JP2000217738A - トイレットペーパーホルダー - Google Patents

トイレットペーパーホルダー

Info

Publication number
JP2000217738A
JP2000217738A JP11060595A JP6059599A JP2000217738A JP 2000217738 A JP2000217738 A JP 2000217738A JP 11060595 A JP11060595 A JP 11060595A JP 6059599 A JP6059599 A JP 6059599A JP 2000217738 A JP2000217738 A JP 2000217738A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
lid
upper lid
case
inner lid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11060595A
Other languages
English (en)
Inventor
Masao Kawase
正夫 川瀬
Ichiro Kawase
一郎 川瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP11060595A priority Critical patent/JP2000217738A/ja
Publication of JP2000217738A publication Critical patent/JP2000217738A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Rigid Or Semi-Rigid Containers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】芯無し、芯付き共用のトイレットペーパーホル
ダーで片手のみで使用可能なものを提供したい。 【解決手段】トイレットペーパーを両側面が平行で、底
面は樋状にわん曲したケース2に収納装着し、健常者
は、上蓋3、中蓋6、上下二枚の蓋の間からペーパー1
を引き出し、従来と同様に上から上蓋を押さえて切取
る。片手のみの人は、上蓋と、中蓋上面の間に引出され
たペーパーを、片手の一動作で、上蓋尾端をカムBで押
上げ、上蓋切断部4で押着挾持し、片手で切取れる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はトイレットペーパー
ホルダーに関する。
【0002】
【従来の技術】従来のトイレットペーパーホルダーは、
多くのものが中空の芯材を持ち、その外周にトイレット
ペーパーを巻きつけたものに、軸を差し込み、その軸に
よってトイレットペーパーを保持し、且つ、その軸によ
って巻き取り外側から使用するだけの紙を回転引き出し
て、上蓋の端末で押さえ、切り取って使用していた。そ
の他の方法としてトイレットペーパー巻きとり用の、中
空の軸芯材を使用しないで、紙を直接巻きとった芯無し
トイレットペーパーもあるが、これも引き出して使用す
る際には、製造工程で出来た細い芯穴に、鉛筆程度の細
い軸芯を用いて保持及び、回転して引き出して使用して
いた。又、一部にケースの中にトイレットペーパーを保
持し、軸芯なしで回転引き出し使用部分を切り取る、本
人出願の、特願平−10−375243号もあった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】前述の先願である、芯
無しトイレットペーパーホルダーは、軸芯を全く用い
ず、スムースに最後まで引き出す事が出来て、しかも、
芯材に巻きつけた従来のトイレットペーパーも全く同じ
使用法が可能であり、且つ、トイレットペーパーがケー
ス内に密閉に近い状態で保持されていて、外部からの接
触、水かけによる濡れ、及び、ほこり等で汚れる事が無
く、次ぎの使用者が、簡単にその端末を引き出す事の出
来るトイレットペーパーホルダーである。本発明は、先
願の技術を踏襲して、更に進んで、怪我や障害で、片手
のみしか使えない人々も、健常者も戸惑う事無く使用出
来ることを課題とする。
【0004】
【課題を解決する為の手段】前項の課題を解決するため
には、トイレットペーパーをケースに収納すれば芯が無
くとも保持し、回転引き出して使用する事が出来る。但
しトイレットペーパーを下方とか手前側へ引き出そうと
すると、その自重と手前への引っ張り力でケースの前内
壁に強く圧迫され引き出しが困難なばかりでなく、破れ
て切れてしまう事もある。又、次ぎの使用者が、簡単に
その端末を引き出せるトイレットペーパーの端末保持
と、従来の芯付きの物も特別な方法なしに使用可能なも
のでなければならない、併しそれだけならば、本人先願
の特願平−10−375243号で充分解決済である。
前述の課題以外に、片手のみしか使えない人々が使用す
るには、本人先出願以外の、従来技術である芯を用いた
時は、ペーパー切断位置が、巻きのこったペーパーの量
が減るので、その切断位置が刻々と変わる為に、ペーパ
ーと、上蓋切断部を確実に挾持固定するのが困難であ
り、その為の幾つかの技術が考えられたが、それらは概
ね芯付きのトイレットペーパーホルダーに関するもので
あった。本発明は、それを解決するために、中蓋を設け
て、芯無しにも、芯付きペーパーにも対応し、ペーパー
の切断端末がその上に残って次ぎの引き出しを容易に
し、切断位置を一定に出来る本人の先願技術を利用し、
しかも、片手のみでカムを用いて中蓋上面一定位置に、
上蓋切断部を確実に押着挾持して、片手のみでペーパー
の切取りが出来る様に次ぎの手段を取ることにした。巻
きつけてあるトイレットペーパーをケースから引き出す
のだから両側面が平行で、底面は中心が深くなる様にわ
ん曲していれば、トイレットペーパーは底面中心付近に
落ち着き、引き出されるペーパー本体がいびつで、多少
重心が不安定でもペーパー端末がケース内に引き戻され
る事が少ない。しかしそれでも先端付近のペーパー自身
の重力でケースの中へ切取り部が落ちてしまうと、次ぎ
の引き出しのペーパー端末が容易にはつまめない。ペー
パー端末がケース内へ落ち込むのを防止するには、中蓋
を設けてその上にペーパー端末が乗っている様にして、
上蓋の切取り部で切れば、次ぎの利用者は上蓋を少し持
ち上げただけで、すぐ中蓋上のペーパー端末をつまんで
引き出す事が出来る。又、トイレットペーパーは、中蓋
先端と、ペーパー分離桿の間を上方へ引上げられるの
で、ケース前面内壁への引っ張り圧力と、重力による底
面への摩擦を大きく減らし、円滑に回転引き出しが出来
る。これまではペーパー分離桿以外は本人の先願技術を
用いる。本発明は、片手のみしか使えない人々が使用す
る為に、前述のトイレットペーパーホルダーの上蓋蝶番
の開閉支点を、その尾端より前に置き、尾端をカムによ
って押し上げ、支点を介して梃子の理によって上蓋切断
部で、中蓋上に引き出したペーパーを押着挾持し、片手
のみで切り取る方法でこの課題を解決した。
【0005】
【発明の実施の形態】本発明のトイレットペーパーホル
ダーは、トイレットペーパーの保持に、軸芯になる回転
心棒、及び、コアを全く用いないので、それがスムース
に引き出せる形状のケースを設けて、そのケースの底部
にトイレットペーパーを、上蓋及び、中蓋の、各々の蝶
番で外側へ開いて落し込み保持装着する。これ迄は、本
人先願の特願平10−375243号をベースにした、
芯無しトイレットペーパーホルダーと同様である。次ぎ
にその先願が、一定の位置である中蓋の上でペーパーを
切る事を利用して、これから述べる、片手のみでカムを
利用した挺子の理で、上蓋切断部を中蓋上の一定位置で
ペーパーを押着挾持し、片手のみでペーパーを切る事に
利用した。開閉可能な中蓋は、ケース前上縁に設けた中
蓋蝶番で開閉し、封を切って装着したトイレットペーパ
ーの端末を、ある程度の長さ上方へ引き出してからケー
スの中蓋になる様に閉じる。上方に引き出されているペ
ーパー端末は、先願と異なり、上蓋の開閉支点がケース
後上面より前方にある為、ケース内へ落ちこむのを防ぎ
ながら上蓋尾端のストッパーにもなるペーパー分離桿
と、中蓋先端の狭い隙間を通して中蓋の上を覆う様に折
り返す。開閉可能な上蓋は、ケース後壁面のケース取付
け基盤に設けたカムの回動によって、上蓋尾端が押し上
げられ、その前方の支点を介してペーパーを切取る上蓋
先端切断部が、梃子の作用で中蓋上面でペーパーを押着
挾持するので、片手のみでペーパーを切り取る事が出来
る。上蓋を開くときは上蓋尾端が、カム回動ハンドルを
回してカムから外れた所で、上蓋蝶番によって上方へ開
く。ケース後壁面に設けたカムは、カム軸と、カム回動
ハンドルの左右回動によって上蓋尾端を押し上げ、上蓋
を開くときカムは、カム回動ハンドルの回動によって上
蓋尾端から外れる。上蓋尾端は、左右側面からケースを
貫通しているペーパー分離桿がストッパーになり、上蓋
は上方へ開いて止まる、そのペーパー分離桿と、中蓋先
端との間の狭い所をペーパーがを通る様になり、ペーパ
ー先端が、中蓋上面からケースの中へずり落ちるのも防
いでいる。健常者が使用するには、カムを外してあれ
ば、片手で上蓋を押さえ、もう一方の手でペーパーを切
り取る、従来の方法で何らの支障もない。中蓋上のペー
パー切断位置に、可撓性のフィルムを貼るか、又は、同
様な塗料を塗れば、ペーパーがきれいに切れる。
【0006】
【実施例】次に本発明の一実施例を図面によって説明す
る。図1は、本発明の斜視図で、全体のアウトラインを
表示し、中蓋6及び、上蓋3を開いて、トイレットペー
パー1を装着前の状態を表示する。図2、は本発明のト
イレットペーパー1を装着後の正面図で、中蓋6及び、
上蓋3を閉じて、A−Aの断面線及び、カム回動ハンド
ル18を右に押して、上蓋尾端14を押し上げ、上蓋切
断部4でペーパーを挾持した状態を表示する。図3、は
本発明の側面断面図で、中蓋6及び、上蓋3を閉じて、
A−Aで断面した状態を表示する。カム軸19及び、ト
イレットペーパー1は、断面しない。図4、は、Bペー
パー挾持カム部、の部分図で、ケース取付基盤16に、
カム軸19の取付け方を表示する。本発明の特徴を最も
良く表した、図3を主とし用いて説明する。使用するト
イレットペーパー1は、コアレスでも、コア付きでも巻
紙状であれば大抵の物は使用可能であり、使い勝手も従
来品とあまり変わらない。ケース2は、中心部の深い樋
型で、平板な左右側板13の中にトイレットペーパー1
を保持する。上蓋3は、カム回動ハンドル18を左へ押
すと、カム先端17から上蓋尾端14が外れ、上蓋蝶番
5で回動して上方へ開く、中蓋6は、中蓋蝶番7で回動
して前方へ開き、トイレットペーパー1を前回りに引き
出せる様に装着保持する。装着したトイレットペーパー
1は、ペーパー分離桿15の前を通り、上方へ開いた上
蓋3の先端部4のあたり迄引き出し、中蓋6を閉じる
と、ペーパー分離桿15との狭い隙間を通るので、ペー
パー引き出し部11は、ケース内へ引き込まれて落ちこ
む事がない。トイレットペーパー引き出し部11は、中
蓋6の上面へ、それを覆うように前方に折り返す。しか
る後、上蓋3を閉じて上から、押着挾持すればペーパー
が切り取れる。両手が使えるときはこの状態で引き出し
ては使用する。片手のみで使用するには、上蓋3の、上
蓋尾端14をカムによって押し上げれば、支点である上
蓋蝶番5を介して先端にある上蓋切断部4は、中蓋6の
上面でペーパーを押着挾持するので、片手のみでカム回
動ハンドル18を右に押してカムを押し上げペーパーを
切ればよく、ペーパーを引き出すには、片手のみでカム
回動ハンドル18を左に押せば、カム先端17は上蓋尾
端14から外れるので、上蓋3はフリーになり、上蓋3
をわずかに持ち上げただけでペーパーは自由に摘んで引
き出せる。図4、は本発明の、ペーパー挾持カム部B、
の部分図である、カム回動ハンドル18を図の様に右に
押せばカム先端は、上蓋尾端14を押し上げてペーパー
を押着挾持し、左へ回せば、カム先端17は外れて上蓋
3はフリーになる。
【007】
【発明の効果】本発明は、発明の課題に述べた通り、ト
イレットペーパーの使用分を引き出す事及び、保持する
為に、軸芯を通さずにケースの内壁に沿ってペーパーを
回転させるので、現在市販されている、軸芯付きペーパ
ーも、軸芯無しペーパーも、同じように、しかも最後ま
で、引き出して使用することが出来るばかりか、軸芯無
しペーパーは、軸材のコアも心棒も必要としないので、
省資源で廃棄物を出さず、使用後にその軸材を便器内に
捨てられて、詰る等の故障も起こす事がなく、又、ケー
ス本体及び上蓋、中蓋の全部か、一部を透明にすれば、
ペーパーの残量が一目で視認可能で、且つ、装着後のペ
ーパーは、外部から接触されず、水かかりにもほとんど
濡れず、ほこりをかぶる事も無いので、極めて衛生的で
ある。此れ迄は、先願の効果と同じであるが、本発明
は、片手のみで、カム回動ハンドルを右に押す一動作だ
けで、上蓋切断部をカムによって中蓋上面一定位置に、
ペーパーを押着挾持し、片手のみでペーパーを切取る事
が可能である。それのみならず、カム回動ハンドルを片
手のみで左へ押す一動作で、カムは外れペーパーの引き
出しには何の支障も無く、両手を使える人は従来のもの
と同じような使い勝手で使用可能なので、従来品を使い
慣れた使用者が戸惑う事も無い。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のトイレットペーパーホルダーのペーパ
ーを装着前の図で、中蓋6及び、上蓋3を開いた斜視
図。
【図2】本発明のトイレットペーパーホルダーのペーパ
ーを装着して中蓋及び、上蓋を閉じた正面図で、A−A
で断面する。
【図3】本発明のトイレットペーパーホルダーのペーパ
ーを装着して上蓋及び中蓋を閉じ、ペーパー分離捍と中
蓋先端の隙間にペーパーを通して中蓋の上に折り返した
側面断面図。Bはペーパー挾持カム部。
【図4】本発明のトイレットペーパーホルダーBペーパ
ー挾持カム部分図。
【符号の説明】
1 トイレットペーパー。 2 ケース。 3 上蓋 4 上蓋切断部 5 上蓋蝶番 6 中蓋 7 中蓋蝶番 8 中蓋ストッパー 9 ペーパー端末部 10 基盤取付けねじ孔 11 ペーパー引出部 12 中蓋先端 13 ケース側板上縁 14 上蓋尾端 15 ペーパー分離桿 16 ケース取付基盤 B ペーパー挾持カム部 17 カム先端 18 カム回動ハンドル 19 カム軸

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】巻紙式トイレットペーパーの保持と使用
    に、回転して引出すべき軸芯を持たず、トイレットペー
    パーをケースの中に収納保持し、その端末を回転引き出
    したペーパーの使用部分を、上から押さえて切断する上
    蓋。及び、巻取ペーパーから引き出され、まだ上蓋の
    下、ケースの中に残っているペーパー端末部が、ケース
    内部へ落ちこまぬ様に分離して上に乗せておく中蓋。
    の、2枚の蓋を持ち、中蓋の上に乗っているペーパー
    を、手前に引き出すときには、中蓋先端部で折り返して
    トイレットペーパーを直上に近い接線の方向に引き上げ
    てその重量を減殺し、ケース底側面への摩擦抵抗を大き
    く減じ、回転引き出しを円滑にし、且つ、片手で中蓋上
    に引き出されたペーパーが、片手で切り取れる様に、ペ
    ーパーを中蓋上の一定位置に上蓋切断部で押着挾持し、
    片手のみでペーパーを、切り取る事を特徴とした、トイ
    レットペーパーホルダー。
  2. 【請求項2】巻紙式トイレットペーパーの保持と使用
    に、回転して引出すべき軸芯を持たず、トイレットペー
    パーをケースの中に収納保持し、その端末を回転引き出
    したペーパーの使用部分を、上から押さえて切断する上
    蓋。及び、巻取ペーパーから引き出され、まだ上蓋の
    下、ケースの中に残っているペーパー端末部が、ケース
    内部へ落ちこまぬ様に分離して上に乗せておく中蓋。
    の、2枚の蓋を持ち、中蓋の上に乗っているペーパー
    を、手前に引き出すときには、中蓋先端部で折り返して
    トイレットペーパーを直上に近い接線の方向に引き上げ
    てその重量を減殺し、ケース底側面への摩擦抵抗を大き
    く減じて回転引き出しを円滑にし、且つ、片手で中蓋上
    に引き出されたペーパーが、片手で切り取れる様に、ペ
    ーパーを中蓋上一定位置で上蓋切断部で押着挾持すべ
    く、上蓋蝶番の支点を、その上蓋尾端より前に置き、カ
    ム回動ハンドルを片手で操作し、上蓋尾端をカムによっ
    て押し上げ、支点を介して梃子の理で上蓋切断部を、中
    蓋上に引き出したペーパーを押着挾持し、片手のみでペ
    ーパーを切り取る事を特徴とした、トイレットペーパー
    ホルダー。
JP11060595A 1999-02-01 1999-02-01 トイレットペーパーホルダー Pending JP2000217738A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11060595A JP2000217738A (ja) 1999-02-01 1999-02-01 トイレットペーパーホルダー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11060595A JP2000217738A (ja) 1999-02-01 1999-02-01 トイレットペーパーホルダー

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000217738A true JP2000217738A (ja) 2000-08-08

Family

ID=13146760

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11060595A Pending JP2000217738A (ja) 1999-02-01 1999-02-01 トイレットペーパーホルダー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000217738A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006263404A (ja) * 2005-03-22 2006-10-05 Hidekatsu Shiomitsu 巻き紙の切り端が掴み易い巻き紙ホルダー
JP2020185362A (ja) * 2019-01-23 2020-11-19 加一 立澤 トイレットペーパーロール保持器

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006263404A (ja) * 2005-03-22 2006-10-05 Hidekatsu Shiomitsu 巻き紙の切り端が掴み易い巻き紙ホルダー
JP4596252B2 (ja) * 2005-03-22 2010-12-08 秀勝 塩満 巻き紙の切り端が掴み易い巻き紙用ホルダー。
JP2020185362A (ja) * 2019-01-23 2020-11-19 加一 立澤 トイレットペーパーロール保持器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2776095A (en) Tape dispenser
JP4596252B2 (ja) 巻き紙の切り端が掴み易い巻き紙用ホルダー。
JP2006263404A5 (ja)
JP2000217738A (ja) トイレットペーパーホルダー
JP2002096836A (ja) ロール紙繰出し容器
JP2000157446A (ja) トイレットペ―パ―ホルダ―
JPH05162747A (ja) カッター及び該カッターを用いた包装用シート収納カートン
JPH11342091A (ja) ウェットティッシュ容器
JP3050818U (ja) トイレットペーパー取出装置
JP2002125757A (ja) ロール紙を使用したあぶらとり紙ケース
JP3097658U (ja) ラップフィルム類の収納ケース
JPS6132554Y2 (ja)
JP3030152U (ja) ロール巻ペーパーのセットカバー形状
JPS5831819Y2 (ja) 紙葉片収納容器
JP3031738U (ja) ロール巻ペーパーのセットカバー形状
JPH10230933A (ja) 包装用容器
JP3060163U (ja) ティッシュペーパー収納容器
JPH037297Y2 (ja)
JP2002102104A (ja) ペーパートレット
KR200430232Y1 (ko) 두루마리 화장지용 화장지 보관함
JPH08131366A (ja) 引き出し部付きロールペーパー用ホルダー2
JPH09315441A (ja) 包装フィルム収納ケース
JPH0720986U (ja) ロールペーパーホルダー
JP4259540B2 (ja) 包装用容器
JP3021756U (ja) シート引き出しカット箱