JPH01307914A - 垂直磁気記録媒体 - Google Patents

垂直磁気記録媒体

Info

Publication number
JPH01307914A
JPH01307914A JP13849188A JP13849188A JPH01307914A JP H01307914 A JPH01307914 A JP H01307914A JP 13849188 A JP13849188 A JP 13849188A JP 13849188 A JP13849188 A JP 13849188A JP H01307914 A JPH01307914 A JP H01307914A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
coercive force
perpendicularly magnetized
magnetic recording
recording medium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13849188A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuharu Iwasaki
和春 岩崎
Yasuo Tateno
舘野 安夫
Koji Naruse
成瀬 宏治
Mayumi Abe
真弓 阿部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP13849188A priority Critical patent/JPH01307914A/ja
Publication of JPH01307914A publication Critical patent/JPH01307914A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Magnetic Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野] 本発明は高密度記録に対応する垂直磁気記録媒体に関し
、特にCo−〇系垂直磁化膜を記録層とする垂直磁気記
録媒体に関する。
(従来の技術〕 近年、磁気記録における短波長化と狭トラツク化による
記録密度の向」二は目覚ましく、光記録に匹敵する面記
録密度の達成がいわゆる垂直磁化膜を利用した垂直磁気
記録媒体を用いることで期待されている。このような状
況にあって、成膜の容易さ等の観点から、たとえば特開
昭60−193123号公報に記載されるように垂直磁
化膜としてCo−0系垂直磁化膜を用いた垂直磁気記録
媒体が提案されている。
このCo−0系垂直磁化膜は、通常真空雰囲気中に若干
の酸素ガスを導入し、Coを蒸発源として真空蒸着を行
うことにより非磁性支持体上に成膜されるものであって
、磁気特性、成膜性1機械的強度等の点で数々の優れた
特徴を有している。
[発明が解決しようとする課題] しかしながら、上述のような特性を有する垂直磁気記録
媒体の電磁変換特性を調べてみると、短波長域および長
波長域における出力レヘルやC/N比が低く、特に短波
長域において問題がある。
したがって、Co−〇光垂直磁気記録媒体では、高密度
記録を達成、するために短波長域における出力レベルお
よびC/N比を高めることは不可欠の要件である。
そこで本発明は、短波長域における電磁変換特性に優れ
る垂直磁気記録媒体の提供を目的とするものである。
〔課題を解決するための手段〕
ところで、従来一般に垂直磁気記録媒体と言えば、磁化
容易軸を媒体面に垂直な方向に有していることが当然の
ように考えられていた。しかし、本発明者らは上述の目
的を達成するためにCo−0系垂直磁化膜について検討
した結果、磁化容易軸が媒体面に対して垂直方向からや
や傾いているほうが、短波長域における出力レベルやC
/N比を高めることが可能であるとの知見を得た。この
事実は、次のような磁化測定から見出されたものである
いま、第4回に示すようなテープ等の媒体面(11)を
考える。この媒体面(11)上の点Oにおける法線Zを
中心として該法線Zを含む法面(12)内で印加磁界(
H,、)方向の傾斜角(以下、磁界印加角度と称する。
)θを一90°〜90°の範囲で変化させながらヒステ
リシス曲線を記録する。次に、各ヒステリシス曲線から
抗磁力H,を求め、これを」二記磁界印加角度θに対し
てプロットすると、たとえば後述の第2図に示すような
11c−0曲線(以下、抗磁力曲線と称する。)が得ら
れる。
従来の一般的な垂直磁気記録媒体では、この抗磁力曲線
がθ=0°のときに極大値をとり、かつθ−〇°を中心
として一90°〜90’の範囲で左右対称となることか
ら、磁化容易軸が媒体面に対して垂直であることがわか
る。このような垂直磁気記録媒体は、非磁性支持体上に
できる限り垂直な方向から蒸着を行って垂直磁化膜を形
成することにより作成することができる。
これに対し、本発明において良好な電子変換特性を示し
た垂直磁気記録媒体は、抗磁力曲線の極大値がθ−〇°
から若干ずれており、かつその形が0″≦θ≦906の
範囲と一90″≦θ≦Oaの範囲で互いに非対称であっ
た。したがって、磁化容易軸が媒体面に対して垂直では
ないことがわかった。
すなわち、本発明にかかる垂直磁気記録媒体は、非磁性
支持体上にC0−0系垂直磁化膜が形成されてなる垂直
磁気記録媒体であって、前記Co−0系垂直磁化膜の抗
磁力を当該垂直磁化膜の法線方向に対する印加磁界方向
の傾斜角θを変化させながら測定したときに、0″≦θ
≦90°における抗磁力曲線と一90゜≦θ≦0″にお
ける抗磁力曲線が非対称であることを特徴とするもので
ある。
上記Co−0系垂直磁化■りは、例えば後述の第1図に
示すような電子ビーム蒸着装置内の遮蔽板の位置を調節
し、金属蒸発源から発生する蒸気が非磁性支持体に対し
である入射角をもって当たるようになすことにより形成
される。ここで、本明細書において入射角とは、常に媒
体面の法線方向に対する蒸気の入射方向の傾斜角を指す
ものとする。この入射角は、通常0°〜60°の範囲に
選ばれる。
上記電子ビーム茎着は、得られる垂直磁気記録媒体の磁
気特性や生産性等の観点からCO−○系垂直磁化膜の作
成方法として有利な方法であるが、この他にもたとえば
抵抗加熱V着、誘導加熱蒸着。
電子ビーム蒸着、イオンビーム蒸着1 イオンブレーテ
ィング、レーザービーム蒸着、アーク放電蒸着等の各種
の真空蒸着法が適用できる。
また本発明にかかる垂直磁気記録媒体は、CO−〇系垂
直磁化膜を非磁性支持体表面に成膜することにより作成
されるが、非磁性支持体の材料としては、通常の磁気記
録媒体の非磁性支持体として使用される材料であればい
ずれも使用可能である。特に、加工性、成形性等の点で
有機高分子体が通しており、なかでもポリエチレンテレ
フクレート、ポリエチレンナフタレート等のポリエステ
ル類、ポリエチレン、ポリプロピレン等のポリオレフィ
ン類、ポリメチルメタクリレート等のポリアクリレート
類、ポリカーボネート、ポリスルフォン、ポリアミド、
芳香族ポリアミド、ポリフヱニレンスルフィド、ポリフ
ェニレンオキサイド、ポリアミドイミド、ポリイミド、
ポリ塩化ビニル、ポリ塩化ビニリデン、ポリフッ化ビニ
リデン、ポリテトラフルオロエチレン、酢酸セルロース
、メチルセルロース、エチルセルロース、エポキシ樹脂
、ウレタン樹脂、あるいはこれらの混合物や共重合体等
が適している。さらには、AlIIJ板。
へ!合金基板、ガラス基板、剛性プラスチック基板、セ
ラミンクス基板等を用いて、いわゆるハードディスクと
しても良い。
非磁性支持体の形状としては、ドラム状、ディスク状、
シート状、テープ状、カード状等のいずれでも良い。ま
た、これら非磁性支持体は、C0−0系垂直磁化膜を成
膜するに先立ち、接着性の向上、平面性の改良1着色、
帯電防止、耐摩耗性の付与等の目的で表面処理や前処理
が行われていても良い。
〔作用] Co−0系垂直磁化膜は、柱状結晶の長手方向に磁化容
易軸を有している。従来の一般的な垂直磁気記録媒体に
おいてはこの柱状結晶は非磁性支持体の表面に対して垂
直に配向されているので、抗磁力曲線ばθ−〇°におい
て極大となっていた。
しかし、本発明では蒸着が所定の傾斜角をもって行われ
ることにより、上記柱状結晶は非磁性支持体の表面に対
して所定の角度を保ちながら成長してゆ(。したがって
、磁化容易軸は垂直磁化膜の表面に対して所定の角度だ
け傾いたものとなる。
このことは、言い換えれば抗磁力曲線の極大点がθ=0
°からずれた位置に存在し、かつθ=0゜をはさんで非
対称であることを示すものである。
このような垂直磁化膜は、短波長域においても出力レベ
ルやC/N比を低下させることがない。
〔実施例〕
以下、本発明を適用した好適な実施例について図面を参
照しながら説明する。
まずこれらの実施例の説明に先立って、Go−0系垂直
磁化膜を成膜する際に使用される電子ビーム蒸着装置の
構成について第1図を参照しながら説明する。
この電子ビーム蒸着装置は、排気系(5)と電子銃(8
)を備えたチャンバー(6)中に非磁性支持体(9)の
供給ローラー(2)、冷却キャン(1)、比磁性支持体
(9)の巻き取りローラー(3)からなる長尺状非磁性
支持体の走行系と、Coを入れたルツボ(4)および酸
素ガス導入管(7)からなる蒸着系とを備えてなるもの
である。
Co−0系垂直磁化膜が蒸着形成される非磁性支持体(
9)は、非磁性支持体(9)の供給ローラー(2)から
供給され、冷却キャン(1)上でCo−0系垂直磁化膜
が形成された後、巻き取りローラー(3)によって巻き
取られる。なお、C0−0系垂直磁化膜を蒸着形成する
冷却キャン(1)は、適当な冷却機能(図示せず。)に
よりその表面温度が0°C付近に制御されている。
上記C0−0系垂直磁化膜を蒸着形成する冷却キャン(
1)とCoを入れたルツボ(4)との間には遮蔽板(1
0)が備えられ、ルツボ(4)から発生するCo蒸気や
酸素ガス導入管(7)から放出される酸素ガスと非磁性
支持体(9)との接触状態を制御するようになされてい
る。このとき、上記遮蔽板(10)の開口部が冷却キャ
ン(1)の中心を通る垂線に対して非対称に設けられて
いれば、Co蒸気を所定の角度をもって非磁性支持体(
9)に当てることが可能となる。
上記ルツボ(4)内のCOは、電子銃(8)から発生す
る電子ビームによって加熱され、蒸気となって冷却キャ
ン(1)上を走行する非磁性支持体(9)の表面に被着
する。その際、非磁性支持体(9)の移動方向の上流側
に設けられた酸素ガス導入管(7)から酸素ガスが同時
に導入され、Co−0系垂直磁化膜が非磁性支持体(9
)上に蒸着形成される。
Co蒸気の発生速度は、電子ビームによる加熱速度を調
節することにより制御することができる。
なお、本発明の製造方法に使用される装置は、上述の装
置に限定されるものではない。
ユ昌旧剋 上述の電子ビーム蒸着装置を使用して、垂直磁気記録媒
体を作成した。
まず、ルツボ(4)に純度99.9%のCOを入れ、遮
蔽機(10)は非磁性支持体(9)の進行方向の上流側
でCo蒸気の入射角が10〜50°となるように開口部
を調節して設置し、酸素ガス導入管(7)は非磁性支持
体(9)の進行方向の上流側に酸素ガスの入射角ψが3
0°となるように設置した。この状態で、蒸着速度35
00人/秒、非磁性支持体(9)の走行速度16m/分
、雲囲気ガス圧2 XIO’ Torr、酸素ガス流量
300m l 7分の条件下で蒸着を行い、膜厚200
0人のCo−0系垂直磁化膜を成膜してサンプルテープ
を作成した。
一団 比較のために、Cog気の入射角が冷却キャン(1)の
中心を通る垂線に対して左右対称に一6〜6°となるよ
うに遮蔽板(10)の開口部を調節して通常の蒸着を行
った以外は、実施例1に記載した方法にしたがってサン
プルテープを作成した。
このようにし°ζ作成された各サンプルテープについて
、飽和(イ杢束密度Bs、垂直方向抗磁力Hc、異方性
磁界IIKを測定した結果を第1表に示す。
第1表 この結果から、実施例にかかるサンプルテープは良好な
磁気特性を有しており、特に比較例のサンプルテープと
比べて保る■力H、に著しい改存効果が現れていること
がわかる。
次に、」−記各署ナンブルテープのミル5(変換特性を
調べるため、前述の第4図に示すように、テープ等の媒
体面(11)内の点0における法線Zを中心して該法線
Zを含む法面(12)内で磁界印加角度θを変化させな
がらヒステリシス曲線を記録し、該ヒステリシス曲線か
ら得られた抗磁力ttcを上記磁界印加角度θに対して
プロットした。このようにして得られた抗磁力曲線を第
2図に示す。図中、縦軸は抗磁力Hc(Oe)、横軸は
磁界印加角度θじ)をそれぞれ示す。また、実施例のサ
ンプルテープの特性は実線、比較例のサンプルテープの
特性は破線で示しである。この図から明らかなように、
実施例にかかるサンプルテープは磁化容易軸がCo−0
系垂直磁化膜の膜面に対して垂直でないため、抗磁力曲
線の極大値もθ=O°からずれた位置に存在する。これ
に対し、従来の一般的な蒸着法で作成された比較例のサ
ンプルテープは、θ−0°の線を中心として左右対称の
抗磁力曲線を与える。
さらに、上記各サンプルテープのCo−0系垂直仔支化
膜の表面にリン酸エステル潤滑剤を塗布し、再生出力の
記録波長依存性を調べた。この結果を第3図に示す。こ
の図において、縦軸は再生出力(dBm)、横軸は記録
波長(μm)を表し、実線と破線はそれぞれ実施例と比
較例に対応している。
この図より、実施例にかかるサンプルテープは、比較例
に比べて全体的に高い再生出力を有し、その極大値が短
波長側にシフトしてい名ことからもわかるとおり、短波
長域における再生特性に優れている。
〔発明の効果〕
以上の説明からも明らかなように、本発明にかかる垂直
磁気記録媒体においては、C0−0系垂直磁化膜の磁化
容易軸が膜面に対して所定の傾きを持つようになされて
いる。このため、抗磁力が向上し、また短波長域におけ
る再生出力が向上する。
したがって、高密度記録に適した垂直磁気記録媒体の提
供が可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に適用される電子ビーム薄着装置の構成
例を示す概略正面図である。第2図は木発明を適用した
実施例および比較例におけるC。 −〇光垂直磁化膜の抗磁力曲線を示す特性図である。第
3図は本発明を適用した実施例および比較例におけるC
o−0系垂直磁化膜の再生出力め記録波長依存性を示す
特性図である。第4図は抗cn力曲線を求める際の磁界
印加角度を説明するための説明図である。 1 、・・ 冷却キャン 4 ・・・ ルツボ 7 ・・・ 酸素ガス導入管 8 ・・・ 電子銃 9 ・・・ 非磁性支持体 特許出願人   ソニー株式会社 代理人 弁理士   小 池  見 回   田村榮− 同   佐藤 勝 第1図 第2図 配録波長 (JJITI) 第3図 第4図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 非磁性支持体上にCo−O系垂直磁化膜が形成されてな
    る垂直磁気記録媒体において、 前記Co−O系垂直磁化膜の抗磁力を当該垂直磁化膜の
    法線方向に対する印加磁界方向の傾斜角θを変化させな
    がら測定したときに、0゜≦θ≦90゜における抗磁力
    曲線と−90゜≦θ≦0゜における抗磁力曲線が非対称
    であることを特徴とする垂直磁気記録媒体。
JP13849188A 1988-06-07 1988-06-07 垂直磁気記録媒体 Pending JPH01307914A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13849188A JPH01307914A (ja) 1988-06-07 1988-06-07 垂直磁気記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13849188A JPH01307914A (ja) 1988-06-07 1988-06-07 垂直磁気記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01307914A true JPH01307914A (ja) 1989-12-12

Family

ID=15223347

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13849188A Pending JPH01307914A (ja) 1988-06-07 1988-06-07 垂直磁気記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01307914A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01307914A (ja) 垂直磁気記録媒体
JP2508711B2 (ja) 垂直磁気記録媒体
JP2785272B2 (ja) 垂直磁気記録媒体の製造方法
JP2794662B2 (ja) 垂直磁気記録媒体の製造方法
JP2650300B2 (ja) 垂直磁気記録媒体の製造方法
JP2546268B2 (ja) 垂直磁気記録媒体
JP2946748B2 (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPS61187122A (ja) 磁気記録媒体
JPH01303623A (ja) 磁気記録媒体
JPH0473215B2 (ja)
JPH06333225A (ja) 薄膜磁気記録媒体
JPH01258226A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPS619823A (ja) 磁気記録媒体
JPH04222926A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPS6194239A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPH07282429A (ja) 転写用磁気記録媒体及び転写方法
JPH04283422A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPS6378340A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPH02216610A (ja) 磁気記録媒体及びその製造方法
JPS6267728A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPS6018912A (ja) 真空蒸着による薄膜形成方法
JPS6246435A (ja) 磁気記録媒体の製造方法およびその装置
JPH04328325A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPH07122931B2 (ja) 垂直磁気記録媒体
JPH04186528A (ja) 磁気記録媒体の製造方法