JP3001582U - ゴミ袋 - Google Patents

ゴミ袋

Info

Publication number
JP3001582U
JP3001582U JP1994002833U JP283394U JP3001582U JP 3001582 U JP3001582 U JP 3001582U JP 1994002833 U JP1994002833 U JP 1994002833U JP 283394 U JP283394 U JP 283394U JP 3001582 U JP3001582 U JP 3001582U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bag
garbage
bottom edge
dust
plastic film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1994002833U
Other languages
English (en)
Inventor
一彦 田北
Original Assignee
日本フィルム株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本フィルム株式会社 filed Critical 日本フィルム株式会社
Priority to JP1994002833U priority Critical patent/JP3001582U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3001582U publication Critical patent/JP3001582U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Refuse Receptacles (AREA)
  • Bag Frames (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ゴミ収容ゴミ袋が倒れたり、ひっくり返って
いる場合でも、持ち運びが楽に行なえるようにしたプラ
スチックフィルム製のゴミ袋を提供すること。 【構成】 プラスチックフィルムにより形成された袋本
体10の底縁に、シート片4が突設されている。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、プラスチックフィルム製のゴミ袋に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、ゴミ袋は一端に開口部が設けられた袋体に形成されている。このゴミ袋 を使用するときは、開口部からゴミを投入し、その開口部を結び、そのゴミ収容 ゴミ袋を所定のゴミ置場に出すもので、このゴミ収容ゴミ袋は、ゴミ回収車によ り回収されることになる。このとき、ゴミ収容ゴミ袋の持ち運びに際しては、通 常、開口部の結び目を手懸かりとし、この結び目を手で持つのが普通である。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
ところで、ゴミ収容ゴミ袋がゴミ置場に置かれている状態を見ると、倒れたも のやひっくり返ったもの、ゴミ袋が破れたものなどが非常に乱雑に置かれている のを見かけることが多い。このようなゴミ収容ゴミ袋をゴミ回収車に積み込む場 合、その回収作業者は、手懸かりとなる結び目が下になっているため、掴み場所 がなく、仕方なく、ゴミ入りゴミ袋の胴部を持って運ぶようにしている。したが って、ゴミ入りゴミ袋が軽い場合には苦にならないが、重かったり、濡れたりし ていると、非常に持ちにくいし、又、尖ったものが入っていると、それに触れて 怪我をしてしまうなど、その持ち運びが苦痛になっているという問題があった。
【0004】 本考案は、上記問題点に着目して成されたもので、ゴミ収容ゴミ袋が倒れたり 、ひっくり返っている場合でも、持ち運びが楽に行なえるようにしたプラスチッ クフィルム製のゴミ袋を提供することを課題としている。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上記の課題を解決するため、本考案請求項1記載のゴミ袋では、プラスチック フィルムにより形成された袋本体の底縁にシート片を突設した構成とした。 また、請求項2記載のゴミ袋では、プラスチックフィルムにより形成された袋 本体の底縁に把持部を設けた構成とした。
【0006】
【作用】
本考案請求項1記載のゴミ袋は、袋本体の底縁にシート片が突設されている。 従って、このゴミ袋では、ゴミが入ったゴミ収容ゴミ袋が、結び目を下にして ひっくり返っていても、上向きになった底縁にはシート片が突設されているため 、このシート片を手懸かりとして持ち運ぶことができる。 また、請求項2記載のゴミ袋は、袋本体の底縁に把持部が設けられている。 従って、このゴミ袋では、ゴミが入ったゴミ収容ゴミ袋が、結び目を下にして ひっくり返っていても、上向きになった底縁には把持部が設けられているため、 この把持部を手懸かりとして持ち運ぶことができる。
【0007】
【実施例】
以下、本考案の実施例を図面により詳述する。
【0008】 図1は第1実施例のゴミ袋を示す正面図、図2はこのゴミ袋の使用状態を示す 斜視図である。 このゴミ袋1は、筒状プラスチックフィルムの一端が熱溶着によって閉鎖され ることにより、上端に開口部2が設けられ、底縁に熱溶着部3が設けられた袋本 体10が形成され、その熱溶着された底縁の中央部に、シート片4が袋本体10 と一体に突設されている。尚、このシート片4は、袋本体10とは別に製造し、 熱溶着や接着等で取り付けてもよい。
【0009】 このゴミ袋1の使用に際しては、開口部2からゴミを投入し、その開口部2を 図2に示すように結び、そのゴミ収容ゴミ袋を所定のゴミ置場に出すもので、こ のゴミ収容ゴミ袋は、ゴミ回収車により回収されることになる。このゴミ収容ゴ ミ袋の持ち運びに際しては、普通は開口部2の結び目20を手懸かりとして、こ の結び目20を手で持つことになる。
【0010】 そして、ゴミ置場等で、図3に示すようにゴミ収容ゴミ袋が、結び目20を下 にしてひっくり返っているような場合、底縁が上向きになって、この底縁にシー ト片4が突設されているため、このシート片4を手懸かりとして持ち運ぶことが できる。特に、重かったり、濡れたりして非常に持ちにくい場合や、黒や青に着 色されて内部が見えないゴミ袋に尖ったゴミPが入っているような場合には、結 び目20とシート片4を両手で持つことができ、その持ち運びを安全かつ楽に行 なうことができる。
【0011】 次に、図4は第2実施例のゴミ袋を示す正面図、図5はそのゴミ袋が切込破線 (ミシン目)で連続したロール状連続ゴミ袋の製造工程を示す説明図である。 このゴミ袋1は、図4に示すように、両側にマチ部5,5が形成された筒状プ ラスチックフィルムの両端が熱溶着によって閉鎖されると共に、一端中央部が、 マチ部5,5にかかるように略U字状に切欠されることにより、上端中央部に略 U字状の開口部2が形成されると共に、上縁及び底縁に熱溶着部3が設けられた 袋本体10が形成されている。そして、熱溶着された底縁の中央部に、開口部2 と同形状のシート片4が袋本体10と一体に突設されている。尚、袋本体10の 上端両側部には、開口部2が略U字状に形成されていることに伴って突出部6, 6が形成されている。
【0012】 従って、この実施例のゴミ袋1は、底縁に形成されたシート片4を手懸かりと して持ち運びができる点で、前記第1実施例と同様の作用効果が得られる。また 、突出部6,6が形成されているため、この突出部6,6を、手提用や結び付け 用として利用できるし、この突出部6,6をゴミペール缶の耳に掛けるようにす れば、ゴミ袋1のズレを防止できるし、体裁よくゴミ袋1を缶内にセットするこ とができる。
【0013】 前記ゴミ袋1は、図5(ハ)で示したロール状連続ゴミ袋1Cから切込破線7 によって切り離されたもので、以下、このロール状連続ゴミ袋1Cの製造工程を 図5により説明する。
【0014】 まず、図5(イ)で示すように、両側にマチ部5,5が形成された連続筒状プ ラスチックフィルム1Aが形成される。次に、この連続筒状プラスチックフィル ム1Aに、図5(ロ)で示すように、近接配置した2条の熱溶着部3,3が一定 間隔で形成されると同時に、この2条の熱溶着部3,3間に切断用の切込破線7 の両端部71,71が形成され、その両端部71,71に連続して切込破線7の 中央部72がマチ部5,5にかかるように略U字状に形成される。これにより、 図4で示したように、袋本体10の底縁にシ−ト片4が形成され、かつ上端中央 部に開口部2が形成されると共に、上端両側部に突出部6,6が形成されたゴミ 袋1が、切込破線7で連続したゴミ袋連続フィルム1Bとして形成される。次に 、このゴミ袋連続フィルム1Bがロール状に巻き取られて、図5(ハ)で示すよ うにロール状連続ゴミ袋1Cに形成される。尚、前記ゴミ袋連続フィルム1Bは 、その長手方向に沿って、外側部分がそれぞれ内側に折り畳まれて3つ折りされ 、この3つ折り状態で巻き取られている。尚、この折り数は任意であり、例えば 2つ折り、4つ折り等適宜設定することができる。
【0015】 このように、本実施例のゴミ袋1は、切込破線7によって連続したゴミ袋連続 フィルム1Bに形成され、このゴミ袋連続フィルム1Bがロール状に巻き取られ たロール状連続ゴミ袋1Cに形成されている。
【0016】 従って、前記ロール状連続ゴミ袋1Cからゴミ袋1を1枚分繰り出し、切込破 線7から切り離せば、図4で示したゴミ袋1を得ることができ、その使い勝手が 向上する。また、製造に際し、切込破線7によって開口部2とシ−ト片4とが同 時に形成されるため、その製造が簡単になる。
【0017】 次に、図6は第3実施例のゴミ袋を示す正面図である。 このゴミ袋1は、筒状プラスチックフィルムの端縁8から所定の幅を取った位 置が熱溶着によって閉鎖されることにより、上端に開口部2が設けられ、底縁に 熱溶着部3が設けられた袋本体10が形成され、その熱溶着部3から端縁8まで の幅部分が把持部9に形成されている。したがって、把持部9が袋本体10の横 幅と同一幅で、袋本体10の底縁から突設されたものとなるため、それだけ手懸 かり部分が広く取れるし、強度も向上する。
【0018】 次に、図7は第4実施例のゴミ袋を示す正面図である。 このゴミ袋1は、筒状プラスチックフィルムの端縁8から所定の幅を取った位 置が熱溶着によって左右傾斜部11,11と中央水平部12とからなる逆山形状 に閉鎖されることにより、上端に開口部2が設けられ、底縁に熱溶着部3が設け られた袋本体10が形成され、その熱溶着部3から端縁8までの幅部分が把持部 9に形成されている点が前記第3実施例と相違するものである。
【0019】 次に、図8は第5実施例のゴミ袋の要部を拡大して示す説明図である。 このゴミ袋1は、筒状プラスチックフィルムの端縁8から所定の幅を取った位 置が熱溶着によって略円弧状に閉鎖されることにより、上端に開口部2が設けら れ、底縁に熱溶着部3が設けられた袋本体10が形成され、その熱溶着部3から 端縁8までの幅部分が把持部9に形成されている点が前記第3実施例と相違する ものである。
【0020】 次に、図9は第6実施例のゴミ袋の要部を拡大して示す説明図である。 このゴミ袋1は、筒状プラスチックフィルムの端縁8から所定の幅を取った位 置が熱溶着によってギザギザ状に閉鎖されることにより、上端に開口部2が設け られ、底縁に熱溶着部3が設けられた袋本体10が形成され、その熱溶着部3か ら端縁8までの幅部分が把持部9に形成されている点が前記第3実施例と相違す るものである。
【0021】 次に、図10は第7実施例のゴミ袋の要部を拡大して示す説明図である。 このゴミ袋1は、筒状プラスチックフィルムの底縁に熱溶着部3が設けられた 袋本体10が形成され、該袋本体10の両側に斜め溶着部13,13が設けられ 、その外側が把持部9,9に形成されている点が前記第3実施例と相違するもの である。
【0022】 以上、本考案の実施例を図面により説明したが、具体的な構成はこの実施例に 限定されるものではない。例えば、シ−ト片4の大きさや形状に特に制限はない が、持ち運びの際の手懸かりとして使用できるように形成する。又、このシ−ト 片4が目立ち易いように、目印や着色等を施してもよいし、シ−ト片は一個でも 複数個であってもよく、また、シ−ト片4に指掛け用の穴を形成することもでき る。
【0023】 又、プラスチックフィルムの素材としては、ポリエチレン樹脂やポリプロピレ ン樹脂、その他の熱可塑性樹脂を用いることができる。
【0024】 又、袋本体10の上部に吊下げ用の突出部6,6や両側にマチ部5,5を形成 することは任意である。
【0025】
【考案の効果】
以上説明したように、本考案のゴミ袋にあっては、袋本体の底縁にシ−ト片が 突設されているため、このシ−ト片を持ち運びに際しての手懸かりとして使用す ることができる。従って、ゴミ収容ゴミ袋を家庭からゴミ置場に持ち運ぶ際、ま た、ゴミ置場からゴミ回収車に積み込む際の持ち運びを安全かつ楽に行なうこと ができるという効果が得られる。
【0026】 又、本考案のゴミ袋にあっては、袋本体の底縁に把持部が設けられているため 、この把持部を持ち運びに際しての手懸かりとして使用することができる。従っ て、ゴミ収容ゴミ袋を家庭からゴミ置場に持ち運ぶ際、また、ゴミ置場からゴミ 回収車に積み込む際の持ち運びを安全かつ楽に行なうことができるという効果が 得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1実施例のゴミ袋を示す正面図である。
【図2】第1実施例のゴミ袋の使用状態を示す斜視図で
ある。
【図3】第1実施例のゴミ袋の使用状態を示す斜視図で
ある。
【図4】第2実施例のゴミ袋を示す正面図である。
【図5】第2実施例のゴミ袋が切込破線(ミシン目)で
連続したロール状連続ゴミ袋の製造工程を示す説明図で
ある。
【図6】第3実施例のゴミ袋を示す正面図である。
【図7】第4実施例のゴミ袋を示す正面図である。
【図8】第5実施例のゴミ袋の要部を拡大して示す説明
図である。
【図9】第6実施例のゴミ袋の要部を拡大して示す説明
図である。
【図10】第7実施例のゴミ袋の要部を拡大して示す説
明図である。
【符号の説明】
1 ゴミ袋 10 袋本体 4 シ−ト片 9 把持部

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 プラスチックフィルムにより形成された
    袋本体の底縁に、シート片が突設されていることを特徴
    とするゴミ袋。
  2. 【請求項2】 プラスチックフィルムにより形成された
    袋本体の底縁に、把持部が形成されていることを特徴と
    するゴミ袋。
JP1994002833U 1994-03-01 1994-03-01 ゴミ袋 Expired - Lifetime JP3001582U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1994002833U JP3001582U (ja) 1994-03-01 1994-03-01 ゴミ袋

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1994002833U JP3001582U (ja) 1994-03-01 1994-03-01 ゴミ袋

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3001582U true JP3001582U (ja) 1994-08-30

Family

ID=43137559

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1994002833U Expired - Lifetime JP3001582U (ja) 1994-03-01 1994-03-01 ゴミ袋

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3001582U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110371518A (zh) * 2019-07-31 2019-10-25 李书钢 长尾倾倒式分离分类用垃圾袋

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110371518A (zh) * 2019-07-31 2019-10-25 李书钢 长尾倾倒式分离分类用垃圾袋

Similar Documents

Publication Publication Date Title
GB2203127A (en) Closable bag
CA2562735C (en) Tie bag
JP2002540311A (ja) 手 袋
EP1013567A1 (en) Rubbish bag
JP3001582U (ja) ゴミ袋
JPH07300142A (ja) 使いすて衛生用品の包装袋
JPH06227550A (ja) プラスチックシート袋
JPH09453U (ja) プラスチックシート製ゴミ収容ゴミ袋
JP3732179B2 (ja) ゴミ拾集用ゴミ袋
JP3374298B2 (ja) プラスチックシート袋
JP3002780U (ja) ゴミ袋
JP3014709U (ja) 結びまち付き袋
JPH05270548A (ja) 袋及び袋の製造方法
JPS604913Y2 (ja) 合綴袋
JP3055194U (ja) お守り袋
JP3004299U (ja) ごみ収集用大形ごみ袋
JPH0676071U (ja) 連続シート袋
JP3019338U (ja) ゴミ袋、及び連続ゴミ袋体
JP3061368U (ja) ゴミ収集袋
JPH0647766Y2 (ja) 袋口形成具
JP2693113B2 (ja) ショッピング袋
WO2015133110A1 (ja) 手提げ用具
JP3019383U (ja) ゴミ袋
JP3068487U (ja) 紐付袋
JPH04109036U (ja) プラスチツクフイルム製袋