JPH0141682Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0141682Y2
JPH0141682Y2 JP1985017578U JP1757885U JPH0141682Y2 JP H0141682 Y2 JPH0141682 Y2 JP H0141682Y2 JP 1985017578 U JP1985017578 U JP 1985017578U JP 1757885 U JP1757885 U JP 1757885U JP H0141682 Y2 JPH0141682 Y2 JP H0141682Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
garbage
bag
opening
container body
garbage bag
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1985017578U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61135801U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1985017578U priority Critical patent/JPH0141682Y2/ja
Publication of JPS61135801U publication Critical patent/JPS61135801U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0141682Y2 publication Critical patent/JPH0141682Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Refuse Receptacles (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、家庭や会社或いは飲食店などで出さ
れるごみを投棄した後の排出を容易にするため
に、容器本体内にごみ袋を装着して使用されるご
み収納容器に関する。
〔従来の技術〕 この種のごみ収納容器は、収集ごみの廃棄作業
及びその廃棄したのちの容器清掃作業を楽にかつ
衛生的に行うことができるように、容器本体内の
ごみ収納部にごみ袋を差し入れたのち、その袋開
口部を容器本体の開口周縁部に折り返し状態で係
止保持させている。従つて、収集ごみの廃棄作業
の度に、ごみ袋を一々準備して容器本体内に差し
入れ、かつ、容器本体の開口周縁部に係止保持さ
せなければならず、煩雑で面倒である。
そこで、従来では、容器本体の底部に袋収納部
を設け、ここにごみ袋を巻回した円筒を回転操作
自在に設けるとともに、ごみ収納部の底に形成し
た小孔を通して前記ごみ袋を、ごみ収納部に繰り
出し、そのごみ収納部内にごみ袋を装着するよう
に構成していた。(例えば実開昭50−12569号公報
参照) 〔考案が解決しようとする問題点〕 しかしながら、上記従来構造のものでは、満杯
になつたごみ袋を取り替えるに際して、満杯のご
み袋を容器本体のごみ収納部から取出すと、それ
に連なる後続のごみ袋も引きつられて出てくる虞
れがあり、一旦、出てきたごみ袋は袋収納部へ戻
すのが困難である。そのため、余分に出てきた後
続袋が、ごみ収納部に装着された一つの袋の底部
側に敷かれて皺になり、破損や汚れを生じ易いと
いう問題があつた。また、この従来構造のもので
は、袋収納部とごみ収納部との仕切り壁に形成さ
れるごみ袋通過用の開口を充分小さく形成して、
袋が開口を通過する際に絞り作用による抵抗が働
くようになつているが、このようにすると、袋収
納部からのごみ袋の取出しが行い難く、また、薄
物の袋では、不測に袋が破れてしまうなどの不都
合もあつた。
本考案は、ごみ収納部でごみを投入された袋
と、それに続く袋収納部がわのごみ袋との分離
を、ごみ袋の過剰な引き出しや、汚れ、破損など
の生じ難い状態で簡単に行え、しかも、分離後の
後続の袋の取り出しも容易に行えるようにするこ
とをその目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
本考案によるごみ収納容器の特徴構成は、ごみ
を収納可能なごみ収納部を備えた容器本体に、先
行して取出されるごみ袋の取り出しに連動して前
記容器本体の下部から順次後続のごみ袋を繰り出
し供給可能な状態で収納保持する袋収納部を設け
るとともに、前記袋収納部とごみ収納部との間の
仕切り壁に形成されたごみ袋通過用の開口を通し
て繰り出されたごみ袋の開口部を、前記容器本体
の開口周縁部に開き状態で保持可能に構成してあ
るごみ収納容器において、前記袋収納部ートに、
前記ごみ袋に対して繰り出し方向への移動に抵抗
を与えながら、前記開口への挿通箇所よりも繰り
出し方向後方側の部位で、先行するごみ袋の終端
と後続のごみ袋の始端部とを分離可能な分断装置
を設けるとともに、分離後の後続のごみ袋の始端
部を前記開口側へ送り出す繰出し機構を設け、さ
らに、前記容器本体の外側に、前記分断装置およ
び繰出し機構に対する作動操作用の入為操作具を
設けてある点にあり、その作用・効果は次の通り
である。
〔作用〕
(i) 先行するごみ袋を後続のごみ袋から分離する
にあたつて、満杯になつた先行のごみ袋を、一
旦容器本体から取出してから分離するのではな
く、容器本体のごみ収納部に装着したままの状
態で、人為操作具の操作により袋収納部側で分
離してしまうことができる。このため、後続の
ごみ袋が袋通過用の開口からごみ収納部側へ過
剰に引き出されてしまうことを避けられる。
(ii) ごみ袋を、後続のごみ袋が袋通過用の開口に
挿通される手前で分離してしまうものである
が、袋収納部から後続のごみ袋の始端を送り出
す繰出し機構を備えているので、前記開口を通
過する前に分離された後続のごみ袋の始端部
を、開口を通してごみ収納部側へ容易に送り出
すことができる。
〔考案の効果〕
(イ) 上記(i)の作用から、過剰に引き出されたごみ
袋が、ごみ収納部内で汚されたり、破損すると
いうことを回避し易い効果がある。
(ロ) 前記(ii)の作用から、分離された後の後続のご
み袋を取り出しも、袋収納部を開放したりする
必要なく、ごみ袋を装着すべきごみ収納部側か
ら引き出して、容易に、かつ、迅速に容器本体
に装着することができる。
〔実施例〕
以下、本考案の実施例を図面に基づいて説明す
る。
第1図で示すごみ収納容器を構成するに、上方
に開口する四角筒状形の合成樹脂製容器本体1内
の上下中間部に仕切り壁を構成する仕切り板2を
取り付けて、この容器本体1の内部を、ごみ収納
部3と、ミシン目に沿つて一枚ずつ容易に分離可
能な状態でロール状に巻取られたごみ袋4を回転
自在に支持する袋収納部5とに区画形成するとと
もに、前記仕切り板2には、袋収納部5内のロー
ル状のごみ袋4から繰り出される袋をごみ収納部
3内に供給するための開口としてのスリツト2a
を形成し、かつ、前記容器本体1の開口周縁部
を、前記ごみ収納部3内に繰り出された袋2の開
口部を折り返し状態で係止保持可能に構成してい
る。
前記袋収納部5内には、第一ペダル10の踏み
込み操作に伴う突出移動により、前記ロール状に
巻取られた状態にあるごみ袋4から繰り出された
袋を一枚毎に切断分離するための切断部材11
と、戦記ロール状のごみ袋4に制動を付与可能な
ブレーキ部材12と、このブレーキ部材12をブ
レーキ状態に揺動付勢するスプリング13とで構
成される分断装置Aを取り付けるとともに、前記
分離された後続のごみ袋4の始端部を挾持状態で
繰り出し案内可能な一対のロール14,14と、
このロール14,14を上方に強制移動させる第
二ペダル15とで構成される繰出し装置Bを設け
てある。
また、前記容器本体1の側壁1Aの、前記袋収
納部5に対応する箇所には、第2,3図に示すよ
うに、部分的に開放可能な蓋部分1aを、その下
側辺近くに形成した薄肉部1bを支点とし揺動開
閉自在に構成するとともに、この蓋部分1aの上
部には、前記側壁1Aに形成した係止孔1cに対
して弾性的に嵌合することにより、蓋部分1aを
閉じ姿勢で係止保持するポチ1dを連設してい
る。
前記容器本体1の側壁1A内面には、ロール状
ごみ袋4の支軸6を着脱自在に支持可能な軸受け
部材7を固着している。
また、前記容器本体1の開口周縁部分に折り返
し状態で係止保持されたごみ袋4の開口部を該容
器本体1の開口周縁部分との間で挾持する合成樹
脂製の押さえ枠8を設けるとともに、この押さえ
枠8には、前記容器本体1の開口を形成する揺動
開閉自在な蓋9が枢着されている。
次に、上述の如く構成されたごみ収納容器の使
用手順を簡単に説明すると、容器本体1の蓋部分
1aを開き、軸受け部材7,7にロール状のごみ
袋4の支軸6を係止保持させる。このロール状の
ごみ袋4から繰り出された袋を仕切り板2のスリ
ツト2aを通してごみ収納部3内に差し入れる。
しかるのち、前記スリツト2aから出ているごみ
袋4を引き出し、これの開口部を容器本体1の開
口周縁部に係止保持させたのち、前記押さえ枠8
を容器本体1の装着する。
そして、ごみ収納部3内に位置するごみ袋4が
ごみで一杯になつたとき、第一ペダル10を踏み
込み操作して、ブレーキ状態に切り替えられるブ
レーキ部材12にてロール状のごみ袋4の回転を
停止させると同時に、前記切断部材11にてごみ
収納部3内のごみ袋4と新たに繰り出し供給する
ごみ袋4とを切断分離する。
次に、第二ペダル15を踏み込み操作すると、
一対のロール14,14が持ち上げられ、これに
挾持されたごみ袋4が前記スリツト2aから突出
供給されることになる。
そののち、前記スリツト2aから出ているごみ
袋4を引き出して前記容器本体1の開口周縁部に
係止保持させるだけで、その後は投入されるごみ
を利用してごみ袋4を自然に広げることができ
る。
尚、前記仕切り板2が容器本体1に対して着脱
自在に構成されている場合には、容器本体1に前
述のような蓋部分1aを形成しなくても、この仕
切り板2を取り外すことによつてロール状の袋4
を自由に取り替えることができる。
本考案のごみ収納容器は、次の(イ)から(チ)に示す
ように構成しても良い。
(イ) 第4図で示すように、前記容器本体1の開口
周縁部に、ごみ袋4の開口部を開き状態で挾持
保持する挾持具17を設ける。
(ロ) 第5図で示すように、前記容器本体1の開口
周縁部に、ごみ袋4の開口部を開き状態で突き
刺し保持するほぼL字状の保持部材18を設け
る。
尚、前記ごみ袋4の開口周辺部に、前記L字
状保持部材18に対する係止孔を予め形成して
実施してもよい。
(ハ) 第6図(イ),(ロ)で示すように、前記容器本体1
の外面の開口周縁部に、鉄板19又は磁石を埋
設するとともに、前記容器本体1の開口周縁部
に折り返し状態で係止保持されたごみ袋4の開
口部を前記鉄板19又は磁石との間で挾持する
磁石20又は鉄板を設ける。
(ニ) 第7図で示すように、前記容器本体1の側壁
1Aを分解ならびに組み立て自在に構成する。
(ホ) 前記ごみ袋4として、簡易分離可能な帯状態
で折り畳まれたものを使用してもよい。
(ヘ) 前記袋収納部5を前記容器本体1の横外側面
に張り出し状態で構成してもよい。
(ト) 前記袋収納部5内に保持されるごみ袋4を駆
動力を利用して一枚ずつ繰り出すべく構成して
もよい。
(チ) 前記帯状巻取り袋4を熱溶融にて一枚ずつ切
断すべく構成してもよい。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第3図は本考案に係るごみ収納容器
の実施例を示し、第1図は縦断正面図、第2図は
分解斜視図、第3図は要部の拡大断面図である。
第4図乃至第7図は他の実施例を示し、第4図は
分断面図、第5図は容器本体開口部分の斜視図、
第6図(イ),(ロ)は容器本体開口部分の斜視図とその
拡大断面図、第7図は容器本体の全体斜視図であ
る。 1……容器本体、2……仕切り壁、2a……開
口、3……ごみ収納部、4……ごみ袋、5……袋
収納部、10,15……人為操作具、17……挾
持具、A……分断装置、B……繰出し機構。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 1 ごみを収納可能なごみ収納部3を備えた容器
    本体1に、先行して取出されるごみ袋4の取り
    出しに連動して前記容器本体1の下部から順次
    後続のごみ袋4を繰り出し供給可能な状態で収
    納保持する袋収納部5を設けるとともに、前記
    袋収納部5とごみ収納部3との間の仕切り壁2
    に形成されたごみ袋通過用の開口2aを通して
    繰り出されたごみ袋4の開口部を、前記容器本
    体1の開口周縁部に開き状態で保持可能に構成
    してあるごみ収納容器であつて、前記袋収納部
    5に、前記ごみ袋4に対して繰り出し方向への
    移動に抵抗を与えながら、前記開口2aへの挿
    通箇所よりも繰り出し方向後方側の部位で、先
    行するごみ袋4の終端と後続のごみ袋4の始端
    部とを分離可能な分断装置Aを設けるととも
    に、分離後の後続のごみ袋4の始端部を前記開
    口2a側へ送り出す繰出し機構Bを設け、さら
    に、前記容器本体1の外側に、前記分断装置A
    および繰出し機構Bに対する作動操作用の人為
    操作具10,15を設けてあるごみ収納容器。 2 前記袋収納部5が前記容器本体1内の下部に
    構成されたものである実用新案登録請求の範囲
    第1項に記載のごみ収納容器。 3 前記ごみ袋4の開口部を開き状態で保持する
    手段が前記容器本体1の開口周縁部に折り返し
    状態で係止保持させる手段である実用新案登録
    請求の範囲第1項又は第2項に記載のごみ収納
    容器。 4 前記ごみ袋4の開口部を開き状態で保持する
    手段が前記容器本体1に付設した挾持具17に
    よる挾持手段である実用新案登録請求の範囲第
    1項又は第2項に記載のごみ収納容器。 5 前記ごみ袋4が簡易分離可能な状態でロール
    状に巻取られたものである実用新案登録請求の
    範囲第1項乃至第3項の何れかに記載のごみ収
    納容器。 6 前記ごみ袋4が簡易分離可能な状態で折畳ま
    れたものである実用新案登録請求の範囲第1項
    乃至第3項の何れかに記載のごみ収納容器。 7 前記ごみ袋4が一枚単位毎に分離されてお
    り、かつ、先行袋4の取り出しに連動して一枚
    ずつ繰り出されるように互いに係止状態で積層
    されたものである実用新案登録請求の範囲第1
    項乃至第3項の何れかに記載のごみ収納容器。
JP1985017578U 1985-02-08 1985-02-08 Expired JPH0141682Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985017578U JPH0141682Y2 (ja) 1985-02-08 1985-02-08

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985017578U JPH0141682Y2 (ja) 1985-02-08 1985-02-08

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61135801U JPS61135801U (ja) 1986-08-23
JPH0141682Y2 true JPH0141682Y2 (ja) 1989-12-08

Family

ID=30505411

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1985017578U Expired JPH0141682Y2 (ja) 1985-02-08 1985-02-08

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0141682Y2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50125569U (ja) * 1974-03-22 1975-10-15

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61135801U (ja) 1986-08-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0141682Y2 (ja)
JP3898429B2 (ja) ロール紙繰出し容器
EP0866001A1 (en) Improvements relating to bin liners
JPH11322005A (ja) ゴミ箱
JP2001114299A (ja)
JP3005702U (ja) ゴミ袋
JP2002096836A (ja) ロール紙繰出し容器
EP1602598A1 (en) Waste container with storage compartment for bags
JP3732179B2 (ja) ゴミ拾集用ゴミ袋
GB2338886A (en) Bag dispenser for rubbish bin
US20230242318A1 (en) Plastic Bag with EZ Open Notches
JP3012094U (ja) ごみ箱
JPH0646394Y2 (ja) ロール状シートペーパーの取出し容器
JP2585958Y2 (ja) プラスチックシート製ゴミ収容ゴミ袋
JPH0130402Y2 (ja)
JP3107089U (ja) 新聞紙類ストッカー
JP3000370B2 (ja) ラップフィルム収納容器
JPH037297Y2 (ja)
JPH035551Y2 (ja)
JPH0530003U (ja) ワンタツチ式連続袋付きゴミ箱
JP3059466U (ja) ごみ箱内蔵の補充用ごみ袋及びその収納容器
JP2000217738A (ja) トイレットペーパーホルダー
JP3101649U (ja) ゴミ挿通用シート体及びゴミ袋用挿通具
CA1299531C (en) Thermoplastic bag pack
JPS6132201B2 (ja)