JPH0140699B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0140699B2
JPH0140699B2 JP57080304A JP8030482A JPH0140699B2 JP H0140699 B2 JPH0140699 B2 JP H0140699B2 JP 57080304 A JP57080304 A JP 57080304A JP 8030482 A JP8030482 A JP 8030482A JP H0140699 B2 JPH0140699 B2 JP H0140699B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lattice
wire
web
mats
grid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP57080304A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5825831A (ja
Inventor
Shumitsuto Geruharuto
Ritsutaa Kurausu
Ritsutaa Geruharuto
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
EVG Entwicklungs und Verwertungs GmbH
Original Assignee
EVG Entwicklungs und Verwertungs GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by EVG Entwicklungs und Verwertungs GmbH filed Critical EVG Entwicklungs und Verwertungs GmbH
Publication of JPS5825831A publication Critical patent/JPS5825831A/ja
Publication of JPH0140699B2 publication Critical patent/JPH0140699B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K11/00Resistance welding; Severing by resistance heating
    • B23K11/002Resistance welding; Severing by resistance heating specially adapted for particular articles or work
    • B23K11/008Manufacturing of metallic grids or mats by spot welding
    • B23K11/0086Grids or mats used in concrete structures
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21FWORKING OR PROCESSING OF METAL WIRE
    • B21F27/00Making wire network, i.e. wire nets
    • B21F27/12Making special types or portions of network by methods or means specially adapted therefor
    • B21F27/128Making special types or portions of network by methods or means specially adapted therefor of three-dimensional form by connecting wire networks, e.g. by projecting wires through an insulating layer

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Wire Processing (AREA)
  • Butt Welding And Welding Of Specific Article (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、縦線材と横線材とを交差せしめその
交点を溶接して成る互いに平行な2つの平らな格
子マツトをあらかじめ与えられた相互間隔をおい
てこれらの格子マツトの線材に直線的な所定の長
さのウエブ線材を両端で溶接して成る格子部材を
製造する方法及び装置に関する。
この種の立体的な格子部材は、主として複合建
材のための補強部材として用いられ、格子部材の
ウエブ線材が断熱心材を支持しており、断熱心材
の両側に配置された格子マツトはコンクリートか
ら成る外壁のための保持部分及び面補強部材を形
成している。さらに立体的な格子部材は剪断応力
に対する申し分のない剛性を有するように構成さ
れている場合には格子状の場合によつては歩行可
能な支持構造体として用いられる。
冒頭に述べた形式の立体的な格子部材の製造方
法は西ドイツ国A2−2314002号明細書により公知
である。この方法ではロールとして巻き取られて
いる面状格子ストリツプを引き出して真直ぐに伸
ばし、90゜度にエツジオンさせ、互いに平行な状
態で溶接ステーシヨンへ供給して、この面状格子
ストリツプの縦線材に、直交する横線材を溶接す
る。この横線材は面状格子ストリツプの縦線材と
一緒に格子マツトを形成しており、この格子マツ
トは面状格子ストリツプの縦線材間を延びるウエ
ブ線材によつて適当な間隔に保たれる。
このような製造過程においては格子部材内への
絶縁心材の導入が後から特別な心材導入ステーシ
ヨンでしか可能ではない。このことは格子部材が
その厚さのわずかな部分でサンドベツド内に埋め
込まれ、ポリウレタンフオーム若しくは類似のも
のがサンドベツド上に発泡させられかつ凝固させ
られることによつてか、スチロポル(Styropor)
若しくは類似物から成るプレートが適当な寸法で
ストリツプに切断され、このプレートの幅は格子
部材の互いに平行な面状格子ストリツプの間隔に
相応しており、前記プレートから成るストリツプ
が個々に面状格子ストリツプ間の空間内に押し込
まれることによつて行われる。いずれの場合にも
絶縁材の導入のために別個の作業過程が必要であ
ることのほかに、このような作業過程はいずれの
場合にも著しい時間を必要とする。
従つて本発明の目的は、製造過程中に格子部材
内に、あらかじめ工場生産された複合建材のため
に用いられるような絶縁心材を導入することを簡
単な形式で可能にすると共に選択的に格子状の支
持構造体若しくは類似のもののための、心材のな
い格子部材の製造を可能にする、冒頭に述べた形
式の立体的な格子部材の製造方法及び製造装置を
提供することである。
この目的を達成するために本発明の方法では、
2つの格子マツトを格子マツト貯蔵コイルから歩
進的に引き出し、真直ぐに伸ばして格子部材の所
望の厚さに相応した相互間隔で互いに平行に位置
せしめると同時に、複数の線材を線材貯蔵コイル
から歩進的に引き出し、直線的に伸ばしてウエブ
線材として側方から一方の格子マツトを通過させ
かつ両方の格子マツト間に導入して各ウエブ線材
をそれぞれ両方の格子マツトの格子線材に近づけ
て溶接しかつ線材の貯蔵区分から切離すようにし
た。
あらかじめ製造され巻取られた格子マツトと同
じくコイル状に巻取られたウエブ線材とから出発
する本発明の方法によつて格子部材の極めて経済
的な連続的な製造が可能になり、高い生産速度が
維持される。
格子部材の剛性を高めるために、ウエブ線材
を、格子マツトの平面に対して垂直であつて格子
部材の補強に好ましい平面で交互に逆向きに傾斜
させて両方の格子マツト間の空間内へ導入して傾
斜させた状態で格子マツトに溶接する。全方向に
対する強さは特に格子部材を格子状の支持構造体
として用いる場合に必要である。
絶縁心材を備えた構成部材を製造するために
は、互いに平行な両方の格子マツト間の空間内へ
各格子マツトから距離をおいて断熱材料から成る
プレートを導入して、ウエブ線材の自由端部を格
子マツト間の空間内へ導入する際に前記プレート
を貫通させる。熱可塑性の材料から成る絶縁心材
を用いる場合有利には、ウエブ線材の少なくとも
前端部分を断熱材から成るプレートを貫通させる
前に加熱する。
本発明の方法を実施するために本発明による構
成では、冒頭に述べた形式の装置において格子部
材のための生産通路の両側に対して配置された2
つの格子マツト貯蔵コイルが設けられており、こ
の格子マツト貯蔵コイルの先方に矯正装置が配置
されており、この矯正装置の先方に、格子マツト
のための生産通路の互いに向かい合う縦側に接線
状に移行する湾曲した案内装置が配置されてお
り、生産通路の側方に配置された少なくとも1組
のウエブ線材貯蔵コイルが設けられており、この
ウエブ線材貯蔵コイルから線材送り通路が矯正装
置及び歩進的に作動しかつシヤーと組み合わされ
た線材送り装置を介して横方向に生産通路を通つ
て延びており、生産通路の逆の側にウエブ線材送
り通路と同列にウエブ線材自由端部を一方の格子
マツトに溶接するための溶接トングが設けられ、
生産通路の線材送り装置の配置されている側に生
産方向で見てシヤーと組み合わされたウエブ線材
送り装置の先方にウエブ線材のシヤーによつて切
断された側の線材端部を他方の格子マツトに溶接
するための溶接トングが設けられているようにし
た。
次に図面を用いて本発明の実施例を具体的に説
明する。
第1図には立体的な格子部材を製造する本発明
の装置が示されているが、図面を見やすくするた
めに矢印で示された生産通路11に沿つて配置さ
れた異なる機能部材しか示されていない。第1図
から明らかなように、2つの貯蔵コイル1及び2
から格子状帯体3,4が引き出され、まず矯正装
置5若しくは6を通過させられ、そこで真直ぐに
伸ばされる。伸ばされた格子状帯体を弾性的にの
み変形させるわずかに湾曲した案内装置7,8及
び後続のガイドローラ9,10を用いて格子状帯
体3及び4が互いに平行な状態で生産経路11内
へ導入され、相互間隔が製造しようとする立体的
な格子部材の所望の厚さに適合させられる。
次いで格子状帯体3,4は溶接ステーシヨンを
通され、この容接ステーシヨンではウエブ線材が
両方の格子状帯体間の空間を貫通して導入されか
つまず一方の格子状帯体に溶接される。
2つの送りローラ15,16は必要に応じて摩
擦力で板状の長い絶縁心材、例えばスチロポル
(Styropor)板を保持して、案内装置7と8との
間に形成された供給通路17を通して押し出すの
で、絶縁心材は溶接ステーシヨンにおいて両方の
格子状帯体3,4に対して平行にかつ両方の格子
状帯体から間隔をおいて位置している。
溶接ステーシヨンの範囲で、それもこの溶接ス
テーシヨンから距離をおいて第1図の図平面に対
して垂直な方向でウエブ線材のための貯蔵コイル
20,21が互いに相前後して配置されている。
貯蔵コイル20,21から引き出されたウエブ線
材22,23は変向ローラ24,25を介して矯
正装置26,27に向かつて延びて、場合によつ
ては加熱装置28,29を通して互いに同じに構
成された送り装置30,31に達している。この
送り装置はウエブ線材を機械の作業周期で貯蔵コ
イル20,21から引き出して溶接ステーシヨン
へ押し出す。
実施例として第2図及び第3図に詳細に示した
送り装置30,31は、ガイドレール32に沿つ
て公知の手段、例えば液力式のピストンによつて
往復動可能な送りクランプ33を有しており、こ
の送りクランプの円錐形の孔内には締付け球3
5,36(若しくは締付けローラ)が支承されて
おり、これらの締付け球はばね34によつて負荷
されている。送りクランプ33と一緒に戻り止め
装置40が協働するようになつており、この戻り
止め装置は同じように円錐状の孔内に支承されば
ね43によつて負荷された締付け球(若しくは締
付けローラ)41,42を有している。さらに送
り装置30には戻り止め装置の出口ガイド45に
おける切断エツジと剪断作用を伴つて協働して線
材22を切断するナイフ44が配置されている。
ナイフ44は機械幅にわたつて延びるビームから
成つており、このビームがウエブ線材22を通過
させるための個々のスリツトを有している。切断
はナイフ44によつてとらえられている全部の線
材のために同時にナイフの側方運動によつて行わ
れる。
第3図の送り装置は第2図の送り装置とは加熱
装置28が設けられていることによつてのみ異な
つている。この加熱装置は2つの電極47,48
から成つており、これらの電極は変圧器49によ
つて給電され、短い線材区分において電流を生ぜ
しめて、この線材区分を強く加熱する。
次に送り装置の作用形式について述べる: 送りクランプ33を戻り止め装置40に向けて
運動させると、締付け球35,36がこれらを受
容している円錐形の孔の壁によつてかつ付加的に
ばね34の作用を受けてウエブ線材22に圧着さ
れ、このウエブ線材22を連行する。従つてこの
ウエブ線材は貯蔵コイル20,21から引き出さ
れ、矯正装置26,27を通して導かれる。送り
クランプ33の先方に位置する線材区分は戻り止
め装置40の締付け球41,42をばね43の方
向で円錐状の孔の拡大された端部に向かつて押
す。従つて締付け球41,42がウエブ線材22
の送り運動に対して実質的に抗力を生ぜしめるこ
とはない。この送り運動は線材先端部が格子状帯
体3,4によつて制限された全空間を通過するま
で続けられる。
両方の格子状帯体3,4間の空間に熱遮断材
料、例えばスチロポル、ポリウレタン等から成る
プレート50が存在している場合には、このプレ
ートはウエブとしてのウエブ線材22,23の最
先端区分によつて、釘によつて行われるように突
き通される。プレート50を突き通すことは少な
くとも線材端部を加熱することによつて著しく容
易に行われることがわかつた。このために加熱装
置28が用いられており、この加熱装置は出口ガ
イド45の端部から距離2lをおいて配置されて
おり、距離lはウエブ線材22,23の1送り行
程時に送られた送り長さである。
送られた線材区分51がナイフ44によつて切
断されるとただちに、送りクランプ33はその出
発位置へ戻され、その際締付け球41,42がウ
エブ線材22,23をその位置に保持するのに対
して、締付け球35,36はウエブ線材を解放す
る。
送り装置30,31に対応して溶接装置60が
配置されており、この溶接装置はウエブ線材2
2,23のそのつど送られた線材区分51を格子
状帯体4に結合する。
溶接装置60は変圧器61、変圧器の二次側出
力部を第4図に示すように電極保持区64,65
に接続する弾性的な導線62,63及び電極6
6,67から成つている。第4図に矢印で示され
ているように、電極保持部64,65が溶接トン
グのジヨーを形成しており、このジヨーは格子状
帯体平面内へ旋回して線材区分51を一方の格子
状帯体に溶接し、かつ格子状帯体平面から外方へ
旋回して格子部材を引き続き搬送するために解放
する。
次いで、製造しようとする格子部材の送り方向
で見てさらに下流側に位置して溶接トング68,
69を備えた(前述の溶接装置60と全く同じ構
造の)溶接装置70が線材区分51の他方の端部
を格子状帯体3に結合する。両方の溶接装置60
と70との相互間隔は、両方の溶接装置が同時
に、逆向きに傾斜する、すなわちV字状に配置さ
れた2つの線材区分51の一対の隣接する端部を
とらえて、所属の格子状帯材に溶接できるように
選ばれている。
格子部材は、格子状帯体3若しくは4内に係合
して第5図に示すように格子横材に力を伝達する
2つの歯付き円板71,72によつて搬送され
る。歯付き円板は間けつ的に駆動され、格子部材
をV字状に配置された隣接する線材区分51の所
望の相互間隔に相応する量だけ送り、次いで新た
な線材区分の供給及び格子状帯体との溶接が完全
に行われ、次の送りが行われるまで静止させられ
る。
線材区分51の突出区分はトリミングシヤー7
3,74によつて切り落とされる。
各トリミングシヤー73,74は第6図に示さ
れているようにそれぞれ2つのジヨー75,76
から成つており、これらのジヨーは第6図の矢印
の方向で旋回可能に支承されている。ジヨー74
が格子部材の線材区分51のための対応受けを形
成するのに対して、ジヨー76は線材区分51の
突出区分を格子状帯体の方向に切り取る。
さらに縦線材シヤー80,81が設けられてお
り、これらの縦線材シヤーは外側から格子部材の
方向へ移動可能である。第7図には縦線材シヤー
が概略的に不作用位置で示されている。第8図に
は縦線材シヤーを第7図に対して90度傾けた状態
で示している。両方のシヤーナイフは第8図の矢
印の方向に互いに運動可能に構成されており、格
子状帯材3,4の縦線材が切断され、格子部材が
所望の長さの区分に切断される。
さらに作業シリンダ82が設けられており、こ
の作業シリンダによつて、所定長さに切断された
格子部材区分が生産通路から側方へ押出され、生
産通路が新たに製造される格子部材区分のために
開放される。
送り装置30,31、貯蔵コイル20,21、
変向ローラ24,25並びに溶接装置60,70
及びトリミングシヤー73,74が第1図の図平
面に対して垂直な方向で多層に一列に設けられ、
複数のウエブ線材が一列に格子状帯体3,4間に
溶接される。同じように縦線材シヤー80,81
も第1図の図平面に対して垂直に多層に一列にし
かも各格子状帯体の各縦線材のためにそれぞれ設
けられ得る。
少なくとも絶縁心材のための供給通路及び生産
通路の片側に配置された装置部分、例えば一方の
格子状帯体のための案内装置、絶縁心材のための
送りローラ、ウエブ線材溶接装置、格子部材のた
めの送り装置、トリミングシヤー及び縦線材シヤ
ーが生産通路の縦中心平面に対して垂直に一緒に
移動可能であれば(これはこれらのすべての装置
部分を移動可能な送り台に配置することによつて
可能である)、製造しようとする格子部材の厚さ
が簡単に変えられる。
ウエブ線材の線材区分51を両方の格子状帯体
3,4間の空間内へ案内する方向は広い範囲で自
由に選ばれる。有利には第1図に示しているよう
に、ウエブ線材が互いに逆向きに傾斜した方向に
送られ、格子状帯体3の縦線材若しくは横線材に
も格子状帯体4の縦線材若しくは横線材にも近づ
けられるので、ウエブ線材端部は当該の格子状帯
体線材に溶接される。
製造しようとする格子部材の厚さを変える場合
には、もちろんウエブ線材のための送り装置の角
度位置が所属のウエブ線材溶接を移動させると同
時に変えられねばならない;場合によつてはウエ
ブ線材のための送り長さを変えることが必要であ
り、これによつて長すぎるウエブ線材突出部分が
避けられる。
順次逆向きに傾斜するウエブ線材は格子部材を
剪断応力に対して補強しかつ絶縁心材の両方の格
子状帯体に向かつて移動しないように保持する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による実施例の概略的な平面
図、第2図及び第3図は第1図の実施例のウエブ
線材溶接装置の断面図、第4図は溶接トングの実
施例を示す図、第5図は格子部材のための送り装
置の部分的平面図、第6図はトリミングシヤーの
実施例の平面図、第7図は縦線材シヤーの実施例
の平面図、第8図は第7図の縦線材シヤーの実施
例の側面図である。 1及び2……貯蔵コイル、3及び4……格子状
帯体、5及び6……矯正装置、7及び8……案内
装置、9及び10……ガイドローラ、11……生
産通路、15及び16……送りローラ、17……
供給通路、20及び21……貯蔵コイル、22及
び23……ウエブ線材、24及び25……変向ロ
ーラ、26及び27……矯正装置、28及び29
……加熱装置、30及び31……送り装置、32
……ガイドレール、33……送りクランプ、34
……ばね、35及び36……締付け球、40……
戻り止め装置、41及び42……締付け球、43
……ばね、44……ナイフ、45……出口ガイ
ド、47及び48……電極、49……変圧器、5
0……プレート、51……線材区分、60……容
接装置、61……変圧器、62及び63……導
線、64及び65……電極保持部、66及び67
……電極、68及び69……溶接トング、70…
…溶接装置、71及び72……歯付き円板、73
及び74……トリミングシヤー、75及び76…
…ジヨー、80及び81……縦線材シヤー、82
……作業シリンダ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 縦線材と横線材とを交差せしめその交点を溶
    接して成る互いに平行な2つの平らな格子マツト
    をあらかじめ与えられた相互間隔をおいてこれら
    の格子マツトの線材に直線的な所定の長さのウエ
    ブ線材を両端で溶接して成る格子部材を製造する
    方法において、2つの格子マツトを格子マツト貯
    蔵コイルから歩進的に引き出し、真直ぐに伸ばし
    て格子部材の所望の厚さに相応した相互間隔で互
    いに平行に位置せしめると同時に、複数の線材を
    線材貯蔵コイルから歩進的に引き出し、直線的に
    伸ばしてウエブ線材として側方から一方の格子マ
    ツトを通過させかつ両方の格子マツト間に導入し
    て各ウエブ線材をそれぞれ両方の格子マツトの格
    子線材に近づけて溶接しかつ線材の貯蔵区分から
    切離すことを特徴とする溶接された格子部材を製
    造する方法。 2 ウエブ線材を、格子マツトの平面に対して垂
    直であつて格子部材の補強に好ましい平面で交互
    に逆向きに傾斜させて両方の格子マツト間の空間
    内へ導入して傾斜させた状態で格子マツトに溶接
    する特許請求の範囲第1項記載の方法。 3 互いに平行な両方の格子マツト間の空間内へ
    各格子マツトから距離をおいて断熱材料から成る
    プレートを導入して、ウエブ線材の自由端部を格
    子マツト間の空間内へ導入する際に前記プレート
    を貫通させる特許請求の範囲第1項又は2項記載
    の方法。 4 ウエブ線材の少なくとも前端部分を断熱材か
    ら成るプレートを貫通させる前に加熱する特許請
    求の範囲第3項記載の方法。 5 縦線材と横線材とを交差せしめその交点を溶
    接して成る互いに平行な2つの平らな格子マツト
    をあらかじめ与えられた相互間隔をおいてこれら
    の格子マツトの線材に直線的な所定の長さのウエ
    ブ線材を両端で溶接して成る格子部材を製造する
    装置において、格子部材のための生産通路11の
    両側に対して配置された2つの格子マツト貯蔵コ
    イル1,2が設けられており、この格子マツト貯
    蔵コイルの先方に矯正装置5,6が配置されてお
    り、この矯正装置の先方に、格子マツト3,4の
    ための生産通路11の互いに向かい合う縦側に接
    線状に移行する湾曲した案内装置7,8が配置さ
    れており、生産通路11の側方に配置された少な
    くとも1組のウエブ線材貯蔵コイル20,21が
    設けられており、このウエブ線材貯蔵コイルから
    線材送り通路が矯正装置26,27及び歩進的に
    作動しかつシヤー44,45と組み合わされた線
    材送り装置30,31を介して横方向に生産通路
    11を通つて延びており、生産通路の逆の側にウ
    エブ線材送り通路と同列にウエブ線材自由端部を
    一方の格子マツトに溶接するための溶接トング6
    4,65が設けられ、生産通路の線材送り装置3
    0,31の配置されている側に生産方向で見てシ
    ヤー44,45と組み合わされたウエブ線材送り
    装置30,31の先方にウエブ線材のシヤー4
    4,45によつて切断された側の線材端部を他方
    の格子マツト3に溶接するための溶接トング6
    8,69が設けられていることを特徴とする溶接
    された格子部材を製造する装置。 6 2組のウエブ線材貯蔵コイル20,21が設
    けられており、このウエブ線材貯蔵コイルから生
    産通路11の縦中心平面及び(又は)横平面に対
    して互いに逆向きに傾斜するウエブ線材送り通路
    が生産通路内へ延びている特許請求の範囲第5項
    記載の装置。 7 格子マツトのための案内装置7,8間に絶縁
    心材50のための供給通路17が設けられている
    特許請求の範囲第5項若しくは第6項記載の装
    置。 8 ウエブ線材送り通路に加熱装置28,29が
    設けられている特許請求の範囲第7項記載の装
    置。 9 少なくとも供給通路17及び生産通路11の
    片側でこの生産通路の近くに配置された装置部
    分、例えば一方の格子マツト4のための案内装置
    8,10、絶縁心材のための送りローラ16、ウ
    エブ線材溶接装置60、格子部材のための送り装
    置71、格子部材のためのトリミングシヤー74
    及び格子マツト縦線材シヤー80が、一緒に例え
    ば送り台を用いて生産通路11の縦中心平面に対
    して垂直に移動可能である特許請求の範囲第5項
    〜第8項のいずれか1つの項に記載の装置。 10 ウエブ線材22,23のための送り装置3
    0,31の角度位置及び場合によつては送り距離
    が所属のウエブ線材溶接装置60の移動と同時に
    変化されるようになつている特許請求の範囲第6
    項又は第9項記載の装置。
JP57080304A 1981-05-14 1982-05-14 溶接された格子部材を製造する方法及び装置 Granted JPS5825831A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AT2158/81 1981-05-14
AT0215881A AT372886B (de) 1981-05-14 1981-05-14 Verfahren und vorrichtung zum herstellen geschweisster gitterkoerper

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5825831A JPS5825831A (ja) 1983-02-16
JPH0140699B2 true JPH0140699B2 (ja) 1989-08-30

Family

ID=3528998

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57080304A Granted JPS5825831A (ja) 1981-05-14 1982-05-14 溶接された格子部材を製造する方法及び装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4500763A (ja)
EP (1) EP0069108B1 (ja)
JP (1) JPS5825831A (ja)
AT (1) AT372886B (ja)
DE (1) DE3273749D1 (ja)
ES (2) ES512161A0 (ja)
ZA (1) ZA822795B (ja)

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
MX155833A (es) 1982-05-14 1988-05-10 Martin Monzon Indave Instalacion para la fabricacion en proceso continuo de paneles mixtos para la construccion de edificios
JPS60143865U (ja) * 1984-03-02 1985-09-24 千住金属工業株式会社 家具用アングルヒンジ
IT1213688B (it) * 1987-09-22 1989-12-29 Monolite Srl Apparecchiatura per realizzare pannelli per la costruzione di pareti con caratteristiche antisismiche edi isolamento termoacustico
AT395386B (de) * 1988-05-26 1992-12-10 Evg Entwicklung Verwert Ges Verfahren und anlage zum herstellen zweilagiger geschweisster gitterkoerper
AT398716B (de) * 1989-03-23 1995-01-25 Evg Entwicklung Verwert Ges Verfahren und vorrichtung zum hindurchführen von drahtabschnitten durch einen isolierkörper eines bauelementes
KR920005633Y1 (ko) * 1990-09-20 1992-08-18 안세흥 건축용 패널(Panel)의 제조장치
AT396274B (de) * 1991-04-23 1993-07-26 Avi Alpenlaendische Vered Bewehrungskoerper fuer eine deckenplatte
KR940010133B1 (ko) * 1992-07-22 1994-10-22 안세홍 건축용 패널(Panel)의 제조장치
GR920100537A (el) * 1992-12-07 1994-08-31 Nikolaou Athanasios & Nikolaos Μηχανή κατασκευής δομικού στοιχείου.
JPH07112587B2 (ja) * 1993-02-09 1995-12-06 株式会社三葉製作所 箱形溶接金網の製造装置
AT406064B (de) 1993-06-02 2000-02-25 Evg Entwicklung Verwert Ges Bauelement
AT403130B (de) * 1993-10-01 1997-11-25 Evg Entwicklung Verwert Ges Drahteinbringvorrichtung
AT405621B (de) * 1994-07-28 1999-10-25 Evg Entwicklung Verwert Ges Anlage zum kontinuierlichen herstellen von bauelementen
AU5283496A (en) * 1995-04-05 1996-10-23 Fastrac Building Systems Limited Building panel machine
AT407501B (de) * 1996-06-13 2001-04-25 Evg Entwicklung Verwert Ges Verfahren und vorrichtung zum herstellen von drahtgittermatten
GR960100210A (el) * 1996-06-21 1998-02-27 Μηχανη κατασκευης οικοδομικου στοιχειου δυο μεταλλικων πλεγματων με ενδιαμεση θερμομονωτικη πλακα.
AU779290B2 (en) * 2000-04-18 2005-01-13 Evg Entwicklungs-U. Verwertungs-G.M.B.H. Method and plant for the continuous production of building components
GR1003857B (el) * 2001-02-22 2002-04-05 Μεθοδος και μηχανη παραγωγης οπλισμων απο συρμα ή μπετοβεργα
ITPS20050015A1 (it) * 2005-06-15 2006-12-16 Angelo Candiracci Macchina automatica semplificata per la produzione di pannelli edili prefabbricati in sandwich di reti metalliche e materiale plastico espanso
US20070095006A1 (en) * 2005-11-01 2007-05-03 Konersmann Ronald D Lightweight portable concrete enclosure and associated method of construction
GR1005402B (el) * 2006-02-15 2007-01-24 Παναγιωτης Αναγνωστοπουλος Μεθοδος κατασκευης τρισδιαστατου οπλισμενου δομικου στοιχειου και προϊον δομικου στοιχειου
US8485873B2 (en) 2007-07-03 2013-07-16 Frank A. Sisk Steel anchored reinforced mine seal
IT1398129B1 (it) * 2009-06-29 2013-02-14 Candiracci Impianto e procedimento per la realizzazione di pannelli
GR1007955B (el) 2011-12-22 2013-08-19 Αντωνιος Παναγιωτη Αναγνωστοπουλος Μεθοδος και συστημα παραγωγης οπλισμου αρμων συστοδιαστολης φορεων νταουελ
CN203493435U (zh) * 2013-09-27 2014-03-26 宁波西摩电器有限公司 泡制装置及其泡制物容器升降结构
CN107457472B (zh) * 2017-09-23 2023-07-04 无锡先驱自动化科技有限公司 一种焊接用送焊丝装置
BE1026692B1 (nl) * 2019-03-05 2020-05-05 Intersig Nv Methode voor de productie van een afstandhouder
ES2942221A1 (es) * 2021-11-30 2023-05-30 Xpanel Building Tech Europe S L Maquina ensambladora automatica de paneles espaciales con conectores inclinados bidireccionales

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AT307210B (de) * 1969-07-15 1973-05-10 Evg Entwicklung Verwert Ges Verfahren und Einrichtung zum Herstellen von geschweißten Drahtgittern
AT302778B (de) * 1970-11-16 1972-10-25 Progress A G Vorrichtung zur klontinuierlichen Herstellung von räumlichen Gitterträgern
US3879908A (en) * 1971-11-29 1975-04-29 Victor P Weismann Modular building panel
BE885596Q (fr) * 1972-03-22 1981-02-02 Cs & M Inc Procede de fabrication de matrices
BE885564Q (fr) * 1976-01-05 1981-02-02 Cs & M Inc Treillis de fil metallique et appareil pour sa fabrication
US4226067A (en) * 1977-12-05 1980-10-07 Covington Brothers Building Systems, Inc. Structural panel
US4340802A (en) * 1977-12-05 1982-07-20 Covington Brothers Technologies Method and apparatus for welding

Also Published As

Publication number Publication date
EP0069108B1 (de) 1986-10-15
EP0069108A3 (en) 1983-09-07
AT372886B (de) 1983-11-25
ES8304819A1 (es) 1983-04-01
ES512161A0 (es) 1983-04-01
ATA215881A (de) 1983-04-15
DE3273749D1 (en) 1986-11-20
ES8304820A1 (es) 1983-04-01
JPS5825831A (ja) 1983-02-16
EP0069108A2 (de) 1983-01-05
US4500763A (en) 1985-02-19
ZA822795B (en) 1983-03-30
ES512162A0 (es) 1983-04-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0140699B2 (ja)
US4291732A (en) Method and apparatus for manufacture of wire truss and sinuous strut therefor
DE2314002C3 (de) Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung eines dreidimensionalen geschweißten Gitterkörpers
US5647110A (en) System for the continuous production of building elements
AT8276U1 (de) Verfahren und anlage zum herstellen von bauelementen
DE3873867T2 (de) Vorrichtung zur herstellung von gebaeudeplatten.
CN113732213A (zh) 铁路预制箱梁定位钢筋网制造设备
JP2912116B2 (ja) 型枠付立体溶接鉄筋製造装置及び製造方法
KR910002585B1 (ko) 건축용 복합 판넬의 제조장치
NZ211819A (en) Assembling three-dimensional wire mesh structures from plane wire nettings
CN113714436B (zh) 铁路预制箱梁定位钢筋网制造方法
JP2002527242A (ja) 構成エレメントを連続的に製作するための方法および装置
DE1961442A1 (de) Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung von Bewehrungsstuetzen fuer den Stahlbetonbau
DE972098C (de) Verfahren und Vorrichtung zur kontinuierlichen Herstellung von biegesteifen Leichtbauplatten
CN112108752A (zh) 一种网片自动焊接生产装置
US20050166542A1 (en) Wall panel machine and method
CN111315504B (zh) 将金属带材料扩幅和编排成网状席垫结构的方法和装置
EP1395378A1 (de) Verfahren und eine anlage zum kontinuierlichen herstellen von bauelementen
JPS586579B2 (ja) ユカゴウシ ノ セイゾウホウホウ オヨビ ソノソウチ
JPH09308933A (ja) 鉄筋籠用スペーサーの供給方法及びその装置
AT6373U1 (de) Verfahren und eine anlage zum kontinuierlichen herstellen von bauelementen
JPS626780A (ja) 軽量気泡コンクリ−ト板補強枠体用スペ−サ−の製造方法及びその方法を実施するための装置
ITMI990620A1 (it) Procedimento e impianto per la realizzazione di pannelli reticolari strutturali prefabbricati per la costruzione di edifici
DE2437462A1 (de) Verfahren zum herstellen von traegern
DE1135854B (de) Vorrichtung zum Herstellen von Bewehrungsmatten fuer Bauelemente aus Beton