JPH0138780B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0138780B2
JPH0138780B2 JP59067286A JP6728684A JPH0138780B2 JP H0138780 B2 JPH0138780 B2 JP H0138780B2 JP 59067286 A JP59067286 A JP 59067286A JP 6728684 A JP6728684 A JP 6728684A JP H0138780 B2 JPH0138780 B2 JP H0138780B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mmol
formula
added
solution
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP59067286A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60214766A (ja
Inventor
Toshio Wakabayashi
Makoto Takai
Hideji Ichikawa
Junichiro Arai
Seiitsu Murota
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Terumo Corp
Original Assignee
Terumo Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Terumo Corp filed Critical Terumo Corp
Priority to JP59067286A priority Critical patent/JPS60214766A/ja
Priority to US06/719,131 priority patent/US4673684A/en
Priority to EP85104034A priority patent/EP0157420B1/en
Priority to DE19853587912 priority patent/DE3587912T2/de
Priority to DE8585104034T priority patent/DE3584846D1/de
Priority to EP90112056A priority patent/EP0399569B1/en
Publication of JPS60214766A publication Critical patent/JPS60214766A/ja
Publication of JPH0138780B2 publication Critical patent/JPH0138780B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 発明の背景 技術分野 本発明は、新規なアミド誘導体およびこれを有
効成分とする5−リポキシゲナーゼ作用阻害剤に
関するものである。本発明によつて提供されるア
ミド誘導体は5−リポキシゲナーゼの作用阻害活
性を有する。アレルギーの発症因子であるロイコ
トリエンC4(LTC4)、ロイコトリエンD4(LTD4
と云つたロイコトリエン類は生体内でアラキドン
酸から5−リポキシゲナーゼの作用によつて生合
成される。従つて5−リポキシゲナーゼの作用阻
害活性を有する本発明のアミド誘導体は前記アレ
ルギーの発症因子の生合成を抑制し、抗アレルギ
ー剤として有用である。 先行技術 最近、アラキドン酸から5−リポキシゲナーゼ
の作用によりロイコトリエン類が生成し、これら
のロイコトリエン類がアレルギー発症因子である
ことが解明された〔サイエンス(Science)第220
巻、568ページ、1983年、ザ アメリカン アソ
シエーシヨン フオア ジ アドバンスメント
オブ サイエンス(The American Association
for the Advancement of Science)社発行〕。 前述のようにアレルギー性の疾患であるアレル
ギー性喘息、アレルギー性鼻炎の発症にはアラキ
ドン酸の5−リポキシゲナーゼ生成物であるロイ
コトリエン類(LTC4、LTD4)が重要な因子と
して関与しているので、5−リポキシゲナーゼを
失活させ、その作用を阻害する活性を有する薬剤
の出現が強く望まれている。 本発明者らはアミド誘導体を種々合成し、それ
らの5−リポキシゲナーゼの作用阻害活性を鋭意
研究した結果、アミド誘導体が強力に5−リポキ
シゲナーゼの作用阻害活性を有することを見い出
し本発明を完成するに至つた。 発明の目的 本発明は新規なアミド誘導体およびこれを有効
成分として含有する5−リポキシゲナーゼ作用阻
害剤を提供することを目的とする。 上記目的に沿う本発明は、一般式() 〔式中、R1は水素原子またはメチル基を表わし、
R2は水素原子またはメチル基を表わす。但し、
R1が水素原子の場合はR2も水素原子である。n
はトランス配置の二重結合の数を表わし、1また
は2の整数である。Yは なる基()、 −NH(CH24NH−R3 () (式中、R3はアセチル基あるいは高級脂肪酸か
ら誘導されるアシル基を示す) なる基()、 (式中、Xは水素原子、ハロゲン原子またはメト
キシ基を示す) なる基()、 (式中、Xは水素原子、ハロゲン原子またはメト
キシ基を示す) なる基()、 (式中、Xは水素原子またはクロル原子を示す) なる基()、 なる基()、 (式中、n、R1、R2の定義は一般式()の定
義と同一である) なる基()、 (式中、R4は水素原子またはアセチル基を表わ
す) なる基()から選ばれる基を表わす。但し、Y
が式()または()を有する基を示すとき、
またはYが式()を示し式()におけるR3
がアセチル基を示すときはnは2を示す。〕で示
されるアミド誘導体である。 また、本発明は 一般式() 〔式中、R1は水素原子またはメチル基を表わし、
R2は水素原子またはメチル基を表わす。但し、
R1が水素原子の場合はR2も水素原子である。n
はトランス配置の二重結合の数を表わし、1また
は2の整数である。Yは なる基()、 −NH(CH24NH−R3 () (式中、R3はアセチル基あるいは高級脂肪酸か
ら誘導されるアシル基を示す) なる基()、 (式中、Xは水素原子、ハロゲン原子またはメト
キシ基を示す) なる基()、 (式中、Xは水素原子、ハロゲン原子またはメト
キシ基を示す) なる基()、 (式中、Xは水素原子またはクロル原子を示す) なる基()、 なる基()、 (式中、n、R1、R2の定義は一般式()の定
義と同一である) なる基()、 (式中、R4は水素原子またはアセチル基を表わ
す) なる基()から選ばれる基を表わす。但し、Y
が式()または()を有する基を示すとき、
またはYが式()を示し式()におけるR3
がアセチル基を示すときはnは2を示す。〕で示
されるアミド誘導体を有効成分として含有する5
−リポキシゲナーゼ作用阻害剤である。 本発明における前記式()で示される基にお
ける高級不飽和脂肪酸としては5,8,11,14,
17−エアコサペンタエン酸、4,7,10,13,
16,19−ドコサヘキサエン酸、9,12−オクタデ
カジエン酸(リノール酸)、6,9,12−オクタ
デカトリエン酸(γ−リノレン酸)または9,
12,15−オクタデカトリエン酸(α−リノレン
酸)が好適である。本発明における前記式()、
()で示される基におけるハロゲン原子として
はフロル、クロルもしくはブロムが好ましい。
尚、本発明において5−リポキシゲナーゼ作用阻
害剤とは5−リポキシゲナーゼの作用を抑制する
作用を有する製剤を意味する。 発明の具体的説明 本発明の前記式()で示されるアミド誘導体
は、実施例に示す如く下記式()で示されるカ
ルボン酸誘導体、 (式中、R1はメチル基またはメトキシエトキシ
メチル基を表わし、R2はメチル基またはメトキ
シエトキシメチル基を表わす。但し、R1がメト
キシエトキシメチル基の場合はR2もメトキシエ
トキシメチル基である。nはトランス配置の二重
結合の数を表わし、1または2の整数である。) またはその反応性誘導体(XI) (式中、R1、R2、nの定義は式()の定義と
同一である) について縮合反応及び脱保護基反応を行うことに
より得られる。 本発明のアミド誘導体は5−リポキシゲナーゼ
作用阻害剤すなわち抗アレルギー剤として使用さ
れ、投与量は症状により異なるが一般に成人1日
量30〜2000mg、好ましくは50〜600mgであり、症
状に応じて必要により1〜3回に分けて投与する
のがよい。投与方法は投与に適した任意の形態を
とることができ、特に経口投与が望ましいが静注
も可能である。 本発明の化合物は単独又は通常の方法で製剤担
体あるいは賦形剤と混合され、錠剤、糖衣錠、散
剤、カプセル剤、顆粒剤、懸濁剤、乳剤、注射液
等に製剤化された種々の形態で適用できる。担体
あるいは賦形剤の例としては炭酸カルシウム、リ
ン酸カルシウム、でんぷん、ブドウ糖、乳糖、デ
キストリン、アルギン酸、マンニトール、タル
ク、ステアリン酸マグネシウム等があげられる。 次に実施例および試験例を示して本発明をさら
に具体的に説明するが、本発明はこれらに何ら限
定されるものではない。 実施例 1 アルゴン雰囲気下N−(p−クロロベンズヒド
リル)ピペラジン2.12g(7.41mmol)のトリエ
チルアミン(11ml)溶液に2−クロロエチルアミ
ン塩酸塩868mg(7.48mmol)を加え8時間還流
させた。 別に、アルゴン雰囲気下にて、3−(3−メト
キシ−4−β−メトキシエトキシメトキシフエニ
ル)−2−プロペン酸402mg(1.42mmol)の乾燥
1,2−ジクロロエタン(20ml)溶液にジメチル
アミノピリジン19mg(0.156mmol)、N,N′−ジ
シクロヘキシルカルボジイミド487mg(2.36m
mol)を加え室温にて15分間反応させた。この反
応溶液に、先に得られたN−(p−クロロベンズ
ヒドリル)−N′−(2−アミノエチル)ピペラジ
ンのトリエチルアミン溶液3.2mlを加えた。室温
にて21時間反応させたのち、生成した沈殿を濾過
し得られる濾液に、水を加えてクロロホルムで抽
出をおこなつた。有機層を減圧濃縮し得られる残
渣をシリカゲルカラムクロマトグラフイーに付し
クロロホルム溶出画分よりN−(p−クロロベン
ズヒドリル)−N′−〔2−{3−(3−メトキシ−
4−β−メトキシエトキシメトキシフエニル)−
2−プロペノイル}アミノエチル〕ピペラジン65
mg(0.109mmol)を得た。 得られた該アミド化合物65mg(0.109mmol)
のメタノール(5ml)溶液に、p−トルエンスル
フオン酸−水和物32mg(0.168mmol)を加えア
ルゴン雰囲気下2.5時間還流させた。反応液に水
を加え炭酸ナトリウム水溶液にてPH10とし、酢酸
エチルで抽出した。有機層を減圧濃縮し得られる
残渣をシリカゲル薄層クロマトグラフイーに付し
クロロホルム−メタノール(20:1)展開により
N−(p−クロロベンズヒドリル)−N′−〔2−
{3−(3−メトキシ−4−ヒドロキシフエニル)
−2−プロペノイル}アミノエチル〕ピペラジン
40mg(0.0787mmol)を得た。このものの分光学
的データは下記式(XII)の構造を支持する。 IRνCHCl3 nax(cm-1):3550、3400、1670、1625、1605 1H−NMR(重アセトン)δ:2.43(10H、bs)、
3.38(2H、q、J=6Hz)、3.85(3H、s)、
4.27(1H、s)、6.05(1H、d、J=14Hz) 実施例 2 アルゴン雰囲気下、ベンズヒドリルピペラジン
504mg(2mmol)のトリエチルアミン(3ml)
溶液に2−クロロエチルアミン塩酸塩232mg(2
mmol)を加え8時間還流させた。この溶液にN
−3−(3−メトキシ−4−β−メトキシエトキ
シメトキシフエニル)−2−プロペノイル−2−
チオ−チアゾリジン738mg(2mmol)のテトラ
ヒドロフラン(5ml)溶液を加え、室温で1時間
反応させた。この反応液に2N−水酸化ナトリウ
ム溶液を加え、クロロホルムで抽出した。有機層
を減圧濃縮し、得られた残渣をシリカゲルカラム
クロマトグラフイーに付し、クロロホルム−メタ
ノール(50:1)溶出画分よりN−ベンズヒドリ
ル−N′−〔2−{3−(3−メトキシ−4−β−メ
トキシエトキシメトキシフエニル)−2−プロペ
ノイル}アミノエチル〕ピペラジン290mg(0.51
mmol)を得た。 次に該アミド体227mg(0.4mmol)をメタノー
ル5mlに溶解しアルゴン雰囲気下p−トルエンス
ルホン酸76mg(0.44mmol)を加え、1時間加熱
還流した。この反応液を冷却後、炭酸水素ナトリ
ウムの飽和溶液を加え酢酸エチルで抽出した。有
機層を減圧濃縮し得られた残渣をセフアデツクス
LH−20カラムクロマトグラフイーに付し、メタ
ノール溶出画分よりN−ベンズヒドリル−N′−
〔2−{3−(3−メトキシ−4−β−メトキシエ
トキシメトキシフエニル)−2−ピロペノイル}−
アミノエチル〕−ピペラジン169mg(0.37mmol)
を得た。 このものの分光学的データは下記式()の
構造を支持する。 IRνCHCl3 nax(cm-1):3550、3400、1660 実施例 3 アルゴン雰囲気下1,4−ジアミノブタン880
mg(10mmol)を溶解したテトラヒドロフラン
(20ml)溶液に、室温にてN−3−(3−メトキシ
−4−β−メトキシエトキシメトキシフエニル)
−2−プロペノイル−2−チオチアゾリン370mg
(1mmol)を溶解したテトラヒドロフラン(10
ml)溶液を30分間にわたつて加えた。次いで2N
水酸化ナトリウム溶液20mlを加え、クロロホルム
で抽出した。 有機層を水洗し、無水硫酸マグネシウムで乾燥
後、溶媒を減圧濃縮し、得られた残渣をテトラヒ
ドロフラン(10ml)に溶解し、アルゴン雰囲気
下、室温にてα−リノレン酸チアゾリジンチオン
アミド390mg(1.05mmol)を溶解したテトラヒ
ドロフラン(4ml)溶液を加え、室温で90分反応
させた。 反応液に2N水酸化ナトリウム溶液20mlを加え
ジクロルメタンで抽出した。有機層を減圧濃縮
し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグ
ラフイーに付し、クロロホルム−メタノール
(99:1)溶出画分よりN−3−(3−メトキシ−
4−β−メトキシエトキシメトキシフエニル)−
2−プロペノイル−N′−9,12,15−オクタデ
カトリエノイル−1,4−ジアミノブタン378mg
(0.61mmol)を得た。 該化合物310mg(0.5mmol)をアルゴン雰囲気
下に1,4−ジオキサン−酢酸−水(5:4:
1)の混合溶媒(5ml)に溶解し、加熱還流下、
8時間反応させた。溶媒を減圧濃縮し、得られた
残渣をセフアデツクスLH−20カラムクロマトグ
ラフイーに付し、メタノール溶出画分よりN−3
−(3−メトキシ−4−ヒドロキシフエニル)−2
−プロペノイル−N′−9,12,15−オクタデカ
トリエノイル−1,4−ジアミノブタン186mg
(0.35mmol)を得た。このものの分光学的デー
タは下記式()の構造を支持する。 IRνKBr nax(cm-1):3400、1645、1600 実施例 4 アルゴン雰囲気下、1,4−ジアミノブタン44
mg(0.5mmol)を溶解したテトラヒドロフラン
(10ml)溶液に室温にてN−3−(3−メトキシ−
4−β−メトキシエトキシメトキシフエニル)−
2−プロペノイル−2−チオ−チアゾリン370mg
(1mmol)を溶解したテトラヒドロフラン溶液
(5ml)を加えた。室温で2時間反応させた後、
反応液に1N水酸化ナトリウム溶液20mlを加え、
ジクロルメタンで抽出した。有機層を減圧濃縮
し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグ
ラフイーに付し、クロロホルム−メタノール
(97:3)溶出画分よりN,N′−ビス−{3−(3
−メトキシ−4−β−メトキシエトキシメトキシ
フエニル)−2−プロペノイル}−1,4−ジアミ
ノブタン297mg(0.48mmol)を得た。 該化合物268mg(0.45mmol)をアルゴン雰囲
気下に1,4−ジオキサン−酢酸−水(5:4:
1)の混合溶媒(5ml)に溶解し、加熱還流下、
8時間反応させた。溶媒を減圧濃縮し、得られた
残渣をセフアデツクスLH−20カラムクロマトグ
ラフイーに付し、メタノール溶出画分よりN,
N′−ビス{3−(3−メトキシ−4−ハイドロキ
シフエニル)−2−プロペノイル}−1,4−ジア
ミノブタン164mg(0.37mmol)を得た。 このものの分光学的データは下記式()の
構造を支持する。 IRνKBr nax(cm-1):1650 実施例 5 アルゴン雰囲気下、N−カフエオイルピリドキ
サミン146mg(0.442mmol)のピリジン(1ml)
溶液に無水酢酸0.5ml(5.29mmol)を加え室温に
て18時間反応させた。この反応液を減圧濃縮し得
られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフイ
ーに付しクロロホルム−メタノール(10:1)溶
出画分よりテトラアセチル化されたN−カフエオ
イルピリドキサミン184mg(0.369mmol)を得
た。 得られた該アミド化合物184mg(0.369mmol)
のテトラヒドロフラン(8ml)、水(2ml)溶液
にピペリジン(1.52mmol)を0℃にて加えた。
25時間反応させたのち水を加えて酢酸エチルで抽
出をおこなつた。有機層を減圧濃縮し、得られた
残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフイーに付
し、クロロホルム−メタノール(10:1)溶出画
分よりN−カフエオイル−o−アセチルピリドキ
サン48mg(0.129mmol)を得た。このものの分
光学的データは下記式()の構造を支持す
る。 IRνKBr nax(cm-1):3400、1745、1655、1600 1H−NMR(重ピリジン)δ:1.97(3H、s)、
2.72(3H、s)、4.78(2H、d、J=6Hz)、
5.35(2H、s)、6.70(1H、d、J=15Hz)、
7.12(2H、s)、7.45(1H、s)、8.02(1H、d、
J=15Hz)、8.33(1H、s)、9.80(1H、t、J
=6Hz) 実施例 6 アルゴン雰囲気下、1,4−ジアミノブタン
430mg(4.877mmol)を溶解したテトラヒドロフ
ラン溶液(12ml)に室温にて、N−3−〔3,4
−ジ(β−メトキシエトキシメトキシ)フエニ
ル〕プロペノイル−2−チオ−チアゾリジン250
mg(0.546mmol)を溶解したテトラヒドロフラ
ン溶液(2ml)を加えた。室温にて20分反応後、
反応溶液に0.7規定・水酸化ナトリウム水溶液15
mlを加え、クロロホルムで4回抽出した。抽出有
機層を水洗し、無水硫酸ナトリウムで乾燥後溶媒
を減圧留去し抽出残渣234mgを得た。該残渣をア
ルゴン雰囲気下テトラヒドロフラン(6ml)に溶
解した溶液に室温にて、4,7,10,13,16,19
−ドコサヘキサエン酸チアゾリジンチオンアミド
235mg(0.547mmol)を溶解したテトラヒドロフ
ラン溶液(2ml)を加えた。室温にて40分反応さ
せた後、0.7規定・水酸化ナトリウム水溶液10ml
を加えジクロルメタンで3回抽出した。抽出有機
層を水洗し無水硫酸ナトリウムで乾燥後、溶媒を
減圧留去し抽出残渣480mgを得た。該残渣をシリ
カゲルカラムクロマトグラフイーに付しクロロホ
ルム−メタノール(97:3)溶出画分より、N−
3−〔3,4−ジ(β−メトキシエトキシメトキ
シ)フエニル〕プロペノイル−N′−4,7,10,
13,16,19−ドコサヘキサエノイル−1,4−ジ
アミノブタン352mg(0.478mmol)を得た。 該化合物235mg(0.319mmol)をアルゴン雰囲
気下、酢酸8ml、水2ml、1,4−ジオキサン4
mlの混合溶媒に溶解し加熱還流下に11時間30分反
応させた。反応溶液より溶媒を減圧留去し残渣
195mgを得た。該残渣をセフアデツクス(LH20)
カラムクロマトグラフイーに付しメタノール溶出
画分よりN−3−(3,4−ジヒドロキシフエニ
ル)プロペノイル−N′−4,7,10,13,16,
19−ドコサヘキサエノイル−1,4−ジアミノブ
タン77mg(0.137mmol)を得た。このものの分
光学的データは下記式()の構造を支持す
る。 IRνCHCl3 nax(cm-1):3520、3430、3255、1665、1600

1520、1430 1H−NMR(重クロロホルム−重ピリジン4:1
混合溶媒)δ:0.92(3H、t、J=7.5Hz)、1.40
〜1.63(4H)、2.70〜2.93(10H)、3.10〜3.47
(4H)、5.23〜5.47(12H)、6.32(1H、d、J=
5.5Hz)、6.89(2H、bs)、7.10(1H、bs)、7.59
(1H、d、J=5.5Hz) 実施例 7 アルゴン雰囲気下1,4−ジアミノブタン26mg
(0.295mmol)を溶解したテトラヒドロフラン
(6ml)溶液に室温にてN−3−〔3,4−ジ(β
−メトキシエトキシメトキシ)フエニル〕−プロ
ペノイル−2−チオ−チアゾリジン300mg(0.66
mmol)を溶解したテトラヒドロフラン溶液(2
ml)を加えた。室温で2時間反応後、反応溶液に
1規定・水酸化ナトリウム水溶液20mlを加え、ジ
クロルメタンで3回抽出した。抽出有機層を水洗
し、無水硫酸ナトリウムで乾燥後溶媒を減圧留去
し抽出残渣295mgを得た。該残渣をシリカゲルカ
ラムクロマトグラフイーに付しクロロホルム−メ
タノール(97:3)溶出画分よりN,N′−ビス
−〔3,4−ジ(β−メトキシエトキシメトキシ)
フエニル〕プロペノイル〕−1,4−ジアミノブ
タン218mgを得た。 アルゴン雰囲気下該化合物216mg(0.282m
mol)を溶解したメタノール溶液(20ml)に室温
にてp−トルエンスルホン酸5mg(0.028mmol)
を加え、つづいて、加熱還流下に5時間30分反応
させた。反応溶液を減圧濃縮し生じた沈殿を濾取
し粗生成物68mgを得た。このものをメタノール−
アセトン(6:1)より再結晶し、N,N′−ビ
ス−〔(3,4−ジヒドロキシフエニル)プロペノ
イル〕1,4−ジアミノブタン46mg(0.112m
mol)を得た。このものの分光学的データは下記
式()の構造を支持する。 IRνKBr nax(cm-1) 1655 1H−NMR(重ジメチルスルフオキシド)δ:
1.33〜1.63(4H)、3.03〜3.33(4H)、6.42(2H、
d、J=15.5Hz)、6.87(4H、bs)、7.06(2H、
bs)、7.36(2H、d、J=155Hz) 実施例 8 ベンズヒドリルピペラジン198mg(0.79mmol)
をテトラヒドロフラン5mlに溶解し、アルゴン雰
囲気下N−3−{3,4−ジ(β−メトキシエト
キシメトキシ)フエニル}−2−プロペノイル−
2−チオチアゾリジン205mg(0.45mmol)をテ
トラヒドロフラン5mlに溶解した液を加え、室温
で10分間反応させた。反応溶液に2N水酸化ナト
リウム水溶液20mlを加え、酢酸エチルで抽出し
た。有機層を減圧濃縮し、得られた残渣をシリカ
ゲルカラムクロマトグラフイーに付し、クロロホ
ルム−メタノール(100:1)溶出画分より1−
ベンズヒドリル−4−〔3−{3,4−ジ(β−メ
トキシエトキシメトキシ)フエニル}−2−プロ
ペノイル〕−ピペラジン241mg(0.41mmol)を得
た。 得られた該アミド化合物170mg(0.29mmol)
をメタノール5mlに溶解し、アルゴン雰囲気下p
−トルエンスルホン酸52mg(0.30mmol)を加え
3時間加熱還流した。この反応溶液に炭酸水素ナ
トリウムの飽和水溶液20mlを加え、酢酸エチルで
抽出した。有機層を減圧濃縮し、得られた残渣を
メタノールから再結晶し1−ベンズヒドリル−4
−{(3,4−ジヒドロキシフエニル)−2−プロ
ペノイル}−ピペラジン95mg(0.23mmol)を得
た。このものの分光学的データは下記式()
の構造を支持する。 IRνKBr nax(cm-1) 3475、3125、1645、1600、1570、
1530 1H−NMR(重ピリジン)δ:2.33(4H、m)、
3.70(4H、m)、4.28(1H、s)、6.90〜7.57
(14H、m)、8.02(1H、d、J=16Hz) 実施例 9 アルゴン雰囲気下ベンズヒドリルピペラジン
271mg(1.07mmol)、トリエチルアミン4ml
(28.7mmol)、塩酸2−クロルエチルアミン193
mg(1.66mmol)の混合物を95℃にて9時間加熱
した。この反応溶液を減圧濃縮し、得られた残渣
をピリジン2mlに溶解し、0℃に冷却したのち無
水トリフロロ酢酸0.8ml(5.6mmol)の塩化メチ
レン溶液(2ml)を加え、0℃で4時間反応させ
た。反応溶液に水を加え、クロロホルムで抽出
し、有機層を減圧濃縮し、得られた残渣をシリカ
ゲルカラムクロマトグラフイーに付しクロロホル
ム溶出画分より1−ベンズヒドリル−4−(2−
トリフロロアセチルアミノエチル)−ピペリジン
99mg(0.26mmol)を得た。 次に該ピペリジン誘導体99mgをアルゴン雰囲気
下メタノール5mlに溶解し、3N−炭酸カリウム
水溶液1mlを加え、30分加熱還流した。反応溶液
に水を加え、n−ブタノールで抽出し有機層を減
圧濃縮したのちテトラヒドロフラン5mlに溶解し
た。アルゴン雰囲気下この溶液にN−3−{3,
4−ジ(β−メトキシエトキシメトキシ)フエニ
ル}−2−プロペノイル−2−チオ−チアゾリジ
ン120mg(0.26mmol)のテトラヒドロフラン溶
液(5ml)を加え、室温で30分反応させた。この
反応溶液に2N水酸化ナトリウム溶液を加えクロ
ロホルムで抽出した。有機層を減圧濃縮し、得ら
れた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフイー
に付し、クロロホルム−メタノール(50:1)溶
出画分よりN−ベンズヒドリル−N′−〔2−〔3
−{3,4−ジ(β−メトキシエトキシメトキシ)
フエニル}−2−プロペノイル〕−アミノエチル〕
ピペラジン140mg(0.22mmol)を得た。 次に該アミド体80mg(0.13mmol)をメタノー
ル2mlに溶解し、アルゴン雰囲気下p−トルエン
スルホン酸47mg(0.27mmol)を加え3時間加熱
還流した。この反応溶液を冷却後、炭酸水素ナト
リウムの飽和溶液を加え酢酸エチルで抽出した。
有機層を減圧濃縮し、得られた残渣をセフアデツ
クスLH−20カラムクロマトグラフイーに付しメ
タノール溶出画分よりN−ベンズヒドリル−
N′−〔2−{3−(3,4−ジハイドロキシフエニ
ル)−2−プロペノイル}−アミノエチル〕−ピペ
ラジン36mg(0.078mmol)を得た。 このものの分光学的データは下記式()の
構造を支持する。 IRνKBr nax(cm-1) 3400、1660、1595、1510 1H−NMR(重ピリジン)δ:2.40(10H、bs)、
3.63(2H、m)、4.22(1H、s)、6.68(1H、d、
J=16Hz)、6.90〜7.53(13H、m)、7.92(1H、
d、J=16Hz) 実施例 10 アルゴン雰囲気下、3−{3,4−ジ(β−メ
トキシエトキシメトキシ)フエニル}−2−プロ
ピオン酸720mg(2.02mmol)を乾燥アセトニト
リル20mlに溶解し、この溶液に、5−クロロ−2
−ハイドロキシアニリン287mg(2.0mmol)、2
−クロロ−1−メチルピリジニウムアイオダイド
511mg(2.0mmol)、トリエチルアミン0.6ml(4.3
mmol)を加え、室温で一昼夜反応させる。この
反応溶液に水を加えクロロホルムで抽出し、有機
層を減圧濃縮し、得られた残渣をシリカゲルカラ
ムクロマトグラフイーに付し、ベンゼン−酢酸エ
チル(5:2)溶出画分よりN−〔3−{3,4−
ジ(β−メトキシエトキシ)フエニル}−2−プ
ロペノイル〕−5−クロロ−2−ハイドロキシア
ニリン150mg(0.31mmol)を得た。 該アミド体110mg(0.23mmol)をメタノール
5mlに溶解し、アルゴン雰囲気下p−トルエンス
ルホン酸6mg(0.03mmol)を加え、5時間加熱
還流した。反応溶液を減圧濃縮し、得られた残渣
をセフアデツクスLH−20カラムクロマトグラフ
イーに付し、メタノール溶出画分よりN−{3−
(3,4−ジハイドロキシフエニル)−2−プロペ
ノイル}−5−クロロ−2−ハイドロキシアニリ
ン54mg(0.18mmol)を得た。 このものの分光学的データは下記式(XI)を
支持する。 IRνKBr nax(cm-1) 3335、1655、1600、1580、1525 1H−NMR(重アセトン)δ:6.53〜7.16(6H、
m)、7.50(1H、d、J=16Hz)、7.72(1H、d、
J=2Hz) 実施例 11 アルゴン雰囲気下、3−{3,4−ジ(β−メ
トキシエトキシメトキシ)フエニル}−2−プロ
ペン酸1.21g(3.40mmol)の乾燥アセトニトリ
ル(30ml)溶液に2−クロロ−1−メチルピリジ
ニウムアイオダイド1.73g(6.76mmol)、トリエ
チルアミン2.40ml(17.2mmol)、o−アミノフエ
ノール799mg(7.32mmol)の順に加えた。室温
で60時間反応させたのち、水を加えて酢酸エチル
で抽出をおこない、有機層を1N塩酸水溶液、水、
炭酸ナトリウム水溶液、水の順で洗つた。有機層
を減圧濃縮し得られる残渣をシリカゲルカラムク
ロマトグラフイーに付し、N−〔3−{3,4−ジ
(β−メトキシエトキシメトキシ)フエニル}−2
−プロペノイル〕−o−アミノフエノール188mg
(0.420mmol)を得た。 得られた該アミド化合物188mg(0.420mmol)
のメタノール(20ml)溶液にp−トルエンスルフ
オン酸−水和物52mg(0.273mmol)を加え、ア
ルゴン雰囲気下、30分間還流させた。反応溶液に
水を加えて酢酸エチルで抽出をおこなつた。有機
層を減圧濃縮し、得られる残渣をセフアデツクス
LH−20カラムクロマトグラフイーに付し、メタ
ノール溶出画分よりN−{3−(3,4−ジヒドロ
キシフエニル)−2−プロペノイル}−o−アミノ
フエノール85mg(0.313mmol)を得た。 このものの分光学的データは下記式(XII)の
構造を支持する。 IRνKRS nax(cm-1):3300、1660、1600 1H−NMR(重アセトン)δ:6.63〜7.17(7H、
m)、7.42〜7.77(2H、m)、8.40(4H、bs) 実施例 12 アルゴン雰囲気下、3−{3,4−ジ−(β−メ
トキシエトキシメトキシ)フエニル}2−プロペ
ン酸505mg(1.4mmol)の乾燥1,2−ジクロロ
エタン(20ml)溶液にジメチルアミノピリジン20
mg(0.16mmol)、N,N′−ジシクロヘキシルカ
ルボジイミド487mg(2.36mmol)を加え、室温
にて15分間反応させた。この反応溶液に、実施例
1で用いたN−(p−クロロベンズヒドリル)−
N′−(2−アミノエチル)ピペラジンのトリエチ
ルアミン溶液3.2mlを加え、室温にて20時間反応
させた。反応溶液を実施例1と同様に処理しN−
(p−クロロベンズヒドリル)−N′−〔2−{3,
4−ジ−(β−メトキシエトキシメトキシ)フエ
ニル}−2−プロペノイル}アミノエチル〕ピペ
ラジン80mg(0.12mmol)を得た。 該アミド体80mg(0.12mmol)をメタノール5
mlに溶解し、p−トルエンスルホン酸−水和物32
mg(0.17mmol)を加え、アルゴン雰囲気下、2.5
時間加熱還流した。 反応溶液に飽和炭酸水素ナトリウム溶液を加え
酢酸エチルで抽出し、得られた有機層を減圧濃縮
し、残渣をセフアデツクスLH−20カラムクロマ
トグラフイーに付し、メタノール溶出画分よりN
−(p−クロロベンズヒドリル)−N′−〔2−{3
−(3,4−ジヒドロキシフエニル)−2−プロペ
ノイル}−アミノエチル〕−ピペラジン40mg(0.08
mmol)を得た。 このものの分光学的データは下記式()
の構造を支持する。 IRνKBr nax(cm-1) 3550、3400、1670 実施例 13 アルゴン雰囲気下5−(3−メトキシ−4−β
−メトキシエトキシメトキシフエニル)−2,4
−ペンタジエン酸360mg(1.17mmol)の乾燥ア
セトニトリル(5ml)溶液に、2−クロロ−1−
メチルピリジニウムアイオダイド365mg(1.43m
mol)、トリエチルアミン0.400ml(2.87mmol)、
アンスラニル酸メチル0.180ml(1.39mmol)の順
に加え7時間還流させた。この反応溶液を減圧濃
縮し得られた残渣に水を加えクロロホルムで抽出
をおこない有機層を硫酸ナトリウムで乾燥したの
ち減圧濃縮した。得られた残渣をシリカゲル薄層
クロマトグラフイー(クロロホルム:メタノール
20:1)にて精製操作をおこないN−5−(3−
メトキシ−4−β−メトキシエトキシメトキシフ
エニル)−2,4−ペンタジエノイルアンスラニ
ル酸メチル160mg(0.362mmol)を得た。 得られた該アミド化合物112mg(0.254mmol)
のMeOH(2ml)、水(0.5ml)溶液に水酸化ナト
リウム138mg(3.45mmol)を加え室温にて6時
間反応させた。この反応溶液を1N塩酸水溶液で
PH3としたのち、酢酸エチルで抽出をおこない有
機層を減圧濃縮した。得られた残渣に、80%酢酸
水溶液5mlを加えアルゴン雰囲気下100℃にて7
時間30分反応させた。この反応溶液を減圧濃縮し
た。得られた残渣をセフアデツクスLH−20カラ
ムクロマトグラフイーに付しメタノール溶出画分
よりN−5−(3−メトキシ−4−ヒドロキシフ
エニル)−2,4−ペンタジエノイルアンスラニ
ル酸74mg(0.218mmol)を得た。このものの分
光学的データは下記式()の構造を支持す
る。 IRνKBr nax(cm-1):3450、1685、1610、1590 1H−NMR(重ジメチルスルホキシド)δ:3.86
(3H、s)、6.19(1H、d、J=14Hz)、6.80〜
7.54(8H、m)、8.06(1H、d、J=6Hz)、
8.62(1H、d、J=8Hz) 実施例 14 アルゴン雰囲気下、5−(3−メトキシ−4−
β−メトキシエトキシメトキシフエニル)−2,
4−ペンタジエン酸407mg(1.32mmol)の乾燥
アセトニトリル(4ml)溶液に、2−クロロ−1
−メチルピリジニウムアイオダイド389mg、トリ
エチルアミン0.450ml(3.23mmol)を加え室温に
て30分間反応させたのち、1,4−ジアミノブタ
ン54mg(0.613mmol)の乾燥アセトニトリル
(2ml)溶液を加えた。室温にて2時間45分反応
させたのち水を加えてクロロホルムで抽出をおこ
ない、有機層を水で洗い無水硫酸ナトリウムで乾
燥させたのち減圧濃縮した。得られた残渣をシリ
カゲルカラムクロマトグラフイーに付しクロロホ
ルム溶出画分よりN,N′−ジ{5−(3−メトキ
シ−4−β−メトキシエトキシメトキシフエニ
ル)−2,4−ペンタジエノイル}−1,4−ジア
ミノブタン287mg(0.429mmol)を得た。 得られた該アミド化合物126mg(0.188mmol)
のメタノール(8ml)溶液にp−トルエンスルフ
オン酸4mg(0.0232mmol)を加え7時間還流さ
せた。この反応溶液を減圧濃縮し残渣を得た。メ
タノールから再結晶をおこなうことによりN,
N′−ジ{5−(3−メトキシ−4−ヒドロキシフ
エニル)−2,4−ペンタジエノイル}−1,4−
ジアミノブタン51mg(0.104mmol)を得た。こ
のものの分光学的データは下記式()の構
造を支持する。 IRνKBr nax(cm-1):3420、3300、1650、1600、1590 1H−NMR(重ジメチルスルホキシド)δ:1.50
(2H、bs)、3.32(2H、bs)、3.85(3H、s)、
6.08(1H、d、J=15Hz)、6.68〜7.40(6H、
m)、8.00(1H、bs)、9.28(1H、bs) 実施例 15 アルゴン雰囲気下、バニリン15.2g(0.10m
mol)をジクロルエタン200mlに溶解し、β−メ
トキシエトキシメチルクロライド13ml
(0.114mol)及びジイソプロピルエチルアミン21
ml(0.121mol)を加え3時間加熱還流した後、
水を加えクロロホルムで抽出した。有機層を硫酸
ナトリウムで乾燥したのち減圧濃縮し、得られた
残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフイーに付
し、ベンゼン−酢酸エチル(10:1)溶出画分よ
り3−メトキシ−4−β−メトキシエトキシメト
キシベンズアルデヒド22g(0.092mol)を得た。 該アルデヒド11.33g(47mmol)を乾燥テト
ラヒドロフラン100mlに溶解させた。一方、アル
ゴン雰囲気下、60%水素化ナトリウム2g(50m
mol)を乾燥テトラヒドロフラン150mlに加え、
次にトリエチル4−ホスホノクロトネート11ml
(50mmol)を加え室温で30分反応させた。この
反応溶液に先のアルデヒドのテトラヒドロフラン
溶液を加え、室温で3時間反応させたのち、塩酸
アンモニウムの飽和水溶液を加え、酢酸エチルで
抽出した。 有機層を減圧濃縮し、得られた残渣をシリカゲ
ルカラムクロマトグラフイーに付し、ベンゼン:
アセトン(9:1)溶出画分よりエチル5−(3
−メトキシ−4−β−メトキシエトキシメトキシ
フエニル)−2,4−ペンタジエネート9.0g(27
mmol)を得た。 次に該エステル8.8g(26mmol)をアルゴン
雰囲気下メタノール100mlに溶解し、水25mlおよ
び水酸化ナトリウム10.4g(260mmol)を加え
1時間室温で反応させた。反応溶液に6N−塩酸
を加えPHを4としたのち水200mlを加え、酢酸エ
チルで抽出した。有機層を減圧濃縮し、5−(3
−メトキシ−4−β−メトキシエトキシメトキシ
フエニル)−2,4−ペンタジエン酸7.6g(24.7
mmol)を得た。 次に該カルボン酸2.08g(6.74mmol)の乾燥
ジクロロエタン(40ml)溶液に2−メルカプトチ
アゾリン996mg(8.36mmol)、ジメチルアミノピ
リジン109mg(0.892mmol)、N,N′−ジシクロ
ヘキシルカルボジイミド1.82g(8.83mmol)を
加え、アルゴン雰囲気下室温にて14時間反応させ
た。生成した沈殿を濾過により除きその濾液を減
圧濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムク
ロマトグラフイーに付しクロロホルム溶出画分よ
りN−5−(3−メトキシ−4−β−メトキシエ
トキシメトキシフエニル)−2,4−ペンタジエ
ノイル−2−チオチアゾリジン2.62g(6.40m
mol)を得た。 得られた該アミド化合物542mg(1.32mmol)
をテトラヒドロフラン10mlに溶解し、アルゴン雰
囲気下ベンズヒドリルピペラジン603mg(2.39m
mol)のテトラヒドロフラン(10ml)溶液をアル
ゴン雰囲気下で加えた。室温で10分間反応させた
のち、2N水酸化ナトリウム水溶液40mlを加え酢
酸エチルで抽出した。有機層を減圧濃縮し、得ら
れた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフイー
に付しクロロホルム−メタノール(100:1)溶
出画分より1−ベンズヒドリル−4−{5−(3−
メトキシ−4−β−メトキシエトキシメトキシフ
エニル)−2,4−ペンタジエノイル}ピペラジ
ン616mg(1.14mmol)を得た。 次に該アミド化合物120mg(0.221mmol)のメ
タノール(5ml)溶液にアルゴン雰囲気下p−ト
ルエンスルホン酸−水和物46mg(0.242mmol)
を加え、1時間還流させた。反応液を減圧濃縮し
水を加え、炭酸ナトリウム水溶液でPH10としたの
ち酢酸エチルで抽出をおこなつた。有機層を減圧
濃縮し得られた残渣をシリカゲル薄層クロマトグ
ラフイーに付しクロロホルム:メタノール(40:
1)展開することにより1−ベンズヒドリル−4
−{5−(3−メトキシ−4−ヒドロキシフエニ
ル)−2,4−ペンタジエノイル}ピペラジン86
mg(0.189mmol)を得た。このものの分光学的
データは下記式()の構造を支持する。 IRνKBr nax:3450、1640、1585 1H−NMR(重クロロホルム)δ:2.40(4H、
bs)、3.63(4H、bs)、3.83(3H、s)、4.23(1H、
s)、6.35(1H、d、J=15Hz)、6.70〜7.25
(16H、m) 実施例 16 アルゴン雰囲気下N−(p−クロロベンズヒド
リル)ピペラジン2.12g(7.41mmol)のトリエ
チルアミン(11ml)溶液に2−クロロエチルアミ
ン塩酸塩868mg(7.48mmol)を加え8時間還流
させた。この溶液1.50mlをN−{5−(3−メトキ
シ−4−β−メトキシエトキシメトキシフエニ
ル)−2,4−ペンタジエノイル}−2−チオチア
ゾリジン496mg(1.21mmol)の乾燥ジメチルフ
オルムアミド(5ml)溶液に加え、アルゴン雰囲
気下、室温にて24時間反応させた。反応溶液を減
圧濃縮し得られる残渣をシリカゲルカラムクロマ
トグラフイーに付しクロロホルム:メタノール
(20:1)溶出画分よりN−(p−クロロベンズヒ
ドリル)−N′−〔2−{5−(3−メトキシ−4−
β−メトキシエトキシメトキシフエニル)−2,
4−ペンタジエノイル}アミノエチル〕ピペラジ
ン148mg(0.239mmol)を得た。 得られた該アミド化合物148mg(0.239mmol)
のメタノール(5ml)溶液にp−トルエンスルフ
オン酸−水和物61mg(0.321mmol)を加えアル
ゴン雰囲気下、2.5時間還流した。この反応液に
水を加え炭酸ナトリウム水溶液にてPH10とし酢酸
エチルで抽出をおこなつた。有機層を減圧濃縮し
得られる残渣をシリカゲル薄層クロマトグラフイ
ーに付しクロロホルム:メタノール(20:1)展
開によりN−(p−クロロベンズヒドリル)−
N′−〔2−{5−(3−メトキシ−4−ヒドロキシ
フエニル)−2,4−ペンタジエノイル}アミノ
エチル〕ピペラジン54mg(0.102mmol)を得た。
このものの分光学的データは下記式()の
構造を支持する。 IRνCHCl3 nax(cm-1):3550、3400、1670、1625、1605 1H−NMR(重クロロホルム)δ:2.47(10H、
bs)、3.45(2H、bs)、3.83(3H、s)、4.20(1H、
s)、5.73(1H、bs)、6.05(1H、d、J=15
Hz)、 実施例 17 アルゴン雰囲気下ピリドキサミン・2塩酸塩
214mg(0.888mmol)の乾燥ジメチルフオルムア
ミド(6ml)溶液にトリエチルアミン0.720ml
(5.17mmol)を加え室温で7時間反応させたの
ちN−{5−(3−メトキシ−4−β−メトキシエ
トキシメトキシフエニル)−2,4−ペンタジエ
ノイル}−2−チオチアゾリジン322mg(0.786m
mol)の乾燥ジメチルフオルムアミド(6ml)溶
液を加えた。室温で15時間反応させたのち、減圧
濃縮し得られる残渣に水を加え酢酸エチルで抽出
をおこなつた。有機層を減圧濃縮し得られる残渣
をシリカゲルカラムクロマトグラフイーに付しク
ロロホルム:メタノール(20:1)溶出画分より
N−{5−(3−メトキシ−4−β−メトキシエト
キシメトキシフエニル)−2,4−ペンタジエノ
イル}ピリドキサミン172mg(0.375mmol)を得
た。 得られた該アミド化合物172mg(0.375mmol)
のメタノール(5ml)溶液にp−トルエンスルフ
オン酸−水和物73mg(0.384mmol)を加え、ア
ルゴン雰囲気下、2.5時間還流させた。反応溶液
に水を加えたのち、炭酸ナトリウム水溶液にてPH
10とし、酢酸エチルで抽出をおこなつた。有機層
を減圧濃縮し得られる残渣を、メタノールにて再
結晶をおこない、N−{5−(3−メトキシ−4−
ヒドロキシフエニル)−2,4−ペンタジエノイ
ル}ピリドキシン41mg(0.111mmol)を得た。
このものの分光学的データは下記式()の
構造を支持する。 IRνKBr nax(cm-1):3400、1640、1580 1H−NMR(重ジメチルスルホキシド)δ:2.33
(3H、s)、3.80(3H、s)、4.37(2H、d、J
=6Hz)、4.58(2H、d、J=5Hz)、6.08(1H、
d、J=14Hz)、6.63〜7.33(6H、m)、7.87
(1H、s) 実施例 18 アルゴン雰囲気下、1,4−ジアミノブタン
557mg(6.32mmol)の乾燥ジメチルフオルムア
ミド(10ml)溶液に、N−{5−(3−メトキシ−
4−β−メトキシエトキシメトキシフエニル)−
2,4−ペンタジエノイル}−2−チオチアゾリ
ジン426mg(1.04mmol)の乾燥ジメチルフオル
ムアミド(10ml)溶液を加えた。室温にて1時間
45分反応させたのち、減圧濃縮し得られる残渣
に、ピリジン10ml、無水酢酸5mlを加えた。室温
にて21時間反応させたのち減圧濃縮し得られる残
渣をシリカゲルカラムクロマトグラフイーに付し
クロロホルム:メタノール(20:1)溶出画分よ
りN−{5−(3−メトキシ−4−β−メトキシエ
トキシメトキシフエニル)−2,4−ペンタジエ
ノイル}−N′−アセチル−1,4−ジアミノブタ
ン192mg(0.457mmol)を得た。 得られた該アミド化合物192mg(0.457mmol)
のメタノール(6ml)溶液に、p−トルエンスル
フオン酸−水和物14mg(0.074mmol)を加え、
アルゴン雰囲気下1時間還流させた。反応溶液を
減圧濃縮し、得られる残渣に水を加えて炭酸ナト
リウムでPH10としn−ブタノールで抽出した。有
機層を減圧濃縮し得られる残渣をメタノールにて
再結晶をおこないN−{5−(3−メトキシ−4−
ヒドロキシフエニル)−2,4−ペンタジエノイ
ル}−N′−アセチル−1,4−ジアミノブタン55
mg(0.166mmol)を得た。このものの分光学的
データは下記式()の構造を支持する。 IRνKBr nax(cm-1):3450、1645、1590 1H−NMR(重ジメチルスルフオキシド)δ:
1.47(4H、bs)、1.83(3H、s)、3.22(4H、bs)、
3.80(3H、s)、5.98(1H、d、J=14Hz)、
6.57〜7.18(6H、m) 実施例 19 アルゴン雰囲気下、1,4−ジアミノブタン
880mg(10mmol)を溶解したテトラヒドロフラ
ン(20ml)溶液に室温にてN−{5−(3−メトキ
シ−4−β−メトキシエトキシメトキシフエニ
ル)−2,4−ペンタジエノイル}−2−チオチア
ゾリジン410mg(1mmol)を溶解したテトラヒ
ドロフラン(10ml)溶液を30分間にわたつて加え
た。実施例3と同様に処理し、α−リノレン酸チ
アゾリジンチオンアミド390mg(1.05mmol)と
反応させた。実施例3と同様に処理し、得られた
N−{5−(3−メトキシ−4−β−メトキシエト
キシメトキシフエニル)−2,4−ペンタジエノ
イル}−N′−9,12,15−オクタデカトリエノイ
ル−1,4−ジアミノブタンを1,4−ジオキサ
ン−酢酸−水(5:4:1)により加水分解し、
実施例3と同様に処理し、N−{5−(3−メトキ
シ−4−ヒドロキシフエニル)2,4−ペンタジ
エノイル}−N′−9,12,15−オクタデカトリエ
ノイル−1,4−ジアミノブタン195mg(0.35m
mol)を得た。このものの分光学的データは下記
式()の構造を支持する。 IRνKBr nax(cm-1):3400、1645、1600 実施例 20 アルゴン雰囲気下、N−5−{3,4−ジ(β
−メトキシエトキシメトキシ)フエニル}−2,
4−ペンタジエノイル−2−チオチアゾリジン
221mg(0.457mmol)の乾燥ジメチルフオルムア
ミド(10ml)溶液に、1,4−ジアミノブタン
420mg(4.76mmol)の乾燥ジメチルフオルムア
ミド(10ml)溶液を加え室温にて2時間反応させ
た。この反応溶液を減圧濃縮し得られた残渣にピ
リジン(2ml)、無水酢酸(2ml)を加え室温に
て3時間反応させた。反応溶液を減圧濃縮し得ら
れた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフイー
に付し、クロロホルム−メタノール溶出画分より
N−〔5−{3,4−ジ(β−メトキシエトキシメ
トキシ)フエニル}−2,4−ペンタジエノイル〕
−N′−アセチル−1,4−ジアミノブタン98mg
(0.198mmol)を得た。 得られた該アミド化合物75mg(0.152mmol)
の80%酢酸水溶液(5ml)を110℃にて1時間反
応させた。この反応溶液を減圧濃縮し得られた残
渣をシリカゲルカラムクロマトグラフイーに付し
クロロホルム−メタノール(5:1)溶出画分よ
りN−{5−(3,4−ジヒドロキシフエニル)−
2,4−ペンタジエノイル}−N′−アセチル−
1,4−ジアミノブタン39mg(0.123mmol)を
得た。このものの分光学的データは下記式(
XI)の構造を支持する。 IRνKBr nax(cm-1):3400、1655、1595 1H−NMR(重アセトン、ピリジン)δ:1.48
(4H、bs)、1.93(3H、s)、3.32(4H、bs)、6.2
(1H、d、J=15Hz)、6.78〜7.97(6H、m) 実施例 21 アルゴン雰囲気下N−5−{3,4−ジ(β−
メトキシエトキシメトキシ)フエニル}−2,4
−ペンタジエノイル−2−チオチアゾリジン165
mg(0.341mmol)のテトラヒドロフラン(4ml)
溶液、1,4−ジアミノブタン12mg(0.136m
mol)のジメチルフオルムアミド(4ml)溶液に
加え室温にて4時間反応させた。この反応溶液を
減圧濃縮し得られた残渣をシリカゲルカラムクロ
マトグラフイーに付しクロロホルム−メタノール
(20:1)溶出画分よりN,N′−ジ〔5−{3,
4−ジ(β−メトキシエトキシメトキシ)フエニ
ル}−2,4−ペンタジエノイル〕−1,4−ジア
ミノブタン97mg(0.151mmol)を得た。 得られた該アミド化合物97mg(0.151mmol)
のメタノール(10ml)溶液にp−トルエンスルフ
オン酸4mg(0.0232mmol)を加え、アルゴン雰
囲気下にて9時間還流させた。この反応液を−20
℃にて再結晶することによりN,N′−ジ〔5−
(3,4−ジヒドロキシフエニル)−2,4−ペン
タジエノイル〕−1,4−ジアミノブタン17mg
(0.0366mmol)を得た。このものの分光学的デ
ータは下記式(XII)の構造を支持する。 IRνKBr nax(cm-1):3500、3350、1640、1620、1595 1H−NMR(重ジメチルスルホキシド)δ:1.48
(2H、bs)、3.16(2H、bs)、6.08(1H、d、J
=15Hz)、6.72〜7.35(6H、m)、7.98(1H、t、
J=6Hz)、8.97(1H、bs)、9.24(1H、bs) 実施例 22 アルゴン雰囲気下1,4−ジアミノブタン518
mg(5.88mmol)を溶解したテトラヒドロフラン
(20ml)溶液に室温にて、N−5−〔3,4−ジ
(β−メトキシエトキシメトキシ)フエニル〕−
2,4−ペンタジエノイル−2−チオチアゾリジ
ン281mg(0.65mmol)を溶解したテトラヒドロ
フラン(5ml)溶液を添加した。室温で12分反応
後2規定水酸化ナトリウム水溶液25mlを加え、ク
ロロホルムで3回抽出した。抽出有機層を水洗
し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後溶媒を減圧留
去し抽出残渣289mgを得た。 アルゴン雰囲気下該残渣289mgを溶解したテト
ラヒドロフラン(6ml)溶液に室温にて、4,
7,10,13,16,19−ドコサヘキサエン酸チアゾ
リジンチオンアミド281mg(0.65mmol)を溶解
したテトラヒドロフラン(2ml)溶液を添加し
た。室温で2時間20分反応させた後2規定水酸化
ナトリウム水溶液25mlを加えジクロルメタンで3
回抽出した。抽出有機層を水洗し無水硫酸マグネ
シウムで乾燥後溶媒を減圧留去し抽出残渣488mg
を得た。該残渣をシリカゲルカラムクロマトグラ
フイーに付しクロロホルム−メタノール(99:
1)溶出画分よりN−5−〔3,4−ジ(β−メ
トキシエトキシメトキシ)フエニル〕−2,4−
ペンタジエノイル−N′−4,7,10,13,16,
19−ドコサヘキサエノイル−1,4−ジアミノブ
タン321mg(0.42mmol)を得た。 該化合物245mg(0.32mmol)をアルゴン雰囲
気下に1,4−ジオキサン、酢酸、水(5:4:
1)の混合溶媒(10ml)に溶解し、加熱還流下に
31時間反応させた。溶媒を減圧留去し残渣201mg
を得た。該残渣セフアデツクスLH20によるカラ
ムクロマトグラフイーに付しメタノール溶出画分
より粗生成物110mgを得た。この粗生成物を分取
用シリカゲル薄層クロマトグラフイー(クロロホ
ルム−メタノール9:1で展開)にて精製しN−
5−(3,4−ジヒドロキシフエニル)−2,4−
ペンタジエノイル−N′−4,7,10,13,16,
19−ドコサヘキサエノイル−1,4−ジアミノブ
タン72mg(0.12mmol)を得た。このものの分光
学的データは下記式()の構造を支持す
る。 IRνCHCl3 nax(cm-1):3455、3285、1650、1600、1515 1H−NMR(重ピリジン)δ:0.93(3H、t、J
=7.5Hz)、1.57〜2.70(10H)、2.94(10H、bt、
J=5.5Hz)、3.30〜3.67(4H)、5.49(12H、bt、
J=5.5Hz)、6.34(1H、d、J=15Hz)、6.80〜
7.67(6H) 実施例 23 アルゴン雰囲気下1,4−ジアミノブタン423
mg(4.80mmol)を溶解したテトラヒドロフラン
(17ml)溶液に室温にてN−5−〔3,4−ジ(β
−メトキシエトキシメトキシ)フエニル〕−2,
4−ペンタジエノイル−2−チオチアゾリジン
245mg(0.51mmol)を溶解したテトラヒドロフ
ラン(4ml)溶液を添加した。室温で35分反応
後、2規定水酸化ナトリウム水溶液20mlを加えク
ロロホルムで3回抽出した。抽出有機層を水洗し
無水硫酸マグネシウムで乾燥後溶媒を減圧留去し
抽出残渣285mgを得た。 アルゴン雰囲気下該残渣285mgを溶解したテト
ラヒドロフラン(6ml)溶液に室温にてα−リノ
レン酸チアゾリジンチオンアミド197mg(0.53m
mol)を溶解したテトラヒドロフラン(2ml)溶
液を添加した。室温で90分反応させた後、2規定
水酸化ナトリウム水溶液20mlを加えジクロルメタ
ンで3回抽出した。抽出有機層を水洗し無水硫酸
マグネシウムで乾燥後溶媒を減圧留去し抽出残渣
375mgを得た。該残渣をシリカゲルカラムクロマ
トグラフイーに付し、クロロホルム−メタノール
(99:1)溶出画分よりN−5−〔3,4−ジ(β
−メトキシエトキシメトキシ)フエニル〕−2,
4−ペンタジエノイル−N′−9,12,15−オク
タデカトリエノイル−1,4−ジアミノブタン
223mg(0.31mmol)を得た。 該化合物188mg(0.26mmol)をアルゴン雰囲
気下に、1,4−ジオキサン、酢酸、水(5:
4:1)の混合溶媒(10ml)に溶解し加熱還流下
に30時間反応させた。溶媒を減圧留去し残渣146
mgを得た。該残渣をセフアデツクスLH20による
カラムクロマトグラフイーに付しメタノール溶出
画分より粗生成物59mgを得た。この粗生成物をメ
タノール−水(2:1)より再結晶しN−5−
(3,4−ジヒドロキシフエニル)−2,4−ペン
タジエノイル−N′−9,12,15−オクタデカト
リエノイル−1,4−ジアミノブタン54mg(0.10
mmol)を得た。このものの分光学的データは下
記式()の構造を支持する。 IRνKBr nax(cm-1):3410、3290、1643、1603、1545 1H−NMR(重ピリジン)δ:0.91(3H、t、J
=7.5Hz)、1.13〜1.43(10H)、1.57〜2.47
(10H)、2.89(4H、bt、J=5.5Hz)、3.30〜3.67
(4H)、5.33〜5.57(6H)、6.34(1H、d、J=15
Hz)、6.83〜7.67(6H) 実施例 24 アルゴン雰囲気下、5−{3,4−ジ(β−メ
トキシエトキシメトキシ)フエニル}−2,4−
ペンタジエン酸275mg(0.719mmol)の乾燥アセ
トニトリル(4ml)溶液に2−クロロ−1−メチ
ルピリジニウムアイオダイド551mg(2.16m
mol)、トリエチルアミン0.400ml(2.87mmol)、
アンスラニル酸メチル0.120ml(0.927mmol)の
順に加え、7時間還流させた。この反応溶液を減
圧濃縮し得られた残渣に水を加えクロロホルムで
抽出をおこない有機層を硫酸ナトリウムで乾燥し
たのち減圧濃縮した。得られた残渣をシリカゲル
カラムクロマトグラフイーに付しヘキサン−酢酸
エチル(1:1)溶出画分よりN−5−{3,4
−ジ(β−メトキシエトキシメトキシ)フエニ
ル}−2,4−ペンタジエノイルアンスラニル酸
メチル104mg(0.202mmol)を得た。 得られた該アミド化合物104mg(0.202mmol)
のMeOH(4ml)、水(1ml)溶液に水酸化ナト
リウム122mg(3.05mmol)を加え室温にて1時
間30分反応させた。この反応溶液を1N塩酸水溶
液で中和したのち酢酸エチルで抽出をおこない有
機層を減圧濃縮した。得られた残渣をシリカゲル
薄層クロマトグラフイー(クロロホルム:メタノ
ール、8:1)にて精製操作をおこないN−5−
{3,4−ジ(β−メトキシエトキシメトキシ)
フエニル}−2,4−ペンタジエノイルアンスラ
ニル酸87mg(0.174mmol)を得た。 得られた該カルボン酸87mg(0.174mmol)の
80%酢酸水溶液5mlをアルゴン雰囲気下130℃に
て4時間反応させた。この反応溶液に水を加えて
生成した沈殿を集めた。得られた沈殿をセフアデ
ツクスLH20カラムクロマトグラフイーに付しメ
タノール溶出画分よりN−5−(3,4−ジヒド
ロキシフエニル)−2,4−ペンタジエノイルア
ンスラニル酸34mg(0.105mmol)を得た。この
ものの分光学的データは下記式()の構
造を支持する。 IRνKBr nax(cm-1):3430、1675、1610、1590 1H−NMR(重ピリジン)δ:6.32(1H、d、J
=15Hz)、6.90〜7.97(8H、m)、8.50(1H、d、
J=7Hz)、9.33(1H、d、J=7Hz) 実施例 25 アルゴン雰囲気下、N−5−{3,4−ジ(β
−メトキシエトキシメトキシ)フエニル}−2,
4−ペンタジエノイル−2−チオチアゾリジン
286mg(0.591mmol)のジメチルフオルムアミド
(6ml)溶液に、p−アミノフエノール83mg
(0.761mmol)を加えて室温にて36時間反応させ
た。この反応溶液を減圧濃縮し得られた残渣に水
を加えて酢酸エチルで抽出をおこなつた。有機層
を減圧濃縮し得た残渣をシリカゲルカラムクロマ
トグラフイーに付しクロロホルム−メタノール
(100:1)溶出画分よりN−5−{3,4−ジ
(β−メトキシエトキシメトキシ)フエニル}−
2,4−ペンタジエノイルアミノフエノール107
mg(0.226mmol)を得た。 得られた該アミド化合物57mg(0.120mmol)
のメタノール(10ml)溶液に、p−トルエンスル
フオン酸4mg(0.0232mmol)を加え18時間還流
させた。この反応溶液を減圧濃縮し得られた残渣
をシリカゲル薄層クロマトグラフイー(クロロホ
ルム:メタノール、8:1)にて精製操作をおこ
なうことによりN−5−(3,4−ジヒドロキシ
フエニル)−2,4−ペンタジエノイルアミノフ
エノール15mg(0.0505mmol)を得た。このもの
の分光学的データは下記式()の構造を
支持する。 IRνKBr nax(cm-1):3350、1655、1600 1H−NMR(重ピリジン)δ:6.57(1H、d、J
=15Hz)、6.87〜7.20(7H、m)、7.43(1H、
s)、7.77〜8.10(3H、m) 実施例 26 ベンズヒドリルピペリジン470mg(1.87mmol)
をテトラヒドロフラン5mlに溶解し、アルゴン雰
囲気下、N−5−{3,4−ジ(β−メトキシエ
トキシメトキシ)フエニル}−2,4−ペンタジ
エノイル−2−チオ−チアゾリジン396mg(0.82
mmol)をテトラヒドロフラン5mlに溶解した液
を加え、室温で10分間反応させた。反応溶液に
2N水酸化ナトリウム水溶液20mlを加え、酢酸エ
チルで抽出した。有機層を減圧濃縮し、得られた
残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフイーに付
し、クロロホルム−メタノール(100:1)溶出
画分より1−ベンズヒドリル−4−〔5−{3,4
−ジ(β−メトキシエトキシメトキシ)フエニ
ル}−2,4−ペンタジエノイル〕−ピペリジン
497mg(0.81mmol)を得た。 得られた該アミド化合物472mg(0.77mmol)
をメタノール5mlに溶解し、アルゴン雰囲気下p
−トルエンスルホン酸138mg(0.80mmol)を加
え3時間加熱還流した。この反応溶液に炭酸水素
ナトリウムの飽和水溶液20mlを加え、酢酸エチル
で抽出した。有機層を減圧濃縮し得られた残渣を
メタノールから再結晶し、1−ベンズヒドリル−
4−{5−(3,4−ジヒドロキシフエニル)−2,
4−ペンタジエノイル}−ピペリジン270mg(0.61
mmol)を得た。このものの分光学的データは下
記式()の構造を支持する。 IRνKBr nax(cm-1):3475、3100、1635、1615、1595、
1565 1H−NMR(重ピリジン)δ:2.33(4H、m)、
3.70(4H、m)、4.28(1H、s)、6.62(1H、d、
J=16Hz)、6.90〜8.10(16H、m) 実施例 27 アルゴン雰囲気下、N−ベンズヒドリル−
N′−(2−アミノエチル)ピペラジン393mg(1.33
mmol)の乾燥ジメチルフオルムアミド(6ml)
溶液に、N−〔5−{3,4−ジ(β−メトキシエ
トキシメトキシ)フエニル}−2,4−ペンタジ
エノイル〕−2−チオチアゾリジン677mg(1.40m
mol)の乾燥ジメチルフオルムアミド(6ml)溶
液を加えた。室温にて3時間反応させたのち減圧
濃縮し得られる残渣をシリカゲルカラムクロマト
グラフイーに付しN−ベンズヒドリル−N′−〔2
−〔5−{3,4−ジ(β−メトキシエトキシメト
キシ)フエニル}−2,4−ペンタジエノイル〕
アミノエチル〕ピペラジン289mg(0.438mmol)
を得た。 得られた該アミド化合物289mg(0.438mmol)
のメタノール(10ml)溶液に、p−トルエンスル
フオン酸−水和物127mg(0.668mmol)を加えア
ルゴン雰囲気下7時間還流させた。反応溶液に水
を加え炭酸ナトリウム水溶液にてPH9とし酢酸エ
チルで抽出をおこなつた。有機層を減圧濃縮し得
られる残渣をジクロロメタンにて再結晶をおこな
いN−ベンズヒドリル−N′−〔2−{5−(3,4
−ジヒドロキシフエニル)−2,4−ペンタジエ
ノイル}アミノエチル〕ピペラジン101mg(0.209
mmol)を得た。このものの分光学的データは下
記式()の構造を支持する。 IRνKBr nax(cm-1):3400、1655、1600 1H−NMR(重ピリジン)δ:2.43(10H、bs)、
3.63(2H、bs)、4.30(1H、s)、6.32(1H、d、
J=15Hz) 実施例 28 5−{3,4−ジ(β−メトキシエトキシメト
キシ)フエニル}−2,4−ペンタジエン酸382mg
(1mmol)を、実施例1と同様にN−(p−クロ
ロベンズヒドリル)−N′−(2−アミノエチル)
ピペラジンと反応させ、得られたアミド体を、p
−トルエンスルホン酸により加水分解し、実施例
1と同様に処理し、N−(p−クロロベンズヒド
リル)−N′−〔2−{5−(3,4−ジヒドロキシ
フエニル)−2,4−ペンタノイル}−アミノエチ
ル〕−ピペラジン47mg(0.09mmol)を得た。 このものの分光学的データは下記式(
)の構造を支持する。 IRνKBr nax(cm-1):3550、3400、1670 実施例 29 アルゴン雰囲気下、5−(3,4−ジメトキシ
フエニル)−2,4−ペンタジエン酸468mg(2m
mol)をアセトニトリル10mlに加え、更にトリエ
チルアミン0.28ml(2mmol)を加え溶解させ
る。この溶液に2−クロロ−1−メチルピリジニ
ウムアイオダイド511mg(2mmol)、アントラニ
ル酸メチル302mg(2mmol)、トリエチルアミン
0.28ml(2mmol)を加え、8時間加熱還流し
た。反応溶液に水を加え、酢酸エチルで抽出し、
有機層を減圧濃縮し、得られた残渣をシリカゲル
カラムクロマトグラフイーに付し、ベンゼン−酢
酸エチル(19:1)溶出画分よりN−{5−(3,
4−ジメトキシフエニル)−2,4−ペンタジエ
ノイル}−アンスラニル酸メチル140mg(0.38m
mol)を得た。 該アミド体120mg(0.33mmol)をメタノール
20mlに溶解し、アルゴン雰囲気下、水4mlを加
え、次いで水酸化ナトリウム0.5g(12.5mmol)
を加え、室温にて1時間半反応させた。反応溶液
に1N−塩酸を加えPH1としたのち、生成した結
晶を濾取し、メタノールから再結晶し、N−{5
−(3,4−ジメトキシフエニル)−2,4−ペン
タジエノイル}−アンスラニル酸82mg(0.23m
mol)を得た。このものの分光学的データは下記
式()の構造を支持する。 IRνKBr nax(cm-1):3300、3275、1670、1600、1570、
1520、1505 1H−NMR{重アセトン:重ジメチルスルフオキ
シド(1:1)}δ:3.78(3H、s)、3.82(3H、
s)、6.17(1H、d、J=15Hz)、6.87〜7.70
(8H、m)、7.95(1H、d、d、J=8、2
Hz)、8.63(1H、d、d、J=8、1Hz) 実施例 30 アルゴン雰囲気下、60%水素化ナトリウム4.31
g(0.108mol)を乾燥テトラヒドロフラン200ml
に加える。この反応溶液を0℃に冷却し、トリエ
チル4−ホスフオノクロトネート25ml(0.113m
mol)を加え、30分、0℃で反応させたのち、
3,4−ジメトキシベンズアルデヒド10g
(0.06mol)を加え、0℃で1時間更に室温で1
時間反応させたのち、塩化アンモニウムの飽和水
溶液を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を減
圧濃縮したのち、得られた残渣をシリカゲルカラ
ムクロマトグラフイーに付し、クロロホルム溶出
画分より5−(3,4−ジメトキシフエニル)−
2,4−ペンタジエン酸エチル9.6g
(0.0234mol)を得た。 該エステル体9.6g(23.4mmol)をメタノール
100mlに溶解し、アルゴン雰囲気下水25ml、水酸
化ナトリウム10g(250mmol)を加え、室温に
て2時間反応させた。 反応溶液に6N塩酸を加え、PHを1とし、生成
した結晶を濾取し、アセトンより再結晶を行い、
5−(3,4−ジメトキシフエニル)−2,4−ペ
ンタジエン酸7.5g(19.6mmol)を得た。 得られた該カルボン酸1.05g(4.48mmol)を
乾燥1,2−ジクロロエタン(20ml)溶液に2−
メルカプトチアゾリン716mg(6.01mmol)、ジメ
チルアミノピリジン62mg(0.508mmol)、N,
N′−ジシクロヘキシルカルボジイミド1.22g
(5.91mmol)を加え室温にて19時間反応させた。
生成した沈殿を濾過して除き、濾液に水を加え
て、クロロホルムで抽出をおこなつた。有機層を
減圧濃縮し得られた残渣をシリカゲルカラムクロ
マトグラフイーに付しクロロホルム溶出画分より
N−{5−(3,4−ジメトキシフエニル)−2,
4−ペンタジエノイル}−2−チオチアゾリジン
1.12g(3.34mmol)を得た。 アルゴン雰囲気下、N−(p−クロロベンズヒ
ドリル)ピペラジン2.12g(7.41mmol)のトリ
エチルアミン(11ml)溶液に2−クロロエチルア
ミン塩酸塩868mg(7.48mmol)を加え8時間還
流させた。この溶液3.0mlをN−{5−(3,4−
ジメトキシフエニル)−2,4−ペンタジエノイ
ル}−2−チオチアゾリジン496mg(1.48mmol)
の乾燥テトラヒドロフラン(10ml)溶液に加え
た。室温で60時間反応させたのち、1N水酸化ナ
トリウム水溶液を加えクロロホルムで抽出をおこ
ない、有機層を水で洗つた。有機層を減圧濃縮し
得られる残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフ
イーに付しクロロホルム−メタノール(100:1)
溶出画分よりN−(p−クロロベンズヒドリル)−
N′−〔2−{5−(3,4−ジメトキシフエニル)
−2,4−ペンタジエノイル}アミノエチル〕ピ
ペラジン238mg(0.436mmol)を得た。このもの
の分光学的データは下記式(XI)の構造を
支持する。 IRνCHCl3 nax(cm-1):3400、1665、1620、1600 1H−NMR(重クロロホルム)δ:2.43(10H、
bs)、3.43(2H、bs)、3.85(6H、s)、4.20(1H、
s)、5.97(1H、d、J=15Hz) 実施例 31 アルゴン雰囲気下、5−(3,4−ジメトキシ
フエニル)−2,4−ペンタジエン酸234mg(1m
mol)をアセトニトリルに溶解し、2−クロロ−
1−メチルピリジニウムアイオダイド256mg(1
mmol)、トリエチルアミン0.28ml(2mmol)、
p−アミノフエノール109mg(1mmol)を加え
室温にて15時間反応させた。反応液に水を加え、
クロロホルムで抽出し、有機層を減圧濃縮し、得
られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフイ
ーに付し、クロロホルム−メタノール(20:1)
溶出画分よりN−{5−(3,4−ジメトキシフエ
ニル)−2,4−ペンタジエノイル}−4−アミノ
フエノール210mg(0.65mmol)を得た。このも
ののスペクトルデータは下記式(XII)の構
造を支持する。 IRνKBr nax(cm-1):3400、3225、1650、1610、1590、
1510 1H−NMR{重ジメチルスルフオキシド−重アセ
トン(1:1)}δ:3.78(3H、s)、3.82(3H、
s)、6.23(1H、d、J=15Hz)、6.67(2H、d、
J=9Hz)6.70〜7.50(6H、m)、7.47(2H、
d、J=9Hz)、8.96(1H、s)、9.63(1H、s) 実施例 32 アルゴン雰囲気下、ピリドキサミン・2塩酸塩
214mg(0.89mmol)の乾燥ジメチルホルムアミ
ド(6ml)溶液にトリエチルアミン0.72ml(5.17
mmol)を加え室温で7時間反応させたのち、N
−{5−(3,4−ジメトキシフエニル)−2,4
−ペンタジエノイル}−2−チオチアゾリジン268
mg(0.8mmol)のジメチルホルムアミド(6ml)
溶液を加え室温で15時間反応させたのち、減圧濃
縮し、得られた残渣に水を加え、酢酸エチルで抽
出をおこなつた。有機層を減圧濃縮し、得られた
残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフイーに付
し、クロロホルム−メタノール(20:1)溶出画
分よりN−{5−(3,4−ジメトキシフエニル)
−2,4−ペンタジエノイル}ピリドキサミン
161mg(0.42mmol)を得た。このものの分光学
的データは下記式()の構造を支持す
る。 IRνKBr nax(cm-1):1650 実施例 33 実施例3と同様にN−{5−(3,4−ジメトキ
シフエニル)−2,4−ペンタジエノイル}−2−
チオチアゾリジン335mg(1mmol)及び、1,
4−ジアミノブタン880mg(10mmol)、α−リノ
レン酸チアゾリジンアミド390mg(1.05mmol)
よりN−{5−(3,4−ジメトキシフエニル)−
2,4−ペンタジエノイル}−N′−9,12,15−
オクタデカトリエノイル−1,4−ジアミノブタ
ン371mg(0.65mmol)を得た。 このものの分光学的データは下記式(
)の構造を支持する。 IRνKBr nax(cm-1):3400、1650 試験例 5−リポキシゲナーゼの作用阻害活性 マウス由来マストサイトーマ細胞株P−815を
イーグル(Eegle)の基本培地(ギブコラボラト
リーズ(Gibco Laboratories)社製)を90%含
む培養液中に5×104個/mlとなるように希釈す
る。希釈液を空気中、37℃で48時間振盪培養した
後、培養液を氷冷し遠心分離し細胞を集める。該
細胞をPH7.4のリン酸緩衝液に再浮遊し濃度2×
107個/mlとする。該浮遊液を超音波細胞破砕機
で処理したあと、10分間10000rpmで遠心分離し、
上清を5−リポキシゲナーゼ酵素液とする。放射
性標識アラキドン酸(10μキユリー/ml)を20μ
、インドメタシン(2×10-8モル)および試験
するアミド誘導体をそれぞれ試験管に入れ、これ
にリン酸緩衝液0.45ml、上記酵素液0.45ml、
8mMCaCl2(塩化カルシウム)溶液0.1mlを加え、
37℃で5分間反応させる。氷冷後IN−HCl(塩
酸)60μを加え、酢酸エチルエステル8mlで抽
出する。抽出液を濃縮して得られる濃縮液をシリ
カゲル薄層プレート(Merck60F254)にスポツト
し展開する。阻害活性の測定は、ラジオ薄層クロ
マトスキヤナー(Du¨nnschicht−Scanner
LB2723、ベルスオルド(Berthold)社製)で検
出される5−リポキシゲナーゼ生成物である5−
HETE(5(s)−ヒドロキシ−6,8,11,14−
エイコサテトラエン酸)、LTB4(ロイコトリエン
B4)に相当する部分を集め、液体シンチレーシ
ヨンカウンターで放射能を測定することによつて
行う。前記5−リポキシゲナーゼ生成物の産生量
の減少により5−リポキシゲナーゼの作用阻害活
性が確認される。試験の結果、下記の表に示す
如く著明な5−リポキシゲナーゼ作用阻害活性を
見い出した。また、表に示さない本発明に係る
アミド誘導体についても同様な5−リポキシゲナ
ーゼ作用阻害活性を有することが確認された。
【表】
【表】
【表】
【表】
【表】 尚、表中50%阻害濃度若しくは30%阻害濃度と
はアミド誘導体を導入しない場合の5−HETE
及びLTB4の産生量を100%とした場合、該アミ
ド誘導体の導入により前記5−リポキシゲナーゼ
生成物の産生量を50%若しくは30%まで抑制する
為に要したアミド誘導体濃度を意味する。 急性毒性 ICR系雄性マウス(5週令)を用いて経口投与
による急性毒性試験を行つた。本発明の化合物の
LD50値はいずれも100mg/Kg以上であり、有効量
に比べて高い安全性が確認された。 発明の効果 本発明によれば、新規なアミド誘導体およびこ
れを有効成分として含有する5−リポキシゲナー
ゼ作用阻害剤が提供される。 本発明の上記化合物は、5−リポキシゲナーゼ
の作用阻害活性を有することが明らかにされた。
即ち、上記化合物は5−リポキシゲナーゼの作用
を阻害することにより、5−リポキシゲナーゼの
作用によつて生成されるアレルギー発症因子であ
るLTC4、LTD4と云つたロイコトリエン類の産
生を抑制することができる。従つて、該アミド誘
導体は5−リポキシゲナーゼ作用阻害剤としてア
レルギー性喘息、アレルギー性鼻炎等に対して有
効に使用することができる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 一般式() 〔式中、R1は水素原子またはメチル基を表わし、
    R2は水素原子またはメチル基を表わす。但し、
    R1が水素原子の場合はR2も水素原子である。n
    はトランス配置の二重結合の数を表わし、1また
    は2の整数である。Yは なる基()、 −NH(CH24NH−R3 () (式中、R3はアセチル基あるいは高級不飽和脂
    肪酸から誘導されるアシル基を示す) なる基()、 (式中、Xは水素原子、ハロゲン原子またはメト
    キシ基を示す) なる基()、 (式中、Xは水素原子、ハロゲン原子またはメト
    キシ基を示す) なる基()、 (式中、Xは水素原子またはクロル原子を示す) なる基()、 なる基()、 (式中、n、R1、R2の定義は一般式()の定
    義と同一である) なる基()、および (式中、R4は水素原子またはアセチル基を表わ
    す) なる基()から選ばれる基を表わす。但しYが
    式()または()を有する基を示すときまた
    はYが式()を示し式()におけるR3がア
    セチル基を示すときはnは2を示す。〕 で示されるアミド誘導体。 2 一般式() 〔式中、R1は水素原子またはメチル基を表わし、
    R2は水素原子またはメチル基を表わす。但しR1
    が水素原子の場合はR2も水素原子である。nは
    トランス配置の二重結合の数を表わし、1または
    2の整数である。Yは なる基()、 −NH(CH24NH−R3 () (式中、R3はアセチル基あるいは高級不飽和脂
    肪酸から誘導されるアシル基を示す) なる基()、 (式中、Xは水素原子、ハロゲン原子またはメト
    キシ基を示す) なる基()、 (式中、Xは水素原子、ハロゲン原子、またはメ
    トキシ基を示す) なる基()、 (式中、Xは水素原子またはクロル原子を示す) なる基()、 なる基()、 (式中、n、R1、R2の定義は一般式()の定
    義と同一である) なる基()、および (式中、R4は水素原子またはアセチル基を表わ
    す) なる基()から選ばれる基を表わす。但しYが
    式()または()を有する基を示すときまた
    はYが式()を示し式()におけるR3がア
    セチル基を示すときはnは2を示す。〕 で示されるアミド誘導体を有効成分として含有す
    る5−リポキシゲナーゼ作用阻害剤。
JP59067286A 1984-04-04 1984-04-04 アミド誘導体およびこれを有効成分として含有する5−リポキシゲナ−ゼ作用阻害剤 Granted JPS60214766A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59067286A JPS60214766A (ja) 1984-04-04 1984-04-04 アミド誘導体およびこれを有効成分として含有する5−リポキシゲナ−ゼ作用阻害剤
US06/719,131 US4673684A (en) 1984-04-04 1985-04-02 Amide derivatives and 5-lipoxygenase inhibitors containing the same as an active ingredient
EP85104034A EP0157420B1 (en) 1984-04-04 1985-04-03 Amide derivatives and 5-lipoxygenase inhibitors containing the same as an active ingredient
DE19853587912 DE3587912T2 (de) 1984-04-04 1985-04-03 Amid-Derivate und die als aktive Substanz enthaltende 5-Lipoxygenase-Inhibitoren.
DE8585104034T DE3584846D1 (de) 1984-04-04 1985-04-03 Amid-derivate und 5-lipoxygenase-inhibitoren die diese als wirksame substanz enthalten.
EP90112056A EP0399569B1 (en) 1984-04-04 1985-04-03 Amide derivatives and 5-lipoxygenase inhibitors containing the same as an active ingredient

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59067286A JPS60214766A (ja) 1984-04-04 1984-04-04 アミド誘導体およびこれを有効成分として含有する5−リポキシゲナ−ゼ作用阻害剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60214766A JPS60214766A (ja) 1985-10-28
JPH0138780B2 true JPH0138780B2 (ja) 1989-08-16

Family

ID=13340579

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59067286A Granted JPS60214766A (ja) 1984-04-04 1984-04-04 アミド誘導体およびこれを有効成分として含有する5−リポキシゲナ−ゼ作用阻害剤

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPS60214766A (ja)
DE (1) DE3587912T2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6160609A (ja) * 1984-08-31 1986-03-28 Green Cross Corp:The リポキシゲナ−ゼ阻害剤
JPH0660160B2 (ja) * 1985-12-13 1994-08-10 テルモ株式会社 アミド誘導体およびこれを含有する抗アレルギ−剤
US4859673A (en) * 1986-04-28 1989-08-22 Terumo Kabushiki Kaisha Amide derivatives and antiallergic agents containing the same
JPH05148202A (ja) * 1991-04-10 1993-06-15 Tsumura & Co 新規な化合物およびその医薬としての用途
JPH0827086A (ja) * 1994-07-22 1996-01-30 Sagami Chem Res Center N−アシル−n−置換シンナモイルエチレンジアミン誘導体
KR100446711B1 (ko) * 2002-04-29 2004-09-01 학교법인 이화학당 브라디키닌 길항 작용을 갖는 신규한 비펩타이드성화합물, 그 제조방법 및 그 약학적 조성물
KR101079459B1 (ko) * 2007-09-14 2011-11-03 이화여자대학교 산학협력단 신규한 화합물, 이의 제조방법 및 이를 포함하는 통증억제용 조성물
DE102011080131A1 (de) 2011-07-29 2013-01-31 Evonik Degussa Gmbh Niedermolekulare Produkte, und deren Verwendung als reversible oder permanente Niedertemperatur-Vernetzer bei Diels-Alder-Reaktionen

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5838244A (ja) * 1981-09-01 1983-03-05 Kissei Pharmaceut Co Ltd 核置換シンナモイルアントラニル酸塩およびその製造方法
JPS5970654A (ja) * 1982-10-15 1984-04-21 Nippon Redarii Kk アントラニル酸誘導体
JPS60152454A (ja) * 1984-01-18 1985-08-10 Terumo Corp アミド誘導体およびこれを有効成分として含有する5−リポキシゲナ−ゼ作用阻害剤

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5838244A (ja) * 1981-09-01 1983-03-05 Kissei Pharmaceut Co Ltd 核置換シンナモイルアントラニル酸塩およびその製造方法
JPS5970654A (ja) * 1982-10-15 1984-04-21 Nippon Redarii Kk アントラニル酸誘導体
JPS60152454A (ja) * 1984-01-18 1985-08-10 Terumo Corp アミド誘導体およびこれを有効成分として含有する5−リポキシゲナ−ゼ作用阻害剤

Also Published As

Publication number Publication date
DE3587912D1 (de) 1994-09-29
JPS60214766A (ja) 1985-10-28
DE3587912T2 (de) 1995-02-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2624901B2 (ja) ナフタレン構造を有する新しい誘導体、その製造方法及びそれを含む薬学的組成物
CA2011144C (en) Nicotinic acid derivatives and pharmaceutical compositions comprising same
US4093726A (en) N-(2-benzimidazolyl)-piperazines
EP0399569B1 (en) Amide derivatives and 5-lipoxygenase inhibitors containing the same as an active ingredient
NZ277556A (en) N-phenyl(alkyl)- and n-pyridyl(alkyl)anthranilic acid derivatives; intermediates
JPH0673038A (ja) ビフェニル誘導体、これらの化合物を含む医薬組成物及びそれらの調製法
JPS62175461A (ja) コレシストキニン(cck)拮抗剤
JPH0138780B2 (ja)
JP3368565B2 (ja) 選択的ロイコトリエンb▲4▼拮抗剤活性を示す二重置換アリール化合物
JP3647451B2 (ja) ベンゾラクタム誘導体
JPS60152454A (ja) アミド誘導体およびこれを有効成分として含有する5−リポキシゲナ−ゼ作用阻害剤
King et al. The Preparation of Some Pyridazonyl Acids
US4634777A (en) [(1,3-dioxo-1,3-propanediyl)diimino)]bisbenzoic acid derivatives
AU631285B2 (en) Di(nitroxyalkyl)amides of pyridine-2,4- and -2,5-dicarboxylic acids, a process for the preparation thereof, and the use thereof
JPH0550499B2 (ja)
JPS6122056A (ja) アミド誘導体およびこれを有効成分として含有する5−リポキシゲナ−ゼ作用阻害剤
JPH0680025B2 (ja) 3,5―ジイソプロピル―4―ヒドロキシスチレン誘導体を有効成分とする抗アレルギー剤
CA2622754A1 (en) N-substituted pyridinone or pyrimidinone compounds useful as soluble epoxide hydrolase inhibitors
JP2559814B2 (ja) カテコール誘導体及びこれを含有する医薬製剤
US3833728A (en) Indole derivatives in the treatment of skeletal muscle fatigability
JPH0353296B2 (ja)
JPH0437071B2 (ja)
JPH0154343B2 (ja)
JPH10120681A (ja) 新規アザインドール化合物
JPH0473431B2 (ja)