JP2912116B2 - 型枠付立体溶接鉄筋製造装置及び製造方法 - Google Patents
型枠付立体溶接鉄筋製造装置及び製造方法Info
- Publication number
- JP2912116B2 JP2912116B2 JP10505493A JP10505493A JP2912116B2 JP 2912116 B2 JP2912116 B2 JP 2912116B2 JP 10505493 A JP10505493 A JP 10505493A JP 10505493 A JP10505493 A JP 10505493A JP 2912116 B2 JP2912116 B2 JP 2912116B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- spacer
- welding
- reinforcing bar
- dimensional
- supply device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Landscapes
- Automatic Assembly (AREA)
- Butt Welding And Welding Of Specific Article (AREA)
- Forms Removed On Construction Sites Or Auxiliary Members Thereof (AREA)
- Reinforcement Elements For Buildings (AREA)
- Wire Processing (AREA)
Description
・床等の床版技術である立体溶接鉄筋構法に用いられる
型枠付立体溶接鉄筋を自動的に製造する型枠付立体溶接
鉄筋製造装置及び製造方法に関する。
接鉄筋の構造を説明する。図8において、鉄筋コンクリ
ートの壁、床等の床版に用いられる型枠付立体溶接鉄筋
101は立体溶接鉄筋102の下面に型枠103が釣り
スペーサ104を介して釣り下げられた構造となってい
る。図9(a)の載置状態図に示すように、立体溶接鉄
筋102は、じぐざく状に折り曲げられたラティス筋1
05と、上筋106と、下筋107と、横筋108とを
堅個な版状に立体溶接したものである。すなわち、図8
のように、ラティス筋105の上下に上筋106と下筋
107とを溶接した所定長さのトラス109を所定列数
(図示例では簡単化した5列が例示されている)だけ並
列し、ラティス筋109内の上下に差し込まれた横筋1
08を溶接して立体溶接鉄筋102としている。そし
て、図9(b)のコンクリート天井図に示すように、型
枠付立体溶接鉄筋101を天井に設置した状態では、型
枠103が釣りスペーサ104により下筋107から所
定間隔Hだけ下に釣り下げられた状態となる。この状態
で、コンクリート110を上筋108から所定間隔Hだ
け上方まで打設すると、コンクリート110の中に立体
溶接鉄筋102が埋め込まれた鉄筋コンクリートが完成
する。このように、図8の型枠付立体溶接鉄筋を用いる
と、現場での面倒な型枠工事と配筋工事とが省かれ、工
程の大幅な短縮を可能にするものである。
体溶接鉄筋102については、それを自動的に製造する
装置は提案されている。しかしながら、型枠付立体溶接
鉄筋の型枠103と立体溶接鉄筋102とを釣りスペー
サで結合する作業については、現場で人がスペーサ10
4をひとつひとつ溶接するほかなく、型枠付立体溶接鉄
筋を自動的に製造できる実用的装置及び製造方法は未だ
提案されていない。
ス筋105を上下に挟むように上下筋106,107と
横筋108とを縦横に張りめぐした構造となっているの
で、立体溶接鉄筋102の間にスペーサ104を配して
立体溶接鉄筋102に型枠103を溶接しようとする
と、上下筋106,107や横筋108やラティス筋1
ん0の間を縫ってスペーサ104を配した後、更に上下
筋106,107や横筋108やラティス筋105の間
を縫ってスペーサ104を溶接しなければならないから
である。
ペーサ104を複雑な構造の立体溶接鉄筋102の所定
位置に供給し、遊動自在に型枠に溶接する作業を手作業
でするという大変手間の掛かる工程となっており、型枠
工事と配筋工事とが省かれるという型枠付立体溶接鉄筋
の優れた特性を充分に生かすことができないという問題
点を有していた。
問題点に鑑みてなされたものであり、その目的とすると
ころは、型枠付立体溶接鉄筋を自動的に製造する型枠付
立体溶接鉄筋製造装置及び製造方法を提供しようとする
ものである。
に、本発明の型枠付立体溶接鉄筋製造装置は、立体溶接
鉄筋供給装置と、同立体溶接鉄筋供給装置の下面にコン
クリートを打設するための型枠を供給する型枠供給装置
と、前記立体溶接鉄筋供給装置から供給される立体溶接
鉄筋の下面の所定位置に釣りスペーサを供給するスペー
サ供給装置と、同スペーサ供給装置から供給される釣り
スペーサを受取り、前記所定位置の鉄筋を跨いで釣りス
ペーサの両端を前記型枠供給装置から供給される型枠の
上面に溶接するスペーサ溶接装置とを備えたものであ
る。
を保持して所定位置の鉄筋を跨ぐための昇降自在且つ横
移動自在なスペーサ保持部と、同保持部により保持され
た釣りスペーサの両端の上方に昇降自在に設けられた二
つの電極からなるものが好ましい。
の形に成形して切断するプレス機と、プレス機によって
連続的に生産される釣りスペーサを受け入れて順次先端
側に送出して貯溜する第1のマガジンロッドと、同第1
のマガジンロッドから間欠的に放出される釣りスペーサ
群を受入れ、受入れ側よりも低くなるように傾斜させた
先端側に順次自重で移動させて貯溜する第2のマガジン
ロッドとを備え、同第2のマガジンロッドの最先端に位
置する釣りスペーサが所定時に前記スペーサ溶接装置の
スペーサ保持部により掴出されるよう形成するのが望ま
しい。
装置の一対と、型枠溶接機とを備え、前記鋼板コイル供
給装置の一対は、繰り出される鋼板の中央部が重なるよ
うに配設され、且つコイルの軸方向に移動自在に配設す
るのが望ましい。
長さのトラスを製造し、長手方向に送出するトラス供給
装置と、同供給装置からのトラスを平面的に転送供給し
て所定列数を並列させる転送供給装置と、同転送供給装
置から供給される所定列数の並列トラスの中に上下横筋
を供給する横筋供給装置と、同横筋供給装置により供給
された横筋を上部縦筋の下側及び下部縦筋の上側にそれ
ぞれ加圧して溶接する溶接装置とからなるものとすれ
ば、全工程を自動化することもできる。
方法は、立体溶接鉄筋を供給する工程と、同立体溶接鉄
筋供給工程から供給される立体溶接鉄筋の下面に型枠を
供給する工程と、前記立体溶接鉄筋の下面の所定位置に
釣りスペーサを供給する工程と、同スペーサ供給工程か
ら供給される釣りスペーサを受け取り、前記所定位置の
鉄筋を跨いで釣りスペーサの両端を前記型枠供給工程か
ら供給される型枠の上面に溶接するスペーサ供給工程と
を含んで成るものである。
に釣りスペーサを供給するスペーサ供給装置と、同スペ
ーサ供給装置から供給される釣りスペーサを受取り、前
記所定位置の鉄筋を跨いで釣りスペーサの両端を型枠供
給装置から供給される型枠の上面に溶接するスペーサ溶
接装置とを設けたことにより、釣りスペーサを複雑な構
造の立体溶接鉄筋の所定位置に供給し溶接する作業を自
動化することができ、作業工数を大幅に減らすことがで
きる。
することにより、溶接効率が良くなる。
に構成することにより、釣りスペーサの製造から、溶接
を必要とする多数の所定位置付近に配設されたスペーサ
保持部へのスペーサの同時供給までが自動化される。
構成することにより、必要とする型枠の大きさに応じ
て、鋼板の幅を自在に調節することができる。
構成することにより、トラスの製造から横筋の供給、所
定列数の並列トラスと横筋との組立溶接までを自動化す
ることができ、従って、全工程を自動化することができ
る。
求項6のように構成することにより、釣りスペーサを複
雑な構造の立体溶接鉄筋の所定位置に供給し溶接する作
業を自動化することができ、作業工数を大幅に減らすこ
とができる。
る。図1は型枠付立体溶接鉄筋101の製造装置の全体
斜視図である。図1において、Aはトラス製造装置、B
は転送供給装置、Cは横筋供給装置、Dは立体溶接装
置、Eは型枠供給装置、Fはスペーサ供給装置、Gはス
ペーサ溶接装置、Hは送出装置である。そして、Pは立
体溶接鉄筋供給装置であり、例えばトラス製造装置A、
転送供給装置B、横筋供給装置C及び立体溶接装置Dを
連設したものであるが、別工程で製造された立体溶接鉄
筋を供給するだけの装置であってもよい。
1・2と、ラティス筋用コイル3と、直線機4・5・6
と、折り曲げ機7と、溶接機8と、切断機9とからな
る。
ぐに延ばされて溶接機8に供給される。ラティス筋は直
進機6で真っ直ぐに延ばされた後、折り曲げ機7で波形
にされて溶接機8に供給される。そして、上下縦筋とラ
ティス筋が溶接されてトラス109が製造される。トラ
ス109が所定の長さになると、切断機9がトラス10
9を切断する。
貯溜部11と、トラス109を一本ずつ釣り上げで横方
向に転送する走行台車部12と、テーブル13と、トラ
ス109を所定数だけ並列させるガイド14と、並列さ
れたトラス109を一斉に前方に送るピンチローラ群1
5とからなる。
09は、一旦、貯溜部11で所定本数になるまで貯溜さ
れる。そして、テーブル13が空になると、走行台車部
12がトラス109を一本ずつ端から順に転送し、ガイ
ド11により等ピッチを保つように並列させる。等ピッ
チに並列されたトラス109はピンチローラ群15で押
し出されるようにして立体溶接装置Dへと供給される。
いが、2つの上下横筋用コイルと、2つの上下横筋用直
線機と、2つの上下横筋切断機とからなる。
ルから、各々の直線機を通って真っ直ぐ延ばされ、各々
の切断機で所定長に切断されて、立体溶接装置D内のト
ラス109内の上下に分けて同時に供給される。
17と、トラス109を上下に挟むように該フレーム1
7間に架設された図外の2つの横梁(図2の19a,1
9b参照)に各々トラス109の列数だけ並べて固設さ
れている溶接機18とからなる。溶接機20は、例えば
図2(a)に示すように、電極21a・21bを有する
ヘッド21を備えており、該電極21a・21bは上下
に移動可能な構造となっている。
で、20aはトラス41の上側溶接機、20bは下側溶
接機である。溶接をしない時は、電極21aと電極21
bの上下間隔は開いており、上下の横筋108が横筋供
給装置から上下所定位置に供給されるまでそのままで待
機している。上下横筋108がトラス109の所定位置
に供給されると、それぞれの溶接機の電極21aと電極
21bの上下間隔は狭まり、上下横筋108とトラス1
09のラティスの頂点部分を電極21a・21bが挟ん
で溶接し、立体溶接鉄筋102を製造する。
02はテーブル20上を搬送ローラ21によりスペーサ
溶接装置Gに送られる。同時に、スペーサ溶接装置Gに
は型枠103が型枠供給装置Eから送られる。
下方に設けられており、図3(a)に示すように、一対
のコイル25,26が中央部の幅Lだけが重なるように
配置されたものである。そして、コイル25,26は軸
方向の矢印27,28方向に移動自在であり、型枠10
3の全幅Wが簡単に変更できるようになっている。図3
(b)に示されるように、2枚の型枠用コイル103a
・103bは、型枠溶接機25と、該型枠溶接機25の
前後の型枠ガイドローラ26a・26bと、型送りピン
チロール27及びカッター28を経て立体溶接鉄筋10
2の下面に供給される。
ら引き出された板状の型枠片103a・103bは型枠
ガイドローラ26aに導かれて型枠溶接機25へと供給
される。型枠溶接機25により、2枚の板状の型枠片1
03a・103bは1枚に溶接される。そして、型枠ガ
イドローラ26bにより型送りピンチロール27へと導
かれて図外のスペーサ溶接装置Gへ供給される。この様
に、2枚の板状の型枠片103a・103bを重なるよ
うに溶接して所定の型枠幅Wを得る装置は、型枠幅Lの
変更毎に1つの型枠用コイルを入れ換える装置に比べ、
手間が要らず容易に種々の型枠幅に対応ができる。
れるように、スペーサ用コイル51と、直線機52と、
プレス機53と、往復動する第1マガジンロッド列54
と、固定の第2マガジンロッド列55とからなる。
鉄線は、直線機52で真っ直ぐに延ばされた後、プレス
機53でスペーサの形にプレスされ、内蔵切断機で切断
されて、第1マガジンロッド列54に供給される。第1
マガジンロッド列54はトラスの最大列数に対応する第
1ロッド56を有しており、二点鎖線の間を第1ロッド
56の配列ピッチ毎の間欠的走行を行って往復動する。
そして、プレス機53からのスペーサを第1ロッド56
に貯溜する。第2マガジンロッド列55もトラスの最大
列数に対応する第2ロッド57を有しており、第1ロッ
ド56からまとまった釣りスペーサの供給を受ける。
貯溜される釣りスペーサ104は、ストッパー58が上
がると同時に、第1ロッド56自体が矢印59方向に移
動し、第2ロッド57と当接すると、釣りスペーサ10
4が自重で滑り落ちて第2ロッド57に供給される。そ
して、釣りスペーサ104は自重により、先端側が低く
なるように傾斜させた第2ロッド57の先端部に移動
し、そこに配置されたストッパー60によって貯溜され
る。そして、第2ロッド57のストッパー60で止めら
れた最先端の釣りスペーサ104は、所定時には次に述
べるスペーサ溶接装置Gの保持部31により掴出可能な
状態となる。
ように、釣りスペーサ45を保持して所定位置に配設す
ることと溶接とを同時に行う溶接機30とを備えてい
る。溶接機30は、クリップ等のスぺーサ保持部31を
有しスぺーサ45の一端を溶接する昇降及び横移動自在
な可動の電極30aと、スぺーサ45の他端を溶接する
昇降のみ自在な固定の電極30bとより構成されてい
る。可動の電極30aは矢印62方向に昇降自在である
と共に、矢印63方向に横移動自在である。なお、32
は電極30aの補強用の軸である。また、図5に示され
ている第2ロッド57の先端に設けられたストッパー6
0は、下降してきた電極30aの保持部31が近接する
位置に設けられており矢印61方向に退避可能である。
装置Gは、図5に示されるように、電極30aが下降す
ると、保持部31がストッパー60で止められている一
個の釣りスペーサ104を保持する。そして、図7に示
すように、矢印62方向に更にそのまま下降し続けて立
体溶接鉄筋102の上側空間64に下りる。上側空間6
4から下に向かって中程まで下りた電極30aは、次に
矢印63方向に横移動して上縦筋106をくぐってトラ
ス109の中に入る。そして、更に下降して釣りスペー
サ45をトラス109と下横筋108の交点を跨ぎ型枠
103に載る位置へと運んで配設する。と同時に、図6
に示すように、電極30bも下降して釣りスペーサ10
4の両端を溶接する。この様にして、立体溶接鉄筋10
2と型枠103を一体化して、型枠付立体溶接鉄筋47
を製造する。
接を同時に行うように上下動自在且つ横移動自在な電極
30aにスぺーサ保持部31を設けると、横筋108や
上下縦筋106,107やラティス筋105の間を縫っ
て行う動作が連続的に行われ、従来の手作業が自動化さ
れる。
からの型枠付立体溶接鉄筋101を送出する昇降自在な
ローラテーブル70と横コンベア71とからなる型枠付
立体溶接鉄筋101がローラテーブル70の上に載る
と、ローラテーブル70が横コンベア71の間に沈み、
型枠付立体溶接鉄筋101が横コンベア71に移載され
る。横コンベア71で二点鎖線の位置に搬出される。
0を構成すると、トラス製造装置Aでトラス109を製
造し、転送供給装置Bによりトラス109をトラス製造
装置Aから立体溶接装置Dへと転送供給し、立体溶接装
置Dで横筋製造供給装置Cより供給された上下横筋10
8とトラス109を立体溶接して立体溶接鉄筋102を
製造する。そして、型枠供給装置Eで型枠103を所定
の幅に調節してスペーサ溶接装置Gへと供給する。スペ
ーサ溶接装置Gでスペーサ製造供給装置Fより供給され
た釣りスペーサ104と型枠103を溶接することによ
り立体溶接鉄筋102と型枠103を一体化して型枠付
立体溶接鉄筋101を製造する。そして、送出装置Hに
より、型枠付立体溶接鉄筋101を搬出する。
造装置10は、型枠付立体溶接鉄筋101を製造するの
に必要な工程を一つ一つ行う装置を連続させて、自動的
に型枠付立体溶接鉄筋101を製造することを可能にし
ている。更に、前記スペーサ溶接装置Gの図6の溶接機
30に釣りスペーサ104配設用のスペーサ保持部31
を設けることにより、釣りスペーサ104配設と溶接を
同時に行い、横筋108や縦筋106,107やラティ
ス筋109の間を縫って行うという複雑な作業を連続し
て行い、従来の手作業を自動化する。
方法は、上記各製造装置を用いるものに限定されるもの
ではなく、上記各工程を所定の順序に並列又は連設させ
るものであればよい。
は、立体溶接鉄筋の下面の所定位置に釣りスペーサを供
給するスペーサ供給装置と、同スペーサ供給装置から供
給される釣りスペーサを受取り、前記所定位置の鉄筋を
跨いで釣りスペーサの両端を型枠供給装置から供給され
る型枠の上面に溶接するスペーサ溶接装置とを設けたこ
とにより、釣りスペーサを複雑な構造の立体溶接鉄筋の
所定位置に供給し溶接する作業を自動化することがで
き、作業工数を大幅に減らすことができる。
法は、立体溶接鉄筋の下面の所定位置に釣りスペーサを
供給するスペーサ供給工程と、同スペーサ供給工程から
供給される釣りスペーサを受け取り、前記所定位置の鉄
筋を跨いで釣りスペーサの両端を型枠供給工程から供給
される型枠の上面に溶接するスペーサ溶接工程とを含む
ことにより、釣りスペーサを複雑な構造の立体溶接鉄筋
の所定位置に供給し溶接する作業を自動化することがで
き、作業工数を大幅に減らすことができる。従って、上
記製造装置又は製造方法により、型枠付立体溶接鉄筋を
安価に早く製造することができる。
方法の全体斜視図である。
示す側面図である。
Claims (5)
- 【請求項1】 立体溶接鉄筋供給装置と、同立体溶接鉄
筋供給装置から供給される立体溶接鉄筋の下面にコンク
リートを打設するための型枠を供給する型枠供給装置
と、前記立体溶接鉄筋の下面の所定位置に釣りスペーサ
を供給するスペーサ供給装置と、同スペーサ供給装置か
ら供給される釣りスペーサを受取り、前記所定位置の鉄
筋を跨いで釣りスペーサの両端を前記型枠供給装置から
供給される型枠の上面に溶接するスペーサ溶接装置とを
備えた型枠付立体溶接鉄筋製造装置であって、 前記スペーサ溶接装置は、スペーサを保持して所定位置
の鉄筋を跨ぐための昇降自在且つ横移動自在なスペーサ
保持部と、同保持部により保持されたスペーサの両端の
上方に昇降自在に設けられた二つの電極からなる型枠付
立体溶接鉄筋製造装置。 - 【請求項2】 請求項1に記載の装置において、スペー
サ供給装置は、線材を所定の形に成形して切断するプレ
ス機と、プレス機によって連続的に生産される釣りスペ
ーサを受け入れ、受入側よりも低い先端側に順次移動さ
せて貯溜する第1のマガジンロッドと、同第1のマガジ
ンロッドの先端に設けたストッパの開放により間欠的に
放出される釣りスペーサ群を受入れ、受入側よりも低い
先端側に順次自重で移動させて貯溜する第2のマガジン
ロッドとを備え、同第2のマガジンロッドは先端に設け
たストッパにより、最先端に位置する釣りスペーサを押
し上げて、前記スペーサ保持部に供給する機構を有する
型枠付立体溶接鉄筋製造装置。 - 【請求項3】 請求項1乃至2に記載の装置において、
型枠供給装置は、鋼板コイル供給装置一対と、型枠溶接
機とを備え、前記鋼板コイル供給装置一対は、繰り出さ
れる鋼板の中央部が重なるように配設し、且つコイルの
軸方向に移動自在に配設してなる型枠付立体溶接鉄筋製
造装置。 - 【請求項4】 請求項1乃至3に記載の装置において、
立体溶接鉄筋供給装置は、所定長さのトラスを製造し、
長手方向に送出するトラス供給装置と、同供給装置から
のトラスを平面的に転送供給して所定列数を並列させる
転送供給装置と、同転送供給装置から供給される所定列
数の並列トラスの中に上下横筋を供給する横筋供給装置
と、同横筋供給装置により供給された横筋を上部縦筋の
下側及び下部縦筋の上側にそれぞれ加圧して溶接する溶
接装置とからなる型枠付立体溶接鉄筋製造装置。 - 【請求項5】 立体溶接鉄筋を供給する工程と、同立体
溶接鉄筋供給工程から供給される立体溶接鉄筋の下面に
型枠を供給する工程と、前記立体溶接鉄筋の下面の所定
位置に釣りスペーサを供給する工程と、前記スペーサの
溶接工程とを含んで成る型枠付立体溶接鉄筋の製造方法
であって、 前記スペーサの溶接工程は、スペーサを保持して所定位
置の鉄筋を跨ぐための昇降自在且つ横移動自在なスペー
サ保持部と、同保持部により保持されたスペーサの両端
の上方に昇降自在に設けられた二つの電極からなる型枠
付立体溶接鉄筋製造装置を用いて 、前記スペーサ供給工程から供給される釣りスペーサを受
け取り、前記所定位置の鉄筋を跨いで釣りスペーサの両
端を前記型枠供給工程から供給される型枠の上面に溶接
する工程であることを特徴とする型枠付立体溶接鉄筋の
製造方法。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10505493A JP2912116B2 (ja) | 1993-04-06 | 1993-04-06 | 型枠付立体溶接鉄筋製造装置及び製造方法 |
KR1019940007085A KR100244080B1 (ko) | 1993-04-06 | 1994-04-04 | 형틀부착 입체용접철근 제조장치 및 제조방법 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10505493A JP2912116B2 (ja) | 1993-04-06 | 1993-04-06 | 型枠付立体溶接鉄筋製造装置及び製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH06285691A JPH06285691A (ja) | 1994-10-11 |
JP2912116B2 true JP2912116B2 (ja) | 1999-06-28 |
Family
ID=14397278
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP10505493A Expired - Lifetime JP2912116B2 (ja) | 1993-04-06 | 1993-04-06 | 型枠付立体溶接鉄筋製造装置及び製造方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2912116B2 (ja) |
KR (1) | KR100244080B1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN102319974A (zh) * | 2011-08-24 | 2012-01-18 | 青岛德力源五金制品有限公司 | 一种联动锁止护栏焊接工装及焊接方法 |
Families Citing this family (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5594675B2 (ja) * | 2013-01-07 | 2014-09-24 | 株式会社浪速電機製作所 | 型枠付立体溶接鉄筋製造装置 |
KR101645479B1 (ko) * | 2014-06-27 | 2016-08-04 | 에센스인테리어 주식회사 | 철근트러스조립체 연결용접장치 |
CN107253053B (zh) * | 2017-06-16 | 2023-10-27 | 建科机械(天津)股份有限公司 | 整体式焊网机 |
CN108274223B (zh) * | 2018-03-03 | 2024-07-26 | 浙江中益建材科技有限公司 | 一种装配钢筋桁架楼承板的装置的定位机构 |
KR102286212B1 (ko) * | 2019-08-19 | 2021-08-04 | 고미순 | 보 구조용 거푸집의 스터럽 설치장치 |
CN110539098B (zh) * | 2019-09-20 | 2024-03-26 | 上海隧道工程有限公司 | 钢筋笼机器人自动焊接设备及其焊接方法 |
KR102260173B1 (ko) * | 2020-07-31 | 2021-06-04 | 한국기술교육대학교 산학협력단 | 무해체 보거푸집 용접 방법 |
CN113878274A (zh) * | 2021-11-16 | 2022-01-04 | 浙江精工钢结构集团有限公司 | 钢筋桁架支座筋焊接设备 |
CN114289845B (zh) * | 2022-01-20 | 2024-07-16 | 成都固特机械有限责任公司 | 一种钢筋桁架端头筋自动焊接生产线 |
CN114633063B (zh) * | 2022-03-30 | 2023-06-13 | 阿博机器人(昆山)有限公司 | Lp墙体构件焊接台模 |
-
1993
- 1993-04-06 JP JP10505493A patent/JP2912116B2/ja not_active Expired - Lifetime
-
1994
- 1994-04-04 KR KR1019940007085A patent/KR100244080B1/ko not_active IP Right Cessation
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN102319974A (zh) * | 2011-08-24 | 2012-01-18 | 青岛德力源五金制品有限公司 | 一种联动锁止护栏焊接工装及焊接方法 |
CN102319974B (zh) * | 2011-08-24 | 2014-09-10 | 青岛德力源五金制品有限公司 | 一种联动锁止护栏焊接工装及焊接方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR100244080B1 (ko) | 2000-03-02 |
JPH06285691A (ja) | 1994-10-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN107253053B (zh) | 整体式焊网机 | |
JP2912116B2 (ja) | 型枠付立体溶接鉄筋製造装置及び製造方法 | |
KR100306555B1 (ko) | 보강와이어메쉬제조용방법및구조체 | |
JPH0140699B2 (ja) | ||
JP2013035052A (ja) | 鉄筋網の製造方法と、その装置 | |
CN111774508A (zh) | 一种装配式剪力墙钢筋加固设备 | |
CN113732213A (zh) | 铁路预制箱梁定位钢筋网制造设备 | |
JPH1122090A (ja) | 建築構造体におけるスラブ用デッキの製造方法および製造装置 | |
US4667707A (en) | Method for assembling three-dimensional metal structures, machine for the manufacturing thereof, and structures obtained with such a method | |
KR20020029183A (ko) | 건축용 패널용 와이어메쉬의 제조방법 및 그 장치 | |
JPS61502106A (ja) | コンクリ−ト補強ケ−ジの製造装置 | |
KR100693279B1 (ko) | 트러스거더의 자동용접장치 | |
WO2005032742A1 (en) | Apparatus for and method of manufacturing wire-net | |
JP3399248B2 (ja) | 波形鉄筋マットの製造装置 | |
US4838322A (en) | Method for assembling three-dimensional metal structures, machine for the manufacturing thereof, and structures obtained with such a method | |
JP5594675B2 (ja) | 型枠付立体溶接鉄筋製造装置 | |
CN209953685U (zh) | 大跨度箱梁主筋用自动化传输、弯曲、焊接一体化装置 | |
JPH06234032A (ja) | 箱形溶接金網の製法と製造装置 | |
JP7568232B2 (ja) | 型枠板付立体溶接鉄筋製造装置、および型枠板付立体溶接鉄筋の製造方法 | |
JP2000271756A (ja) | コンクリート構造配筋用溶接機 | |
KR100590288B1 (ko) | 철근 콘크리트 슬래브용 트러스 거더 데크 플레이트의크랭크 용접장치 | |
CN117920913B (zh) | 一种预制小箱梁底腹顶板钢筋柔性生产成型机及使用方法 | |
KR102560735B1 (ko) | 용접철근 격자망을 이용한 철근망 선조립 시공방법 | |
JPH0351509B2 (ja) | ||
JP2605113B2 (ja) | 組み立てトラスの製造方法およびその装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080409 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Year of fee payment: 10 Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090409 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Year of fee payment: 10 Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090409 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Year of fee payment: 11 Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100409 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Year of fee payment: 11 Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100409 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110409 Year of fee payment: 12 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Year of fee payment: 12 Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110409 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Year of fee payment: 13 Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120409 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Year of fee payment: 13 Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120409 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130409 Year of fee payment: 14 |