
US20090067279A1 (en) * 2007-09-10 2009-03-12 Mulle Theodore B Stand mixer with electronic controls
EP2045656A1 (de) * 2007-10-01 2009-04-08 Siemens Aktiengesellschaft Schalter mit einer flächigen Anzeige
US8224512B1 (en) 2009-01-21 2012-07-17 Brunswick Corporation Backup method for controlling the operation of a marine vessel when a throttle lever is disabled
US20100188343A1 (en) * 2009-01-29 2010-07-29 Edward William Bach Vehicular control system comprising touch pad and vehicles and methods
US8406961B2 (en) * 2009-04-16 2013-03-26 Panasonic Corporation Reconfigurable vehicle user interface system
US8285446B2 (en) 2009-08-21 2012-10-09 Circuit Works, Inc. Methods and systems for providing accessory steering wheel controls
US8214105B2 (en) * 2009-08-21 2012-07-03 Metra Electronics Corporation Methods and systems for automatic detection of steering wheel control signals
KR101307617B1 (ko) * 2009-09-02 2013-09-12 주식회사 만도 자동차 hmi용 통합 디스플레이 버튼 모듈의 제어방법
JP2011113345A (ja) * 2009-11-27 2011-06-09 Fujitsu Ten Ltd 車載表示システム
US20120283914A1 (en) * 2011-05-05 2012-11-08 Karwaczynski Krzysztof W Vehicle steering wheel control system having integrated electronic control unit
US20130151274A1 (en) * 2011-11-04 2013-06-13 Michael D. Bage Method and apparatus for enhancing home healthcare
US9619114B2 (en) 2012-06-11 2017-04-11 Automotive Data Solutions, Inc. Method and system to configure an aftermarket interface module using a graphical user interface
DE102012011887A1 (de) 2012-06-15 2013-12-19 Audi Ag Bedienungssystem für Fahrerassistenzsysteme eines Kraftwagens und Kraftwagen mit einem solchen Bedienungssystem
DE102013001777A1 (de) * 2013-01-31 2014-07-31 Daimler Ag Lenkrad mit Datenübertragung über Fingernavigationsmodul
US9981615B2 (en) 2013-03-14 2018-05-29 Omega Patents, L.L.C. Remote function control system for a vehicle having a data communications bus and related methods
US9527478B2 (en) 2013-03-14 2016-12-27 Omega Patents, L.L.C. Remote function control system for a vehicle having a data communications bus and related methods
US9458814B2 (en) * 2013-03-15 2016-10-04 Omega Patents, L.L.C. Remote start control system for a vehicle with a bus controllable brake and associated methods
DE102013005895A1 (de) * 2013-04-05 2014-10-09 Valeo Schalter Und Sensoren Gmbh Bedienvorrichtung für ein Kraftfahrzeug, Lenkrad, Kraftfahrzeug und entsprechendes Verfahren
US9409534B2 (en) 2013-05-31 2016-08-09 Continental Automotive Systems, Inc. User configurable vehicle steering column stalks
US20150002404A1 (en) * 2013-06-27 2015-01-01 GM Global Technology Operations LLC Customizable steering wheel controls
KR101575477B1 (ko) * 2014-05-23 2015-12-07 현대자동차주식회사 인사이드 미러의 버튼 심볼 제어 방법
US9778732B2 (en) * 2015-02-18 2017-10-03 Abb Schweiz Ag Intelligent electronic device with powering options for the display when not in use
US20160257198A1 (en) 2015-03-02 2016-09-08 Ford Global Technologies, Inc. In-vehicle component user interface
US9747740B2 (en) 2015-03-02 2017-08-29 Ford Global Technologies, Llc Simultaneous button press secure keypad code entry
USD825418S1 (en) * 2015-08-06 2018-08-14 Cnh Industrial America Llc Control interface for a vehicle steering wheel
US9967717B2 (en) 2015-09-01 2018-05-08 Ford Global Technologies, Llc Efficient tracking of personal device locations
US9914418B2 (en) 2015-09-01 2018-03-13 Ford Global Technologies, Llc In-vehicle control location
US9860710B2 (en) 2015-09-08 2018-01-02 Ford Global Technologies, Llc Symmetrical reference personal device location tracking
US9744852B2 (en) * 2015-09-10 2017-08-29 Ford Global Technologies, Llc Integration of add-on interior modules into driver user interface
JP6650714B2 (ja) * 2015-09-28 2020-02-19 ヤンマー株式会社 乗用車両
US10046637B2 (en) 2015-12-11 2018-08-14 Ford Global Technologies, Llc In-vehicle component control user interface
US9919682B2 (en) 2016-01-12 2018-03-20 Omega Patents, L.L.C. Remote function device and associated wireless security sensor for a vehicle having a data communications bus and related methods
US9925956B2 (en) 2016-01-12 2018-03-27 Omega Patents, L.L.C. Remote function control system with remote function device and associated wireless security sensor for a vehicle having a data communications bus and related methods
US9656631B1 (en) 2016-01-12 2017-05-23 Omega Patents, L.L.C. Remote function control system with wireless databus device and associated wireless security sensor for a vehicle having a data communications bus and related methods
US10082877B2 (en) 2016-03-15 2018-09-25 Ford Global Technologies, Llc Orientation-independent air gesture detection service for in-vehicle environments
US9914415B2 (en) 2016-04-25 2018-03-13 Ford Global Technologies, Llc Connectionless communication with interior vehicle components
US10180689B2 (en) 2016-08-19 2019-01-15 Omega Patents, L.L.C. Vehicle system including security unit providing degradation commands via a vehicle data bus and related methods
US11364857B2 (en) 2019-01-31 2022-06-21 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Modular interior vehicle electronics system
US20200262366A1 (en) * 2019-02-14 2020-08-20 Oshkosh Corporation Integrated operator centric controls
US11841145B2 (en) * 2020-02-28 2023-12-12 Midea Group Co., Ltd. Configurable control selectors
US20220388563A1 (en) * 2021-06-04 2022-12-08 Super ATV, LLC Modular steering wheel assembly

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59230345A (ja) * 1983-06-14 1984-12-24 Hitachi Ltd 信号処理回路及びそれを用いた1対1伝送システム
JPS60551A (ja) * 1983-06-16 1985-01-05 Hitachi Ltd 自動車用データ伝送システム
JPS6177545A (ja) * 1984-09-26 1986-04-21 Hitachi Ltd 自動車用多重化スイツチ

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4078257A (en) * 1976-08-23 1978-03-07 Hewlett-Packard Company Calculator apparatus with electronically alterable key symbols
DE2842020C2 (de) * 1978-09-27 1986-03-13 Bernd 5000 Köln Pilatzki Lenkvorrichtung für Kraftfahrzeuge mit einem Pralltopf
US4313108A (en) * 1978-12-07 1982-01-26 Casio Computer Co., Ltd. Electric apparatus for displaying a plurality of key symbols on a single passive display
JPS56138745U (ja) * 1980-03-21 1981-10-20
GB2074313B (en) * 1980-03-25 1984-08-30 Nissan Motor Optical signal transmission systems
US4454501A (en) * 1980-07-25 1984-06-12 Roper Corporation Prompting control
US4376298A (en) * 1980-08-06 1983-03-08 Dickey-John Corporation Combine data center
JPS5741231A (en) * 1980-08-21 1982-03-08 Nippon Denso Co Ltd Multiplex signal transmission system for automobile
DE3104668A1 (de) * 1981-02-10 1982-09-02 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Multifunktionsbedienteil
CA1184271A (en) * 1981-03-25 1985-03-19 Joseph R. Maciolek Solarized optical digital servo control system
US4608550A (en) * 1981-08-25 1986-08-26 Aisin Seiki Kabushikikaisha Electric signal transmission system on a road vehicle
JPS58224854A (ja) * 1982-06-19 1983-12-27 Aisin Seiki Co Ltd ステアリング操作ボ−ド信号伝送装置
US4464933A (en) * 1982-11-15 1984-08-14 International Harvester Co. Steering console providing digital readout displays
US4435648A (en) * 1982-12-22 1984-03-06 Emhart Industries, Inc. Automotive accessory control system
US4616224A (en) * 1983-03-16 1986-10-07 Sheller-Globe Corporation Multifunction steering wheel
US4611306A (en) * 1983-05-11 1986-09-09 International Business Machines Corp. Display menu/chart key
US4609904A (en) * 1984-07-13 1986-09-02 Caterpillar Industrial Inc. Electrically isolated actuation apparatus
JPS6160343A (ja) * 1984-09-03 1986-03-28 Aisin Seiki Co Ltd 車上装備の制御装置
IT1183797B (it) * 1985-04-04 1987-10-22 Mario Turatti Dispositivo di comando di mezzi attuatori montati su un veicolo
DE3514438C1 (de) * 1985-04-20 1986-09-18 Porsche Ag Zentrale Bedienungsein- und Informationsausgabe fuer Zusatzgeraete von Fahrzeugen

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59230345A (ja) * 1983-06-14 1984-12-24 Hitachi Ltd 信号処理回路及びそれを用いた1対1伝送システム
JPS60551A (ja) * 1983-06-16 1985-01-05 Hitachi Ltd 自動車用データ伝送システム
JPS6177545A (ja) * 1984-09-26 1986-04-21 Hitachi Ltd 自動車用多重化スイツチ

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001356031A (ja) * 2000-06-14 2001-12-26 Yazaki Corp 車両用計器装置
JP2006151192A (ja) * 2004-11-29 2006-06-15 Mazda Motor Corp ステアリングホイールの操作装置及び車両の操作装置
JP4561334B2 (ja) * 2004-11-29 2010-10-13 マツダ株式会社 ステアリングホイールの操作装置
JP2011213257A (ja) * 2010-03-31 2011-10-27 Furukawa Electric Co Ltd:The 車両内制御信号通信システム
JP2014080139A (ja) * 2012-10-18 2014-05-08 Hino Motors Ltd 車両用ドア開閉装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP0306494A1 (en) 1989-03-15
DE3788647T2 (de) 1994-06-23
WO1987006893A1 (en) 1987-11-19
EP0306494A4 (en) 1989-06-21
JP2598442B2 (ja) 1997-04-09
DE3788647D1 (de) 1994-02-10
US4792783A (en) 1988-12-20
EP0306494B1 (en) 1993-12-29
CA1280492C (en) 1991-02-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01502895A (ja) 可変の機能指示を有する車両機能コントローラ
US6842677B2 (en) Vehicle user interface system and method
US6961644B2 (en) Dual haptic vehicle control and display system
US7613308B2 (en) Remote control interface for replacement vehicle stereos
EP2305508B1 (en) User configurable vehicle user interface
EP0854798B1 (en) Driver control interface system
US7062362B2 (en) Technique for preconditioning climate control in a vehicle
US6344793B1 (en) Process for assisting a user of a motor vehicle when operating components of the motor vehicle as well as a pertaining system
US20030137586A1 (en) Vehicle video switching system and method
EP1232909B1 (en) Method and apparatus for accessing vehicle systems
US20170052666A1 (en) Methods and apparatus for providing personalized controlling for vehicle
JP2010509120A (ja) 自動車用ステアリングホイールアセンブリ、及び可搬式機能要素を動作させる方法
US7020289B1 (en) Remote control interface for replacement vehicle stereos
JPH10308136A (ja) ステアリングスイッチ機能割付装置およびその方法
CN112673144A (zh) 电动窗同步开关
US5775451A (en) Method of operating a vehicle cruise control system
US20060185925A1 (en) Vehicle accessory pedal and method
JPH10297392A (ja) 車両内装備電子化システム
JP2002012099A (ja) カスタマイズ装置
CN113733910A (zh) 用于机动车辆的智能交互式控制系统
JPH0254616U (ja)
JP2001260710A (ja) 車両用操作スイッチ装置
CN2393783Y (zh) 一种利用汽车喇叭开关线传输的多功能方向盘
KR19980045192U (ko) 카오디오의 원격제어장치

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080109

Year of fee payment: 11