JPH0676071U - 連続シート袋 - Google Patents

連続シート袋

Info

Publication number
JPH0676071U
JPH0676071U JP2446493U JP2446493U JPH0676071U JP H0676071 U JPH0676071 U JP H0676071U JP 2446493 U JP2446493 U JP 2446493U JP 2446493 U JP2446493 U JP 2446493U JP H0676071 U JPH0676071 U JP H0676071U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bag
sheet
cut
continuous
continuous sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2446493U
Other languages
English (en)
Inventor
一彦 田北
Original Assignee
日本フィルム株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本フィルム株式会社 filed Critical 日本フィルム株式会社
Priority to JP2446493U priority Critical patent/JPH0676071U/ja
Publication of JPH0676071U publication Critical patent/JPH0676071U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bag Frames (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 連続シート袋から切り離した袋状シートの開
口部の両端部に突出部が形成されるようにして、この突
出部を、ゴミ袋として使用するときの結束用とし、又、
買物袋として使用するときの吊り手として利用できる連
続シート袋の提供。 【構成】 筒状プラスチックシート2に横向き切込破線
3が一定間隔で形成され、この横向き切込破線3に近接
して袋底溶着部4が形成されることにより、袋状シート
10が横向き切込破線で連続している連続シート袋1に
おいて、横向き切込破線の両端部寄りの位置から袋状シ
ートの中程にかけて縦向き切込破線5,5が形成される
と共に、横向き切込破線に沿って袋状シートの両端部か
ら前記縦向き切込破線にかけて袋口溶着部6,6が形成
されている構成。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、ゴミ袋や買物袋として利用される袋状シートが切込破線で連続した 連続シート袋に関する。
【0002】
【従来の技術】
連続シート袋は、袋状シートが横向き切込破線で連続したもので、一般的には ロール状に巻き取られ、使用に際しては、袋状シートの1枚分を繰り出し、これ を横向き切込破線から切り離すものである。この切り離された袋状シートは、一 端が袋底溶着部により閉鎖され、他端が横向き切込破線による切断により開口し た袋体になっている。
【0003】 このような袋状シートを、例えば、ゴミ袋として使用する場合、切込破線によ る開口部からゴミを入れ、その開口部の両端部を結んで開口部を閉じ、これを所 定のゴミ置場に出すことになる。
【0004】 又、従来、買物用の袋状シートについては、開口部の両端部に吊り手用の突出 部が形成されているものが知られているが、これは袋状シートが単体で形成され たもので、連続シート袋になったものは見受けられない。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら、かかる従来の連続シート袋は、その袋状シートをゴミ袋として 使用する場合、開口部の両端部を結ぶことになるため、ゴミの量が少ない場合に は支障はないが、ゴミが開口部にまで溢れるように多い場合には、その結び合わ せが不十分であったり、困難になるという問題があった。
【0006】 本考案は、上記の問題点に着目して成されたもので、連続シート袋から切り離 した袋状シートの開口部の両端部に突出部が形成されるようにして、この突出部 を、ゴミ袋として使用するときの結束用とし、又、買物袋として使用するときの 吊り手として利用できるようにした連続シート袋を提供することを課題としてい る。
【0007】
【課題を解決するための手段】
上記の課題を解決するため、本考案の連続シート袋は、筒状プラスチックシー トに、この筒状プラスチックシートの全幅に亘って横向き切込破線が一定間隔で 形成され、この横向き切込破線に近接して袋底溶着部が筒状プラスチックシート の全幅に亘って形成されることにより、袋状シートが横向き切込破線で連続して いる連続シート袋において、前記横向き切込破線の両端部寄りの位置から袋状シ ートの中程にかけて縦向き切込破線が形成されると共に、横向き切込破線に沿っ て袋状シートの両端部から前記縦向き切込破線にかけて袋口溶着部が形成されて いる。
【0008】
【作用】
本考案の連続シート袋は、使用に際し、横向き切込破線から1枚分の袋状シー トを切り離すことになる。この切り離された袋状シートには、切り離し部となっ た横向き切込破線の両端部寄りの位置から袋状シートの中程にかけて縦向き切込 破線が形成されると共に、横向き切込破線に沿って袋状シートの両端部から前記 縦向き切込破線にかけて袋口溶着部が形成されている。従って、前記縦向き切込 破線を切っていくと、この縦向き切込破線を境にして、その外側の両端部に突出 部が形成され、また、この縦向き切込破線の間が開口部に形成される。
【0009】 従って、袋状シートをゴミ袋として使用する場合には、開口部からゴミを袋内 に収容したのち、両端部の突出部同士を結び合わせれば、開口部を楽に閉じるこ とができる。また、袋状シートを買物袋として使用する場合には、両端部の突出 部を吊り手として利用することができる。
【0010】
【実施例】 以下、本考案の実施例を図面により詳述する。 図1は第1実施例の連続シート袋を示す平面図、図2はその連続シート袋から 切り離された袋状シートの斜視図である。
【0011】 この連続シート袋1は、両端部に内折りされたガゼット20,20が設けられ た筒状プラスチックシート2に、この筒状プラスチックシート2の全幅に亘って 横向き切込破線3が一定間隔で形成され、この横向き切込破線3に近接して袋底 溶着部4が筒状プラスチックシート2の全幅に亘って形成されている。これによ り、多数の袋状シート10が横向き切込破線3で連続する。尚、この連続シート 袋1は、ロール状に巻き取られる。
【0012】 又、前記横向き切込破線3の両端部寄りの位置から袋状シート10の中程にか けて縦向き切込破線5,5が形成されている。この縦向き切込破線5,5の切込 端部には、応力集中を防止するための丸穴50が形成されている。尚、この第1 実施例では、前記袋状シート10をゴミ袋としており、このため、縦向き切込破 線5,5が前記ガゼットの上に位置しないように形成されている。
【0013】 又、前記横向き切込破線3に沿って、袋状シート10の両端部から前記縦向き 切込破線5,5にかけて袋口溶着部6,6が形成されている。
【0014】 次に、第1実施例の作用を説明する。 連続シート袋1の使用に際しては、横向き切込破線3から1枚分の袋状シート 10を切り離すことになる。この切り離された袋状シート10の縦向き切込破線 5,5を切っていくと、この縦向き切込破線5,5を境にして、図2に示すよう に、その外側の両端部に突出部7,7が形成され、また、この縦向き切込破線5 ,5の間に翼片80,80を有する開口部8が形成される。
【0015】 従って、この袋状シート10をゴミ袋として使用する場合、開口部8からゴミ を袋内に収容したのち、両端部の突出部7,7同士を結び合わせれば、開口部8 を楽に閉じることができる。尚、この場合、開口部8に翼片80,80が設けら れているため、この翼片80,80同士を結び合わせれば、より確実に開口部8 を閉じることができる。
【0016】 次に、図3は第2実施例の連続シート袋を示す平面図である。 この連続シート袋1は、袋状シート10を買物袋とした場合の例で、縦向き切 込破線5,5がガゼット20,20の上に位置して形成されている点で第1実施 例とは異なっている。これにより、縦向き切込破線5,5によって筒状プラスチ ックシート2の両端縁が開放し、突出部7,7がループ状に形成される。尚、そ の他の構成は、第1実施例と同様になるため、図面の符号を同一にして説明を省 略する。
【0017】 従って、連続シート袋1から切り離した袋状シート10を買物袋として使用す る際、両端部の突出部7,7を吊り手として使用できる。この場合、突出部7, 7がループ状に形成されているため、その中に指や腕を通すことができ、持ち易 くなる。
【0018】 以上、本考案の実施例を図面により説明したが、具体的な構成はこの実施例に 限られるものではない。例えば、第1実施例の場合、筒状プラスチックシートに は、必ずしもガゼットが設けられているものを使用する必要はない。
【0019】 又、筒状プラスチックシートの素材としては、ポリエチレン樹脂やポリプロピ レン樹脂、その他の熱可塑性樹脂を用いることができる。この場合、ゴミ袋とし て使用するものには、少くとも片面側に内部が透過して見えるフィルムを使用し 可燃物中に不燃物が混入していないか点検できるようにしておくこともできる。
【0020】 連続シート袋1を形成時に、横向き切込破線3の位置、または、そのすぐ近く に、直径5mm程度の貫通穴や一端側が連続シート袋と小さな幅で繋がった切断 片を設けておくと、ロール状の袋状シートを引出し中にその貫通穴や切断片が目 に付き易く、従ってミシン目位置を容易に見付け易いから、ミシン目が判らずイ ライラしたり、袋状シートを余分に引出して後で巻取ったりすることなく、簡単 に切り取ることができる。
【0021】
【考案の効果】
以上説明したように、本考案の連続シート袋にあっては、連続シート袋から切 り離した袋状シートの開口部の両端部に突出部が形成されるため、この突出部を 、ゴミ袋として使用するときの結束用とし、又、買物袋として使用するときの吊 り手として利用できる。
【0022】 ミシン目を形成するだけであるから、簡単な工程で製造することができるし、 ロール状に巻取るだけで製品とすることができるという効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1実施例の連続シート袋を示す平面図であ
る。
【図2】第1実施例の連続シート袋から切り離された袋
状シートの斜視図である。
【図3】第2実施例の連続シート袋を示す平面図であ
る。
【符号の説明】
1 連続シート袋 10 袋状シート 2 筒状プラスチックシート 3 横向き切込破線 4 袋底溶着部 5 縦向き切込破線 6 袋口溶着部

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 筒状プラスチックシートに、この筒状プ
    ラスチックシートの全幅に亘って横向き切込破線が一定
    間隔で形成され、この横向き切込破線に近接して袋底溶
    着部が筒状プラスチックシートの全幅に亘って形成され
    ることにより、袋状シートが横向き切込破線で連続して
    いる連続シート袋において、 前記横向き切込破線の両端部寄りの位置から袋状シート
    の中程にかけて縦向き切込破線が形成されると共に、横
    向き切込破線に沿って袋状シートの両端部から前記縦向
    き切込破線にかけて袋口溶着部が形成されていることを
    特徴とした連続シート袋。
JP2446493U 1993-04-12 1993-04-12 連続シート袋 Pending JPH0676071U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2446493U JPH0676071U (ja) 1993-04-12 1993-04-12 連続シート袋

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2446493U JPH0676071U (ja) 1993-04-12 1993-04-12 連続シート袋

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0676071U true JPH0676071U (ja) 1994-10-25

Family

ID=12138896

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2446493U Pending JPH0676071U (ja) 1993-04-12 1993-04-12 連続シート袋

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0676071U (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20190036127A (ko) * 2017-09-27 2019-04-04 장정학 내하중이 강화된 쓰레기통
KR20190036128A (ko) * 2017-09-27 2019-04-04 장정학 위생성이 강화된 쓰레기통

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04114866A (ja) * 1989-12-22 1992-04-15 Awax Progettazione & Ric Srl プラスチックフィルム手提げ袋

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04114866A (ja) * 1989-12-22 1992-04-15 Awax Progettazione & Ric Srl プラスチックフィルム手提げ袋

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20190036127A (ko) * 2017-09-27 2019-04-04 장정학 내하중이 강화된 쓰레기통
KR20190036128A (ko) * 2017-09-27 2019-04-04 장정학 위생성이 강화된 쓰레기통

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20020112982A1 (en) Flexible package and handle and method of using same
US6095686A (en) Packaging bag for sanitary articles, in particular diapers, with a carrying handle of plastic foil
EP1013567A1 (en) Rubbish bag
JPH049347Y2 (ja)
JP2005008248A (ja) 衛生紙の持手部付き包装袋
JPH0676071U (ja) 連続シート袋
JPH07300142A (ja) 使いすて衛生用品の包装袋
JP3145074U (ja) 携帯用ごみ袋
JPS5940703B2 (ja) プラスチックフイルムの包装体
JP3002780U (ja) ゴミ袋
JPH05270548A (ja) 袋及び袋の製造方法
CA2008704C (en) Bag with attached tie means
JP3001582U (ja) ゴミ袋
JP2917827B2 (ja) ホルダー
JP4363930B2 (ja) 提げ手付熱可塑性合成樹脂薄材製包装用袋
JP3374298B2 (ja) プラスチックシート袋
JPH0526838U (ja) ガセツト袋
JPS5940702B2 (ja) プラスチックフイルムの包装体
JPS5848242Y2 (ja) ごみ処理用の袋
JP3028112U (ja) 開口部を閉じることができる可撓性袋
JPH0523479Y2 (ja)
JP3019338U (ja) ゴミ袋、及び連続ゴミ袋体
JP3061368U (ja) ゴミ収集袋
JP3019388U (ja) ゴミ袋
JP3014709U (ja) 結びまち付き袋