JPH0138099Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0138099Y2 JPH0138099Y2 JP1982021833U JP2183382U JPH0138099Y2 JP H0138099 Y2 JPH0138099 Y2 JP H0138099Y2 JP 1982021833 U JP1982021833 U JP 1982021833U JP 2183382 U JP2183382 U JP 2183382U JP H0138099 Y2 JPH0138099 Y2 JP H0138099Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- belt
- shaped sheet
- guide
- photographic paper
- sheet
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 16
- 238000003825 pressing Methods 0.000 claims description 8
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 6
- 238000000034 method Methods 0.000 description 5
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 4
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 description 2
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000013013 elastic material Substances 0.000 description 1
- 230000007257 malfunction Effects 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03D—APPARATUS FOR PROCESSING EXPOSED PHOTOGRAPHIC MATERIALS; ACCESSORIES THEREFOR
- G03D13/00—Processing apparatus or accessories therefor, not covered by groups G11B3/00 - G11B11/00
- G03D13/003—Film feed or extraction in development apparatus
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H20/00—Advancing webs
- B65H20/16—Advancing webs by web-gripping means, e.g. grippers, clips
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Controlling Sheets Or Webs (AREA)
- Photographic Processing Devices Using Wet Methods (AREA)
- Controlling Rewinding, Feeding, Winding, Or Abnormalities Of Webs (AREA)
- Discharge By Other Means (AREA)
- Replacement Of Web Rolls (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
本考案は、帯状シートの先端が係止部材に係止
されたか否かを検出する装置に関する。
されたか否かを検出する装置に関する。
本考案で云う帯状シートとは、たとえばペーパ
ー、フイルム、テープ等の、可撓性を有する帯状
物を意味する。
ー、フイルム、テープ等の、可撓性を有する帯状
物を意味する。
従来かゝる帯状シートのハンドリングにおいて
は、巻取りあるいは搬送等の目的で該帯状シート
の先端を巻取部材あるいは搬送部材に係止させる
ことが行なわれる。
は、巻取りあるいは搬送等の目的で該帯状シート
の先端を巻取部材あるいは搬送部材に係止させる
ことが行なわれる。
たとえば、写真フイルム処理機においては印画
焼付を終了した帯状印画紙の先端をガイドクリツ
プと称する印画紙搬送用の案内部材に係止し、該
ガイドクリツプを現像、定着等の写真処理液中に
通すことにより前記帯状印画紙の写真処理を行な
うようにしたものが知られている。
焼付を終了した帯状印画紙の先端をガイドクリツ
プと称する印画紙搬送用の案内部材に係止し、該
ガイドクリツプを現像、定着等の写真処理液中に
通すことにより前記帯状印画紙の写真処理を行な
うようにしたものが知られている。
このような装置の具体的な構成は、たとえば本
出願人の出願に係る実願昭56−47147号明細書及
び図面に示された第1図によつて説明することが
できる。
出願人の出願に係る実願昭56−47147号明細書及
び図面に示された第1図によつて説明することが
できる。
すなわち、第1図は帯状印画紙10を係止した
印画紙ガイドクリツプ1がチエーン搬送手段4に
より次工程へ搬送されている状態を示す斜視図で
ある。
印画紙ガイドクリツプ1がチエーン搬送手段4に
より次工程へ搬送されている状態を示す斜視図で
ある。
こゝに印画紙ガイドクリツプ1は、剛性を有す
る棒状部2と、樹脂等の弾性材料よりなる係止部
3とが一体化され、棒状部2の両端は、一対の対
向せるチエーン4の溝5内にセツトされ得るよう
になつている。係止部3には、搬送方向イと反対
方向に係止爪6、上反部7、下反部8、中央係止
部9がのびている。すなわち、第2図に示すよう
に、帯状印画紙10先端は、ガイド板12,13
を介して上反部7と下反部8の間に押入され、印
画紙10の先端に形成された穿孔11が、係止爪
6と係止することにより帯状印画紙10と印画紙
ガイドクリツプ1とが係止されるものである。
る棒状部2と、樹脂等の弾性材料よりなる係止部
3とが一体化され、棒状部2の両端は、一対の対
向せるチエーン4の溝5内にセツトされ得るよう
になつている。係止部3には、搬送方向イと反対
方向に係止爪6、上反部7、下反部8、中央係止
部9がのびている。すなわち、第2図に示すよう
に、帯状印画紙10先端は、ガイド板12,13
を介して上反部7と下反部8の間に押入され、印
画紙10の先端に形成された穿孔11が、係止爪
6と係止することにより帯状印画紙10と印画紙
ガイドクリツプ1とが係止されるものである。
しかしながら、このように帯状印画紙10を印
画紙ガイドクリツプ1に係止させる方式において
は、帯状印画紙10自体のカール(湾曲)、棒状
部2の撓み、あるいはガイド板12,13と印画
紙ガイドクリツプ1の位置関係の誤差等に起因し
て、帯状印画紙10の先端に設けられた穿孔11
が係止爪6に係止されないことがあつた。このよ
うな係止不良が生じると帯状印画紙10が次工程
へ搬送されないことは云うまでもなく、製品ロス
あるいは帯状印画紙10が搬送路中で詰まつて起
きる故障の原因ともなる等の理由から、帯状印画
紙10の先端が印画紙ガイドクリツプ1に確実に
係止されたか否を事前に検出することがユーザー
より強く要望されていた。
画紙ガイドクリツプ1に係止させる方式において
は、帯状印画紙10自体のカール(湾曲)、棒状
部2の撓み、あるいはガイド板12,13と印画
紙ガイドクリツプ1の位置関係の誤差等に起因し
て、帯状印画紙10の先端に設けられた穿孔11
が係止爪6に係止されないことがあつた。このよ
うな係止不良が生じると帯状印画紙10が次工程
へ搬送されないことは云うまでもなく、製品ロス
あるいは帯状印画紙10が搬送路中で詰まつて起
きる故障の原因ともなる等の理由から、帯状印画
紙10の先端が印画紙ガイドクリツプ1に確実に
係止されたか否を事前に検出することがユーザー
より強く要望されていた。
本考案は上記要望に応えるべくなされたもの
で、帯状シートの先端を係止する位置で待機する
ガイドクリツプと、帯状シートを挟持してガイド
クリツプに送る送り部材と、この送り部材で送ら
れる帯状シートがガイドクリツプまでの間で屈曲
することのないように帯状シートの両面側からガ
イドするガイド部材とを備えた帯状シートのガイ
ドクリツプ係止装置に付設され、前記ガイド部材
による帯状シートのガイドを解除する手段と、前
記送り部材とガイドクリツプとの間に設けられ、
ガイド部材の解除時に帯状シートをシート面に交
差する方向から押圧する押圧部材と、該押圧部材
のストロークが予め設定した値を越えたときに作
動し、先端係止不良信号を発する検出器とからな
ることを特徴とするものである。
で、帯状シートの先端を係止する位置で待機する
ガイドクリツプと、帯状シートを挟持してガイド
クリツプに送る送り部材と、この送り部材で送ら
れる帯状シートがガイドクリツプまでの間で屈曲
することのないように帯状シートの両面側からガ
イドするガイド部材とを備えた帯状シートのガイ
ドクリツプ係止装置に付設され、前記ガイド部材
による帯状シートのガイドを解除する手段と、前
記送り部材とガイドクリツプとの間に設けられ、
ガイド部材の解除時に帯状シートをシート面に交
差する方向から押圧する押圧部材と、該押圧部材
のストロークが予め設定した値を越えたときに作
動し、先端係止不良信号を発する検出器とからな
ることを特徴とするものである。
以下、本考案の内容を前記印画紙ガイドクリツ
プの場合を例にとつて説明する。
プの場合を例にとつて説明する。
第3図は印画紙先端にガイドクリツプを係止さ
せる装置の側面図を、また第4図は同装置の要部
である印画紙先端係止検出装置の正面図を示す。
せる装置の側面図を、また第4図は同装置の要部
である印画紙先端係止検出装置の正面図を示す。
こゝに、数字1〜13は第1図及び第2図に基き
説明したものと同一ものを示す。図において14
はガイドクリツプ1を複数個収納可能なホツパ
ー、15はホツパー1内の最下位ガイドクリツプ
1を垂直溝16に沿つて1個ずつ落下させるプラ
ンジヤー、17は印画紙10の先端と係止された
ガイドクリツプ1をチエーン18の溝18aへ誘
導する水平溝、19はチエーン18を駆動するス
プロケツト、20は先端係止検出装置である。
説明したものと同一ものを示す。図において14
はガイドクリツプ1を複数個収納可能なホツパ
ー、15はホツパー1内の最下位ガイドクリツプ
1を垂直溝16に沿つて1個ずつ落下させるプラ
ンジヤー、17は印画紙10の先端と係止された
ガイドクリツプ1をチエーン18の溝18aへ誘
導する水平溝、19はチエーン18を駆動するス
プロケツト、20は先端係止検出装置である。
先端係止検出装置20は、第4図に示すよう
に、ピン201を支点として揺動するアーム20
2の一端でピン203を介して連続された検出バ
ー204が矢印イで示される垂直方向に移動し、
その先端部が印画紙10の平面を押圧する如く構
成され、その移動量(ストローク)が予め設定さ
れた値を越えるとアーム202が光学センサー2
05を遮蔽することにより、先端係止不良を検出
するようにしたものである。
に、ピン201を支点として揺動するアーム20
2の一端でピン203を介して連続された検出バ
ー204が矢印イで示される垂直方向に移動し、
その先端部が印画紙10の平面を押圧する如く構
成され、その移動量(ストローク)が予め設定さ
れた値を越えるとアーム202が光学センサー2
05を遮蔽することにより、先端係止不良を検出
するようにしたものである。
フレーム206に固定されたロータリ型のソレ
ノイド207が矢印ロで示される方向に回動する
と、ソレノイド207の回転面に植設されたピン
208がバネ209に抗して反時計方向に移動
し、一方ピン201に巻設されたつる巻バネ21
0により常時時計方向に付勢されたアーム202
が該方向に揺動するように構成されている。
ノイド207が矢印ロで示される方向に回動する
と、ソレノイド207の回転面に植設されたピン
208がバネ209に抗して反時計方向に移動
し、一方ピン201に巻設されたつる巻バネ21
0により常時時計方向に付勢されたアーム202
が該方向に揺動するように構成されている。
なお、上方ガイド板12には、前記検出バー2
04が上下動する位置に孔12aが設けられてお
り、また下方ガイド板13は一端がロータリ型の
ソレノイド21に連結されていて、該ソレノイド
21が矢印ハに示される方向に回動することによ
り上方ガイド板12に対し開閉するようになつて
いる。
04が上下動する位置に孔12aが設けられてお
り、また下方ガイド板13は一端がロータリ型の
ソレノイド21に連結されていて、該ソレノイド
21が矢印ハに示される方向に回動することによ
り上方ガイド板12に対し開閉するようになつて
いる。
次に以上の通り構成された本先端係止検出装置
の作用について説明する。
の作用について説明する。
所定の像露光を受けた印画紙10が図示しない
搬送手段により上、下ガイド板12,13の入口
付近まで送られて来る。このとき下ガイド板13
は第3図に示されるように閉じた状態にあり、ま
たガイドクリツプ1は所定の係止位置(これをA
で示す)に置かれている。
搬送手段により上、下ガイド板12,13の入口
付近まで送られて来る。このとき下ガイド板13
は第3図に示されるように閉じた状態にあり、ま
たガイドクリツプ1は所定の係止位置(これをA
で示す)に置かれている。
印画紙10の先端は上下ガイド板12,13の
間を通つて前進し、正常の場合には、係止位置A
にてその先端はガイドクリツプ1に係止される。
印画紙10の先端が係止位置に到達したことを図
示しない検出器(たとえば光学センサーなど)が
検出すると、ソレノイド21が励起して時計方向
に回転し、下ガイド板13が上ガイド板12から
離脱する。その後、(たとえばタイマー回路を介
して一定時間が経過した後)ソレノイド207が
励起し、以下上述したような作用により検出レバ
ー204が下降して、その先端で印画紙10の平
面を押圧する。このとき、印画紙10の先端がガ
イドクリツプ1に確実に係止されている場合に
は、たとえ下ガイド板13が上述したように上ガ
イド板12から離脱しても、印画紙10の先端部
は、案内溝(垂直溝16と水平溝17との交点)
にその両端を支持されたガイドクリツプ1と搬送
路に沿つて設けられた送り部材(たとえば送りロ
ーラ22)との間で或る一定の張力(これをTと
する)を有することから検出バー204の押圧力
(これをT1とする)を受けても、T>T1に設定さ
れている限り、印画紙10は下方に弛むことがな
い。換言すれば、印画紙10がガイドクリツプ1
に確実に係止された場合には、検出バー204の
ストローク、すなわちアーム202の揺動角が常
に一定の範囲内にあり、よつてアーム202が光
学センサー205を遮蔽することがない。
間を通つて前進し、正常の場合には、係止位置A
にてその先端はガイドクリツプ1に係止される。
印画紙10の先端が係止位置に到達したことを図
示しない検出器(たとえば光学センサーなど)が
検出すると、ソレノイド21が励起して時計方向
に回転し、下ガイド板13が上ガイド板12から
離脱する。その後、(たとえばタイマー回路を介
して一定時間が経過した後)ソレノイド207が
励起し、以下上述したような作用により検出レバ
ー204が下降して、その先端で印画紙10の平
面を押圧する。このとき、印画紙10の先端がガ
イドクリツプ1に確実に係止されている場合に
は、たとえ下ガイド板13が上述したように上ガ
イド板12から離脱しても、印画紙10の先端部
は、案内溝(垂直溝16と水平溝17との交点)
にその両端を支持されたガイドクリツプ1と搬送
路に沿つて設けられた送り部材(たとえば送りロ
ーラ22)との間で或る一定の張力(これをTと
する)を有することから検出バー204の押圧力
(これをT1とする)を受けても、T>T1に設定さ
れている限り、印画紙10は下方に弛むことがな
い。換言すれば、印画紙10がガイドクリツプ1
に確実に係止された場合には、検出バー204の
ストローク、すなわちアーム202の揺動角が常
に一定の範囲内にあり、よつてアーム202が光
学センサー205を遮蔽することがない。
このように印画紙10の先端がガイドクリツプ
1に確実に係止されたことが検出されると、図示
しない搬送手段により、このガイドクリツプ1は
水平溝17に沿つてチエーン18の溝18aに送
り込まれ、スプロケツト19の駆動に伴い、現像
等の工程へ移送される。
1に確実に係止されたことが検出されると、図示
しない搬送手段により、このガイドクリツプ1は
水平溝17に沿つてチエーン18の溝18aに送
り込まれ、スプロケツト19の駆動に伴い、現像
等の工程へ移送される。
これに対し、印画紙10の先端がガイドクリツ
プ1に係止されない場合には、前記張力Tはゼロ
ないしこれに近い値になる(すなわちT<T1)
ことから、検出バー204が下降すると、同時に
アーム202も下降し、このため光学センサー2
05が遮蔽されて先端係止不良信号が出される。
プ1に係止されない場合には、前記張力Tはゼロ
ないしこれに近い値になる(すなわちT<T1)
ことから、検出バー204が下降すると、同時に
アーム202も下降し、このため光学センサー2
05が遮蔽されて先端係止不良信号が出される。
この信号により、たとえば、警報を発し装置を
停止させること、印画紙10を逆送し先端部を上
下ガイド板12,13の入口部まで戻すこと、こ
のとき必要に応じ印画紙10の先端部をカツター
で切断除去し、新しい先端部を形成し再度係止位
置Aまで送り込むこと等、ユーザーの要望に製作
コストを加味し、適宜な装置を構成することがで
きる。
停止させること、印画紙10を逆送し先端部を上
下ガイド板12,13の入口部まで戻すこと、こ
のとき必要に応じ印画紙10の先端部をカツター
で切断除去し、新しい先端部を形成し再度係止位
置Aまで送り込むこと等、ユーザーの要望に製作
コストを加味し、適宜な装置を構成することがで
きる。
本先端係止検出装置は以上の通り構成されてい
るので、印画紙10の先端がガイドクリツプ1に
確実に係止された否かを事前に検出することがで
き、この結果、作業性の向上、製品ロスの減少に
よる得率アツプ及び機械故障の減少による稼働率
アツプ等が図れる。
るので、印画紙10の先端がガイドクリツプ1に
確実に係止された否かを事前に検出することがで
き、この結果、作業性の向上、製品ロスの減少に
よる得率アツプ及び機械故障の減少による稼働率
アツプ等が図れる。
以上、本考案の内容を一実施例に基き説明した
が、本考案は必ずしも前記実施例に限定されるも
のではなく、実用新案登録請求の範囲を逸脱しな
い範囲において種々の変更が可能である。
が、本考案は必ずしも前記実施例に限定されるも
のではなく、実用新案登録請求の範囲を逸脱しな
い範囲において種々の変更が可能である。
たとえば、先端係止不良信号を発する検出器と
しては、前記実施例における光学センサーの外、
リミツトスイツチ、近接スイツチ等の公知の検出
スイツチを用いることができ、また帯状シートの
先端部を平面方向から押圧する手段も、バネによ
らず、自重落下方式としてもよい。
しては、前記実施例における光学センサーの外、
リミツトスイツチ、近接スイツチ等の公知の検出
スイツチを用いることができ、また帯状シートの
先端部を平面方向から押圧する手段も、バネによ
らず、自重落下方式としてもよい。
本考案は、前記帯状シートの搬送に限らず、帯
状シートの先端を巻芯、リール、スプール等の先
端係止部材に係止させて巻取る場合にも適用で
き、かゝる場合も上述したような顕著な効果を奏
するものである。
状シートの先端を巻芯、リール、スプール等の先
端係止部材に係止させて巻取る場合にも適用で
き、かゝる場合も上述したような顕著な効果を奏
するものである。
第1図は帯状シートの先端係止例を示す斜視
図、第2図は同図の要部断面図、第3図は本考案
の一実施例装置の側面図、第4図は同装置の要部
である先端係止検出装置の正面図である。 1……ガイドグリツプ、4……チエーン搬送手
段、10……帯状印画紙、12,13……ガイド
板、20……先端係止検出装置、21……ソレノ
イド(ガイド解除手段)、22……送りローラ
(送り部材)、204……検出バー(押圧部材)、
205……光学センサー。
図、第2図は同図の要部断面図、第3図は本考案
の一実施例装置の側面図、第4図は同装置の要部
である先端係止検出装置の正面図である。 1……ガイドグリツプ、4……チエーン搬送手
段、10……帯状印画紙、12,13……ガイド
板、20……先端係止検出装置、21……ソレノ
イド(ガイド解除手段)、22……送りローラ
(送り部材)、204……検出バー(押圧部材)、
205……光学センサー。
Claims (1)
- 【実用新案登録請求の範囲】 (1) 帯状シートの先端を係止する位置で待機する
ガイドクリツプと、帯状シートを挟持してガイ
ドクリツプに送る送り部材と、この送り部材で
送られる帯状シートがガイドクリツプまでの間
で屈曲することのないように帯状シートの両面
側からガイドするガイド部材とを備えた帯状シ
ートのガイドクリツプ係止装置に付設され、 前記ガイド部材による帯状シートのガイドを
解除する手段と、前記送り部材とガイドクリツ
プとの間に設けられ、ガイド部材の解除時に帯
状シートをシート面に交差する方向から押圧す
る押圧部材と、該押圧部材のストロークが予め
設定した値を越えたときに作動し、先端係止不
良信号を発する検出器とを備えたことを特徴と
する帯状シートの先端係止検出装置。 (2) 前記押圧部材が、前記帯状シートの先端部が
前記係止位置に来たことを検知する信号に基づ
き作動することを特徴とする実用新案登録請求
の範囲第(1)項記載の帯状シートの先端係止検出
装置。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1982021833U JPS58127048U (ja) | 1982-02-18 | 1982-02-18 | 帯状シ−トの先端係止検出装置 |
DE19833305481 DE3305481A1 (de) | 1982-02-18 | 1983-02-17 | Vorrichtung zum ermitteln des angriffs einer transporthalterung an einem ende einer gutbahn |
US06/467,549 US4540324A (en) | 1982-02-18 | 1983-02-17 | Device for detecting whether or not one end of a belt-shaped sheet is locked |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1982021833U JPS58127048U (ja) | 1982-02-18 | 1982-02-18 | 帯状シ−トの先端係止検出装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS58127048U JPS58127048U (ja) | 1983-08-29 |
JPH0138099Y2 true JPH0138099Y2 (ja) | 1989-11-15 |
Family
ID=12066069
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1982021833U Granted JPS58127048U (ja) | 1982-02-18 | 1982-02-18 | 帯状シ−トの先端係止検出装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4540324A (ja) |
JP (1) | JPS58127048U (ja) |
DE (1) | DE3305481A1 (ja) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60243656A (ja) * | 1984-05-18 | 1985-12-03 | Fuji Photo Film Co Ltd | 感光材料処理装置 |
US4817841A (en) * | 1987-12-03 | 1989-04-04 | Essex Group, Inc. | Threading bar for use with a wire coating apparatus having parallel transport cables |
IT1256240B (it) * | 1992-12-23 | 1995-11-29 | Sestese Off Mec | Dispositivo di controllo del trascinamento della reggia in una macchina reggiatrice |
US5361113A (en) * | 1993-05-05 | 1994-11-01 | Eastman Kodak Company | Photographic film processing assembly |
DE19858185A1 (de) * | 1998-12-17 | 2000-06-21 | Heidelberger Druckmasch Ag | Bahneinzugsvorrichtung an bahnverarbeitenden Maschinen |
DE102004049720A1 (de) * | 2004-10-11 | 2006-04-20 | Voith Paper Patent Gmbh | Verfahren zum Einführen einer Materialbahn in eine Rollenwickeleinrichtung und Rollenwickeleinrichtung |
DE102007003793A1 (de) * | 2007-01-19 | 2008-07-24 | Wittenstein Ag | Vorrichtung mit Spreizbandantrieb und deren Verwendung im Flugzeugbau |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2966355A (en) * | 1959-02-18 | 1960-12-27 | Pitney Bowes Inc | Sheet mis-feed detection means |
DE1120878B (de) * | 1960-02-27 | 1961-12-28 | Agfa Ag | Befestigungs- und Loesevorrichtung fuer Papierbaender in fotografischen Rollenentwicklungsmaschinen |
GB913722A (en) * | 1960-06-22 | 1962-12-28 | William Frank Golding | Improvements in or relating to sheet feeding apparatus |
-
1982
- 1982-02-18 JP JP1982021833U patent/JPS58127048U/ja active Granted
-
1983
- 1983-02-17 US US06/467,549 patent/US4540324A/en not_active Expired - Lifetime
- 1983-02-17 DE DE19833305481 patent/DE3305481A1/de not_active Ceased
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS58127048U (ja) | 1983-08-29 |
US4540324A (en) | 1985-09-10 |
DE3305481A1 (de) | 1983-08-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0138099Y2 (ja) | ||
JPS60135944A (ja) | 画像記録装置 | |
US4843412A (en) | Film supplying apparatus | |
JPH0342458B2 (ja) | ||
JPS6213073Y2 (ja) | ||
US4817886A (en) | Film conveying apparatus | |
EP0795411B1 (en) | Printer and method of controlling it | |
JPH0126050B2 (ja) | ||
JPH0317300Y2 (ja) | ||
JPH0786644B2 (ja) | 写真焼付装置用印画紙搬送装置 | |
US5638157A (en) | Film processing apparatus | |
EP0763778A1 (en) | Automatic film unloading apparatus and intermediate film takeup cartridge of automatic film developing apparatus | |
JP2847912B2 (ja) | シリアルプリンタ用印刷用紙搬送制御装置 | |
JPS6361251A (ja) | フイルム供給マガジン | |
JPH02234162A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2547304Y2 (ja) | フィルムスプライザ | |
JPH064345Y2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP3232459B2 (ja) | 自動原稿搬送装置 | |
US5794872A (en) | Film feeding apparatus | |
JPH0611817A (ja) | 写真処理装置用の装填装置 | |
JPS58157250A (ja) | 記録装置 | |
JPS5928902B2 (ja) | テ−プ用接続装置 | |
JP2000089445A (ja) | ネガシート取扱装置 | |
JPH0367835A (ja) | 画像形成装置 | |
JPH09142698A (ja) | ジャム検知手段保護機構 |