JPH0530003U - ワンタツチ式連続袋付きゴミ箱 - Google Patents

ワンタツチ式連続袋付きゴミ箱

Info

Publication number
JPH0530003U
JPH0530003U JP7920191U JP7920191U JPH0530003U JP H0530003 U JPH0530003 U JP H0530003U JP 7920191 U JP7920191 U JP 7920191U JP 7920191 U JP7920191 U JP 7920191U JP H0530003 U JPH0530003 U JP H0530003U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
trash
bag
opening
continuous
box
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7920191U
Other languages
English (en)
Inventor
英夫 西岡
Original Assignee
英夫 西岡
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 英夫 西岡 filed Critical 英夫 西岡
Priority to JP7920191U priority Critical patent/JPH0530003U/ja
Publication of JPH0530003U publication Critical patent/JPH0530003U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Refuse Receptacles (AREA)
  • Wrappers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ゴミ箱にワンタッチ式に次〃と連続的にゴミ
袋を装着できるようにしてゴミ袋交換の手間を省く。 【構成】 角型のゴミ箱の底部に細長孔をもうけ,ゴミ
箱の外側に置いた連続した帯状のゴミ袋を前記細長孔を
通してゴミ箱内に装着する。一方ゴミ箱にでワンタッチ
式開閉機構をもうけてゴミ箱の開口部の両側に粘着テー
プを貼った挟み部材を移動可能にもうけ,前記開閉機構
によって挟み部材が開口の中央でゴミ袋の帯を挟み,ま
た開くようにする。またゴミ袋としてマチを有するよう
に畳んで密封線及びミシン目(切り取り線)を介して連
続的に連結したものを使用する。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
この考案はゴミ箱の中にゴミ等を収容する袋を連続的にに供給し,ワンタッチ 式で簡単に袋の交換ができるようにした家庭用,業務用その他に用いるワンタッ チ式連続袋付きゴミ箱に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来からゴミ箱は上部が開口した円筒或いは角形のプラスチック,金属製の箱 であって,その中にプラスチック製の袋を広げて入れ,袋の上端を箱の開口部の 縁に巻きつけておき,開口部からゴミを投入して袋が一杯になると袋の上端を閉 じて箱から取り出して袋と共にゴミを廃棄するものであった。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
前記従来のゴミ箱においては,ゴミ袋が一杯になるたび袋を閉じて廃棄し,新 しい袋をゴミ箱の中に挿入し広げて上部を縁に巻きつける。ところがゴミ袋はゴ ミ箱と別〃なのでゴミ袋(複数枚)を置く場所にも困り,又一枚一枚ゴミ袋を取 り出してゴミ箱の中にゴミ袋の口を広げて一回一回設置するのは手間が掛かると いう課題があった。
【0004】 これに対し実願昭62ー184544号として,円筒型の容器の底部に細長い 孔をもうけて,該孔からロールに巻いた連続の袋を通して容器内に内装し,満杯 に成った袋を取り出すと次の袋が容器内に引き上げられるようにした考案が提案 されている。しかしこの考案は単にマチのない平板にした連続袋を用いるので, 容器内を満たす大きさが得られず,また切断するにも手間が掛かるという課題が ある。本考案者はマチをもうけた連続した袋を考案し実願平2ー81063号と して出願し添付図面に示したが,この考案でも前記と同様の欠点があった。
【0005】
【課題を解決するための手段】 この考案は,塵埃等を投棄するためのゴミ箱において, (a)角型のゴミ箱の底部に細長孔をもうける (b)ゴミ箱の外側に連続した帯状のゴミ袋を置き,その先端を前記細長孔を通し てゴミ箱内に装着する (c)ゴミ箱に足踏み或いは手動等でワンタッチ式に開口部の挟み部材を操作する 開閉機構をもうける (d)開口部の両側に挟み面に粘着剤を塗布するか粘着テープを貼るかした挟み部 材を移動可能にもうけ,前記開閉機構によって閉じた時は挟み部材が開口の中央 でゴミ袋を挟むようにして連続袋の切断の補助とし,開いた時袋口が開くように する。 (e)袋をマチを有するように折り畳んで密封線及びミシン目(切り取り線)を介 して連続的に連結したものを使用する。 ことを特徴とするワンタッチ式連続袋付きゴミ箱である。 本考案のゴミ箱はゴミ以外に物品や廃材の包装等にも用いることができるもの である。
【0006】 ゴミ箱としては従来の材質のプラスチック,金属板(例えばステンレス)等が よい。挟み部材は金属或いはプラスチック製でよいが,軽量で剛性のあるように 中空の筒形のものがよい。さらに挟み部材には最近開発されている表面の洗浄可 能で何回も使用できる粘着テープを間隔を開けて貼るのが望ましく,そうすると 挟み部材を開いた時にゴミ袋を剥がすのに便利である。 ゴミ箱の開口部両側から移動してゴミ袋を平行な平面で挟む部材であればよく, 開閉機構は足踏み或いは手動でレバー等を連結した方式,或いはラックとピニオ ンを組み合わせて挟み部材を横方向に移動させるようにしてピニオンを回転させ る方式でもよい。さらに空気圧等を用いてバルブを手動操作するようにしてもよ い。またゴミ袋は連続式で逐次繰り出すことができればロールに巻いたもの或い は箱入りティッシュペーパーのように折り畳んだものでよく,またゴミ箱のどの 位置に取りつけてもよい。
【0007】
【作用】
本考案のゴミ箱を使用するにはゴミ箱の外部にゴミ袋を取り付けて,ゴミ袋 先端をゴミ箱の底部の細長孔を通して上に引き上げ,先端を開いてゴミ箱の開口 部に広げて固定し,発生したゴミを投入する。ゴミが袋に一杯になると上端を閉 じてゴミ袋を引き出すとそれに連続したゴミ袋が共に引き上げられる。新しいゴ ミ袋の先端を挟み部材で挟み満杯になったゴミ袋を切り離して投棄する。挟み部 材を元の一に戻すと次のゴミ袋は挟み部材の表面の粘着テープに粘着して広げら れるので新しいゴミ袋が装着された初めの状態に戻る。
【0008】
【実施例】
図1は本考案の具体例を示す斜視図である。ゴミ箱1の本体は,図2〜3に示 すように,上方が開口し脚部10を有する箱形であり,開口部の周囲の縁部8は 補強のためL字型に折り曲げられている。ゴミ箱1はプラスチック,金属板,木 製等いずれでもよい。ゴミ箱1の背面にはロールに巻いた連続帯の形のゴミ袋2 を取りつけるための支持部7がもうけられ,ゴミ箱1の底面には,図4,図5に 示すように,前記のゴミ袋2を通す細長孔11がもうけられており,また図6に 示すようにゴミ箱1の開口の縁部8に挟み具13を開閉するための開閉機構3を 通す孔12がもうけられている。
【0009】 挟み具13は図10〜12に示すように2個で対をなしておりコの字型で腕の 一端の孔6によって回転自在にゴミ箱1の縁部8に取りつけられ,回転によって 横長の挟み部材17の挟み面が合わせられる。挟み面には粘着テープ18を貼り つけるか或いは粘着剤が塗布されている。挟み部材17は棒状でもよいが軽量で 剛性のあるように角筒形等が望ましい。粘着テープ18は挟み部材の表面に間隔 を開けて部分的に取りつけるのがよく,また粘着テープとしては水洗い可能で粘 着性の持続するものがよい。
【0010】 ゴミ箱1には挟み具13を開閉するための機構3がもうけられている。開閉機 構3は,図8に示す構造であり図1及び図9の斜視図に示すように,ゴミ箱1の 側面に上下にスライドする2本の棒部材14の上端に各2個の開閉部材15がV 字型に取りつけられ,開閉部材15は挟み具13の孔16により連結している。 棒部材14の下端にはレバー5が取り付けられ,該レバー5の先端は足踏み板4 をもうけた横部材により連結されている。この開閉機構3の棒部材14をゴミ箱 の側面のスライド部材9により上下にスライド可能に取り付け,また図9に示す ように,開閉部材15をゴミ箱1の縁部8の孔12に通して押さえ具13に連結 すると,足踏み板4を踏むと棒部材14,開閉部材15が上昇し両側の挟み具1 3を回転して挟み部材17の挟み面がゴミ箱1の上の中央に両側から合わせるよ うになる。
【0011】 本考案に使用するゴミ袋2(プラスチック,紙製等)は,図7に示すように, 袋を平板状に折り畳み縦に帯状に連結し,ロール巻くか或いは引き出し易いよう に屈曲して重ねたものである。袋と袋の間は両面を接着した密封線20をもうけ て各袋を形成し,密封線20の袋を引き出す側の反対側にミシン目(容易に切り 離し可能な線)19が入れてある。ゴミ袋2の縦の長さはゴミ箱の高さに適当な 余分の長さを加えた方がよい。またゴミ袋2の両側には折り込み部(以下「マチ 」と言う)をもうけてある。これはゴミ箱の底の細長孔の長さを通過した袋がゴ ミ箱に広がり容積が大となるようにするためであり,切り離した後に袋の口を結 び易くするためである。また帯状のゴミ袋の先端に三角または台形の厚紙を取り つけておくと細長孔に通す時に便利である。
【0012】 このゴミ箱を使用するには先ず図1に示すように,ゴミ箱1に開閉機構,挟み 部材等をとりつけ組み立てる。ゴミ箱1の背後の支持部7の孔に軸を通して前記 のゴミ袋2のロールの軸孔をとおして回転するよう取りつける。ゴミ袋2の先端 をゴミ箱1の底部の細長孔11を通して上に引き上げ,先端を開いてゴミ箱1の 開口部に広げて固定する。
【0013】 発生したゴミをゴミ箱に投入する。ゴミ袋は底を密封線20で密封されている のでゴミは袋の中に溜まる。ゴミが袋に一杯になると上端を閉じてゴミ袋を引き 出す。ゴミ袋2を引き上げると連結された帯状になった次のゴミ袋も共に引き上 げられるので密封線20,ミシン目19がゴミ箱1の開口部に達する。そこで開 閉機構3の足踏み板4を踏むと挟み具13が回転して挟み部材17の挟み面で引 き上げられたゴミ袋2を挟む。そうすると挟み部材13の挟み面には粘着剤18 が付してあるので帯状のゴミ袋2の両面と接着する。そして満杯となったゴミ袋 はミシン目19に沿って容易に切り離すことができ,ゴミ袋を投棄することがで きる。
【0014】 開閉機構3の足踏み板4をはなすと挟み部材17は両側に移動するが,その時 ゴミ袋2にはマチ(折り込み)があるのでゴミ袋2の口は挟み部材17と一緒に 容易に広がりゴミ箱1の開口部を形成する。そうすると次のゴミ袋が装着された 初めの状態に戻り,次のゴミを投入することができる。即ちゴミ袋を投棄した後 簡単容易に次のゴミ袋を装着した状態として順次使用できるものである。
【0015】 以上には本考案の具体例の一例を説明したが,挟み部材はゴミ箱の開口部両側 から移動してゴミ袋を平行な平面で挟む部材であればよく,又開閉機構は足踏み 式でなく手動式でもよい。また空気圧等によって挟み部材を平行に移動する構造 (押しボタンで制御する)でもよい。またゴミ袋2は連続式で逐次繰り出すこと ができればよく,またゴミ箱のどの位置に取りつけてもよいことは勿論である。
【0016】
【考案の効果】
以上に詳しく説明したように,本考案のゴミ箱は連続式のゴミ袋を使用し,ゴ ミ袋が満杯と成った時に容易に切り離して次の袋を装着できるので,ゴミ袋を別 に置く必要がなく又ゴミ袋を一回一回広げて装着する手間が省けるものであり, ゴミ袋として非常に有効なものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本考案のゴミ箱の斜視4
【図2】 同正面図
【図3】 同側面図
【図4】 同平面図
【図5】 同下から見た斜視図
【図6】 図4に示すAーA断面図
【図7】 ゴミ袋の斜視図
【図8】 開閉機構の斜視図
【図9】 図1のB部詳細の一部断面斜視図
【図10】 挟み具の平面図
【図11】 同正面図
【図12】 同一部斜視図
【符号の説明】
1 ゴミ箱 2 ゴミ袋 3 開閉機構 4 足踏み板 5 レバー 6 孔 7 支持部 8 縁,L字型部 9 スライド部材 10 脚部 11 細長孔 12 孔 13 挟み具 14 棒部材 15 開閉部材 16 孔 17 挟み部材 18 粘着剤 19 ミシン目 20 密封線 21 マチ( 折り込み部)

Claims (8)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ゴミ箱において, (a)角型のゴミ箱の底部に細長孔をもうける (b)ゴミ箱の外側に連続した帯状のゴミ袋を置き,その
    先端を前記細長孔を通してゴミ箱内に装着する (c)ゴミ箱に足踏み或いは手動等でワンタッチ式に開口
    部の挟み部材を操作する開閉機構をもうける (d)開口部の両側に挟み面に粘着剤を塗布するか粘着テ
    ープを貼るかした挟み部材を移動可能にもうけ,前記開
    閉機構によって挟み部材が閉じた時は開口の中央でゴミ
    袋を挟むようにして連続袋の切断の補助とし,開いた時
    挟み部材によってゴミ袋の口が開くようにする。 (e)袋をマチを有するように折り畳んで密封線及びミシ
    ン目(切り取り線)を介して連続的に連結したものを使
    用する。 ことを特徴とするワンタッチ式連続袋付きゴミ箱
  2. 【請求項2】 表面の全部或いは一部に粘着テープ貼る
    かもしくは粘着剤を塗布した挟み部材を用いることを特
    徴とする請求項1記載のワンタッチ式連続袋付きゴミ箱
  3. 【請求項3】 袋をマチを有するように畳んで密封線及
    びミシン目(切り取り線)を介して連結した帯状のゴミ
    袋を使用することを特徴とする請求項1記載のワンタッ
    チ式連続袋付きゴミ箱
  4. 【請求項4】 ロールに巻くか或いは折り畳んだ状態で
    使用することを特徴とする請求項3記載のワンタッチ式
    連続袋付きゴミ箱
  5. 【請求項5】 袋をマチを有するように折り畳んで密封
    線及びミシン目(切を介して帯状に連結したゴミ袋
  6. 【請求項6】 先端に三角または台形の厚紙をもうけた
    ことを特徴とする請求項4記載のゴミ袋
  7. 【請求項7】 表面の全部或いは一部に粘着テープ貼る
    かもしくは粘着剤を塗布した挟み部材を用いることを特
    徴とする請求項1記載のワンタッチ式連続袋付きゴミ箱
  8. 【請求項8】 開閉機構が上下にスライドする2本の棒
    部材14の上端に各2個の曲線状の開閉部材15をV字
    型に取りつけ,その先端を挟み具13に連結し,また棒
    部材14の下端に取り付けたレバー5に取り付けられた
    横部材にもうけた足踏み板4を踏むことによって挟み具
    13を回転して挟み部材17がゴミ袋2の両面をゴミ箱
    の開口部の中央で挟むようにした構造であることを特徴
    とする請求項1記載ワンタッチ式連続袋付きゴミ箱
JP7920191U 1991-09-30 1991-09-30 ワンタツチ式連続袋付きゴミ箱 Pending JPH0530003U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7920191U JPH0530003U (ja) 1991-09-30 1991-09-30 ワンタツチ式連続袋付きゴミ箱

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7920191U JPH0530003U (ja) 1991-09-30 1991-09-30 ワンタツチ式連続袋付きゴミ箱

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0530003U true JPH0530003U (ja) 1993-04-20

Family

ID=13683348

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7920191U Pending JPH0530003U (ja) 1991-09-30 1991-09-30 ワンタツチ式連続袋付きゴミ箱

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0530003U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110683242A (zh) * 2019-11-14 2020-01-14 天津职业技术师范大学(中国职业培训指导教师进修中心) 一种智能分类垃圾箱

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110683242A (zh) * 2019-11-14 2020-01-14 天津职业技术师范大学(中国职业培训指导教师进修中心) 一种智能分类垃圾箱

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9850034B2 (en) Self-opening bags with attaching features
US6446810B1 (en) Tabless self-opening bag pack
EP1371569B1 (en) Bag
CA2054356A1 (en) Grocery bag dispensing and loading system
US5862944A (en) Dispenser for plastic bags
EP1013567A1 (en) Rubbish bag
JPS5899372A (ja) プラスチツクフイルムの収納構造
US2894675A (en) Self-attaching disposable litter bag
EP0784572B1 (en) Resealable pack
JPH0530003U (ja) ワンタツチ式連続袋付きゴミ箱
JPH07300142A (ja) 使いすて衛生用品の包装袋
JP2003285901A (ja) ゴミ袋
JPH11343003A (ja)
WO1991004918A1 (en) Bag handle
JP3065776U (ja) 手提げ包装シ―ト
JPS5940702B2 (ja) プラスチックフイルムの包装体
KR20060008303A (ko) 탄성 스트립이 있는 백 및 이의 제조방법
JPS6037361Y2 (ja) 調理用屑の処理袋
CN2488866Y (zh) 易取、自开口薄膜提袋
JPH0676071U (ja) 連続シート袋
JP4099885B2 (ja) ロール状内容物収納袋
US20060018570A1 (en) Plastic bag with integral tie strip
JP3028112U (ja) 開口部を閉じることができる可撓性袋
JPH0141682Y2 (ja)
JP3023002U (ja) ゴミ箱用回収袋入カ−トリッジ